【本日のトレード】
7421 カッパ・クリエイト 1278円買い(3/28)→1279円決済
ご無沙汰しております、(´・ω・`)です(´・ω・`)
最近はちょっとダレダレモードで、更新も放ったらかしにしておりました(´・ω・`) 申し訳ありません(´・ω・`)
まあ、
気が乗らない時にやると負けたらマジでムカつくので、それはそれでいいのかもしれません。さて6月になりました( ´∀`)ノ
6月はカレンダー上は12ヶ月のうちでいちばんつまらない月なのですが(祝日がないので)、
株主優待乞食にとっては最高の月でもあります(・∀・) 3月の優待が文字通りどっさりと届くことになり、(´・ω・`)のマンションの集合ポストも結構ヤバイ状況になると思います。ちなみに現在は、毎日5~15通の株主総会招集通知が届いておりますが、この時期は優待品が同封されていることが少ないために、時々見落とすことがあるので要注意であります(・∀・)
そんな中で届いたのがこちらになります(・∀・)

<
2196:エスクリ(3月/9月)>
100株以上優待内容:QUOカード1,000円分
株主総会招集通知と同封されておりまして、危うく捨てるところでありました(・∀・)
手数料往復で200円、1700円の損切りとなっておりますが、現状は売ったところから40円下げております(´・ω・`) 9月にはもしかしたら買わない可能性もありますね(´・ω・`)
さてその招集通知、中には
議決権を行使するだけでQUOカードをくれるという謎の会社が存在することをご存知でしょうか( ´∀`)ノ
このブログでも何度かは触れていると思うのですが、今回もこのようなお手紙が届いております(・∀・)

社名、銘柄コードは敢えて書きませんので、気になる方は写真をご確認いただいた上で来年に賭けてみてください(・∀・) 2銘柄合わせても単元で4万円以下ですし、コレでQUOカード1,000円分もらえるとしたらラッキーですね(・∀・)
話を戻しまして3月の優待品が揃うのは7月前後になるわけですが、その頃には今度は6月の優待取りが待っています(・∀・) 今回は6月28日、29日の株主総会が結構あるので、その週末は大変なことになるのではと思っています(・∀・) ある意味、今から楽しみです(・∀・) ちなみに、
6月の権利確定日は27日の月曜日でございます。
【(´・ω・`)】
さて今日の本題ですが、
ふるさと納税のお話です。
ふるさと納税をクレジットカードでやると、クレジットカードのポイントがもらえるということはもうご存知だと思います。またTポイントで寄付ができるということも、だんだん知られてきたことかと思います。ふるさと納税のポータル的サイト「
ふるさとチョイス」では、お礼の品から寄付先を検索するのみならず、そこがカード利用可能かどうか、までもが検索の対象となっております。 しかし最近では、例えばANAなどのモールサイトを経由することで本体サイトのサービスを受けることができたり、ハピタスなどのポイントサイトを経由することでポイントサイトのポイントまでゲットできるふるさと納税サイト「
さとふる」が登場したりするなど、ふるさと納税も経由ルートを争っての戦国時代の様相を呈してまいりました。 こちら「
さとふる」はまだ寄付可能となる先の道府県市町村がまだまだ少ないのが難点なのですが、今般期間限定となりますが
乞食ルートを発見しましたのでご紹介しておきます(・∀・)
今回利用するポイントサイトは「
GetMoney(ゲットマネー)!」です。 ココのポイントサイトを経由してさとふるでふるさと納税をする、ということであります。
GetMoneyのポイントは10ポイント=1円で交換可能となるのですが、PEXポイントを始めとしてAmazonギフト、iTunesギフト、楽天銀行、ゆうちょ銀行、そして一般金融機関への入金と、すべてが交換手数料無料で交換できます。ですので(´・ω・`)の場合は100ポイントをANA9マイルに交換が可能ということになりますね(・∀・) これを踏まえて以下をご覧ください(・∀・)

ふるさと納税1件成約につき、8,000ポイント(=800円≒720ANAマイル)をゲットできるというのです(・∀・) ハピタスが以前400ポイントだったので、破格の数字と言えるでしょう。GetMoneyは5,000ポイントから交換が可能(現金へは10,000ポイントから)となりますから、たぶんですけど5,000円だろうが1万円だろうが、2件成約してポイント承認されてしまえばどこへでも交換可能となります(・∀・)
と、いうわけで(´・ω・`)にとってみれば、5,000円の寄付でお礼の品の他に720マイルをゲットできるという、喉から手が出るほどにほしい案件であるわけです。しかもふるさと納税ということで、自己負担金は最大で2,000円(・∀・)
フローにするとこうなります
①GetMoney経由で5万円分ふるさと納税をする(5,000円×仮に10件)
②10件分の御礼の品が到着
②' ひとまず(゚д゚)ウマー
③GetMoneyで80,000ポイントをゲット
④ゆうちょ銀行に8,000円をキャッシュバック
④' またまた(゚д゚)ウマー
⑤確定申告で翌年の住民税が48,000円減額される(仮にですよ)
⑤' じわりと(゚д゚)ウマー
⑥忘れたころにクレジカードのポイントが貯まっている
⑦とても(゚д゚)ウマー つまり、
ココから3件以上成約すれば、なんと自己負担金を取り戻せてしまう上に御礼の品までいただけてしまうという、ゴールデン乞食ルートの完成ということですキタ━(゚∀゚)━!!!!
期間が6月12日までとなっておりますので、この先もしかしたらこれより良い案件が登場するかもしれませんが、現時点では最強の法則だと思いますので、ご興味がおありでしたらお試しください(・∀・) ちなみに(´・ω・`)としては、ここまでに数件のふるさと納税を行っているわけですが、
5,000円(←この辺がせこい)の案件をあと数件、物色してみようと思っています(・∀・)注:ポイント取得に関してはあくまで自己責任でお願い致します。ヤフオクの出品みたいに月1回しかダメとかいう裏ルールがあったらゴメンなさい(´・ω・`) でもそれはどこにも書いてなかったので(´・ω・`)それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ
