fc2ブログ

2023年3月、株主優待権利鳥結果

こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
あっという間に3月権利も終わり、4月になりました( ´∀`)ノ
世間はGWを静かに待つモラトリアム期間に突入ですね(・∀・)(違

前回のエントリーから約2ヶ月、2月の権利と3月の権利を無事に通過しまして、今日は3月の権利取り結果を記しておきます。
その前に2月ですが、もうだいぶ時間が経ってしまったので簡素に行きますと、22銘柄1,350万、逆日歩1,535円という結果でした。
2302award.png

まあだいたい前年と同じようなものを取ってる感じですが、6058ベクトルなどは優待廃止となり、いよいよプレミアム優待倶楽部は取るものがなくなってしまった状況ですね(´・ω・`) あわせて、年々少しずつですが現物も増えてきています(・∀・)

それでは3月です。今回は以下の61銘柄となりました(・∀・)(配当権利、9月権利の長期保有分は除く) 銘柄名の右の項目は私的なメモです、消すの忘れたのですが直すの面倒なのでそのままいきます(笑)

202303award01.png
202303ward02.png

それではまとめます(・∀・)

権利確定銘柄数:61銘柄
投下金額:のべ約2,025万円
経費合計:約48,209円
うち逆日歩合計:18,615円(制度9銘柄)
ゲットした優待:


コロワイドグループお食事ポイント 43,000円分(3件)
ヨシックスお食事券 10,000円分(+20%割引券併用可/12,500円相当)
トリドール株主優待券 3,000円分
一家ダイニングお食事券 10,000円分
OLIVE SPA 優待券 22,000円相当

図書カード5,000円分(ぴあ、たぶん長期)
お米券16kg分(4件)

カタログギフト3000円相当(芙蓉リース)→図書カード5,000円(たぶん長期)
カタログギフト10,000円相当(MCJ)→今年はお米20kg?
カタログギフト3,000円相当(ゲームカードジョイコHD/長期)
カタログギフト3,000円相当(アイコム)
カタログギフト3,000円相当(エスリード)
カタログギフト3,000円相当(シミックHD)→お米5kg
カタログギフト5,000円相当(オリックス、たぶん長期10,000円相当)

フランスベッドHDGS まくら1個(昨年実績)
XRP 10,000円分(モーニングスター/要SBIVC口座)
マンダム 自社商品5,000円相当分
海苔/■\ 1個

近鉄沿線招待乗車券(近鉄全線券) 4枚
JAL 株主優待券 2枚(+長期1枚)
ANA 株主優待券 4枚
オートバックスギフトカード 13,000円分(長期考慮分)
イエローハット株主優待券 3,000円分+油膜取りウォッシャー1本
ヤマダ電機株主優待券 5,000円分
エディオンギフトカード 15,000円分(たぶん+長期2,000円)
ゼビオ 株主優待割引券5枚

UCギフトカード 500円分
JCBギフトカード 1,000円分
三菱UFJニコスギフトカード 1,000円分
さいごにQUOカード 81,500円分(24件)

おまけ
議決権行使でもらえるかもしれないQUOカード 1,000円(2件)

以上となりました(・∀・) 今年は3221ヨシックスで高額逆日歩を食らったのがすべて、当初目標としていた経費43,000円(=コロワイドグループの優待権利相当額をひとまずのベンチマークとしています)を少しオーバーする結果となりました(´・ω・`) 去年と投下金額は大差ないものの、取得数量にハッキリと差が出まして、株価の上昇と株主優待廃止銘柄が増えていることが見受けられます。まあそれでも、粛々とやり続けていくだけですが(´・ω・`)

【(´・ω・`)】
新学期ですね(・∀・) 2021年から2022年にかけて、コロナの影響で海外にも行けず、またできる限り休日も外出を控えることに努めており(外出するのが面倒くさいだけ)、かといって家にいてもすることないので、適度にお勉強して資格を積んでまいりました(・∀・) なんとか受けたやつ全部合格して、中には会社から金もらえたやつもありました(・∀・) 今年は少しだけ語学やります(・∀・)

