fc2ブログ

2022~23年末年始②アユタヤ編

こんにちは、(´・ω・`)です(´・ω・`)

今日は年末年始のアユタヤ編のエントリーです(´・ω・`) アユタヤ自体はもう5回目くらいだと思うんですが、ここ10年くらいは行ってなかったので、今回は1人ということもあり、ふらっとでかけてこようと思って行ってまいりました(・∀・)

1月1日(祝)
カウントダウンはテレビで見てからそのまま寝て、朝起きてレストランでメシ食ってるときに、今日はアユタヤ行くべ、って思いつきました(・∀・) ひとまず部屋へ戻り、電車の時間を調べてからバンコク中央駅(ファランポーン駅)へ向かいます(・∀・) 

ファランポーン駅も現在は地下鉄と直結しておりまして、ワタクシ泊まってるエリアからは30分もあれば着きます(・∀・) 写真見づらいかもですが時刻は12:20。次の電車は12:55発ですので、十分に余裕です(・∀・) 切符を手に入れたあと、一旦外に出て水を買って乗り込みます。アユタヤまでは90分の旅、運賃は15バーツでした。

443.jpg

446.jpg

448.jpg

456.jpg

ほぼ定刻通りにアユタヤへ到着(・∀・) この路線、バンコク郊外へ出るとほぼ直線のため、遅れたぶんを直線で取り返すというなかなかの曲者でした(・∀・) いちおうスピード計測してみたら105km/hくらい出てました(・∀・) こんなボロいのに(´・ω・`)

さて気を取り直してアユタヤ観光です(・∀・) まずはアユタヤ駅から中洲の方へ舟で渡り、自転車を借ります。アユタヤは近年観光地化されており、また見るべき場所はそのほとんどがコンパクトに近接しているので、自転車で1日もあれば十分に見て回ることができます(・∀・) 自転車はそのへんで1日100バーツくらいで借りられます。 ワタクシ借りた自転車は日本製のクロスバイクで、店のおばちゃんも「これは日本製だし安全だ、シフトノブもついて完璧だ、まいったか」とか言ってましたけど、シフトノブは6段変速のうち3段分しか動かず、チェーンは3~4段目で固定されシフトノブは全く仕事しておりませんでした(´・ω・`) こういうの含めて海外ですね(・∀・) 最近はデポジットもないと思いますけど、パスポート持っていったほうが良いです(・∀・)

渡し舟10バーツで対岸へ。

457.jpg


さてアユタヤですが、14世紀なかばの1351年に、このアユタヤ地方を中心に展開されたタイ族の王朝です。 最盛期には東のアンコール王朝をも征服し、東南アジア最大の勢力として認知されました。アユタヤ王朝は16世紀には一旦ビルマの支配下に置かれますが、独立を回復して1767年ビルマに完全に征服されるまでタイ中部に君臨し栄華を極めました。

アユタヤは周囲2kmくらいのチャオプラヤーの中洲に栄えた都市で、規模から言うとアンコールトムより少し狭いくらいでしょうか、現在は遺跡も残しつつ人々は普通に暮らしております。人口の少ない京都みたいなイメージですかね、今回は結構お土産とかもたくさん売ってました(・∀・)

まずは自転車でワット・ラーチャブラナへ。1424年の創設とされています。王位継承による決闘で死に至った2人の兄弟の火葬場所に構築されました。

なんと今日はアユタヤ遺跡エリア、祝日ということですべて入場無料でした(・∀・) ワタクシの日頃の行いのなせる業と言えるでしょう(・∀・)

460_20230129105517fe7.jpg

466_20230129105505bb0.jpg



続いては隣のワット・マハタートです。1369年~1370年のラーメスアン王、1370年~1388年のボロム・ラーチャティラート王が建てたという2つの説があります。われわれ日本人にとっては、木の根っこに埋め込まれた仏頭でアユタヤでいちばん有名なお寺かと思われますね(・∀・) 

