【本日のトレード】
3632グリー 1189円買い(ホールド中)
(´・ω・`)です(´・ω・`)
いやーそれにしても昨日はすごかったですね(・∀・)
一夜にしてユーロなんて
5円も下落ですよ(・∀・)
大体においてこういうことが起こると(´・ω・`)は
ロングのサイドにいることが多いのです(・∀・)
朝のCME見て泡吹きかけましたが、まあそれは仕方ないとしても今日は権利落ちのほうが怖かったというか、強烈に嫌な予感がしていました(・∀・;)
さてそんな(´・ω・`)さんに今日は
3つの不幸が訪れることになるのです(´・ω・`)
え( ´∀`)?
ざまあみろって( ´∀`)?
いやー今年に入って
何度か心折れかけていますが、今日もそんな1日になりました(´・ω・`)
つーかそこ、ワクワクすんな(・∀・)



昨日の時点では本当に何をやるかというのが候補に上がってこず、1銘柄3632グリーだけピックアップしたのですが、このエントリーは
「エントリー狩り」にあったような感じです(´・ω・`) これは単にエントリーを焦って逆指値を1日分早めたことにあります。1195円、あるいは1205円辺りでもよかったように思います。今日の出来高は今年2番めに低い水準です。なんとか陽線で引けましたがもうLCの足音が聞こえてきています(´・ω・`) 一応ですが、追撃は1205円逆指値で同数の予定です。



さてそれと並行して今日は2月末日権利確定の権利落ちでした。
どうせ
寄り底だろうと思っていましたので、場中で順番に決済しました。さて順番に見ていきます。
1)3147 リック 498円買い→442円決済 終値442(±0)
2)7421 カッパ 2,046円買い→1,924円決済 終値1,928(+4)
3)3087 ドトール 1,274円買い→1,258円決済 終値1259(+1)
4)9861 吉野家HDGS 106,100円買い→104,900円決済 終値104,800(-100)
5)3048 ビックカメラ 46,900円買い→44,750円決済 終値44,550(-200)
6)8198 MV東海 1,415円買い→1,319円決済 終値1,319(±0)
7)2655 MV東北 945円買い→851円決済 終値853(+2)
8)8287 MV西日本 1,333円買い→1262円決済 終値1262(±0)
9)7512 イオン北海道 471円買い→454円決済 終値456(+2)
10)8171 MV中部 953円買い→862円決済 終値865(+3)
11)8267 イオン 1080円買い→1,043円決済 終値1,042(-1)
12)2653 イオン九州 1750円買い(ホールド中) 終値1,619
イオン九州はじわっと上げているので持ち越しました(・∀・)
以上、MV中部(松井証券)以外はクリック証券、手数料往復¥2,310(イオン九州の決済手数料含む)
イオン系の強烈な下落でひどい目にあいました。これは来年以降要検討です(´・ω・`)
今月の成果手数料と売却損合わせて ¥72,660
配当予定は税金控除して ¥14,895
ゲットした優待は

VJAギフトカード2,000円分

かっぱ寿司のお食事券5,250円分

吉野家のお食事券3,000円分

ビックカメラ株主優待券2,000円分

ドトールの自社商品2,500円分

イオンオーナーズカード(継続)

イオングループ株主優待券27,500円分
と、言うわけで平たく言えば
6万円ちょっとの優待配当を取るために120万円ものオカネをムダに動かした挙句、72,000円もの経費を垂れ流すアカウントがこちらになります(´・ω・`)そしてですよ(・∀・)
2月末時点で、あるわけねーだろと思っていた
株主優待部門の純収支がマイナスになってしまいました(´・ω・`)
これはかなりショックでした(´・ω・`)
もうこのブログの存在価値そのものを否定された気分です(・∀・)
まあそれは言いすぎかもしれませんが、ギフトカードとかの優待では結構マイナス食らうのはわかっていることなので、3月までには軌道修正しようと思います。単月収支はともかく、優待取りで通算の収支がマイナスになるようではあんまり意味がありませんし、何やってるのかわからなくなってしまいます(´・ω・`) 制度クロス等、そろそろ真剣に考える時ですね。
さて次は2013年株主優待のクライマックス、3月末です(`・ω・´)
7616コロワイドは確定、ほか、なんとかリースを数社、それからJSP、松田産業なんかですかね(・∀・)



さてそんなボロボロになった(´・ω・`)が家に帰ると、ホンダから株主関係書類が届いていました(・∀・)
そしてこんなお知らせが Σ(゜д゜lll)

実はホンダでは1株以上のホルダーには株主優待として
こんなものがもらえたのですが、これは
オークションで売ることができるんですよね(・∀・) このために(´・ω・`)も1株買って持ってたのですが、ついにというかとうとうというか、廃止されることになりました(´・ω・`) 残念ですが仕方ありません。まあ2600円台で買ってるので、売ると手数料かかるし放っておこうかとも思います(´・ω・`)
こうして端株優待もだんだんとなくなっていくんですね(´・ω・`)
と、言うわけで3つの不幸に見舞われた(´・ω・`)ですが、なんとか元気です(´・ω・`)
明日も頑張っていきましょう(´・ω・`)ノシ
