fc2ブログ

3632グリー

【昨日のトレード】
3167TOKAIホールディングス 300円現物買い(3月優待銘柄)

【本日のトレード】
3632グリー 1136円損切り 1189円買い→1136円LC(-4.9%)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
結局グリーは眠たくなるような値動きで何の見せ場もなくLCと相成りました(´・ω・`)
やっぱりキ○ガイのように売買代金が集中する銘柄のほうがやりやすいですね(・∀・)

このトレードはエントリーもそうですが、EXITも悪かったように感じます(´・ω・`)
もう一つのファナックはまだ放置しています(・∀・)
が、これだけの含み損(昨日の時点での話です)をそのまま持っているようではまずいように感じています。

ちょっと11500円が天井くさく感じるようになてきまして、まあ前回突き抜けた時に強気でホールドしてた人たちも翌日の暴落で肝を冷やしたと思います((´・ω・`)もそうですが)。で、今日またその水準まで戻ってきたことで、前回の恐怖を体感している人はもしかしたら投げたのかもしれません。あるいは空売りを仕込んだかもしれません。(´・ω・`)も個人的にそんな思いがしていましたが、だとすると今回こそはさらに上に行くのか、はたまたここでまた叩き落されるのか、まあそれはわかりませんので、適切に対応するために両方を想定しておかないといけませんね(´・ω・`)

明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
6502東芝430円,6594日本電産5500円,8411みずほ205円。いずれも買い目線です。
ちょっと試験的に価格まで入れて書いてみます(・∀・)



さて今日は11月確定の3244サムティの株主優待券が届きました(・∀・)



<3244:サムティ(11月)>
1株以上:センターホテル東京or大阪の宿泊割引券3,000円
2株以上:センターホテル東京or大阪の無料宿泊券2枚

ヤフーオークションで結構な値段で売れるので取得しましたが、なんと11月の権利落ちから今日までで株価は2倍近くなってしまいました Σ(゜д゜lll)

まあ、いいか( ´∀`)

あと、5942日本フイルコンの優待ワインは3月末頃だそうです( ´∀`)ノ


【(´・ω・`)】

さて今日で2月も終わり、いや本当に時のたつのは速いものですね(´・ω・`)
この前新年気分でいたと思ったら、もう3月です(・∀・) そのうちGWですよ(・∀・)
トレードの方はちょっと今年もスタートダッシュはできなかったみたいですが、まあなんとかなるでしょう( ´∀`)ノ

今週末はやっと連休になりますが、とりあえず明日はお約束の鳥貴族行ってきます( ´∀`)






スポンサーサイト



3632グリー,2月末日株主優待権利鳥その後

【本日のトレード】
3632グリー 1189円買い(ホールド中)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
いやーそれにしても昨日はすごかったですね(・∀・)
一夜にしてユーロなんて5円も下落ですよ(・∀・)
大体においてこういうことが起こると(´・ω・`)はロングのサイドにいることが多いのです(・∀・)
朝のCME見て泡吹きかけましたが、まあそれは仕方ないとしても今日は権利落ちのほうが怖かったというか、強烈に嫌な予感がしていました(・∀・;)

さてそんな(´・ω・`)さんに今日は3つの不幸が訪れることになるのです(´・ω・`)

え( ´∀`)?
ざまあみろって( ´∀`)?

いやー今年に入って何度か心折れかけていますが、今日もそんな1日になりました(´・ω・`)
つーかそこ、ワクワクすんな(・∀・)


昨日の時点では本当に何をやるかというのが候補に上がってこず、1銘柄3632グリーだけピックアップしたのですが、このエントリーは「エントリー狩り」にあったような感じです(´・ω・`) これは単にエントリーを焦って逆指値を1日分早めたことにあります。1195円、あるいは1205円辺りでもよかったように思います。今日の出来高は今年2番めに低い水準です。なんとか陽線で引けましたがもうLCの足音が聞こえてきています(´・ω・`) 一応ですが、追撃は1205円逆指値で同数の予定です。


さてそれと並行して今日は2月末日権利確定の権利落ちでした。
どうせ寄り底だろうと思っていましたので、場中で順番に決済しました。さて順番に見ていきます。

1)3147 リック 498円買い→442円決済 終値442(±0)
2)7421 カッパ 2,046円買い→1,924円決済 終値1,928(+4)
3)3087 ドトール 1,274円買い→1,258円決済 終値1259(+1)
4)9861 吉野家HDGS 106,100円買い→104,900円決済 終値104,800(-100)
5)3048 ビックカメラ 46,900円買い→44,750円決済 終値44,550(-200)
6)8198 MV東海 1,415円買い→1,319円決済 終値1,319(±0)
7)2655 MV東北 945円買い→851円決済 終値853(+2)
8)8287 MV西日本 1,333円買い→1262円決済 終値1262(±0)
9)7512 イオン北海道 471円買い→454円決済 終値456(+2)
10)8171 MV中部 953円買い→862円決済 終値865(+3)
11)8267 イオン 1080円買い→1,043円決済 終値1,042(-1)

12)2653 イオン九州 1750円買い(ホールド中) 終値1,619
イオン九州はじわっと上げているので持ち越しました(・∀・)

以上、MV中部(松井証券)以外はクリック証券、手数料往復¥2,310(イオン九州の決済手数料含む)
イオン系の強烈な下落でひどい目にあいました。これは来年以降要検討です(´・ω・`)

今月の成果

手数料と売却損合わせて ¥72,660
配当予定は税金控除して ¥14,895

ゲットした優待は
VJAギフトカード2,000円分
かっぱ寿司のお食事券5,250円分
吉野家のお食事券3,000円分
ビックカメラ株主優待券2,000円分
ドトールの自社商品2,500円分
イオンオーナーズカード(継続)
イオングループ株主優待券27,500円分

と、言うわけで平たく言えば
6万円ちょっとの優待配当を取るために120万円ものオカネをムダに動かした挙句、72,000円もの経費を垂れ流すアカウントがこちらになります(´・ω・`)

そしてですよ(・∀・)
2月末時点で、あるわけねーだろと思っていた株主優待部門の純収支がマイナスになってしまいました(´・ω・`)

これはかなりショックでした(´・ω・`)
もうこのブログの存在価値そのものを否定された気分です(・∀・)

まあそれは言いすぎかもしれませんが、ギフトカードとかの優待では結構マイナス食らうのはわかっていることなので、3月までには軌道修正しようと思います。単月収支はともかく、優待取りで通算の収支がマイナスになるようではあんまり意味がありませんし、何やってるのかわからなくなってしまいます(´・ω・`) 制度クロス等、そろそろ真剣に考える時ですね。

さて次は2013年株主優待のクライマックス、3月末です(`・ω・´)
7616コロワイドは確定、ほか、なんとかリースを数社、それからJSP、松田産業なんかですかね(・∀・)


さてそんなボロボロになった(´・ω・`)が家に帰ると、ホンダから株主関係書類が届いていました(・∀・)
そしてこんなお知らせが Σ(゜д゜lll)

2013022619290000.jpg

実はホンダでは1株以上のホルダーには株主優待としてこんなものがもらえたのですが、これはオークションで売ることができるんですよね(・∀・) このために(´・ω・`)も1株買って持ってたのですが、ついにというかとうとうというか、廃止されることになりました(´・ω・`) 残念ですが仕方ありません。まあ2600円台で買ってるので、売ると手数料かかるし放っておこうかとも思います(´・ω・`)

こうして端株優待もだんだんとなくなっていくんですね(´・ω・`)

と、言うわけで3つの不幸に見舞われた(´・ω・`)ですが、なんとか元気です(´・ω・`)
明日も頑張っていきましょう(´・ω・`)ノシ




6954ファナック,2月末日株主優待権利鳥

【本日のトレード】
6954ファナック 14500円買い(ホールド中)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
6594日本電産が超絶GUを見せまして、これ掴んじゃダメだと思ってましたが、5600円くらいまで下がってきたら買おうかと思っていましたところ、その前で止まってしまいました。今度は5790円の逆指値を入れてみておりましたがちょっと手前で約定せず。後場になってもこんな感じでしたので、似たような感触であった6954ファナックを14500円で買いました。銀行もあんなにGUしたら買いたくなくなるというか、勢いを見定めようという気になりました(・∀・)

 まあ、慌てて買うような感じでもなかったですね。日経は270円の爆上げですが、とうとう11,500を突き抜けてきましたね( ´∀`)ノ なのでここでの買い持ち分はストロングホールドしています。

と、言うわけで今日のNY様にお祈りをしなければなりません( ´人`)
3632グリー



さて今日は2月20日の権利確定日でした。今回は12銘柄、全て「引け成行」で購入です。今回取得しましたのは以下のラインナップです(・∀・)←手抜き乙

9449GMOは以前から持っているもので、今回確定ではありません(6月/12月)。また、松井証券で8171マックスバリュ中部を購入しております。

20130225U.png

イオン系株主優待はオーナーズカードと優待券275枚の大量ゲットとなりました(・∀・) あとは吉野家やカッパなどのお約束のお食事券、今回初取得のリックやドトールの自社商品などです。今年はすでに28銘柄と、さすがにプロの優待ブロガーさんにはかないませんが、すでに去年の延べ取得件数の半分に迫るペースです(・∀・) トレードの収支がついてきてくれたら文句ないのですが、今年はまだまだです(´・ω・`)

明日は権利落ちになります。去年のようにうまくいくといいのですが、少なくともプラマイゼロでお願いしたいと思います(・∀・)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ





9369キューソー流通システムの優待が届きました

こんばんわ、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は展示会があり出かけてきました(・∀・)
まあ、昼飯食いに行ったようなものですが( ´∀`)

さてそんな週末ですが、昨日9369キューソー流通システムの優待が届いております(・∀・)

2013022319080000.jpg

<9369:キューソー流通システム(11月末日)>

100株以上優待:ジェフグルメカード1,000円分
500株以上で3,000円、1,000株以上で5,000円となります。

11月は食指の動くような優待が少なかったのでついでに取りましたが、まあ何とかこの銘柄は単独収支としてもプラスとなりました(・∀・)

ジェフグルメカードはご存知かと思いますがお釣りが出ますので、極端な話510円の会計で2枚出してお釣りを490円もらうことも可能です(・∀・) (´・ω・`)なんかは吉野家行って、牛鮭定食ご飯大盛り520円とかで2枚出してお釣りもらうこともあります(・∀・) 通常ですと金券ショップで485円程度(京都市内金券ショップの一例)で買えますから、まあ大盛り分がタダになるということですかねえ( ´∀`) ローカルなネタですが四条烏丸には吉野家の隣に金券ショップ、なんてところもあります(・∀・) 吉野家の場合は株主優待券の相場が270円くらいですので、株主優待券1枚+ジェフグルメ1枚のコンボがいいですね(・∀・)
もちろん、610円とかですと優待券2枚+ジェフグルメのコンボでやはりお釣りをもらう攻撃が効きます(・∀・)

まあ、(´・ω・`)が単にセコいだけなんですがね( ´∀`)



さて明日25日は2月末日の株主優待権利付最終日ですね(・∀・)
(´・ω・`)のラインナップとしましては7421カッパ、9861吉野家、3087ドトール、3387クリエイト・レストランツ、3147リック、そしてイオン系列が8267イオン、7512イオン北海道、8198MV東海、8171MV中部、2655MV東北、8287MV西日本、2653イオン九州くらいまでを想定しています(・∀・) 今回も裸で行きますが、うーん吉野家にイオン北海道くらいは制度クロスできそうですかね( ´∀`)? 詳しい方ヘルプミー(´・ω・`)

あくまで他力本願のアカウントがこちらになります(´・ω・`)

ざっと140万円くらいですか(・∀・)
イオンの優待券も275枚くらいあれば1年使えそうですね(・∀・)
どうしても余りそうなら年度末にオークションへ持っていきます(・∀・)
今回は権利落ちでストレートに5~6万食らうと思いますが、まあいいでしょう(・∀・)

昨日書いたぶんに追加、6594日本電産、逆指値5620円でいこうとおもいます。
それではあすの権利鳥も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ





9984ソフトバンク,4755楽天

【本日のトレード】
9984ソフトバンク 3285円決済 3390円空売り→3285円決済(+3.1%)
4755楽天 825円決済 824円買い→825円売り(±0)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日もありがとうございます(・∀・)
夜中に起きたときはCMEが11210とかなってたので小躍りして寝直したんですが、起きたら元に戻ってました(・∀・) 最近深夜3時を過ぎてから戻すのって多いですよね(・∀・)

そんな感じでしたが、ソフトバンクはGDして一気に下げて行ったので大喜びして眺めてたらこれまた戻ってきたので寄値まで戻したところで投げました。もうちょっと下まで一方的に行くのではと言うふうに思っていましたのでちょっと消化不良気味です(´・ω・`)

そんなのを横目に楽天さんは買値あたりで逆指値入れといたら律儀にそこまで帰ってきてくれました( ´∀`)ノ
帰ってくんなっての(´・ω・`)φ
と、言うわけでこれも決済しまして、今週末の(´・ω・`)さんはキャッシュ100%となりました(・∀・)

正直なところ最近は売買代金も減っているし、なんとなく11500円で上から蓋されているような感じがするので、今日ここから昨日のマイナスを消し去るだけ買い上がられる可能性は少ないというか、もうないのではないかというふうに思っていました。こういう先入観はいけませんが、さすがに決済したあと買いに行く気にはなれませんでした(´・ω・`) てかこんな相場で誰か損してる奴おるんか、と思ったら

6e14811497f670e23190dfc8cebe0868.jpg

見渡すまでもなくここにいました(・∀・;)
今日やっとプラ転したアカウントがこちらになります(´・ω・`)



ただですよ(・∀・)
大多数の人がそう思っている場合にそれを裏切る事象が発生した場合、これはサプライズとなります(・∀・)
ほんとにまた上に行くのなら買わないといけませんね(・∀・)

そんなわけで来週も頑張っていきましょう( ´∀`)ノシ
銀行系銘柄に注目しています。8411みずほ,8306三菱UFJ,2914JT。



今日は久しぶりにリンクさせていただくページが増えました(・∀・)
わたしもやっていいですか? ~ド素人主婦のスイング・デイトレ日記~
http://okukabu.blog60.fc2.com/

タイトルこそド素人となっていますがそんなことないですよ(・∀・) この間コメントを頂いたので見に行ったら(´・ω・`)のチラシの裏に書いたようなこのブログがリンクされてました(・∀・) ありがとうございます(・∀・) そして宜しくお願いします( ´人`)

それではよい週末を( ´∀`)ノ

 

9984ソフトバンク

【本日のトレード】
9984ソフトバンク 3390円空売り(ホールド中)



(´・ω・`)です(・∀・)
今日は昨日の反省でおとなしくしている予定でしたが、先日から目をつけていた9984ソフトバンクを3390円逆指値の空売りで入りました(・∀・)

z[2]

ここのところ3400円でサポートされてましたが、昨日7営業日ぶりに終値で3400円を割って終わりましたので、今日この安値を割ればさらに下があるのかもしれないと思っての3390円逆指値です。寄りが3385円でしたがちょっと上に触れたところで約定(・∀・) なんか知りませんがうまく下げてくれてます(・∀・)

と、言うわけでこのままホールドしております(・∀・)
明日25日線で跳ね返されるか見極めようと思います。チャートを見ると25日線はほとんどサポートにならないで突き抜けるか、そのあたりで十字線を引くかのどっちかみたいですので、今回もそのどちらかになる可能性が高いのではと見ています。ただ十字線の場合はきっちりと切り返しているようなので、その場合は切ったほうがいいように思います(´・ω・`) あ、GUしやがったら多分投げると思います(´・ω・`) 今日3325円で何度利益確定しようと思ったかわかりませんので(´・ω・`)


そ・し・て(・∀・)
昨日から買い持ちしている楽天はこれまた奇跡的に上昇を見せております(・∀・)
明日あたり大雪でも降るのではとおもってしまいます(´・ω・`)

え( ´∀`)?
お前何余裕ぶっこいてるんだって( ´∀`)?

いえいえまだ決済したわけじゃないですから(´・ω・`)
多分明日壮絶にGUしてLCとかなるかもしれませんしね(´・ω・`)←フラグ

ま、これだけボラのある相場で今年の収支がマイナスのくせに偉そうにブログ展開してるアカウントがこちらになるわけです(´・ω・`)

そんなわけで明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ


【(´・ω・`)】

最近はあんまりコンビニに寄ることも少なくなったのですが、今日は(´・ω・`)の家の近所にありますファミリーマートが改装オープンということで、お祝いがてらちょっと寄って来ました(・∀・) オーナーがわざわざ挨拶してくれたんですが、なかなか大決断をされたようでした。店舗の改装はつまり再契約という意味であり、改装の費用も相当なものなんだそうです。オーナー夫婦の息子さん(推定3才:通称こども店長)がウロウロしてたのでチョコレート買ってあげたら大喜びしてました(・∀・)

明日もいいことあるといいのですが( ´∀`)ノ

 

3632グリー,4755楽天

【本日のトレード】
3632グリー 1129円,1113円,1111円(平均1117円)買い→1121円決済(+0.3%)
4755楽天 824円買い(ホールド中)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日もお越しくださいましてありがとうございます(・∀・)
最近アクセスが増えているようで嬉しい限りです(・∀・)

さて今日は2銘柄エントリーです(・∀・)
4755楽天は急落後に25日線で切り返す動きを見せたので、昨日の高値を超えたところの逆指値824円で買いました。LCは805円です。今日も一方的に下げる展開でしたが、引け前に戻ってきてくれました(・∀・) 明日以降なんとかリバウンドに期待したいところです。

さてそれより今日のグリーですが、久しぶりにやらかしてしまいました
と、いうのもKDDIが持ち株を手放すとか言う話があったとかでGDして(実際はそのニュースを見た人からの大量の売り注文が入ったということですが)、ひと通り売られたあとに1100円くらいで買うかと思っていたのですが、何もせずに見てたらどんどん上がっていったので、こりゃ今度こそ行くんと違うかと思って掴みに行ったらそこが天井でした( ´∀`)

それからずずーんと下げてきたので、今日はもう相当頭に来て1311円で久しぶりの怒りの倍プッシュをしてしまいました(´・ω・`) しかし下げ止まらないのでもう怒り狂ってさらに追撃してしまいました。


怒りの図
4daa4419e8d0d3812aaf521a89c19b09[2]


これをやらないためにこのブログを開始し、記録をしているわけなんですが全くもって抑止力にすらなっていませんでした。30分ほど神様にお祈りしていたら戻ってきたのですが、お昼の間に下げてきたのでもういいやと思って投げたら・・・もうお分かりですね( ´∀`)ノ


あとはどんどん上がっていくのを見るだけの簡単なお仕事でした( ´∀`)ノ
もうね、なんというかいつものパターンすぎて笑いを通り越して呆れてしまいます(´・ω・`)
で、これを日中足で見るとこうなっています(´・ω・`)

b[2]

いやー、これだけタブーを重ねるのも久しぶりです(´・ω・`)
最近はまだ地合がいいので助かっていますが、こんなことばっかりやってるとヘタをすると退場しかねないです。それにしても去年から全く進歩のないアカウントがこちらになります(´・ω・`)

明日はおとなしく株価の移ろいを眺めるだけのお仕事にしようと思います(´・ω・`)



さて今日はやっとこさ3167TOKAIホールディングスの株主優待が届きました。

2013022021570000.jpg

<3167:TOKAIホールディングス(3月/9月末日)>
100株優待内容:「おいしい水の宅配便」「QUOカード」「自社レストランお食事券」から選択

QUOカード500円を選択しましたが、これを簡易書留で送らなくてもと思います(´・ω・`)
まあ、3万円で半期1回QUOカードもらえるのならおいしいなと思いますが、ここは有利子負債が多いのでロングホールドは怖いような気がしますし、株主優待の扱いにも改善の余地があるように思われます。

【(´・ω・`)】

さて今日はイオンのお客様感謝デーとやらで出かけて来ました(・∀・) JALカードのWAONチャージでのボーナスマイルは3月末で終了なので、まあ今回も日持ちしそうなものを買ってきたわけです(・∀・)



返す返すも株主優待券があればなあと思ってしまいますので、今月25日にはちゃんとイオン系列をたくさん取ろうと思います(・∀・) イオン系列の優待についてはこちらに詳しく書いていますのでお時間があればご参考下さい(・∀・)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ





(´・ω・`)

【本日のトレード】
なし


こんばんわ、(´・ω・`)です(´・ω・`)
グリーの自社株買いを受けてDeNAもGUしたようでして、まあ乱高下してたみたいですが、今日は一方的には動かなさそうだったのでやめました。のですが終わってみればきれいに長い陰線を引く結果となりました。前回のDeNAの自社株買いの時は、超絶GUからのほぼ寄り天だったのですが、今日のグリーも結果的にそうなったみたいです。

2432.png

これがその前回のDeNAの自社株買いの時のその後のチャートです(白丸囲み)が、まあ慌てて買いに行かなくてもそのうち方向性が定まるといった感じになっていますね。この前日(2012年6月14日)たまたまグリーを買っていてGUの恩恵にあずかったわけですが、グリーの方もやっぱり一旦は窓を埋めて上昇し、そのまま出来高の減少とともに下落するという末路(地合もあったと思いますが)になっていました(・∀・)

んじゃやっぱり今回も一旦下落するんか?その後騰がるんか?ってことですが、答えは

知らんがな(´・ω・`)

となります(・∀・)
まあ正直言ってそんなもん分かりませんしねえ( ´∀`)

(ちなみに今日は9449GMOが減資のIR出してまして、暴落するんなら切ろうかなとか思ってました)

当ブログでは一貫して予想はムダだと言っているのですが、まあそういうことです(・∀・) もともとその株が上がろうが下がろうがどっちでもいいわけですよ(・∀・) 

そんなわけで今日までのDeNAとグリーのチャートですが、明日はどんな感じになるでしょうかね(・∀・)
もうちょっとこの辺りでうだうだしてくれたら、ぶっ飛んだ時に遠くまで行くのではないかと思っているのですが(・∀・)



3632.gif

明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
2432DeNA,3632グリー,4755楽天,9984ソフトバンク

【(´・ω・`)】
明日なんですが、イオンの5%(+3%)オフの日でして、ちょっと晩飯がてら行ってこようと思いますので、更新は簡易になると思います(´・ω・`) いま、缶コーヒーとかにWAONポイントばらまいてる商品があって(゚д゚)ウマ-なモードに入っているんですよ(・∀・) そういうわけですみません(´・ω・`)







Σ(゜д゜lll)

【本日のトレード】
なし



(´・ω・`)です(´・ω・`)
最近はアレですね、もう白あげて、赤上げて、白下げないで赤下げて、みたいな値動きになってますね(・∀・) 今日の日経も先物ナイトの暴騰を受けてのGUから爆上げですが、売買代金が減少傾向にあることは要注意に思います(・∀・)

さて今日の(´・ω・`)さんですが、週末と同じく今日もDeNAでもやるかーと思って見たら、もうその時点でとんでもないことになってました(・∀・) こういうのを追っかけて売ると経験上ろくなことがないのでもう今日は諦めて見てましたが、結構力強く切り返してました。まあ暴落っていうのは空売りもありますが、すでに持ってる人がパニックになって我先に投げることでも引き起こされます。そしてそういう人がいなくなり、空売りの買い戻しが始まったり、打診買いが入ったりすると、板には売る人がいなくなるのであとは騰がるだけ、という状況になりますね。 さて我先に投げるという状況におけるホルダーのマインドは「もうダメだ、これ以上下がるのなら少しでも早く投げてしまおう」というふうになっているに違いありません。非情にも株は、それがどんな値段であれ対極に相手がいることになります。つまり、その投げた株を買っている人が存在する、ということになります。さてこの暴落でうまく買えたなら、あとは2400付近で買った人がどの辺で利益確定してくるのかを考えるお仕事ですね(・∀・) いずれにしても当分はデナグリに要注目だと思われます(・∀・) 今は東1大型よりこっちのほうが手っ取り早そうです。



今日は2月20日権利確定の権利落ち日でした。(´・ω・`)もダイユーエイトを643円で投げております。

え( ´∀`)?
お前損してるじゃないかって( ´∀`)?

そうなんですよ(´・ω・`)

2,000円の優待配当を取るために4,000円の経費をかけるアカウントがこちらになります(´・ω・`)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
2432DeNA,3632グリー,4751サイバー,7912大日本印刷。





4974タカラバイオ,2432DeNA,8058三菱商事

【本日のトレード】
4974タカラバイオ 1228円損切り 1311円買い→1228円損切り(-6.3%)
2432DeNA 2710円,2692円(平均2701円)空売り→2585円決済(+4.2%)
8058三菱商事 1899円,1892円空売り(平均1895円)→1897円損切り(-0.1%)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
タカラバイオは朝からうまく復活してくれるかに見えましたがそのままタレていき、さらにタレていき、ますますタレていったので損切りしました(´・ω・`) 結果的にはさらに1329円の逆指値を買わなくてよかったです(´・ω・`) 

さて今日は朝から2432DeNAの逆指値空売りが約定しまして、気がついた時にはトンデモなく下げてくれてました(・∀・) 2540円のあたりも見てなかったんですが、後場の切り返してきたあたりで全部買い戻しました。昨日あたりで下げ止まった感があったようなので、さらに下に行くなら投げが出るのでは?と思っての逆指値でした。2/8あたりで買ってしまった人はそろそろ一杯一杯だったのではと思います。自画自賛ですがいいエントリーだったと思います(決済の位置を除く)。

これが日中足。すごい落ち方です(・∀・)
b[1]

8058三菱商事も1900を割ったら方向転換するかなというシナリオでしたが、少し根拠が薄かったようです。25日線できっちり切り返してきましたので、評価がマイナスに転じたあたりで損切りしました(´・ω・`) 最近ラスト30分で切り返すという動き、結構多いように思いますね(・∀・)

しかし今日の切り返しはなかなか興味深いように感じました。もうちょっと一方的に下げて15:00を迎えるのではと思っていましたから、なんとまあ三菱のポジションがLCになるとはホント、夢にも思ってませんでしたからね(・∀・;)



さて今日は2月20日確定の株主優待権利鳥でした。
宣言通り、2662ダイユーエイトを引けの680円で買っています(・∀・) まあこれも月曜日にはリリースする予定でおりますが、再来週には2月末日の権利確定が来ます(・∀・) 2月も結構多いので、今日の大幅安をうまく生かして上手に集めていきたいですね(・∀・) 


それではよい週末を( ´∀`)ノシ





4974タカラバイオ

【本日のトレード】
4974タカラバイオ 1311円買い(ホールド中)



ハッピーバレンタイン( ´∀`)ノ
今日ローソンでポッキー買ってしまった(´・ω・`)です(´・ω・`)

今日はバイオ関連の一角としての4974タカラバイオです(・∀・)
気配見てたら8515アイフルとかもGUしそうで面白そうでしたが、先に寄った8572アコムとか8584とかが完璧な寄り天ぽかったのでやめました(・∀・) じゃあ売っとけって話なんですけどね(´・ω・`)

2370MDNTとか4571ナノキャリアとかはGUしてもさらに上げてたので、一番ぶっ飛びそうな4974タカラバイオにしました。ただ、さすがに一旦は下げると思ったので、寄って下げて戻してきたところ(寄りの1円上)を買いました(・∀・)


がっ(・∀・;)!!!

今日はあんまり元気よくなかったみたいです(´・ω・`)




実は密かにこの前の興研とか重松とかあのへんの値動きを想定してたんですが、途中でタレてきました(´・ω・`)
この銘柄、前回のトレードでもLC食らってまして、多分そういう動きをするんだろうと思っていましたが、後場も結局高値を取れずに陰線引けしてしまってます(´・ω・`) 上ひげでもなんでもいいからもうちょっと出来高欲しかったですね(・∀・) ナノキャリアも並行して見ていましたがあんなジェットコースター乗れません(・∀・)

日経、全体的にさすがにそろそろ上値が重くなってきたような感もありますが、ここ最近活況ですからまだ上があるのかもしれませんし、このへんで一旦ドッカーンと落ちるのかもしれません。 まあ(´・ω・`)としてはちょっとこのへんで売り目線で色々見てみようと思っております(先入観はいけませんが)。

6301コマツ,8058三菱商事,2432DeNA,7267ホンダ,7751キヤノン。



さて明日15日は2月20日の株主優待権利付け最終日です(・∀・)
今回は1銘柄だけ、2662ダイユーエイトを例によって引けで購入しようと思っています(・∀・)

配当10円、優待はJCBギフト1,000円分です。プラマイゼロでお願いします( ´人`)





7751キヤノン

【本日のトレード】
7751キヤノン 3240円損切り 3360円,3325円買い(平均3342円)→3240円LC(-3.1%)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
先週から持っていたキヤノンを本日の最安値で損切りした挙句に切り返し、先物ナイトが爆上げしているアカウントがこちらになります(´・ω・`)


まあ、もう慣れましたけどね(´・ω・`)
前回のトヨタとキヤノンのポジションの時の結果が悪い方に出たということですが、これでは勝てる訳ありません(´・ω・`) 昨年12月からの爆上げ相場でこれでは、本当に先が思いやられます。

と、まあ落ち込むのはこれくらいにして明日も頑張っていきます(・∀・)b
たまたま普段よりでかいポジション持ったのが損切りになっただけですからね、落ち込んでても仕方ありません( ´∀`)ノ


反省会の図
84377[1]

とりあえず今日はこれまでのトレード記録を見返してから問題を洗います(・∀・)

その前に、今日はダイ・ハード3やってますから、見ます(・∀・)


【(´・ω・`)】
夏休みの予定がまだ決まってないのですが、ここはソウル行きのノーマルチケットを持っているので、今日アシアナ航空の羽田=ソウル便を予約しました(・∀・)
ソウルから先は取っていますので、あとは休みが決まるのを待つだけです(・∀・)

ソウル発をよく使う理由は、また今度詳しく書こうと思います(・∀・)





(´・ω・`)