468.jpg

469.jpg

ビルマの侵略により廃墟とされ、礼拝堂の土台のみであるとか頭部がない仏像が歴史を物語ります(´・ω・`)

473.jpg

475.jpg

474.jpg

エレファントキャンプを通過(・∀・) 象さん間近で見ると結構怖いんです(´・ω・`)

477.jpg

さらに移動して次はワット・プラ・シー・サンペットへ行きます(・∀・) 実際はお寺ではなく、アユタヤ王の遺骨を納めた3本の仏塔を含む仏教的施設です。 他の遺跡に比べて比較的当時の状況がそのままに残っていて、また3連仏塔の並びがとてもきれいなため、現地の人もここで記念撮影することが多いようです(・∀・)

481.jpg

485.jpg

次はワット・プラ・ラームです。 アユタヤ王朝創設者であるラーマーティボーディ1世の火葬場に建立されました。何度かの増築、改修を重ねて現在に至ります(1周するの結構しんどかったです)

491.jpg

494.jpg

最後はワット・ロカヤスタへ行きます。これだけ少し離れていて、毎回迷子になりそうになるので難儀します(´・ω・`)

495.jpg

涅槃仏の後ろ側にもだだっ広い敷地と仏塔がありましたが、もう疲れたので一目散に帰路につきました(・∀・)

夕暮れのアユタヤ駅です。

498.jpg

ホームに出てコーラ飲みながら電車を待ちます。この時間結構好きなんです(・∀・)
499.jpg

ちなみにスーパーエクスプレスってのが40分前にあったんですが、お値段が23倍(345バーツ)するのですがバンコクに到着する時間そんなに変わらないので普通のやつにしましたら大満席でした(´・ω・`) バンコクから日帰りでアユタヤ来てる人だいたいこの電車で帰るので大変なことになりました(・∀・) ちなみに前述のスーパーエクスプレス、アユタヤを40分遅れて出発してました(笑)

帰りの電車も10分くらい遅れて出発しましたが、バンコクの手前バーンスー駅では定刻に戻っておりました(´・ω・`) 恐るべし直線の追い込み(・∀・)

500.jpg

バンコクまで戻らず、バーンスー駅で降りて地下鉄で帰ってきました(・∀・) アユタヤに泊まって時間気にせず観光するってのもありかもな、と思いました(´・ω・`) 今年の1月1日はこんないちにちでした(・∀・)


それでは今週も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ 
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







スポンサーサイト



2022~23年末年始①

【最近のトレード】
7730 マニー 1761円買い→1793円決済
7203 トヨタ 1815.5円買い→1867.5円決済

こんにちは、(´・ω・`)です(´・ω・`)  もう1月も終わろうとしているのに今年も相変わらずボーッとしております(´・ω・`) ちょっと重い腰上げて年末年始のことを少し書いておこうと思います(´・ω・`) その前に、先週は株のオフ会で高松へでかけておりました(・∀・) 日帰りでしたが企画モノのチケットあり、paypay20%バックありでリーズナブルに楽しい時間を過ごせました(・∀・)

230122takamatsu.png

さて年末年始です(・∀・) 今回は12月29日から1月4日まで、3年ぶりの海外ということでバカンスのイメージでバンコクへ(・∀・) 芸能人が毎年ハワイに行くイメージですね(・∀・)(違) 今年は一緒に行ってるパイセンが国内旅行してるのでおひとり様でした。それゆえに、普段行ってないところ行こうと考えて色々と移動してました(・∀・)

12/29 TG623 関西=バンコク 11:00-15:45

このチケットは2022年の2月に特典で発券してまして、サーチャージも2万円でした(・∀・) 座席はビジネスクラス11A、コロナ禍中に新規投入されましたボーイング777-300ERの最新型機材(77Y)でした(・∀・) ちょっと見づらいかもですが右手の肘掛けのところにリクライニングコントローラーあるんですけど、これめっちゃ使いにくかったです(´・ω・`) 食事は多少簡素になってましたね(´・ω・`)



3年ぶりのバンコクにランディング(・∀・)

