fc2ブログ

3402東レ,6954ファナック

【本日のトレード】
3402 東レ 479円空売り(ホールド中)
6954 ファナック 12850円買戻し 12960円売り→12850円決済(+0.8%)

(´・ω・`)です。
今日はこれから飲みに行きますので簡単に更新します(・∀・)

(´・ω・`)の昨夜の祈りが天に通じてNYが100ドル以上下げてくれましたので昨日の銘柄から3402東レを480円以下479円の逆指値でエントリーしました。朝方は他の2銘柄はきれいに下落するも、(´・ω・`)が売った東レだけ逆行して、マヌケブログの再来かと思わせましたが結局日経に引きずられる形で下落しました。あんまり反応薄だったのでもしかしたら月曜日LCにかかるかもです(´・ω・`)

z[1]

件の6954ファナックですが、朝勢いよく上昇したのでLCになるかもなーとか思っていたら、幸運にも下落してくれましたので、後場の始め頃に決済しました。いつも12:40頃切り返したりすることが多かったので(´・ω・`) まあこれは泡銭ですから、適当にビールでも飲んで、残ったら端株を買おうと思いますよ(・∀・)

【(´・ω・`)】

いやー、鳥貴族おいしいですよね( ´∀`)ノ
(´・ω・`)は結構お気に入りなのです( ´∀`)ノ

と、言うわけでこれから行ってきます( ´∀`)ノシ
よい週末を( ´∀`)ノ

スポンサーサイト



6954ファナック

【本日のトレード】
6954ファナック 12960円空売り(ホールド中)

(´・ω・`)です。
昨日リリースした7730マニーが謎の暴騰を遂げる中、今日はあんまりやる気もなくて携帯でだらだらと眺めていたのですが、日経軟調な中ファナックが高止まりしているので、後場、直近の安値を割ったところで空売りをエントリーしました@12960円。LCは13060円としたのですが…

あとで見てみると一昨日の下ヒゲで12840円というのがありました Σ(゜д゜lll)
クリックの携帯アプリ、チャート表示が赤と青なので見にくいんですよね(´・ω・`)

これは場が引けてから気づいたのですが、まさに中途半端なエントリーでした(´・ω・`)
さすがに今日の晩だけはNY様にお祈りしないといけません(´・ω・`)
とまあ、それは冗談で、建ててしまったものはもうどうしようもありませんから、適当なところでLCします。運良く巡行したら、神様からのプレゼントだと思って追いかけます(・∀・)

さて明日ですがまだまだ売り目線で見ていようと思います(・∀・)
3401,3402,8031など(・∀・)
一度、どっかーんと下げないと買い方が諦めて投げないですよね(・∀・)


【(´・ω・`)】

今日もアクセスありがとうございます。
なんと今日のエントリーでこのブログも50エントリーを迎えました(・∀・)
アクセスもそんなにない辺鄙なブログですがのんびり続けていこうと思います(´・ω・`)




6753シャープ,9104商船三井

【本日のトレード】
9104商船三井 202円決済 214円売り→202円決済(+5.6%)
6753シャープ 223円買い→217円損切り(-2.7%)

(´・ω・`)です(´・ω・`)
今朝は8月末日優待の権利落ちでしたが、6753シャープの気配がとんでもない数字になっていて、
今日はお祭りになるだろう、動くなら上しかない
と判断して寄りから買い注文を入れました。昨日ツガミがGUしたのを掴みに行かなかったのと何が違うのかと言いますと、注文の株数です。最近のシャープは寄り付き150万株程度の板なのですが、今朝はなんと600万株以上ありまして、コレは動くだろうと判断したのです。日頃に比べて気配値がおかしな数字になっている場合、祭になることが多いです(SQの日は別)。

それに伴いまして権利落ちの現物はすべて寄りで投げることにしました(見てるヒマないので)。

6753シャープは寄りで買って放置していましたが程なくしてどどーんと爆弾が降ってきました。227円から220円を割るまでのシャープな動きと言ったらありませんでした(´・ω・`) 動くと判断したら、反対に動いた場合にどこでLCするかも決めておかないといけなかったのですが、そうしていなかったために焦ってしまって、217~218円あたりでぶん投げてしまいました(´ノω;`)

b[6]


つーかこんな下落見たらイヤになりますって(´・ω・`)
それでも典型的な思い込みのトレードだった上に、損切りしたあと上値を追っていったのが悲劇に拍車をかけました。

ちょっとコレでイラッとてしまったので、商船三井も手仕舞いすることにしました。202円指値買い戻し、当面の目標であった200円より2円高い位置での決済となりました。そのあとも板を眺めていましたがさすがに200円は堅いなと思ってたらあっさりと割れてしまいましてこの有様です(´・ω・`) 結果199円で引けましたが、1枚くらいは残しておいてもよかったかと悔やまれます(´・ω・`)

個々のトレードは互いに独立したものであるとは以前も書いたと思いますが結局頭でわかってるだけではダメですね。シャープが損切りになろうが利益確定になろうが(実はこれも最初の3ティックくらいで決済を考えました)商船三井に関しては初志貫徹しないといけませんでした。こうした失敗と反省材料を積み重ねていかないといけません。少額でも利益確定してたらもう少し心に余裕が生まれていたと思われますが、そう考えてる時点で少しずれていますよね。

以前の経験から「ナンピンは絶対にしない」と言うのは自分のルールとして存在するのですが、そこに「飛びつき買いするのならLC価格を3回唱えてからにする」というのを足しておこうと思います(´・ω・`)



さて、8月末日優待権利鳥の結果ですが…

(クリック証券) 手数料合計¥1,470
4668 明光NWJ     801円買い→781円売り 終値787
6915 千代田インテグレ 910円買い→877円売り 終値879
7730 マニー       2829円買い→2781円売り 終値2815
9861 吉野家HDGS   104,700円買い→103,000円売り 終値102,400
8267 イオン        950円買い→930円売り 終値926

(松井証券) 手数料ゼロ
8127 ヤマト        396円買い→381円売り 終値381

手数料と売却損合わせて¥16,938
配当予定は税金控除して¥9,180
ゲットした優待は
QUOカード6,000円分
図書カード1,000円分
吉野家の食事券3,000円分
イオンオーナーズカード(3%キャッシュバック)
クロコダイルの靴下2足(1,000円相当)←ホントかよ(・∀・)
と言うわけでざっと¥10,000円分の金券と靴下とキャッシュバック権です( ´∀`)ノ
10万円くらい使ったら3,000円ですか(・∀・)



さて来月はいよいよ9月の優待祭りですね(・∀・)
とりあえずコロワイドは確定ですよね(・∀・)
結構大阪でも使えることがわかり、なかなかおいしいです(・∀・)

【(´・ω・`)】
今日優待で取りました8267イオンのオーナーズカードは、イオンの各店舗を利用する際に現金、AEONカードもしくはWAONの支払いで半年間の集計後に3%がキャッシュバックされます。WAONは来年3月までJALCARDのクレジットチャージでマイレージを稼ぐことができ、さらに来年2月権利確定ではAEONグループの各社の株主優待券(1,000円ごとに1枚使える100円の金券)もさらに合わせると結構オトクに利用できます(イオングループの優待券については折を見て書こうと思っています)。WAONがどうなろうと知ったこっちゃないですが、JALを使っていると空港とかJALHOTELとかでもWAONが使えるので、マイルを貯めるには役立ちます(・∀・) 貯まったマイルで特典航空券に交換して旅行代まで安くあげる。 これは金額以上に楽しいものです(・∀・)
国内線ですと親孝行にまで使えてしまいます( ´∀`)ノシ

そんなこんなで次はCX(キャセイパシフィック航空)のビジネスクラスに乗ってみようと思っています(・∀・)

8月末日権利鳥ですね(・∀・)

【本日のトレード】
なし(ホールド中)

昨日アレだけ偉そうにツガミさんについて能書きをこいたのですが、結局10円近くGUしたので寄り付き後に注文を取り消しました。これは卑怯者のそしりを受けても仕方ありません(´・ω・`) GUしてからの指値ですと当たり前ですが下げてきたのを拾う形になるのでその時点ではどうしても勢いが下に向いていることが多いからです。結果論ですが648円で約定してたらそのまま638円まで真っ逆さま、いや今日は後場強烈にGDしましたのでとんでもないマイナスを食らってたと思われまする Σ(゜д゜lll)

三菱商事なんかもどっちかというと軟調な日経に引きずられただけでしたね(´・ω・`)

さてホールド中の9104商船三井ですが、今日も208円まで担がれた時にEXITが頭をよぎったことを素直に白状します(´・ω・`)

その後うまいこと下げてくれて、今日はなんと201円までたどり着きました(・∀・)
本当に(´・ω・`)のトレードじゃないみたいにうまく下げてくれてますが、前回も6連続陰線のあと陽線が出ましたので、明日あたり小さなセリング・クライマックスが来たとしたら買い戻しも考えます(`・ω・´) 信用高値期日もそろそろ天井圏から半年ですからね(・∀・) 本当は193円(+10%)くらいまで引っ張りたいのですが、いいところ198円くらいまででしょうか。 今日も引け143万株の売り物が出てましたが何かサイダーでもあるんですかねえ( ´∀`) 増資とかしてみますか( ´∀`)?





さて昨日になりますが1766東建コーポレーションからハートマークショップの優待券3,000円分が届きました(・∀・)


<1766:東建コーポレーション(4月/10月末日)>
優待内容は少しややこしいのでお手数ですがリンク参照ください( ´人`)

ここはだいたい2500円くらいまで下げたら切り返して3000円前後でうろうろっていうのが多いんですけど、最近結構頑張ってますね。最近ではハートマークショップの商品の中でも食べものが多くなったので、選択肢は広がりました。


そして本日は8月末日の優待権利鳥(・∀・)
権利落ちが非常に憂鬱ですが、いずれも現物オンリーです(・∀・)

(クリック証券)
4668 明光NWJ      引成801円買い
6915 千代田インテグレ 引成910円買い
7730 マニー        引成2829円買い
9861 吉野家HDGS    引成104,700円買い
8267 イオン        950円買い現引

(松井証券)
8127 ヤマト        引成396円買い

経費等は決済後に記録しようと思います。繰り返しますが権利落ちが非常に憂鬱です(´・ω・`)
6月とかイケるという感触があったのですが、今回は嫌な予感しかしません(´・ω・`)

結果は明日わかります。優待+配当金で23,000円くらいですから、最悪でも経費は合計でそれくらいにして欲しいものですが(´・ω・`)


うーん(´・ω・`)

【本日のトレード】
なし(ホールド中)

(´・ω・`)です。
昨日夜友人が来てブログの設定やらを改善してくれましたので、少しは見やすくなったかなと思っています(・∀・)
で、そのお礼にとかっぱ寿司の優待券を握りしめて徒歩5分くらいのところにあるかっぱ寿司に行ったんですが、20:30の時点で30分待ちとか(・∀・;)

近くのスーパーで寿司買って帰って、一緒に食べました(´・ω・`)

さて今日はNYのプラス100ドル、CMEのプラス50を受けてホールド中の商船三井はどうなるのかなと眺めていましたが、結局209円で寄ってから下げて上げてまた下げてました。途中、ごそっと合計100万株程度の出来高があるんですが、それでもじりじりって感じでした。今日はどちらかと言うと金曜よりは落ち着いて眺めることができました。今日の時点で逆指値を213円まで引き下げています。これでよっぽどのGUがない限りマイナスはなくなりました。まだ前回の損切り分(キヤノン、三井住友FG)があるので、本音は利益を確定しておきたかったのですが・・・

まあそれにしても毎日毎日引け間際になると100万株を超えるイヤガラセ板が登場してあんまり動かない感じなんですが、今日はなんと200万株を超える板がどーーんと構えていました。結局1円安く引けてくれたんですがどっちでもいいです( ´∀`)

心理的な価格帯節目である200円あたりで一旦利益確定をしようかなとも思っていますが、1枚くらいは残しておいてもいいかなとも思っています。もちろん、GDして200円を割ったら高みの見物ですが…



さて明日ですが、売買代金ランキングの珍しい位置に出てきたこの銘柄を狙います(`・ω・´)

6101ツガミ

z[5]

ちょっと遅いかもですが648円逆指値で。LCどこに置くか悩みますが、前日安値の630円だとリスクでかすぎますから、10ティックくらいですか(・∀・)
一昨年くらいに大相場をやってまして、今年も3月~4月くらいには派手に盛り上がりませんでしたが1000円近くまで駆け上がっています。ここ数日その頃の出来高を凌駕する出来高で上げてきていますので、この3日間の高値を超えたらもしかしたら・・・と思っています。

あとは商社株から8058三菱商事



10:30~15:00の引けまで、1499円~1504円というとても狭いレンジで動いています。一応ですが1492円くらいに下値の支持線があり、ここで反発するかさらに下落するかわかりませんので売りと買いと両方の見方ができます。ここは動いた方に乗ってみるのも一興でしょう。1505円で買うなら1490円がLC、売るならその逆ですかね(・∀・)




明日はいよいよ8月の優待取りですね(・∀・)
8267イオンは現引きしましたので、残りの銘柄たちは明日買おうと思います(・∀・)b


【(´・ω・`)】
AKB48の前田敦子さんが今日で卒業ということで、テレビでライブの生中継見てました(・∀・)
いや別にAKBのファンだとか追っかけやってるとかそういうわけではないのですが(テレビつけたらやってただけなんですが)、7年間自分を信じて走り続けたらあそこまで駆け上がることができるんだなと、そんな思いで見てました。AKB商法とかいろいろと批判も多いのですが、商売もトレードも同じで、どんな値段でも買う人がいるから、売る方が売ることができるわけで、買う方と売る方と合意の上であるならそれでいいのだろうと思います。個人的には最後のメッセージのところで指原さんの「服ください!!」がツボりましたが、彼女はいつもあんな感じなのでしょうか( ´∀`)?

繰り返しますがAKBのファンではないですよ(・∀・;)
ヘビーローテションとか歌えますけど(・∀・)



7630壱番屋の優待が届きました

こんばんわ、(´・ω・`)です。

7751キヤノンの1株現物分の配当通知が来ました(´・ω・`)b
いやー申し訳ない気持ちでいっぱいです(´・ω・`)

さて今日は7630壱番屋の優待が届きました。



<7630:壱番屋(5月/11月末日)>
100株以上優待:1,500円分の自社商品券
(100店舗の整数倍になったごとに追加優待を実施)

実は(´・ω・`)は今回初取得なのですが、例によって権利落ちで売ろうとしたら相当持っていかれたので凹んでいましたら、配当が55円となったこともあり、事実上のプラス収支になりました(・∀・) まあ経費のマイナス分をトレードのプラスと相殺できますので、経費の1/10だけが救済(譲渡益税が還付)されるということになります。まあ要するに

儲かったからいいや( ´∀`)

ということです(・∀・)

ココイチのカレーはたまに食べたくなるのですが、今回は1回だけ食べに行って、あとはお持ち帰りのカレールーを買って帰ろうと思います。





最近、権利確定日当日にじわりじわりと下げ、引け値で安値を取る優待銘柄が多いように思います。
一昔前は権利確定前に買っておいて寝かせておけばOKというのもありましたが、これもやはり時代の流れというか、権利取りの手法も相場にあわせて変えていかないといけないということなんでしょうか。

(´・ω・`)は現在は原則として
権利確定日に引成で買い、翌日寄りで決済
としていますが、これもそのうち変えなくてはならなくなる日が来るのではと思っています。
8月優待も頑張りましょう( ´∀`)ノシ



(`・ω・´)

【本日のトレード】
なし(ホールド中)


(´・ω・`)です。
NYがぶっ飛んでGDしたもののじわりじわりと上げてくるイヤーな展開で、今日も何回も利益確定しようと思い悩みましたがそのままホールドして持ち越しています(´・ω・`)

今晩もう一段NYがぶっ飛んだら面白いのですが、さすがに今日は戻しているようですね(´・ω・`)
まあもうどうすることも出来ませんのでおとなしく様子を見ます(´・ω・`)

結局、騰がれとか下がれとか願望が表に出るようになるとすでに自分のポジションが中心になって相場を見ていることになり、冷静にトレードできてないということになるんですよね。もちろん大切なおカネが関わっていることですし、儲けるためにトレードをやっているのは誰もがそうなんですが、冷静に冷静にトレードを行うことは本当に難しいことであると痛感します。含み損の時よりも含み益の時のほうが苦しいことだってありますよね(´・ω・`) 含み損なら損切りラインで切ればいいだけですが、こと含み益の時になると、今目の前で決済すればとりあえずの利益は確保できる、ただし同時に、その先にもしかしたらあるかもしれない利益の芽を摘んでしまう可能性もある・・・それを全部受け入れてのルールであるから当然決済する理由がなければ持ち越しなんですがそれでもやっぱり目先の利益も欲しい・・・そのジレンマに悩まされてしまうんですね。そしてそれも突き詰めれば自分のポジションとか自分の都合で相場を見ていることになっているのです。今日はそんなトレード中の心境を綴ってみました。


まあ要するに、何が言いたいかといいますと、

NY暴落せんかいゴ━━━(# ゚Д゚)━━━ルァ!!