【本日のトレード】
なし


(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は7915日写、それから防塵マスクの7963興研、7980重松製作所のS高を眺めるお仕事をしていました(・∀・) 興研は以前にアスベストが問題になった時に物色されたと記憶しています(・∀・) あの時は5237ノザワが祭でしたよね(・∀・) なんでこんなマイナー銘柄を取り上げるんかってことですが、昨日実は銘柄検討をしておりました折に、ニュースでpm2.5の話題が取り上げられていましたので、この辺りが物色されるんかなと思ってはおりました(・∀・) どうなるかわかりませんでしたから、試し玉を注文していましたが遥か彼方で寄り付いたので取り消したということです(´・ω・`)

7963.png


さて瀕死のポジションであったキヤノンも奇跡的に回復を見せ、一旦は含み益となった瞬間もありましたがまあ、これでやれやれと売るようでは単なる我慢選手権になってしまいます(´・ω・`) いま空売りで入れる状況ではない以上、このポジションは保有と判断しました(・∀・) 牽引役のトヨタがここ数日のうちでは強烈な陰線をひいたのが少し気になります(´・ω・`)



週末の連休は体力回復に励むというよりは、たまった録画ものを見ようと思っていまして、最近放送されておりました映画なんかをダラダラと見たりチャート見たりしていました。あとは、とあるブロガーさんが推薦していた本ですが、Amazonで購入して、一気に読みました(・∀・)

『Good Luck』アレックス・ロビラ フェルナンド・トリアス・デ・ベス


魔法のクローバーを求めて森の中を探索する2人の騎士の物語。この最終章のタイトルが

「この物語は、あなたに続く」

となっています。ラクしてトレードで儲けようと思っているなら、是非読んでおくべき本でしょう。 ちなみに251円で買えます(・∀・)

さてまた別の本を読み始めていますので、それ読んで寝ます(・∀・)





3644 1stホールディングスの優待が届きました

(´・ω・`)です(´・ω・`)



昨日は肉の日ということで、また友人と焼肉食いに行って、帰ってきてからのんびりしてまして、今日も朝からのんびりしております(・∀・)



さて昨日になりますが3644 1stホールディングスから優待が届きました。



<3644:1stホールディングス(5月/11月)>
100株以上:QUOカード500円分
3000株以上:QUOカード5000円分
3年以上の継続保有でそれぞれ優待内容が2倍になります。
配当は2月と8月で、株主優待の権利確定が5月と11月になっている変則的な株式です(・∀・)

これもどうなるかわかりませんが、とりあえず(´・ω・`)も先日の11月確定時に端株作戦として101株買い、1株だけ放置しております(・∀・)


【(´・ω・`)】
さて前回のエントリーで触れました年末年始の予定ですが、昨日9日の時点では12月29日の出発はやはり福岡発しか空いてなくて、一旦それで決定しました(1/5の香港=関空は取れました)が、今朝起きてから空席見たら関西発が空いてまして、速攻JALの優待デスクに電話したらあっさりと取れちゃいました(・∀・) というわけでこんなスケジュールになりました(・∀・)

cx503kixhkg.png

これで当初の予定通りに全て取れました(・∀・) 香港乗り継ぎ1時間も、あの空港であれば全然問題ありません(・∀・) 完璧です(・∀・)
一旦前の予約をキャンセルして再発券になるため手数料3,000円かかりましたが、福岡まで行く手間と費用も省けるし、また関空でタダ寿司(注:コロワイドの優待です)食べられますので文句ありません(・∀・)

あとは夏休みだけですね(・∀・)
あとは9月の連休にもどっか行きたいですね(・∀・)





あーあ(´ノω;`)

【本日のトレード】
なし(ホールド中)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は予定通り株価の移ろいを眺めるだけのお仕事でした。このキヤノンのポジションも来週には切ります。
信用全力で行ってないだけまだ救いはありますが、これをLCしたら今年の収支は当然ですがマイナスになります(´・ω・`)

ただ、結局同じ失敗を何度も繰り返すことだけは、将来に向かって改善しなければいけません(´・ω・`) この世で最低のトレーダーのアカウントがこちらになります(´・ω・`)

8a0b9ba8a7046c77fe349bc0c8bb02a3[1]


この前の日経400円爆上げは、「本格的な資金が入ってきたのでは」というふうに見てあの日持ち越したのですが、実は出来高・売買代金は昨日のほうが多かったみたいですね(´・ω・`)

まあ考えても悩んでもポジションがどうなるわけでもありませんので、とりあえず週末はのんびり本でも読んで過ごそうと思います(・∀・)

【(´・ω・`)】
さていよいよ明日は(´・ω・`)の年末年始の予約が解禁になるのですが(2014年1月5日のフライトを予約できるのが330日前の2月9日からになります)、もうすでに行きのフライトは全部埋まっていました(´・ω・`)

今年の年末はキャセイのビジネスクラスでバンコク・香港(マカオ)の予定だったのですが、大阪・東京・名古屋・ソウル発12月29日のフライトが全てアウト。唯一福岡発の台北・香港経由バンコク行きが空いていましたが、これですと福岡までのフライトも合わせて4フライト乗り継がねばなりません(´・ω・`) これはしんどいです(´・ω・`) だいたい台北=香港なんて飛び立った瞬間に着陸態勢ですしね(・∀・;) まあでも今年はチケット買い過ぎなのと、キャセイのビジネスクラスは初体験なので、復路の香港=関西のフライトが取れたらこれに決めようと思っています(・∀・)

それでは今日もこのへんで失礼します(´・ω・`)ノシ





7751キヤノン,8411みずほ

【本日のトレード】
7751キヤノン 3325円買い(平均3343円、ホールド中)
8411みずほ 206円買い(平均202円)→202円決済(手数料のみマイナス)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日はADRが暴落していましたので覚悟はしていましたがキヤノンを3325円で同数追加しました。

みずほは206円で建玉の1/3を追加しました(平均取得単価202円)。次は211円で買う逆指値にしておりましたがヒットせず、あろうことか201円まで落ちてきてからの高値引けする始末です(´・ω・`) さすがに202円で仕切りなおすかと思って投げたらそこが底でした。

あとはファナックがあまりにも順調なのを見たり、含み益全部削られて少しイラッとしていたこともあり、眺めていたJALの4095円も入れずでした。これはタラレバなんですが昨日書いてた4063信越は逆指値ヒットせず、5202板硝子は同値orLC、6141森精機はLCでした。