365.jpg

両替レートは1万円=2,590バーツ(´・ω・`) 物価もじわっと上がり、円安ということでもはや海外で贅沢というのは夢物語となりつつありますね(´・ω・`)

今回もだいたい食事は日本食をチョイスしてましたので割愛します(・∀・) ワタクシだいたいスクンビット通りにホテル取るんですけど、いつものガソリンスタンド前焼き鳥屋(炭火!)も健在でした(・∀・) 事故ったら大変なことになりそう(´・ω・`) セブンイレブンの隣りにあるオカマ御用達マクドナルドは潰れてました(´・ω・`)

434.jpg

30日はワット・アルンへ(・∀・) BTSと船でお寺のエントランスまで直行します(・∀・)
ワット・アルンは『暁の寺』とも呼ばれ(ワットは寺、アルンは暁の意)、ご存知のように三島由紀夫の同名の小説の舞台ともなっています。 創建の年代は定かではありませんが、現在のバンコク王朝(チャクリ王朝)の創始者ラーマ1世がヴィエンチャンを攻略時に持ち帰ったエメラルド仏がこちらに安置されていました。のちにバンコク王朝ができたときに現在のエメラルド寺院に迎えられて現在に至ります。

392.jpg

中央の大仏塔は高さ75m、これ以前は結構上の方まで上がれたんですが、階段がきついので、降りる頃にはもれなく筋肉痛になっていたという曲者です(´・ω・`) 当然上がらずに退散(・∀・)

405.jpg

403.jpg

404.jpg

Twitterでは圧巻の彫刻と申し上げましたが、その実は陶器の破片での装飾で、いずれにしても圧巻の存在感です(・∀・)

398.jpg



大晦日から新年1月1日にかけては、いちおうそこらでどんちゃん騒ぎになるんですが、タイの新年といえばソンクランでして、例えばですが1月1日もお昼くらいになれば通常通りになります(´・ω・`) 例年、ビアバーの店先でバーベキューなどを振る舞ってくれて、酒さえ飲んでれば延々と飯は食えていたのですが、今回はソレがありませんでした(´・ω・`) せっかくお腹すかせて行ったんですが、単に自腹で飯を食うおっさんが1人増員されただけでした(´・ω・`)

今日はソムタムを食おうということで料理も出してるビアバーへ。ゴーゴーバーと同じくらいビール高いやんけ(´・ω・`)

一応生演奏もしてるみたいです
437.jpg

この店ビール180バーツでした(´・ω・`) (…この前に飲んでた別の店ビール75バーツ(界隈最安))
435.jpg

ソムタム119バーツ。 辛くしないでねとお願いしましたがそこそこ辛かったです(´・ω・`)
436.jpg

カウントダウンやりに3年前も通ってた別のビアバーに行きましたがコロナのせいか潰れてまして、疲れたのでカウントダウンの時間はホテルで年越し蕎麦食って即寝ました(´・ω・`) かろうじてランドマークホテル前の氷のオブジェにも再会(・∀・)

FlUl2sragAAwxKR.jpg 

こちら3年前の同じ場所にて
landmark2020.jpg


明けて1月1日、この日は朝飯食ってるときにふと思いついて、アユタヤへショートトリップに行ってきました(・∀・) 13時前にバンコクを出て、22時には帰ってきてたので滞在4時間くらいですが、まあ多分これで5回目くらいなので目新しさもなく(・∀・) ただこのブログでは多分初になるので、日を改めて紹介したいと思います(・∀・)(アユタヤの遺跡群自体はまる1日あれば郊外はともかくほとんど回ってバンコクからも十分日帰りできます)

ホテル前に出てた路上バーのおばちゃんにも無事に再会。ソムタム買ってきてくれました(´・ω・`)b
504.jpg

506.jpg



最終日は1泊だけ、マリオットボンヴォイの無料宿泊特典でシェラトン・グランデ・スクンビットへ泊まりました(・∀・) ワタクシ、ほとんど英語話せないのですが、運良く日本人スタッフがいらっしゃったので、不審人物、乞食、浮浪者などと間違えられずに泊めていただけました(・∀・) これだけ広いと前転も自由自在ですね(・∀・)