・・・ということです。

いやウソですけどね(´・ω・`)b

願望は表に出すべきではない、感情的なトレードをするべきではないと解っていても、現状の(´・ω・`)はまだ
お祈りしてしまうレベルにあるのですね。
難しいです(´・ω・`)

でも改善できます(`・ω・´) やります(`・ω・´)

来週も頑張りましょう( ´∀`)ノシ



9104商船三井

【本日のトレード】
9104商船三井 214円空売り(ホールド中)

(´・ω・`)です(´・ω・`)
銀行系強いですね(・∀・) やっぱり損切りが早かったか、あるいは(´・ω・`)がホールドしてたらさらに下落してたかのどっちかでしょう( ´∀`)ノシ

関西では有名な競馬実況アナウンサーであった杉本清さんは、有馬記念で「あなたの、そして私の夢が走っています」というフレーズで知られていますが、「私の夢」に指名された馬はことごとく敗れ去ったことから疫病神扱いされている(た?)そうです。対抗するわけではないですが、(´・ω・`)もことトレードに関していえば買った株が下がり売った株は階段を駆け上がるように騰がっていくというスーパートレーダーですから、負けるわけにはいきませんよ(←何を



さて冗談はさておき今日は弱い日本株式の中でも1・2を争う海運業、その親分格の海運三兄弟(9101,9104,9107)の中から9104商船三井を空売りしました。ホレボレするような下降トレンド、そして1度212円をつけてはいますがなにげに215円が下値として意識されていました。というわけで214円の逆指値で空売りエントリーしています。LCは戻り高値の224円。

z[2]

このチャートだけ見たらエントリーは少し戸惑うかもしれませんが、少し前に9101日本郵船が200円を割るの割らないの言ってた頃もこんな感じだったように思います。チャートに天地があるので心理的な底値圏という錯覚と、「もうこれ以上はちょっと」という抵抗感があるのでしょう。(´・ω・`)もそう思っていました。

まあ、教科書に書かれているようなエントリーですね。
でも、それでいいと思っています。多くの人が意識する株価(抵抗線、支持線)というのがあり、そこが破られたら大きく動く可能性がある、そしてその可能性にかけることで、初動を捉えることができるのではないかと思っています。逆指値という注文方法は、簡単に言えば「株価が○○円まで来たら○○の注文を執行」する方法です。そしてどちらかと言えば利益を確保する、損失を限定するといったディフェンシブな執行法であります。その○○円こそが意識される株価であり、その株価を意識する人(注文数)が多ければ多いほど、一度破られたらそちらの方向へぶっ飛ぶことになります。自分一人が意識しただけでは株価は動きませんので、大きく動くということはつまりそれだけ多くの人がそこに注目している(その株価でアクションを起こす)ことになります。つまり誰でも分かるような指標から割り出した価格でいいということなのです。ただこの手法についてはそれゆえにフェイクも多くあり、損切りさせられることも多いので、取れるときにトコトン取らないと、トータルで負けることになります。そして負け続けても続けてエントリーするマインドの強さもまた、必要であると言えます。

と、偉そうに言って明日速攻損切りにかかったりするのがまた、(´・ω・`)の真髄でありますが(・∀・;)

トップにも使っていますが、多分こんな感じで毎回読まれているんでしょうねこのブログ(´・ω・`)

6b9f925086174c44bb7a895d0fb5aba1[1]

さて明日も頑張りましょう( ´∀`)ノシ



8316三井住友

【本日のトレード】
7751キヤノン 2698円損切り 2795円買い→2698円LC(-3.47%)
8316三井住友 2532円買い→2506円損切り(-1.0%)

(´・ω・`)です(´・ω・`)
昨日「GUが期待できます」とか書いてから朝起きてみたらNYとCMEがとんでもないことになってました( ´∀`)

裏目指標ここに極まれりですね(´・ω・`)

キヤノンは2700円をあっさり割ったのでさっさと損切りしまして、あとは三井住友も前日の高値を超えて上に行きそうなんで買ってみたんですがこれもサクッと損切り(´・ω・`) エントリーが早かったのかもですね。
売ると騰がるの法則
できっちり切り返してきやがりましたが(´・ω・`)ksg 

返す返すもキヤノンとか相当ヘボなトレードだったので、今日はザラ場見てると絶対に取り返しに行ってやられると思ったので途中から見るのやめました。

売買代金も減ってきて、インチキ銘柄が元気がいいということは相場全体がもうちょっとウダウダするような感じなんですかね(´・ω・`)

ところで今日損切りしてから、去年の盆明けから9月半ばまで全く勝てなかったのを思い出しました。去年の利益の殆どは7月~8月の4680ラウンドワン、9501東電で取っていて、それを盆明け~年末で溶かしていったような感じでした(´・ω・`)

もちろん、あの頃よりも成長していると思いますしプラスにする自信もありますが、それが逆にエントリーをする段階になって躊躇する要因にもなっているのかもしれません。相場と自分の収支なんて全く関係ないことなのですが。それでも記録を見返してみると、今年は今年でいいエントリーをしているのは結構多くありますし、あとはEXIT(利益確定)と損切りのタイミングを改善すれば、もっと取れるようになると思います。


なんとなく動かなそうな感じになって来ましたので、トレードの本でも読んで行こうと思います(´・ω・`)
動かなければやらなければいい、それでも収入の手段があるというのはサラリーマントレーダーの特権ですね。このあたり、サラリーマントレーダーは恵まれていると思いますが、他方で専業トレーダーの方々はすごいプレッシャーの中で戦ってるんだろうなと思います。本当に尊敬します( ´人`)

【(´・ω・`)】
風邪が治りません(´・ω・`)
それとお盆休みの疲れが出てきたようです(´・ω・`)
今週末は家でのんびり過ごそうと思いますが、9月の優待銘柄をリストアップしないといけませんね(・∀・)



ヒマですね(´・ω・`)

【本日のトレード】
なし(ホールド中)


(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日も閑散としてましたね(´・ω・`)
ホールドしてるキヤノンとか全然いいところなくて、他にも色々見てましたがいかんせん出来高がありませんので(´・ω・`)

出来高少ない=参加者少ないので、こういう時は(´・ω・`)が触る株というのはあんまり動かないことが多いですので、アクションを起こすとだいたい悪い方へ連れて行かれます。こんな時は本当はノンポジで様子見が一番いいのかもしれません。休むも相場ですからね(・∀・)

ちなみに現在のNYは50ドル程度のプラス、夜間先物は+80円あたりをウロウロしています。
通常通りですと明日はGUが期待できますが、まあそろそろ上に行ってもええんちゃう( ´∀`)? というふうに思っています。もちろんそう思っているだけで下がるかもしれませんが(・∀・)

そういうわけで明日以降は6月の安値以降比較的堅調に戻しつつあるメガ牛丼ならぬメガバンク3兄弟(8306UFJ,8316三井住友,8411みずほ)をエントリー前提で監視しようと思います(いつも監視してるんですけどね)。 きれいな三角保ち合いから上放れすると面白そうです(`・ω・´) もちろん下に行く可能性もあるのですが(´・ω・`)

z[8] z[11]