昨日はまだ笑い話でも済ませられましたが、さすがに今日の値動きやら上のようなことやら見たら心が折れました(´・ω・`)

何が悪いかってそりゃもちろん(´・ω・`)がすべて悪いのですが、こうまでマヌケマヌケを繰り返すと流石に堪えます。ちょっと空回りが多く、目先すら見えてないように思いますので、明日は頭を冷やす意味でも新規エントリーはしないでおこうと思います。相場は逃げませんからね(´・ω・`)

いやーそれにしても今日はさすがにまいりました(´・ω・`)





8411みずほ,7751キヤノン

【本日のトレード】
8411みずほ 200円買い(ホールド中)
7751キヤノン 3360円買い(ホールド中)


(´・ω・`)です(´・ω・`)
いやー今日は日経まさかまさかの大・大・大ジャンプで+416円とはこれいかに Σ(゜д゜lll)
朝方プラス330くらいでウロウロしてたんで、今日はこんなもん(日経+330くらい)だろうと思ってたアカウントがこちらになります(・∀・)

今日は大幅GUということで、まずはみずほの200円に逆指値を入れたら寄付きが200円とか(・∀・)
んでもって、トヨタさんはもう手が付けられない状態っぽかったのもあって、友達のキヤノンさんをおとなしく買ってみました(・∀・) 昨日のJALと同じで30円くらい抜いて喜んでるようではアレだと思って、今日は利益確定したい心をずっと抑えて持ち越してみたわけです(・∀・) ちなみに今日は3395円と3430円を何回売ろうと思ったことかわかりません(・∀・)

さて明日、一つ前の高値3440円を超えられたら面白いなと思っているのですが、まあ(´・ω・`)が持っているという事実がそれを不可能にするのではと踏んでいます(´・ω・`)

そういえば昨日ファナックを投げたじゃないですか(・∀・)
するとですよ(・∀・)

48[1]

とばかりに今日のファナックさんの値動きですが
始値14460(+210) 高値14730
安値14330     終値14610(+360)


これを期待して我慢して持ってたのに投げた瞬間にこれはひどくないですか(´ノω;`)

というわけでまあ、一言で言うと

41d7e01a854c9ce6a02d6ee14e3bfc3c[1]

ということになります(・∀・)

まあ今日は朝方ならよっぽど変なものを買わない限りは誰でもプラスになってるわけですから、(´・ω・`)のこの程度の含み益もまあ妥当といえば妥当ですね。この2銘柄は長めに持って、追撃したいなと思っているのですがさて、どうなるでしょうかね(・∀・)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ

4063信越化学,5202板硝子,6141森精機,9201JAL。





6954ファナック,6752パナソニック,9201JAL

【本日のトレード】
6954ファナック 14370円決済 14330円買い→14370円売り(+0.3%)
9201JAL 3930円買い→3945円決済(+0.3%)
6752パナソニック 765円買い→761円損切り(-0.5%)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は昨日のJALの決算発表を受けて注目していました(・∀・) 4050円で寄ってから瞬間的に4100円を付けたあと、問答無用でのダダ下げをしているのを見て、どこかで入ってやろうと思っていました。3925円をつけてから下げ渋っているように思えましたので、3930円でエントリー。サクッと15円程度抜いて喜んでいたら、引けはまさかの4010円(・∀・;)

bCABGFHF3.gif


10年に1度あるかないかの完璧なエントリーでも3ティックしか取れないヘボなアカウントがこちらになります(・∀・)

パナソニックは
押し目買い(`・ω・´)
・・・と思って買ったのですが、思っていたのは(´・ω・`)だけでそのまま無抵抗に下げてきたのでさっさと投げました(・∀・)

ファナックはなかなか煮え切らないので14370円の買い板にぶつけて決済しました。引けは決済値から120円安の14250円、先物ナイトが今のところ堅調ですから、もう1回上に来るようであれば入ろうと思います。気分的には日経210円も下げたようには感じませんでしたが、まあちょうどよい湯冷ましにはなったのではないかと思っています。

まあそれでもこんなトレードばっかりやってたら遅かれ早かれ絶対退場食らいますね(´・ω・`)
それでも明日も頑張っていきます(´・ω・`)
明日は今日の下げを帳消しにする超絶GUきそうですね(・∀・)

8411みずほFG,5401新日鉄住金,8591オリックス,9201JAL,8053住友商事。
本命はやはり7203トヨタですね(・∀・)
あの決算をどう判断するかが大事ではなく、あの決算を見て他のプレイヤーがどう判断するかを判断することが大事ですね(・∀・) 多い方に乗ればいいのです(・∀・)


【(´・ω・`)】

20年使ってきましたガラスのタンブラーが割れてしまいました(´・ω・`)
少しショックです(´・ω・`)
毎晩ジントニックを1杯やるのが楽しみだったのですが、やっぱりジョッキではいまいちですよね(´・ω・`)
また適当に買ってこようと思います(´・ω・`)





( ゚д゚)ポカーン

【本日のトレード】
なし(ホールド中)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
CMEが結構いい数字で帰ってきてまして、今日もまあキヤノンの3400円逆指値を買い目線で見ておりましたが、なーんか弱いなあと思っていたら今日は赤字三兄弟の日だったようです(・∀・)

1)11:00、まず6752パナソニックがS高に張り付いた瞬間
b[6752]

2)行き場をなくした投機資金がシャープとソニーに流れこむというこの構図(・∀・)
b[6753]
b[6758]

以前にも東電→アイフルのコンボか何かであったように思いますが、今日の流れも気づいた時には時すでに遅しでした(´・ω・`) 今日の(´・ω・`)さんもファナックの含み損が減っていくのを眺めるだけの簡単なお仕事で終了(´・ω・`)

賑わってる銘柄に順張りで乗るというのが一番手っ取り早いのですが、毎日毎日5%以上動いてるのがあるのにこのパフォーマンスでは先が思いやられます(´・ω・`)