517.jpg

510.jpg

512.jpg

511.jpg

514.jpg

BTS駅を挟んで向こう側にウェスティングランデが見えます(そのとなりがターミナル21です)
515.jpg


516.jpg

この日はフォロワーさんと初めましてでビール会合(・∀・) 予定してたお店(屋台みたいなの)が牛の糞か何かで臭かったので1杯飲んで速攻退散して結局ビール安いいつものバーになりました(´・ω・`) プロのマイラーで今回はシェムリアップに寄ってからのプノンペンからIN、クアラルンプール(だったはず)経由で帰国とのことでした(・∀・) 

520.jpg

最終日ともなるともうさすがにやることないのでそのへんでウロウロして早めに空港へいき、無事にラウンジ飯にはありつけましたがマッサージ(spa)は現在閉鎖されてるとのことで、大人しく搭乗を待って(もちろん遅延)帰ってきました(´・ω・`)

1/3  TG622 バンコク=関西 23:59-07:30+1

532.jpg

533.jpg

次回GWはホント久しぶりですが社長さんと再会する予定です(・∀・) 何事もなければこちらもまた久しぶりのファーストクラス(昼便)の予定です(・∀・) アユタヤ編は次回エントリーにて(・∀・)

それでは今週も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







12月末日株主優待権利取り、結果と新年のご挨拶

あけましておめでとうございます(・∀・)
今年も当ブログをよろしくお願いします(・∀・)


さて、年内に12月の優待分をまとめる予定でありましたが、想定外にメンテ中ということでまとめられなかったので、帰国して本日まとめておきます。再度掲載しますが今回は以下の22銘柄でした。

20191231award2.png

権利確定銘柄数:22銘柄
投下金額:約850万円
経費合計:約21,944円
うち逆日歩合計:105円(制度3銘柄)
ゲットした優待


クリック証券手数料キャッシュバック 11,000円相当(3件)
すかいらーく系列お食事券 36,000円分
マクドナルドお食事券 30set分
お米 2kg(アマナ/多分長期いけるので6kgになります)

カタログギフト 3,000円分(ヒューリック/長期不可)
自社選定カタログギフト 3,000円相当分(ローランドDG)
自社PB商品他カタログギフト 5,000円相当分(トラスコ中山)
楽天キャッシュ 500円分

不二家株主優待券 3,000円分
リネン製品 1個(帝国繊維)
ギフピーギフトコード 1,000円分
VAJギフトカード 20,000円分
QUOカード 8,500円分(8件) (長府製作所の長期が認めらた場合、+2,000円分)

今回もバリューHRは裏目に出ました(´・ω・`) 買わなかったら逆日歩安めでした(´・ω・`) その他はまあ、こんなもんでしょう(・∀・) 一番経費の掛かりそうであったブロードリーフは、夏頃からちまちま買っていたこともあり、受け渡しで+4万円程度のプラスとなりましたので、今回は経費ゼロとしています(・∀・)

2020年はおいしく換金できるものから優先的に拾っていこうと思います(・∀・) 世の中はキャッキャ(=キャッシュレスのこと)言われていますけどQUOカードはもちろんこれからも拾います(・∀・)b



さてこれからはお約束となりました年末年始のことです(・∀・) もう恒例のことですのであれなんですが、年末年始は暖かいバンコクで新年を迎えております(・∀・)

今回は東京発でしたので、ちょっと早めに東京入りしてオフ会をやります(・∀・) 東京来るのは四半期に1度までと念を押されておりますが、8月から3回目の東京入りです(・∀・)(今年4回目)

今回のお店は例によってコロワイド系列の「やきとりセンター」です(・∀・)