さてGWが近づいてきました(・∀・) ワタクシもご多分に漏れず今回も国外逃亡計画を立てておりますが、いよいよこのブログにもちょこちょこと登場されます例の社長さんとご一緒させていただきます(・∀・) まああんまり観光する気もないのですが、今度のホテルは初めて泊まるところなのでまた写真upしようと思います(・∀・)

それでは今週も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ





スポンサーサイト



新年のご挨拶と2022年12月、株主優待権利鳥結果

【最近のトレード】
割愛(笑)
3273円のキヤノンと690.2円のUFJはどちらも上で逃げてます


明けましておめでとうございます(・∀・) 今年もより一層ひっそりと生きていこうと思いますのでよろしくお願いいたします(・∀・) 2023年が皆様にとりまして良い1年となりますように(・∀・)

さて近況の報告は後でやるといたしまして、2022年12月の株主優待権利取りの報告です。 2022年も2021年同様、改悪廃止の流れは加速し、またプレイヤーの数も増えているようでして、やりづらくはなっているようですね(´・ω・`) ワタクシもできるだけ現物、あるいは配当銘柄へのシフトチェンジを進めておりますが、いかんせん資金力が皆無でありますゆえ、そのうちに消えゆく運命なのでしょうか(´・ω・`) 

それでは見ていきます。今回の権利取りは17銘柄+議決権でQUOカードもらえるかもしれない2銘柄でした。



議決権でQUOカードもらえるかもしれないやつはこの2銘柄です。権利落ち日が出発当日で色々あって忘れていて(後述)、昨日見つけて即投げたらもうすでに1,000円儲かりましたのでQUOカード来なくても良いです(・∀・)(よくない)

202212award2.png

それではまとめます(・∀・)

権利確定銘柄数:17+2銘柄
投下金額:約732万円
経費合計:約15,740円
うち逆日歩合計:500円(1銘柄)
ゲットした優待:



不二家株主優待券3,000円分
マクドナルドお食事券 30set
バリューカフェテリアポイント5,000(2年以上10,000)
お米6kg(アマナ)
楽天キャッシュ500円

VISAギフトカード 1,000円分
カタログギフト1件 3,000円相当
ギフピー ギフトコード1,000ポイント(≒1,000円)
すかいらーくお食事券17,000円分
アサヒグループ株主優待品 1,000円相当
キリンホールディングス株主優待品 1,000円相当

JT株主優待品 2,500円相当(今年で終了)
QUOカード 6,300円分(5件)
議決権行使でもらえるかもしれないQUOカード 1,000円(2件)

以上となりました(・∀・) まず12月優待としては大型物件に入ります3673ブロードリーフは今年もあると踏んで現物集めておりましたがまさかの優待廃止で即売り、最後は多少損しましたが、2016年12月からほぼ毎年いろんな物を頂いてきました(・∀・)

2016年12月 1,000株61.2万 経費1,060円 QUOカード9,000円+自社サイト商品券3,000円分(オットマン)
2017年12月 5,000株526.5万 経費13,065円 QUOカード30,000円+自社サイト商品券20,000円分(米)
2018年12月 10,000株725万 経費3,414円(時間差クロス) QUOカード100,000円

1904103673.jpg

2019年12月 2,000株122.6万 経費-45,325(売却益) VJAギフトカード20,000円分
2020年12月 ・・・取得せず売却(売却益4万円くらい)
2021年12月 2,000株104.2万 経費-30,000くらい(一部クロスで売却残り現物) TOYOTA WALLET20,000円分

個人的には相性の良い銘柄でした(・∀・) QUOカード10万円は未だ使用せずに個人的セーフティネットとして保管しております(・∀・) 株は売りましたが応援している会社です(・∀・)(じゃあ株買えよ)