今日おとなしかった分、明日は動いてくれるといいのですが(・∀・)
明日も頑張りましょう( ´∀`)ノシ



明日くらいからそろそろ優待銘柄も監視して行かないといけません。8267イオンはもう買ってますが、今日相当長い下ヒゲをつけた4668明光とかもそろそろ買っとく( ´∀`)?というふうに思っています。その他はちょっと下げ基調になってきたのでこのまま権利日まで様子見というのもありえます。権利日は28日(火)です


【(´・ω・`)】
この前帰ってきたかと思ったらもう年末の準備ですよ(・∀・)
年末年始は12月30日~1月6日までお休み(・∀・)

ここのフライトは未だ決めていないのですが、来年はマイレージ使えなさそうなので久しぶりに頑張って飛行機乗るかなーとか思ったりしています(・∀・)
空席はまだあるようなので、もう少し悩んで決めたいと思います。

それではおやすみなさい(´・ω・`)ノシ

7751キヤノン

【本日のトレード】
7751 キヤノン 2795円買い(ホールド中)

(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は昨日赤字で書きました3銘柄に注文を入れていました。
4704トレンドマイクロ 2212円逆指値で2213円指値
7751キヤノン 2793円以上逆指値で2795円指値
6752パナソニック 590円以上逆指値で592円指値

トレンドは結局指値まで下がらず、またパナソニックは
かなり上の方で寄って下げてきたので取消しました(´・ω・`) 結局キヤノンだけが約定してあとはチャートのとおりです(´・ω・`)

持ち越しましたがまあこれは損切りでしょうか(・∀・)

決算が期待以下ですと容赦なしに売られるこのご時世ですが、逆にそこにトレードのチャンスが生まれます。4704トレンドはその下落の大陽線の高値を抜けたところに逆指値を置いていましたが、エントリーが1日遅かったようです(´・ω・`) そして面白いことにポジティブサプライズの決算は寄り天井の確率が高いんですよね(´・ω・`)



今日も総じて閑散とした相場でして、こういう時は順番で個別が触られる傾向にあります。今日はそれが太陽光パネル絡みだったようでして1972三晃金属、8007高島、4651サニックスなんかが賑わっていました(・∀・) トレードツールの中で売買代金順にソートできるマーケット情報なんかがあれば、結構簡単に見つけられると思います。 (´・ω・`)はSBI証券のHYPER SBIを使っています。携帯の場合はそのまま注文できるようにクリック証券のモバイル版ですね(・∀・)

明日も頑張りましょう( ´∀`)ノシ

【(´・ω・`)】
ドル箱というポイントサイトがあるのですが、このサイトの中に(´・ω・`)がいつも使っている海外ホテルのサイトが提携サイトとして載っていました(・∀・) キャッシュバック率は3%なので忘れたころにもらえるとなかなかの数字ですね(・∀・) ないものと思っていたら損した気にもなりませんので( ´∀`)ノシ

そんなわけで10月にソウル行くのですがそのホテルはここを経由して予約してしまいました(・∀・)

あとこういうポイントサイトってのは、じつはFX業者がとにかく多く、しかも軒並み
ポイントが大量にもらえるので、まとめてドスンとやってしまえば結構なお小遣い稼ぎになると思います(`・ω・´)

残念ながら(´・ω・`)は3年くらい前に「げん玉」とかいうサイトでほとんど登録して荒稼ぎしたので、もう登録できるFX業者が殆どありませんでした(´・ω・`) あとはカブコムくらいでしょうかね(´・ω・`)

ポイント貯めて現金やギフト券に交換できるお得サイト|ドル箱
 ↑
ここから登録すると(´・ω・`)になんか入るみたいなので、友人が登録されているのであればそちらから登録してあげてください( ´∀`)ノシ

風邪をひいたようなので寝ます(´・ω・`)



(´・ω・`)

(´・ω・`)です。

8月20日権利確定の優待は結局取らずでした(´・ω・`)
特にめぼしいものがなかったというのもありますが、引けが現地時間では15日の13時ですから、気づいたら終わってたというのもあります( ´∀`)

そんなわけで次の8月末日の権利確定はちゃんと取ろうと思っています。

8127 ヤマトインターナショナル
4668 明光ネットワークジャパン
6915 千代田インテグレ
9861 吉野家ホールディングス
8267 イオン(現引きします)
7730 マニー

このへんですかね(・∀・)

4668明光ネットワークと7730マニーはおそらく権利落ちがひどいのでしょうけど、願わくばプラマイゼロであってほしいですね(・∀・) そうすればトレード分の譲渡益税が還ってくるのです。
6915千代田インテグレは長期保有で優待アップするので、すでに1株の端株を買っています。

端株については実はちょこちょこと買っていますが、収支が云々ということではなくて、端株優待であるとか長期保有のアリバイ作りであるとか、純粋に定期預金がわりにどうせ使わないお金をちょこちょこ回したりしているとかそんな感じですね。7751キヤノンをトレードと別枠で本当に少しずつ買っていますが4000円くらいになったらその時持っている分全部を利益確定しようと思います。ならんかったらそのまま放置して買い集めていきます。

さて月曜日からはちゃんとトレードに復帰しようと思います。
47047751,6502,6752,6753,3632,2432など(・∀・)


【(´・ω・`)】

昨日は駅近くの鳥貴族で飲んでました。
最近生ビールと淡麗の味の違いがいまいちよくわからんので、鳥貴族ではもっぱら淡麗の大ジョッキです。

今日はこれから久しぶりに麻雀牌でも握ってこようと思っています(・∀・)
夜はどこかで飲み歩きます( ´∀`)
まあ、これでお盆のおやすみ気分もほぼ終了といったところでしょうか。
次の旅行は10月3連休のソウルカジノツアーです。
今日明日あたりでチケットを決済して、ホテルを予約します。



夏休み(´・ω・`)

【本日のトレード】
なし

今日から仕事復帰の(´・ω・`)です。
昨日の夜も遅かったことから、今日は市場を眺めているだけでした。
まあやるとしたらシャープくらいかなと思っていましたが、もし仮にやってたとしてもそのまま同値で投げる結果になっていたと思います(´・ω・`)



夏休みはバンコクでのんびりしてきました。

出発前にコロワイド系列の「てっかまる」で軽く食事。KIX CARDの10%オフと株主優待カードのポイントで無料ですみました。



8/12 TG623 関西空港=バンコク

行きは3列エコノミーの真ん中の席とかどんな罰ゲームかと思いましたが、とりあえずビールで乾杯(・∀・)
外国へ旅行するときは旅行先の国のビールを飲むことにしていますので、チャーンを注文しました。



空港到着後にスコールに見舞われましたがなんとかホテルに到着。

画像 013

画像 014

もう10回以上泊まってるホテルなので何の感慨もありませんが今回はネット接続に苦労しました(´・ω・`)

こちらがレストランですがここは7Fです。


8/15 TG658 バンコク=ソウル仁川
8/16 NH172 ソウル仁川=関西空港



バンコクからのフライトはチェックインからイミグレまで差がつくのでビジネスに限ります。

ソウルについてサウナでゆっくりしてカジノでも行こうかと思ったら寝坊したのでそのまま帰ってきました(´・ω・`)
帰国後に大阪でさらにコロワイド系列の「一一」というお店でこれまたぐるなびのクーポン&優待カードコンボで無料で酒飲んできました(・∀・)

結局ダラダラしてきただけなので旅行記という旅行記ではありませんが、年末は1週間くらい滞在するのでもう少しまともに日記が書けると思います(´・ω・`)

そんなわけで明日からはまともなトレードのブログに戻します(´・ω・`)
一番悔しいのは不在時にファナックがパラレルを上にブレイクしたことです(´・ω・`)



3632グリー、8316三井住友FG

【本日のトレード】
3632グリー 1496円買い→1508円売り(+0.8%)
8316三井住友FG 2489円空売り(ホールド中)

おはようございます、(´・ω・`)です。
今朝はちゃんと起きられました。

といってもおきたのは8時なんでとっくに市場は開いてたんですが(´・ω・`)
もう今日はデイトレでちょこっとしかやる気なくて、そういう時は一番にぎやかなのをやるのが手っ取り早いので(いやそれはスイングトレードでも一緒ですが)、売買代金上位に来てた3632グリーの波に乗ってみました。