ちょっとおもしろそうなクーポンを発見したのでついでに買って参加しました(・∀・) 5,000円分が1,000円(楽天rebates20%)で買えました(・∀・)

torisen2.jpg

その後羽田に移動して深夜の便でバンコクへ向かいます。飲み過ぎたらまずいので控えめにしておいたのですが…

座席はいちおうファーストクラス。
tg661F.jpg

テイクオフ後すぐにうどんを食って寝て、次起きたら着陸態勢でした(´・ω・`)
udon.jpg

バンコクではほとんど何もしてません(´・ω・`) 起きて飯を食い、マッサージにいって酒を飲み、昼寝をし、晩飯を食って酒を飲み、眠くなったら寝る、というのをただひたすら繰り返して来ました(´・ω・`) 途中フォロワーさんにも再会して酒を飲むなど(・∀・)

これで4年連続となりましたランドマークホテル前の氷の年号オブジェ。
landmark2020.jpg

バンコクでしかあったことのないフォロワーさんと乾杯。
ureshino.jpg

今回の旅行では今までで一番タイ料理食いました(・∀・) 特にソムタムにハマってしまい(何回目の訪タイかわかりませんが)、終盤は深夜に毎日食ってました(・∀・) あとは例によってソウルを経由して本日帰国したところであります(・∀・)

それでは今日から平常運転に戻ります(・∀・)
今年も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






10月末日権利取り結果と東京遠征

【本日までのトレード】

1357 ダブルインバース 989円(10/18)、959円(10/30)買い(ホールド中)
(他、キヤノン、かんぽ大炎上中)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`) いい加減にエントリーを更新しないと広告が出てしまいますね(´・ω・`)
さて、今日はもうあれから3週間が経とうとしていますが東京遠征の記録と、10月の権利取りの報告であります(´・ω・`)b

まず10月の権利取りでありますが、4666パーク24の1銘柄のみでした。取得経費は459円、獲物は2,000円分のタイムズチケットとなりました。 これで今年合計196銘柄、あと11月と12月20日までで年間200銘柄はなんとかクリアできそうです(・∀・)b  もちろんクロス取得がほとんどではありますが、一つの目標としていたところで、やっとここまで来たなという感じです(・∀・) 

10月は本当にやる気がなくて、リストアップすらしなかったのですが、11月は3244サムティ始めとしてそこそこありそうなので、帰国後に調べていきます(・∀・) 帰国後、ということなんですが2日からの3連休、ちょっとお出かけをしてきますので、それから、ということですね(・∀・)

トレードの方は今月はほとんど何もしていません(´・ω・`) ポジションをずずっと眺めるだけにとどめておりました(´・ω・`) 持ってる中では9663ナガワなんか、今年の3月末のド高めを掴んだのですがそれを超えていくシーンがありました。 3673ブロードリーフも優待内容が決まりましたが2,000株までクロスできず、1500株の裸持ち(他に100株だけ一般拾いました)となっています(´・ω・`) これは決算見て外す予定で、年末は500株5,000円あたりで妥協すると思います。



さて10月の半ばにありました3連休(ワタクシは2連休です)を使って、またまた東京へ行ってまいりました(・∀・)b オフ会、というやつです(・∀・) 昨年もそうですがワタクシ東京へ行く予定を立てますと台風が飛んでくるのですが、今回はさすがにシャレにならないのが来てしまいました(´・ω・`) お見舞い申し上げます(´・ω・`) 

オフ会は13日で、この日の飛行機で行く予定を立てていましたがあいにくの台風で羽田には飛行機が1機もおらず(札幌とホノルル、その他地方空港へすべて避難させたようです)欠航(´・ω・`) 13日に新幹線が動いてたら行こうと決めて朝6時に起きて様子を見ていましたら、なんとか動いているようで、11時前に京都駅へ。指定席結構空いてるということでしたがすべて満席で、仕方なくグリーン車に乗ることになりました(´・ω・`) しかしあんな台風の翌日から動いているとは、ありがたい限りです。