その他は特筆すべきものはありませんね、いつものメンバーです。2702マクドナルド3197すかいらーくも無事に確保。6078バリューHRもトクホのお茶60本購入する権利みたいなものですので、これも落とすわけには行きません(・∀・) 唯一ナイストレードだったのはマクドナルドかすかいらーくかどちらか、ちょっと早いかなと思って建てた翌日からプレミアム貸株料(?)だったかがついてたので、それくらいですかね(´・ω・`)b 2502アサヒ2503キリンの優待は初取得です。株主限定ビールは楽しみであります(・∀・)

株主優待については、2023年も残念ながら改悪~廃止の流れは止まらないと考えます。○○円相当の自社製品、となるとこれは企業の商品アピールという側面もあるので続けてくれる可能性も高いでしょうけれど、プレミアム優待倶楽部、あれはいけません(・∀・) だいたい2~3年で契約が切れるのでしょうか、プレミアム優待倶楽部に優待を変更した会社は大体その先2~3年で廃止というのが多いですね(´・ω・`) ほかにもオリックスやJTなど、超大企業でも廃止の方向となっています(´・ω・`)

まあそれでもなるようにしかならないので、われわれは粛々とやっていくのみであります(´・ω・`) 数年前から毎月数名柄を単元化するまで端株で買い続る活動を進めてきましたが、これからはこちらにも力を入れていこうと思います(´・ω・`) そんなわけで2023年も優待取り頑張ってまいります(´・ω・`)

【(´・ω・`)】

さて2022年の年末年始は、とうとう海外旅行が解禁(面倒くさい条件的に)となり、ワタクシも3年ぶりとなりますタイはバンコクへでかけてまいりました(・∀・) その様子はまた後日upしようとおもいます(・∀・)

FlUl2sragAAwxKR.jpg

それでは今年もよろしくお願いいたします( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






2022年9月、株主優待権利鳥とその他戯言

【最近のトレード】
7751 キヤノン 3273円買い(ホールド中)
8306 三菱UFJ 690.2円買い(ホールド中)


こんにちは、(´・ω・`)です(´・ω・`) 
10月になりました( ´∀`)ノ

9月の権利取りも終わり、いよいよ2022年も残すところあと1/4となりました(´・ω・`) ワタクシはと言えば今年の9月優待は全くやる気が起こらず、1週間前にやっと重い腰を上げてその辺に余ってるのを拾ってきたというのがしっくり来るのではという有様です(´・ω・`) トレードもちぐはぐでなんか上の方で掴んで捕まってるし、もう年末まで大人しくしてようかなとも思います(´・ω・`)

それでは早速9月優待見ていきます(´・ω・`) 今月はアリバイ工作含めて39銘柄です。なお配当権利のみの銘柄(9101,9104とか)はカウントしていません(・∀・)



権利確定銘柄数:39銘柄
投下金額:約1,745万円
経費合計:約17,535円
うち逆日歩合計:3,705円(制度6銘柄)
ゲットした優待:


ヨシックス株主優待券 10,000円分+20%オフ券
トリドール株主優待券 3,000円分
コロワイドグループお食事ポイント 43,000ポイント(3件)
第一興商株主優待券 5,000円分
ワタミ株主優待券 4,000円分
ゼンショーグループ株主優待券 12,000円分
一家ダイニング株主優待券 10,000円分

早稲田アカデミー株主優待券 5,000円分
まんだらけ株主優待券 5,000円分(長期)
ゼビオ株主優待 20%割引券他
近鉄グループ沿線招待乗車券 4枚

JAL株主優待券3枚+1枚(長期)
ANA株主優待券4枚
ヤマダ電機株主優待券 5,000円分
オートバックスセブン株主優待券 13,000円分(長期)
イエローハット株主優待券 3,000円分

日本管財カタログギフト 3,000円相当分(長期)
NSD株主優待ポイント 2,000ポイント分(長期)
ハム2個(2件)