途中からいきなり出来高が増えている点に注目ですね(´・ω・`)
約定は1496円、ホテルの朝食を食べに行くので前場の引けで投げました。

朝ごはん食べて帰ってきてから(20分ほど前ですが)
銀行系が弱含みしているのに注目して、一番動きそうな8316三井住友を後場寄りの2489円で空売りしています。チャート見てたら2504円割れあたりが節目っぽく映りますね。

なんか調子よく下げているみたいなんで、逆指値を同値あたりに適当において、出かけようと思います(´・ω・`)b



mixiのつぶやきやらヤフニュースなんか見ていると、大阪・京都では結構な大雨で大変なことになっているようですね(´・ω・`)
まあこちらバンコクもスコールはひどいんですが(´・ω・`)

そんななか、出かける前に干した洗濯物がベランダに放置しっぱなしであることをふと思い出しました(´・ω・`)
これからまたマッサージ行って、あと少しの休暇を満喫しようと思います(´・ω・`)


【追記】
8316三井住友FGはやっぱり気が変わって出かける前に2461円で利益確定しました。(+1.1%)
また雨が降ってきやがったのでホテルのスパにでも行きます(´・ω・`)

バンコク滞在中です(´・ω・`)

【本日のトレード】
なし

ご無沙汰しています、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今回はノートPCで更新ということで、いつもの顔文字も登録していませんし、マウスも持ってきてないので太字とかもなくてすみません(´・ω・`)

今日のトレードはしなかったというより「起きたら日本時間の午後2時だった」のでできなかったというほうが正しいです(´・ω・`) まあ、やっぱりというか予想通りというか、あんまり動いていませんね。寄りの30分くらいが勝負なんでしょうか。やるやらないは別として、とりあえず明日は起きるつもりです。



さて、昨日無事にバンコクに到着しましてのんびりしているわけですが
今回はいつにもましていろいろトラブルがありまくっています(´・ω・`)

まあ別に命にかかわるようなことではないのですが
ホテルの部屋からネットつなげるのに相当苦労しましてこんな時間です(´・ω・`)
あとは携帯がなぜか通信障害か何かで圏外になってしまいました(´・ω・`)
到着当初は使えたんですが(´・ω・`)

初めてのところでしたら写真とか撮って観光しまくってというのもあるのですが
もう10回以上来ているので特に行くあてもなくダラダラとすごしています。
ある意味とてつもない贅沢なのかもしれませんね。
一応日記には以前行ったときの写真を雰囲気的にだけ使おうと思いますのでご容赦ください(´・ω・`)

最後に、コロワイドの優待ポイントで食事した空港内の回転寿司「てっかまる」ですが、KIX CARDの10%オフも適用されました。これはラッキーでした(´・ω・`)b
この辺はまとめて帰国後にupしようと思っています。

5352黒崎播磨

【本日のトレード】
5352黒崎播磨 237円買い227円LC -4.3%


(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日はあんまり気が乗らなかったんですが、安く寄ってたんでとりあえず逆指値を入れておいたら気づいたら約定してたって感じです。その時すでに233円くらいまで叩き落されていまして、あーこりゃLCかなと思っていたらお昼すぎくらいにLCになってました(←他人事)。

以上です( ´∀`)ノ

なんで買ったかってそれは賑わってるからでして、といってももう2日で40%も上げてるしというのでだいぶ葛藤があったのは事実なんですが、仮にこれがそのまま続伸したら絶対にあとでつかみに行って痛い目にあってるはずなんで、まあ4%とはいえ1単位しか買ってませんから大した傷ではなくてよかったです。

やっぱりここでもマインドが関係してくるんですよね。
こじつけじゃないですよ。
買うか買わないか迷ってたらどんどん上がっていって、いてもたってもいられなくなってそれに飛びついた瞬間に叩き落されたって経験は誰にでもあるはずなんですよ。

え( ´∀`)?

そりゃお前だけだろって( ´∀`)?



それは失礼しました(´・ω・`)


さて翌週の13日の月曜はバンコクにいますので、朝起きられたら相場を見ようと思いますが、日本時間の午前9時は現地時間の午前7時ですからね(・∀・)

しかし13日といえば到着翌日(・∀・)
どうせ深夜まで酒飲んで大騒ぎしてると思うので、起きられない可能性・大です(・∀・)



さて昨日のファナックですが続伸して上値抵抗線のところで十字線となりました。

z[2]

この十字線を上に抜けたら上値抵抗線もブレイクします。あるいは逆に下に抜けたら今まで同様レンジ相場への調整が入るのでしょうか。出来高は少しずつですが増えてきているように思います。どっちに行くにしても一旦フェイクが入る可能性もあります。振り落とされないようにしたいものです。


あとDeNAが好決算とやらでストップ高になってますね Σ(゜д゜lll)
グリーともども爆上げしているのですが、そんな両銘柄を適当な理由つけてさっさと売ってしまって、まさに世間様に大恥を晒すマヌケブログと化してしまっています(´・ω・`)

61656e2d64e838e0f9fd79e8bfb96b9c[1]


まあ、いいか( ´∀`)ノ
というわけで1週間くらいはトレードから離れたブログになると思います(・∀・)
お盆明けの19日くらいにまたトレード日記に復活すると思います。


【(´・ω・`)】
日本のカレンダー的にはいよいよお盆休みが始まりました。
(´・ω・`)は明日も仕事があって日曜日からお休みなのですが、京都は16日が五山送り火ということになってまして、京都の殆どの会社がこの日までお休みになります。

そんなわけで以前の日記に書きましたが5日間ほど、タイはバンコクへ行ってきます。
しばらくはトレードから離れていたいと思うのですが、プロになると決めてからはそういうわけにも行きませんしやっぱり気にもなります。往復の飛行機の中、ラウンジ内では本を読んだり新聞読んだりして勉強しようと思っています(・∀・)

それでは皆さまよい休暇を( ´∀`)ノシ




9855くろがねやの優待が届きました

【本日のトレード】
なし

(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日はトレードなしでぼーっと眺めていました(´・ω・`)
なので、なんにも書くことなさそうだなと思っていましたが、5月15日権利確定の9855くろがねやから株主優待のワインが届きました。



<9855:くろがねや(5月15日)>
100株以上優待:2,000円分の商品券(山梨・埼玉・東京以外在住の株主は1,000円相当の山梨県産ワイン)

まあ、ゆっくり頂きます(・∀・)

あと、今日久しぶりにイオンがプラ転しました(・∀・)b




先日から眺めています6954ファナックですが、そろそろ上値抵抗線にチャレンジする勢いになっています。

z[1]

3月半ばごろを頂点にして下降トレンドの最中ですが、前回の高値12,950円くらいを目指す動きになるのでしょうか(・∀・) このパラレルのレンジをブレイクしたら面白いかもです。

それにしてもここはスイングで持ち続けるには心臓に悪い動きをするのでアレですね(´・ω・`) 結果論ですが最初に買った12,060円から持ってれば4%くらいの利益になっていますが、こんなもん持ち続けられるほど(´・ω・`)は人間ができていませんので(´・ω・`)

明日はちょっと遅きに失した感がある5352黒崎播磨、あと個人的に話題の自社株買いが始まります7769リズム時計工業あたりでお茶を濁します(・∀・)

といってもお盆前の最終日ですから、エントリーしても持ち越しはしないと思います。
それでは明日も頑張ります(`・ω・´)


【(´・ω・`)】
今日はいよいよなでしこの決勝で、こんどこそ3時45分キックオフなのです。
そんなわけで色々とやっつけてから早起きして見ようと思っています(・∀・)



(´・ω・`)

【本日のトレード】
6954ファナック 12430円買い→12490円売り +0.4%

(´・ω・`)です。
昨日があんなだったので今日はそれほどやる気があるわけでもなく、あとお盆前ということで仕事の方も朝方からバタバタしていましたので、とりあえず昨日同様にファナックをジャンピングキャッチしに行きました。これで火傷するならそれはそれでよし、まあ朝方少しくらいは買いが先行するだろうと思っていたのですがそんな感じだったようです。キヤノンはさらに上値をはじいたらまた買ってもいいかなと思っていましたが・・・