IMG_3714.jpg

IMG_3715.jpg

途中、富士山に龍の巣を発見(・∀・)
IMG_3717.jpg

品川着後、今回のオフ会会場、そして泊まるホテルがあります新橋へ向かいます。ホテルは相鉄フレッサイン新橋。1泊22,000円。楽天トラベルのSUPERDEAL40%還元(=4,400マイル。適用)とイオンカードの20%バックが適用されれば文句ありません(・∀・) 狭いホテルではありましたが、立地は文句なしです。SUPERDEALがあればまた使おうかなと思います(・∀・)b

IMG_3731.jpg

後輩がラ・ピスタ新橋で遊んでるということで、せっかくなので30分ほど挨拶だけして今回のオフ会の幹事さんたちと0次会です。本当は別のお店を予約して頂いてたのですが、交通状況で間に合わず(´・ω・`)

ジョナサン行ってすかいらーくのアプリのパンケーキ99円クーポンにセットドリンクバー99円クーポン併用の198円コンボです(・∀・)b

IMG_3719.jpg

IMG_3718.jpg

さて1次会は魚や一丁7918 ヴィア・ホールディングス)です。 ワタクシ、あまりお店の外観とか写真撮らないのでその辺ご容赦ください(´・ω・`)

今回は14名で1次会です(・∀・)
IMG_3721.jpg

IMG_3724.jpg

IMG_3723.jpg

IMG_3722.jpg

わくわくさんと初めて(やっと)お会いすることできました(・∀・) 共通の知り合いというかコミュニティなのですが、なかなかタイミングが合わなかったんですよね(´・ω・`) 料理ですが、とある方がお見えになるのでホッケは必須ですね(・∀・) 気のせいか、2次会でも見たような…(´・ω・`) しかし、とある方はなんとホッケの一番美味しいところを食べないと言うので、ワタクシいただきました(・∀・)b 1次会はほとんどの方がはじめましてじゃなかったので、めちゃくちゃに盛り上がってましたね(・∀・;)  ああいう飲み会も、年に何度かは必要かなと思います(・∀・)

お支払いはヴィア・ホールディングスの優待券が半分使えるので、隣に座っていたなちゅさんと組んで、ワタクシジェフグルメを、なちゅさんには優待券を全部だしてもらい、端数100円ををおごってもらう計画を立てました(・∀・)(ヴィア・ホールディングスの優待は会計1,000円につき1枚使えますので、これで全部払えるということは爆益を意味します)  ワタクシもともと持ってなくて(金券ショップでも買えず)、ジェフグルメは20%オフくらいで仕入れたやつなんで、これで十分と思ってましたが予想外にリンガーハットの優待券を頂いてしまいました(・∀・) 恐縮です(・∀・)


それから今度はJRをくぐってカレッタ汐留に移動、コチラの46階にあります北海道(7616 コロワイド)です(・∀・) 当初2次会は10人くらいになる予定でしたが、なんと1次会で帰る方が軒並み参加ということで再度賑やかな宴席が繰り広げられました(・∀・) スタッフの1人があからさまに機嫌悪そうにしてたのがとても印象的でした(・∀・)

コチラは46階ということでさすがに夜景がきれいです(・∀・)
・・・が、最初に写真を撮ってからというもの、誰も外を眺めてる人はおりませんでした(・∀・)

IMG_3725.jpg

IMG_3726.jpg

IMG_3727.jpg

コチラも楽しい時間なんてあっという間におわり、多分ですが2時間以上滞在してたと思います(´・ω・`)

そしてさらに3次会へなだれ込みます(・∀・) 11月期限のSFPホールディングスクリエイト・レストランツHDGSの優待券が残っておりましたので鳥良商店へGO(・∀・) 1時間くらいでしょうか、お付き合いいただきましてありがとうございました(・∀・)(なぜか写真がないのです)

今回のオフ会はワタクシのわがままを聞いていただき、新橋で開催していただけたので、解散してから3分でホテルにたどり着きました(・∀・)

今回いただきましたお土産の数々です(・∀・) 今回もありがとうございます(・∀・)