三菱UFJニコスギフトカード 1,000円分
お米券 3枚
XRP 2,500円相当
お約束のQUOカード 11,500円分(10件)
議決権行使でQUOカードもらえるかもしれないやつ 1,000円分(2件)
この他、3316東京日産コンピュータシステムを1株握っています(・∀・) まず今季限りで廃止されると思いますが、今年についてはIRの誠意が試されています(・∀・)

3316award.png

今回は逆日歩3日となり、いろいろと厳しい環境でしたが、思ったより逆日歩つかずで良かったです(・∀・) これから6月の優待ももう少し届きますし、年末にかけて8月の分とこれらが届くと思うと胸熱ですね(・∀・) さてワタクシの方は10月11月はあんまり取るものもないので、次は12月の権利取りでまた頑張ります(・∀・)ノシ


【(´・ω・`)】

今回も先月に引き続きの注意喚起シリーズなのですが、先月下旬にすごいニュースが飛び込んできました(・∀・) 詳しくは、「ツイッター 2万円 振り込め詐欺」とかで検索してもらえるとわかるのですが、要約するとこんな感じです。

1)ツイッターでは珍しくない「お金配り企画」に応募する
   ↓
2)当選しましたので口座教えてくれというDMがくる
   ↓
3)本人は当選したと思ってるので口座番号教える
   ↓
4)本当に2万円振り込まれる(あるいはここで5’)として数百万円振り込まれるケースも)
   ↓
5)(そのうちまた自分の口座に覚えのない大金が振り込まれる)
   ↓
6)お金配りアカウントから「間違えて振り込んだので返金してくれ」というメッセージがくる
   ↓
7)実際に2万円くれてるので信用してしまい、指示に従ってお金を持参する
   ↓
8)後日『振り込め詐欺の受け子』として逮捕される

ワタクシも3回くらい読み直してやっと気づいたんですが、これはなかなか良く出来たスキームですね(・∀・) 赤字の流れだけ見てみてください。 要は、お金配りアカウントのプレゼント企画で釣られて自分の口座を買われてたってことです(・∀・) あとは、振り込め詐欺の振込先口座として利用された上に、本人が本人の口座からATMでお金下ろすわけですから、銀行に疑われることもありません。上のフローでは端折りましたが、逮捕された方は50万円を複数回に分けて下ろして持参していたらしい、ということです。 らしい、というのはそもそもこのツイッター投稿に端を発した一連の進行が、受け子が捕まったときのアリバイである可能性もあると言われているからです。いやあ、恐ろしい話ですねえ(´・ω・`)

さてこれも、知ってしまえば「なんだそんなことか」と思えるのですが、得てして引っかかってしまうものです(´・ω・`) こういうアカウントってなんやかんや言って善人ぶっておりますが、 逆に、自分がそういう立場になったとき(たとえばいきなり数千万円、数億円が転がり込んできたなど)、見ず知らずのやつに金配るか?と考えれば自ずと答えは出ますね(・∀・) まず間違いなくそんな奴はいない(本当に配りたければ寄付するなり駅前でティッシュ代わりに配れば良い)のと、いたとしても配ってるやつに下心がなければ何のメリットもないからです(・∀・) これに類似した馬鹿アカウントに、自己紹介で「ビンボーから成り上がり今では10社の会社を経営、資産数十億。フォローしてくれた人に10万円プレゼント中」とか言ってる本当にお馬鹿なキラキラアカウントがきわめてたくさんありますのでこれも要注意です(・∀・) いや、注意しなくても隠しきれない馬鹿具合が行間からにじみ出てますのですぐわかる馬鹿さ加減です。 こういうのはフォローされても放置しておけば、2週間くらいでいなくなるので相手にしないことですね(・∀・) そもそもこう言うので実際に10万円もらったって人に遭遇したことがありませんし、仮にいたとしてもサクラでしょう(・∀・) 読者諸氏におかれましては改めて注意喚起をするものであります。Twitter上のアカウントの企画では、「ソレ以外にそのアカウントの人物とコンタクトをとる方法があるのか」「そいつは何の目的でこういうことしてるのか」を考えてから参加するのが良いですね(´・ω・`) いくらかでも費用負担があるものについても詐欺の可能性が高いです。 あ、公式アカウントがビール1本とか当たるのやってるのはだいたい本物なので大丈夫でしょうけど。