そのキヤノンとか綺麗に25日線に跳ね返されて壮絶な寄り天井になってまして(・∀・)
2840~2850円に大きなしこりができてしまいました。

w[1]


これから下げてくれるようであれば、端株で買い下がるのもアリだと思っています。
(´・ω・`)は現在4株持っているのですがとりあえずは端株をちまちま集めて上に跳ねたら売ろうという魂胆です(・∀・) 下がったらそのまま買い下がっていきます(・∀・)

--ここからはトレードではなくて投資としての話ですが--

キヤノンは株価2400円まで来ると現状の利回りが5%になります。
この会社、利益剰余金が3兆1千億ほどあり、これを発行済株式数で割ると1株あたり2330円のおカネが余っているということになります。つまり2400円辺りまで来ると株なんてほとんどタダみたいなもんだということですね(・∀・)

(注:(´・ω・`)は利益剰余金については上記のように理解しているのですが、間違っていたら教えてください)


自社株買い=会社の判断として自社の株価が安いと思っているということですから、また下げるようだと本当に自社株買いが来るかもしれません。今回の自社株買いは確か9月10日までと発表ありましたから、次に自社株買いがあるとしたらこのあたりの取締役会で決定されるのでしょうか(・∀・) このまま2800円を回復できないとなると短期的には今度は売り目線で見ますが、長期的には買い下がるのも悪くはないと思っています。

--投資の話ここまで--

いずれにしてももう少し楽しませてくれそうな銘柄であることには変わらないですね(・∀・)
要は上下どっちかに大きく動いてくれたらそれでいいんですよ( ´∀`)

【(´・ω・`)】

ブログを始めてから約1ヶ月経過しました(・∀・)
なんとか奇跡的に更新が続いております(・∀・)
その間のトレードは記録しているのがすべてですが、幸運にもこの間プラス収支を計上できています。
ま、相場がそんな感じなんでしょうね。
本当にありがたい話です。


6954ファナック、7751キヤノン

【本日のトレード】
6954ファナック 12060円買い12070円決済 ±0
7751キヤノン 2800円,2830円買い→2816円決済 手数料負け

(´・ω・`)です(´・ω・`)

昨日偉そうに損切りについて能書きをたれたら、その対極に位置する「利益を伸ばす」ということについてとんでもないトレードをやってしまいました(´・ω・`) こんなのは書くだけムダなのですが、このブログは(´・ω・`)が幾多の悲劇に遭いながらもプロトレーダーへと成長する日記ですから(←大袈裟)、反面教師として見てやってください。

まずファナックですが、他の銘柄に比べて安く寄りそうでしたのでデイトレードで触るつもりで成行で掴んでみました。当初のLCは10ティックです。見た目順調にあげていたのですがやっぱり下がってきたのでまたもやイヤになって投げてしまったらそこが最先端でした( ´∀`)ノ

b[6954]

隣で見ていたドラえもんもさすがに開いた口が塞がらないようです(´・ω・`)



まあキヤノンとかも似たようなもんです。
今まで散々マインドについて能書きを垂れているこのブログ、それを書いている人間が全く能書き通りに機能しないとはこれいかに(・∀・)


そして極めつけはコレです。

デナグリのポジションをEXITした昨日の日記に、

(´・ω・`)が切ったという理由だけで明日くらいに暴騰とかあるかもしれません(・∀・)
(´・ω・`)が切ったという理由だけで明日くらいに暴騰とかあるかもしれません(・∀・)
(´・ω・`)が切ったという理由だけで明日くらいに暴騰とかあるかもしれません(・∀・)


などと自嘲気味に書いていますが、

1)DeNAの週間チャート(左で買って右で売ってます。太線が本日の動き)

w[2432]

2)グリーの週間チャート(左で買って右で売ってます。太線が本日の動き)

w[3632]

まさか本当に爆上げするとはもうね(´・ω・`)


さすがのドラえもんもお怒りのご様子でした



損切りしたあとさらに逆行したらそれは負けではなく勝ちだと偉そうに言いましたが、イヤになって投げたあとに巡行したらそのトレードは大負けです。今日は実際には数百円のプラスになっているのですが、こんなことをやっていたらいつかどでかいマイナスをひかされる日が来ると思います(´・ω・`) この数百円は適当に端株でも買ってお茶を濁します(´・ω・`)

今日は結果的にも夜間先物的にも相当イヤな引き際でしたので、とりあえずお盆が明けるまではおとなしくしていようと思います(´・ω・`) コレを引きずると明日は多分何やっても負けるでしょう。



【(´・ω・`)】
なでしこJAPANついに決勝ですね。こりゃもう今週は寝不足でも仕方ありません。
今夜は男子の準決勝が3:45からあるのでさっさと寝るかと思っていましたら卓球の決勝があるじゃありませんか(・∀・)

応援します(・∀・)

【追記】
準決勝1時キックオフみたいです(´・ω・`)
すいませんでした(´・ω・`)



7751キヤノン、2432DeNA、3632グリー

【本日のトレード】
7751キヤノン 2800円決済 2692円買い→2800円売り +4.0%
3632グリー 1238円LC 1266円買い→1238円損切り -2.2%
2432DeNA 1764円決済 1716円買い→1764円売り +2.8%

(´・ω・`)です(´・ω・`)
週末を持ち越したポジションは本日全て決済しました。

正直に言いましてDeNAとグリーはエントリーが失敗だったと思っていましたので、このNY爆上げの恩恵で上げたら切ろうと思っていました。上昇トレンドがはっきり出てから再度INしても遅くはないだろうとの判断です。あとは(´・ω・`)が切ったという理由だけで明日くらいに暴騰とかあるかもしれません(・∀・)

結局、2つのポジションをひとつの銘柄にみたてて、一時はプラス圏で安定していたものの、下げてきたところを薄利で決済しました。結果はぱっとしませんがうまく逃げられたと思っています(・∀・)
出来高も減りましたしね(・∀・)


7751キヤノンちゃんのほうはGUから底堅い動きで、2800円を試そうかというところで前場終了。
後場にGDして寄ったあと、モミモミしながら上に来たのですが、ちょうどそこに2800円というわかりやすい節目があったので・・・


もうここらでよか
00073_m[1]

ということで2800円に指値入れて決済しました。
まさか今日のNYが堅調なんて想像もしませんでしたが・・・

まあ、言わなくてもお分かりかもしれませんが
明日2800円超えたらまた買います(・∀・)

それでもちょっとポジションは小さく行くと思います。



今日はグリーを損切りしましたので、損切りのマインドについてちょこっと書きます。
これはあくまで今日の(´・ω・`)の心理状態を表したものですが、少しでも参考になればと思うのです。
今回のように、含み益のある銘柄とセットで決済して、結果利益が少しでも残るのであれば、たとえそれがいくらの金額であってもそんなに心理的に抵抗はないと思います。ここから、単発で損切りすることに抵抗があるということがわかってきます。まあコレは普通の人間の普通の感情であって、それが正常な人間としての反応であるということです。もともとわたしたちは失敗=悪いことと教えられてきましたから、たとえそれが何百何千のトレードのうちのひとつであっても、損切りを考えるときにはつまり失敗という二文字が頭をよぎり、マイナスの心理状態におそわれます。その時ストレートに損切りする=失敗を認めることであることから、目先の失敗を認めない(回避する)ために損切りをしないという選択肢を取ることがあるのです。その判断が後に悲劇を招く発端になることがあるとも知らずに・・・


しかし、もし目の前のトレードを損切りしても次のトレード、あるいはその次のトレードでプラスにできるのであれば、目先の損失にこだわることも無いですし明日の利益確定と今日の損切りを相殺とすることもできるのです。次のトレードでもその次のトレードでも損切りになるようなら休めばいいのです。そしてアホでも取れる相場の時にとことん取る。そうすると気が楽になるとおもいます(・∀・)

ある価格で損切りしたロングポジションがさらに下落したらそれは「負け」ではなく「勝ち」です。
なぜなら、損切りした価格と現在の下落した価格の差額は、何もしなければ失っていたことになるのですから。