EG7A8F4U0AEqpdI.jpg

さて明けて14日ですが、激しい二日酔いと寝坊で俺メシさんと朝飯を食う予定が30分ほど押しました(´・ω・`) コチラはルーティンとなりましたガスト新橋店のビュッフェです(・∀・) 864円から1100円に強烈な値上げをされており、メニューも一部改定されて種類が減りました(´・ω・`) これはつらいと思いましたが、よく考えたら毎回食べるの同じなのであまり気になりませんでした(・∀・)

IMG_3732.jpg

新橋の金券ショップをちらっと覗いてから今日の待ち合わせ場所へ向かいます(・∀・)  銀座珈琲店 数寄屋橋店7458 第一興商)です。 コチラではHAKOさんとお初にお目にかかります(・∀・)

俺メシさんと3人で5時間くらい喋ってましたが気がついたらもう帰る時間です(´・ω・`)

IMG_3733.jpg

IMG_3734.jpg

IMG_3735.jpg

IMG_3736.jpg

残念ですが仕方ありません(´・ω・`) 荷物まとめて羽田へ向かい、飛行機で帰りました(´・ω・`) 空港のステーキ宮で飯食ったの内緒です(´・ω・`)b

と、こんな感じで今回の遠征も楽しい時間を過ごすことができました。遊んでくださった皆さん本当にありがとうございました(・∀・) 毎回オフ会に行きますと、飲み会は優待券(or ジェフグルメ)でなんとかなるし、コンビニの小物もQUOカードでなんとかなるし、ややもすれば往復の交通費なんかも優待券を交換してもらうことで負担を軽減することができたりします(・∀・) 今回のオフ会のサブタイトルは「(´・ω・`)さんまた東京来るらしいけど、誰か社交辞令の意味教えてやれよ」というものでしたが、また懲りずに遊びに行こうと思います(・∀・) よろしくお願いします( ´∀`)ノ

次のエントリーは旅行記になるか11月の優待になるか、最近ちょっと更新頻度が落ちてしまって申し訳ないです(´・ω・`)

それでは11月も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






新年おめでとうございます(・∀・)(遅)

【本日までのトレード】
6758 ソニー 5062円買い(12/26)→5148円決済(1/4)
6971 京セラ 5302円買い(12/26)→5312円決済(1/4)
1470 ETF 14900円空売り(1/4)→14880円決済(1/4)
7751 キヤノン 3030円買い(1/8、ホールド中)
9984 ソフトバンク 7716円空売り(1/10)→7695円決済(1/10)


新年おめでとうございます、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今年もよろしくお願い申し上げます(´・ω・`)


さて年末年始は例によって寒いのを避けて国外逃亡していたわけですが、ソレは置いておきまして、帰国早々とんでもない下げに見舞われて、結果的にせっかく拾ってきたポジションを投げる羽目になってしまいました(´・ω・`) 同時にこのまま下の展開を想定してETFの空売りを入れたんですが結局同値で撤退することとなり、とんだ大発会でした(´・ω・`) ソフトバンクも買い戻した同じ5分足で100円落ちるとか、いつもどおりの平常運転で事故りまくっています(´・ω・`)



順序は前後しますが今日は1月20日の権利落ちでありまして、(´・ω・`)は昨年末に一般信用手数料無料の最終日に2590DYDOを建てました。 取得経費は990円で、コチラのような商品盛り合わせが届きます(・∀・) (2017年)

1709142590award.jpg

で、毎回ひとつかふたつくらいはゲテモノ部門として変なのが来るのですが、今回の優待から送付時期が後ろにずれるようで、どんなものが送り込まれてくるのか毎回ヒヤヒヤすることになります(・∀・) ただ、間違いなく

優待がキタ━(゚∀゚)━!!!!