ということでこういうのから身を守る方法としては
1)怪しいカネ配りアカウントにコンタクトしない、応募しない
2)仮に参加してしまって当たったとしても口座番号を軽々しく教えない
3)誤送金があった場合は銀行に連絡して組戻し手続きをする

などですね(´・ω・`) 以前はヤフオクとかで口座番号知らせたりしてたんですけど、恐ろしい世の中になりました(´・ω・`) 

さてそれでは残り3ヶ月頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ 







2022年8月、株主優待権利鳥結果

【最近のトレード】
9433 KDDI 4202円買い→4227円決済(7/4)
1570 ETF 14340円(7/25)、14655円(7/28)売り→14269円決済(8/2)
7751 キヤノン 3200円買い(7/26)→3352円決済(8/9)


こんにちは、(´・ω・`)です(´・ω・`) 結局この夏もどこにも行けずに日本にいたわけでありますが、京都魅力再発見プロジェクトが延長されたのでホテルで避暑したり、東京、大阪、滋賀からフォロワーさんが遊びに来てくれたりと、なかなか悪くない夏休みでありました(・∀・)


京都魅力再発見プロジェクトで2泊。お支払い6,900円でクーポン4,000円、楽天ポイント1,136、SPU+1倍、ポイントサイト113+54、朝食2食、大浴場、クーラー使い放題さらに冷蔵庫冷えない、時計狂ってるで数え役満でした(・∀・)

FZ3Ve7zUUAEKLlz.jpg

●冷蔵庫冷えないので氷もらってきて無理やり冷やしてました

FZ4Ww0YVQAAO_bO.jpg


●いつも行ってる川床のバーで乾杯。 

FaNZdphVEAAkSxK.jpg

さてそんな夏休みも終わって8月の優待権利取りお疲れ様でした(・∀・) 今回の以下の17銘柄でした。他の銘柄も1日なので制度行ったれとか思ってましたが、やめて正解のもあれば行っとけばよかったものもあり、まあトントンですね(´・ω・`) それでは見ていきましょう(・∀・)



権利確定銘柄数:17銘柄
投下金額:約915万円
経費合計:約13,357円
うち逆日歩合計:2,825円(制度4銘柄)
ゲットした優待:

サイゼリヤ株主優待券 20,000円分
SFPホールディングス株主優待券 4,000円分
クリエイト・レストランツHDGS株主優待券 16,000円分(1年以上+4,000円多分きます)
吉野家HDGS 自社お食事券5,000円分
ユナイテッド&コレクティブ株主優待券 5,000円分

壱番屋株主優待券 1,000円分
ジェイグループホールディングス株主優待券 5,000円分
コシダカHDGS株主優待券 20,000円分(たぶん大丈夫)
ビックカメラ株主優待券 1,000円分(+長期分2,000円)
イオンオーナーズカード キャッシュバック3%

コメカポイント 1,000円分
USMH株主優待 よこすか海軍カレー 5食分
ジンズホールディングス株主優待券 9,000円分
ライトオン株主優待券 3,000円分
QUOカード 3件:2,000円分(うまくいくと3,000円分)

以上のような結果になりました(・∀・) クリレスは今回3,000株凸、カレー(ココイチ)もこの前久しぶりに食ったら美味かったので買いました(・∀・) コシダカは長期を期待して良いと思いますし、サイゼリヤも去年と同じやり方ですし大丈夫かと思われます。 次は9月ですが、3日になるので注意が必要ですね(・∀・)