間違っても「取り返してやる」なんて考えないことですね。現在の自分の収支がプラスだろうがマイナスだろうが、マーケットには何の関係もないことですし、そんな感情を持つこと自体がすでにポジションを持つ前から負けていることに気づかなければいけません。

アツくなったら一旦PCや携帯の電源を切るとかのルールを設定するのもありかもしれません。




・・・と、いうのを自分に言い聞かせて明日も頑張ります(`・ω・´)

【(´・ω・`)】
あと1週間で夏休みですね(・∀・)
(´・ω・`)も今回はPCを現地に持って行こうと思っていますので、現地からも少しくらいは更新したいなと思っています。

これから優待閑散期に入りますから、また8月9月でしっかり取ろうと思います。



JALマイルを貯める

(´・ω・`)です。
この土日は結局
寝る→起きる→食べる→オリンピック見る
をリフレインしていました(・∀・)
だって暑いんですよ外出ると(´・ω・`)

まあ、来週に備えて充電ということにしときます。

充電といえば3月に権利確定しました健康コーポレーションから優待の黒酢サプリが届いています。



<2928:健康コーポレーション(3月/9月)>
1株優待:2,000円分の自社商品

コレもGポイントとかで買うと最終的にJALマイルへ持っていけるのですが、この辺をたくさん買ってオークションに流している人結構いますね(・∀・)



さてタイトルの件、本日の本題ですが、以前からよく耳にすると思われますが
マイルを貯める」という行為についてです。まあ別にANAでも一緒のことなのですが、ANAは世界最大の航空会社連合「スターアライアンス」に加盟していて、その加盟会社のマイルを貯めるほうが色々とおいしいこともあり、(´・ω・`)は国内航空会社ではJALにマイルを貯めています。

マイルを貯めるとは何事かといいますと、簡単に言いますと
航空会社のポイントを貯めてると思っていただければいいと思います。そのポイント(以下、マイルといいます)で無料航空券に交換したり、座席のアップグレードをしたり、または航空会社の利用券(いわゆる金券ですね)に交換したりできます。

現在ではいろいろなお店がサービスの一環として、また顧客の囲い込みを目的として何らかのポイントをばらまいているのですが--あの楽天にもスーパーポイントってありますよね--それが航空会社の場合、マイルということになります。そしてこのマイルを貯める手段は何も飛行機に乗るに限ったことではないんですね。 そればかりか、日々の生活行動が自然とマイルに集約されていく仕組みが存在しています。それを、自分の生活に乗せてしまえばいいのです。

簡単に説明していきます。
例えば1,000円の買い物をしたとして、それを現金で決済してしまうと何も残りません。しかし、クレジットカードで決済をすれば、クレジット会社が何がしかのポイントを還元してくれると思います。この仕組みについては割愛しますが、(´・ω・`)の場合はクレジット決済できるものはほとんどJALカードで決済をしていますので、意識しなくてもマイルが貯まるということになっているのです(100円=1マイル)。 年度初回搭乗ボーナスというものがあるので、1年に1回以上飛行機を使うのであれば、このJALカードは結構お得なのではないかと思います。マイルに関して言えば、利用額100円に対する還元率が他のカードより高いからです。

例えばセゾンカード等であれば、100万円の利用につき5,000円相当の商品なり商品券がもらえることになっていますが(還元率0.5%)、JALカードですと10,000マイルになります。確かに10,000マイルでは何ももらえませんが、12,000マイルから国内線往復航空券が手に入ります。4万マイル貯めますとハワイの往復航空券が手に入ります(利用期間制限というものが別に存在します)。どんなに安くても2万円ではまともな条件のハワイ行き航空券は手に入らないでしょう。もう少し飛躍すれば、6万マイルでハワイ行きビジネスクラス。ヨーロッパ行きファーストクラスなら12万マイルです(めったに取れませんが)。 今までの(´・ω・`)の例で言いますとバンコクまでのビジネスクラス6万マイルなどですと、普通に買うと30万くらいしますから還元率は5%になります(1マイル=5円)。

特別なことは何もしていません。ただ単に決済をクレジットカードで行ったり、宴会の幹事をやったりしてカードで決済したりしてるだけです。他にも上で書きましたGポイントとか、ヤフーポイントなどもJALマイルに交換できたりしますので、それを利用することもあります。そしてイオン系列店ではJMBWAONを作って利用しています。

そのイオンですが8267イオンの優待を取りオーナーズカードを保有して、イオン系列の株主優待券を併用し、差額をWAONで払うというのがいいですね(・∀・) もちろんWAONへはJALカードからクレジットチャージでマイルが貯まります(・∀・) 今度の8月はイオンの優待を取ろうと思っています。

最初に少しだけ仕組みについて理解し、あとはそれを繰り返すだけです。もちろんこういう手段についてはJALやANAのマイルに限ったことではなく、ガソリン代に還元できたり、docomoのポイントとして貯めることができたりするカードもあります。 要は生活スタイルの中で何に重きをおくのか、によってカードを選ぶことが大事だということです。クレジットカードも付き合い方を間違えなければおかしなことになったりすることはありません。逆に、支払い手段を現金からクレジットカードにする、たったそれだけのことによってもともとなかったものがオマケで手に入るのであれば、こんなにラッキーな事はありませんよね( ´∀`)ノ

是非ご一考ください(・∀・)

【(´・ω・`)】

JALが破綻した際、マイレージが無効になるという噂が流れました。(´・ω・`)は数万マイル保有しておりましたが全く損したとは思いませんでした。結局マイルは保全されて普通に使うことができましたが、そんなJALもいよいよ9月19日に再上場を果たします。経営破綻してからも乗り続けていますが、JALの現場の人たちは本当によくやってたと思いますし、予約の電話で「頑張ってください」と声をかけると言葉に詰まるオペレーターもいました。JALを応援することと株を買うことはもちろん別の話ですが、これからも(´・ω・`)はJALに乗り続けようと思っています(・∀・)

あと明日ですが4901富士フィルムを1386円の逆指値で狙います(`・ω・´) 目先の目標価格は1500円、LCは1320円です。1400円を上に抜いたら今度は上昇トレンド入りするのではと見ています。



7921宝印刷

【本日のトレード】
なし(ポジション変更なし)


(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日はNYが逝ってしまわれたので逆指値だけ入れてほとんど見ないようにしていました(・∀・)
結局キヤノンが+1、グリーが-3、DeNAが+2という接待ポジションになっていました(・∀・)
ザラ場見てるとすごい葛藤あったと思いますねこりゃ。

とはいえ今日もザラ場をチラチラとは見ておりましたが、6753シャープと6758ソニーの赤字三兄弟がまたやらかしてくれましたから、それを眺めておりました。シャープ寄るんかと思ってましたが200円台で寄ったことに驚きました(・∀・)

売買代金もついにキヤノンを抜いてトップに、ソニーも4位に位置しています。あの東電さえも200円以下だとお祭りになっておりましたが、おそらく、おそらくですがこのシャープも同じ道をたどるのではないかと見ています。

株価は需要で決まるものですから、今までのホルダーが諦めて投げてしまったら、売る人がいなくなります。
そうするとあとは騰がるしかないんですよね。業績の良し悪しが株価を決めるのではありません。いくら業績が悪くても買う人がいれば株価は上がります。問題はそれがいつになるか、ということです。またザラ場でV字チャートをつくり上げることになるのでしょうかね。いずれ参戦しようと思います。

今日は雇用統計を受けてNYはGUして始まっています。このまま行くと月曜日は期待できそうですよね。
あと2121mixiも上方修正とか出してましたから、願わくばSNS系も連れ上げして欲しいものです。

他に月曜日は、キヤノンの自社株買いのあおりをうけて貧乏くじを引かされたと思われる6954ファナックを狙いたいですね。ほかはこの連休でゆっくり探してみます。




さて本日5月末日権利確定の7921宝印刷から101株分の配当と株主優待の案内が届きました(・∀・)
1株というのは端株で、偽装長期保有のアリバイ工作であります(・∀・)



当然、1株を残して権利落ちで即座に売っぱらってます(・∀・)