となるそのサイズ的威圧感、これは確かにあると言えますね(・∀・) まあこんな感じで今年も1年間頑張っていこうと思いますので、改めてよろしくお願いいたします(・∀・)

【(´・ω・`)】

さて年末年始の旅行について、少しだけ振り返っておきます(・∀・)
今年はチケットの争奪戦に敗れたと言うか全く手配するのを忘れておりまして、気がついたら名古屋発しか残ってませんでした(´・ω・`) とりあえずセントレアは初めてなので、まあソレはソレでいいかということでしたが、出発当日は大雪の影響で始発から徐行運転、なんとかセントレアについて出発することができました(・∀・)

IMG_2357.jpg

IMG_2358.jpg

IMG_2359.jpg

機材もラッキーなことにB773からA359に変わり、シートも最新式のフルフラットシートでした(・∀・) 例によって飯食ってる以外は寝ておりましたので他に記憶ありません(・∀・)

今回のホテルはグランド5ホテル&プラザ バンコク スクンビット。向かいのJWマリオットは3倍くらいするので諦めました(´・ω・`) スクンビット・ソイ5といえばバンコクのアラブ人街の中心でありますが、まあ中東風の香りがプンプンしていました(・∀・)

IMG_2455.jpg

IMG_2456.jpg

IMG_2362.jpg

1Fにいろんなお土産物屋があったりマクドナルドがあったり、ちょっと路地に入っていくとスーパーがあったりしました(・∀・) アラブ人街ということなので例のパンダチーズあるかなと思って探してみましたがありませんでした(´・ω・`)(当たり前

もう写真撮るまでもないのであまり撮っていませんが、今年も去年と全く同じようにダラダラしてきました(´・ω・`)

IMG_2430.jpg

IMG_2413.jpg

IMG_2414.jpg

IMG_2415.jpg

あっそういえば宿泊エリアの近くに、最近有名になったインスタスポットがあるというので、インスタ映え写真好き(´・ω・`)としては、コレは行っとかんとあかんやろうということで行ってまいりました(・∀・) タラートロットファイ・ラチャダーという、ナイトマーケットです(・∀・) まあコレを近くの商業施設から見下ろすとこうなります(・∀・) 色とりどりのテントがライトに映えます(・∀・) ちなみにこの後人混みに酔いましたので下のナイトマーケット自体は歩いてすらいません(・∀・)(何しに行ったんや

IMG_2381.jpg

IMG_2373.jpg

IMG_2375.jpg

どこから見てるかと言うと、ホントに駐車場からなんですね(・∀・)

IMG_2383.jpg

(行き方)
まさかタラートロットファイ・ラチャダーを検索してこのサイトに来る人は皆無でしょうが、もしそんな奇特な人が本当にいらっしゃったら、なにか質問あればできる限り答えますのでコメント欄からどうぞ(・∀・)

1)最寄り駅はMRTタイカルチャーセンター駅。BTSアソーク駅に直結するMRTスクンビット駅から北に3駅です

2)駅についたら3番出口へ直行し、地上にでて左に向かいます(・∀・)

3)50mくらい歩くと左手に「ESPLANADE(エスプラナード)」という外面ガラス張りの商業施設があるので入ります

4)ずいずいと奥の方へ行きますとエレベータがありますので4Fへ上がります

5)駐車場に出て、人が集まってるところへ行くと写真のような場所へ出ます(適当)


こんな感じで今年ものんびりしてまいりました(´・ω・`) 帰りの飛行機もオーバーブッキングすることなく普通に乗れました(・∀・)(30分遅延)

食事は普通(´・ω・`)

IMG_2468.jpg

IMG_2469.jpg

帰りの飛行機は機内wifiが使えました(・∀・) 金払ってまでは使いませんけど無料クーポンくれたのでそれだけ使いました(・∀・)b

IMG_2470.png

帰国後まずポジションを切り新幹線に乗って京都に戻り、客先の新年会に行ってきまして、今年1年始まりました(・∀・)
今日は以上です(・∀・)

それでは今年も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






PageTopNext>>

プロフィール

(´・ω・`)

Author:(´・ω・`)

リーマントレーダーの(´・ω・`)の日々を綴ります(´・ω・`)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事
最新コメント
twitter

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QR

最新トラックバック
ブログ村へ