【(´・ω・`)】

最近(以前から)Twitter界隈で意識高い系紋切り型のツイートの最後に「詳細はプロフで」とか見ることが多くなってきてうざいなーと思っていましたが、片っ端からミュートしていって快適になりました(・∀・) 意識高い系発言(どっかの受売り)でフォロワーを増やしてからマネタイズするパターンだろうと思うのですが、一昔前にヤフオクで「ヤフオクで1000万円儲ける方法」という情報がブームになってたのを思い出しました(・∀・) あれも最終的にはネットで「落札ありがとうございます スペース (出品者ID)」と検索したらそういうサイトがあっさりヒットして、金払わんでもみれるやん、とか笑ってたことありました(・∀・) このブログの読者諸氏におかれましては、そういうのに引っかからないようにと注意喚起をするものであります。まあ何が言いたいかというと、こういうのに金払うのがいるからあいつら調子に乗るわけで、1円も出さなければそのうち「金にならん」とか言って諦めていなくなります。そもそも本当に役に立つ情報なら自分でこっそりやりますよねって話ですね(・∀・) どこかで必ず金の話になる(か、フォロワーを増やしてアカウント売られてカモリストに載る)ので、近づかないほうが良いです(・∀・) これ見てる人でそんな人いないと思いますが(・∀・)

参考までに、見ず知らずのやつから簡単に儲かるネット副業のマニュアルを買ったらどうなるかというのが消費者庁のサイトに注意喚起として出ています、面白いので一読をおすすめします(・∀・) こういうのも一定期間が過ぎて引っかかるカモがいなくなると変異する(形を変える)ので、常に注意しておくというか、「知らんやつには少額でも絶対にお金を渡さない」「どうしても気になったらそのへんのキーワードでググる」「それでも欲しかったら一旦腹いっぱい飯を食ってもう一度本当に欲しいか考える」「最後の最後金を出す前に信頼できる人に今一度相談する」などが有効かと思います(・∀・)
https://www.caa.go.jp/notice/entry/028350/

はい、カタイ話はその辺にして、いよいよ9月7日からついに帰国前PCR検査が撤廃されましたキタ━(゚∀゚)━!!!! 今日辺りから海外旅行で出国される方増えてるんじゃないかと思われますが、ワタクシもいよいよ年末には海外へ避暑に出かけるつもりであります(・∀・) 思い返せば2020年のGW以降、夏、正月、GW、夏、正月、GW、そしてこの夏とチケットを取ってはキャンセルの繰り返しでしたが、ここに来てやっと報われました(・∀・) 強烈な円安で物価も上がっておりますが、こちらまる3年も我慢したので多少は気にするものではありません(・∀・) 現地でやることはあんまり変わりませんが、目的の半分は飛行機に乗ることです(・∀・) そして年末までコロナにかからないように気をつけようと思っております(・∀・)

202212tg623.png

それではあと120日頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ








2022年6月、株主優待権利鳥結果

【最近のトレード】
7751 キヤノン 3246円買い(6/14)→3288.3円、3291.2円決済(6/16)
7751 キヤノン 3211円買い(6/17)→3266.2円決済(6/22)
7751 キヤノン 3190円買い(6/24)→3200.1円決済(6/27)
7751 キヤノン 3085円買い(6/30)→3136.2円決済(7/1)
7751 キヤノン 3104円買い(7/1)ホールド中

その他 端株を諸々積立

おはようございます、(´・ω・`)です(´・ω・`)ノシ
2022年も半分が終わり、3月の優待もほぼほぼ届いている状況ですがいかがお過ごしでしょうか(・∀・) いやーそれにしても暑いです、熱中症には十分注意していかないとですね(´・ω・`)

6月はアタマに天井付けて下がる一方の7751キヤノンをずっとヒットアンドアウェイしてました(´・ω・`) だいたい200株くらいしかやってないのでお小遣いにしかなりませんが、これ欲張ると逆行するんですよね(´・ω・`) 昨日は、一昨日買ったやつが朝方GUしたので適度に投げ、またタレてたので3100切るならと思って引成買いしたんですが、思いのほか上でつかむ始末(´・ω・`) 先物は上いってますが今度のポジははたして(´・ω・`)





さて6月の優待権利取り結果です(・∀・) 今月はアリバイ工作含めて10銘柄となりました。

202206award.png

それではまとめます(´・ω・`)