それにしても…







優待しょぼっ(´・ω・`)



アンケートにありました「当社への要望」欄ですが、
QUOカードも選べるようにしてください

・・・と書いておきます( ´∀`)

注:(´・ω・`)は1株株主です


それでは、良い週末を( ´∀`)ノシ



7751キヤノン、3632グリー、2432DeNA

【本日のトレード】
7751キヤノン 2691円逆指値買い(約定2692円、ホールド中)
2432DeNA 1716円逆指値買い(ホールド中)
3632グリー 1266円逆指値買い(ホールド中)

(´・ω・`)です。
結局キヤノンなんか最初からおとなしく持ってればよかったという結果になりそうです。
今夜のNYダウが死んでますから、明日はLC食らうでしょうかね(´・ω・`)
DeNAとグリーはまあ、そんなもんでしょうがポジションサイズをだいたい同じようにしているので実は含み損が山盛りになってます(´・ω・`)
大型連休の間は含み益以外は持ち越さないようにしているので、コレは損切りして出発となりそうな予感です(´・ω・`)


さて利益確定についての考え方ですが、利益確定には2つの意味があります。
ひとつは「今ある含み益を確実に確定させる」ことであり、もうひとつは「それ以上の利益を取れる可能性の芽を摘んでしまう」ことです。

少額でも利益を積み重ねることと、利益確定せずにもっと伸ばすこととどっちが大事かということはなくどちらも同様に大事なのですが、往々にして(´・ω・`)が利益確定に走る瞬間というのは前者の理由からというのが多いように思います。そしてその時にはどちらかと言うとマイナスの感情が支配している事が多いのです。つまり、「目の前の利益が削られていくのを見ていられずに」利益確定に走ってしまうことが多いということです。結果、後からチャートを見てみると自分が利益確定した位置が絶好の追撃ポイントであったり、何の節目でもないところであったりするわけです。

そして大きな利益を逃してしまうというのは、折角のチャンスをみすみす捨てているようなもんですからね(´・ω・`)

利益はできるだけ伸ばす、損切りは早く、というのを目標に、トレードを衆目に晒しながらでも勝てるトレーダーになってやると思ってやってるのですが、まだまだですね(´・ω・`)



【(´・ω・`)】
いよいよ夏休みまであと10日となりました( ´∀`)ノ
(´・ω・`)は関西在住なので海外へは関西空港を使うことが多いのですが、今年7月からKIX CARDというのが新しく生まれ変わっています。

速攻申し込んでおきました。

関空の施設等での優待をはじめとして全国の提携施設での入場料等の優待が受けられるようですが、何よりも空港を利用することによってJALのマイルが貯まるというのが嬉しいですね(・∀・)
しかもこのカードを提示することにより、コロワイド系列の回転寿司「てっかまる」が10%割引になります(・∀・) その支払が優待ポイントでできたら大騒ぎになるのですが、コレは夏休みに確かめてこようと思います(・∀・)



7751キヤノン,6981村田製作所

【本日のトレード】
7751 キヤノン 2628円決済 2540円,2629円買い(平均2570円)→2628円決済 +2.6%
6981 村田製作所 3670円LC 3925円買い→3670円損切り -6.5%
7751 キヤノン 2643円買い→2663円決済 +0.7%

村田は寄り底っぽかったので戻ってきて下げてきたところ辺りで損切りしました(´・ω・`)
多分明日上げるんですよどうせ(´・ω・`)
さすがに決算はさんで不用意に持ち越すのはアレでした。

それからキヤノンですが2629円に逆指値置いといたらほとんど正確に
本日の安値で売れちゃいましたテヘッ
また上に行きそうでしたので再度買い直した分を、チャートでおわかりの通りきっちり振り落としに来たところで投げさせられています。

b[3]

一般社会ではストーカーはダメですが、ことトレードに関しては盛り上がってる間は
ストーカーまがいに粘着していいと思っています。
盛り上がってる=売買代金多い=参加者多い=上下に動きやすい
ということですので、1日の出来高が少ない、あるいはほとんどないような銘柄よりは少なくとも利益を出すチャンスはあるでしょう。

そんなわけで明日もキヤノンちゃんに粘着しようと思っています(・∀・)
明日は2690円を超えたら買い目線です。


(´・ω・`)が売買を記録している理由の1つに、EXITのくせを見つけると言うのがあります。
エントリーはほぼ機械的に出来るのですが、EXITに関しては必ずついて回る問題があります。

それは
利益あるいは損益をここで、なぜ確定するのか。
その判断はどこから来るものなのか。
そのときどんな感情が自分を支配しているのか。


エントリーはなにがしかのサインに従って粛々と、そうであるならばEXITもまたそうでなければトレーダーとしての成功には近づけないのではと思っています。
今回のEXITも目の前にある含み益が削られるという事実が影響を及ぼしたことは容易に想像できるのであります。

そしてさらには、個々のトレードは互いに独立したものであるはずなのに、今日は村田の損失を何とかして取り戻そうという考えすらも根底にあったように思います。

とまあ、こうしてみるとトレードってやっぱり自分の中に問題があることの方が多いんですね。
利益確定に対する考えについては明日書いてみようと思います。
明日も頑張りましょう。



【(´・ω・`)】
最近オリンピックの見過ぎで眠いのと日中の暑さで早くもバテ気味です(´・ω・`)
ここはやっぱりにんにく卵黄ですかね(´・ω・`)
健康コーポレーションの優待はやくこないかなー



7751キヤノン

【本日のトレード】
7751 キヤノン 2629円追撃買い(ホールド中)

(´・ω・`)です(´・ω・`)
8035東京エレクロトンはGDしてからびっくりするくらいに爆上げしてまして結局指くわえて見てるだけでした(´・ω・`)
(´・ω・`)が入れてた注文は
3300円以下の逆指値空売り
…というあさっての方向でしたので、刺さらなくて助かった次第です(・∀・;)
そのあと何回かつかもうかと思いましたがそうするとそこからタレるのが日常なのでやめました。

あと今日は電力会社の方々が吹いてましたがこっちも眺めてるだけでした。
何を言ってもいいわけになりますのでおとなしくしておきます(´・ω・`)

昨日自社株買い発表のあったキヤノンは寄りから下げてましたが適当に放置していたら戻ってきたので、朝の高値2628円より1円上の2629円逆指値で買い注文。
これがピンポイントで刺さりましたがその後順調に上げてくれました。
2680円くらいで十分かなと思いましたがホールド。

自社株買いはその性質上、最後30分間は買えませんので、そこは下げるのかなーと思ってたら奇跡的に思ったように動いてまして余計に(´・ω・`)ションボリです。ま、もともとなかったもんなんで明日は2629円を割ったら手仕舞いしようかなと思います。

また参戦するかもしれませんが( ´∀`)


7751キヤノンの日中足です。2629円を一度つけてから下げて、2回目はそこをブレイクしてからの上げが速いです。
b[3]

あと村田さんは今日が決算発表なんて知りませんでした(´・ω・`)
減益っぽくて最後10分でドカンと売られてましたが、コレも今日のエレクトロンと同じ動きだろうと思ってホールドすると多分そのまま下げるんでしょうね(´・ω・`)

なんでかって( ´∀`)?

(´・ω・`)さんが持ってるからですよ(´・ω・`)ksg
さて、明日も頑張りましょう( ´∀`)ノ

【(´・ω・`)】
それにしても柔道の審判がダメ過ぎますね(・∀・)
青上げて、白上げてって旗揚げゲームやったりとか昨日は勝者のコール間違えて負けた方をコールしてました(・∀・) あと判定取り消しすぎ。
ここまで来ると最後までぐだぐだでやってほしいですよね(・∀・)
あと、ジュリージュリーうるさいが沢田研二かと思ったのは(´・ω・`)だけではないはずです(´・ω・`)


そんなわけで(´・ω・`)もブログ村に参加しました。
気が向いたらポチお願いします( ´人`)


PageTop

プロフィール

(´・ω・`)

Author:(´・ω・`)

リーマントレーダーの(´・ω・`)の日々を綴ります(´・ω・`)

カレンダー

07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事
最新コメント
twitter

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QR

最新トラックバック
ブログ村へ