権利確定銘柄数:9+1銘柄
投下金額:680万円
経費合計:約28,045+6円
うち逆日歩合計:9,250円(制度5銘柄)
ゲットした優待:


すかいらーくお食事券 17,000円分
マクドナルド株主優待券30セット
お米5kg(ユニオンツール/長期)
クリック証券手数料キャッシュバック 10,000円分
デジタルギフト『デジコ』1,000円分

プレミアム優待倶楽部 15,000ポイント分(多分長期で16,500)
QUOカード 5,000円分(3件)

すかいらーくは本当にチキンレース状態です(´・ω・`) 今回が7,357円、前回12月分が5,505円、その前が6,958円。結構かかってますが、半分くらいはトーチャンにあげるので取らないとなのです(´・ω・`) あとマクドナルドはカブコム1日信用で買い付けたんですが、現引き忘れてさあ大変、強制決済手数料2,200円持っていかれました(´・ω・`) ファイバーゲートも今年で最後となりますが、今回はかなり食らったほうです(1.5倍くらいポイントもらえる2月銘柄べクトルとほぼ同じ)。 ファインプレーは4489ペイロールの逆日歩満額をギリギリで回避した(買ったけど思い直して現渡しして逃げました。QUO3,000円逆日歩3,600円を金利のみ6円で回避)くらいで、あとはまあ、こんなもんでしょうといった感じです(´・ω・`)

7月はまあ、あんまりすることもないので次は8月9月ですね(・∀・) すこしずつ現物増やしてるのでこの調子で行きたいと思います(´・ω・`)


【(´・ω・`)】

さて近況報告ですが、先日吉野家塾で名前入り丼くれるっていうキャンペーンがあって、依頼していたものが届きました(・∀・)

FVxez56UAAALDi5.jpg

黄金の(´・ω・`)ロゴ入り丼(有田焼)です(・∀・) なかなか思ってたより出来栄えが良いです(・∀・) このあとの呪術廻戦コラボの丼はさすがに辞退した(参加してない)のですが、まあこれでなんとか吉野家祭りも終わりました。もう同じようなのあってもやらないと思います(´・ω・`)

また、GOTOトラベルの地域版とでもいいましょうか、都道府県の旅行補助キャンペーンをつかって何度かホテル泊してきました(・∀・)

kyoto.png

きょうと魅力再発見プロジェクトを利用して、画像の1泊ですと楽天トラベル利用したら理論上無料で泊まれた上にもろもろでプラスになりました(・∀・)(クーポンは普段現金で払ってるラーメン屋を利用) この日は実はマンションの配電盤を取り替えるとかで、深夜に電気が止まるっていうことでホテルに退避しようと画策したんですが、割引使ってクーポンもらって大浴場でくつろいでクーラーガンガン使って朝飯ついて楽天トラベルでポイント10倍とかになったので、味をしめた次第です(・∀・) 朝少し早起きしたら普通に会社も行けるので、7月14日までですがあと1回くらいやろうとおもっております(・∀・)

最後に、そろそろ海外旅行解禁されんか、と思ってこのところ毎日特典航空券探してる日々でしたが、つい先日夏休みの特典で久しぶりにファーストクラス取れました(・∀・)

tg622f.png

現状ですと帰国前PCR検査の陰性証明ってのがかなりのネックになるのですが、少なくとも選挙終わるまでは何も変わらないだろうし、それからですともう1ヶ月しかないので、多分今回も無理なんだろうなと思っています(´・ω・`) ひょんなことからご縁をいただいた社長さんは今回は行く、とのことでしたのでご一緒したいのですが(´・ω・`) 

こんなところです(・∀・)
さて2022年後半も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







PageTopNext>>

プロフィール

(´・ω・`)

Author:(´・ω・`)

リーマントレーダーの(´・ω・`)の日々を綴ります(´・ω・`)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事
最新コメント
twitter

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QR

最新トラックバック
ブログ村へ