今日は簡単ですがこれで失礼します(´・ω・`)
ちょっとチャート研究します(´・ω・`)ノシ



昨日のエントリーでイオンの優待について書きましたが、そのうち8287マックスバリュ西日本については、会社のHPの株主優待制度のページを見ると「2月20日」となっておりました。IRに確認のメールを送りましたら、今朝になってHPが編集されており、権利確定日は2月末日になっていました(・∀・) そういえば昨日携帯に082から始まる変な電話がありましたから(基本的には登録してない電話には出ません)、そのことだったのかもしれません(・∀・)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ





2月末日確定、イオン系の優待

(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日はなんと2本立てという構成なんですよ(・∀・)

というわけで今日の1本目がこちらです
http://billionaire555.blog.fc2.com/blog-entry-159.html

最初に断っておきますが(´・ω・`)は決してイオンという会社と利権的なつながりがあるわけではありませんし民主党は嫌いですし誰かに頼まれたわけでもありません。ただ、商品が安く買える上にJALマイルを賢く貯める手段のひとつとして使っているに過ぎません。同じ商品であれば、安く買えるほかおまけが付いたほうが嬉しいですからね(・∀・)

あ、あと家と会社の直線距離上に店舗があり、会社からも昼飯買いに歩いて行けるというのもあります(・∀・)



さて昨日2月の優待についてちょこっと思うこと書いたのですが、去年までは会社ごとにバラバラだったイオン系列の決算期が2月末日に統一されることになりまして、それにより2月の優待取りも結構忙しくなりそうな予感がして参りました(・∀・)

と、言うわけで今回はイオン系列の優待をまとめてみようと思います(・∀・)
このブログでは結構前からイオンとWAONを上手に使って最終的にJALマイルに持っていく話を書いたりしていますが、そこまでいかなくともイオン系の優待を駆使することで結構お得に買物ができるのは事実なんですよね(・∀・) もともとイオンの価格設定は地域のスーパーよりは気持ち高いのですが、まあそれでも5%オフやこのへんの優待なんかをうまく使いこなせば、逆転することも可能なんですよね(・∀・)

それでは2月に決算を迎えますイオングループの中で優待がある銘柄をずらっと行きます(・∀・)
売買単位は全て100株です。

[凡例:銘柄コード、利回り、銘柄名(AE:イオン,MV:マックスバリュ)株価、優待内容(100株の場合。地域特産品は除外)、今2月期配当の順で、株価は本日(2/1)の終値、利回りはそれに基づく配当と優待額の利回りです]

7512 6.49% AE北海道 493 100円券25枚 7円
8171 6.45% MV中部  930 100円券50枚 10円
8198 6.09% MV東海 1,413 100円券50枚 36円
8287 6.08% MV西日本 1,397 100円券50枚 35円
2655 5.52% MV東北  906 100円券50枚 0円
4343 4.40% AEファンタジー 1,410 3,000円の施設利用券 32円
2653 3.72% AE九州  1,695 100円券50枚 13円
7465 3.22% MV北海道 1,804 100円券50枚 8円
9787 2.50% AEディライト 1,723 PB商品2,500円分orイオンギフト2,000円分 23円
8905 1.87% AEモール 2,191 イオンギフト3,000円分 11円

1954566_1657926184_18large[1]


8267 ----% イオン  1,042 オーナーズカード発行(3%C/B) 12円

2012102419510000.jpg

イオンの優待でおいしいのは、100円券の場合はどこの優待を取っても全国のイオンやらマックスバリュやらで使えるということですね(・∀・) そしてこれらの優待券とイオンのオーナーズカードは併用可能ですし、5%オフの日はさらに5%オフも適用されます(・∀・) そしてこれらの支払いをWAONですると200円で1WAONさらにもらえることになるので(0.5%相当)、実質的には(この表現の仕方イカサマっぽくてイヤなのですが)18.5%程度まで割引されると考えられます(もちろん端数がありますのでこのとおりではありません)

ネットで検索するともうちょっと行きそうですが、何も考えずにとなるとこの辺りまでですかね(・∀・)
(´・ω・`)の場合はJMB WAONというのを使っていまして、200円の支払いで1マイル貯まることになっています(・∀・) やってみるとわかりますが結構バカにならないマイルが貯まっていきます(・∀・)



さてそういうわけで(´・ω・`)としてはですが、上から5つくらいは買おうと思っています(・∀・) ただ、権利落ちは激しそうですから、キャッチアンドリリースだと赤字を食らうと思います。その場合は8267イオンと7512北海道、それから配当の高い8198MV東海くらいにしておくのがいいかもしれません。 個人的には7512イオン北海道は今期から復配するので、9449GMOに続いてホールドしてもいいかなと考えています。

というわけで、疲れましたので寝ます(・∀・)
よい週末を( ´∀`)ノシ

え( ´∀`)?
お前はどうなんだって( ´∀`)?


なんか先物ナイトが下落していますから、非常に憂鬱です(´・ω・`)

がっ(・∀・)
先週、先々週に引き続いて明日も鳥貴族行ってきます( ´∀`)





6301コマツ

【本日のトレード】
6301コマツ 2443円空売り→2467円LC(-1.0%)


(´・ω・`)です(´・ω・`)

今日から2月ということで、今月も頑張っていこうと思います(・∀・)
さて今日は直前まで買い目線で見ていたコマツを衝動にかられて空売りした挙句に踏み上げられて損切りした(´・ω・`)のマヌケな日記を公開しております(・∀・)

上昇相場における大陽線+プチ上げ十字線のコラボでは、十字線を上抜けたらそっちに行く可能性が高く、またGUした場合は一旦小さな窓を埋めに来ることも結構な頻度であるのですが、何を思ったかGUしてしまったのでそのまま前日高値を割り込んできた所で空売ってしまったというオチです。

z[4]

まあ、気づいた時にはすでに遅く、完璧な押し目を売るというまさに

ザ・グレーテスト相場の肥やし

そのものでありました(・∀・)
売値まで戻ってくれるように力いっぱいお祈りしたのですがダメだったのでさっさと損切りしまして、あとはただ単にファナックさんの含み損を積み増す簡単なお仕事の1日でした(・∀・)

ちなみに

これは以前に(´・ω・`)がLCした1813不動テトラの例です。
z[2]

こっちは昨日の8306UFJの例の足組で、これ見て505円に入れてたんですが、こっちは戻って来ませんでした(´・ω・`)
z[8306]

もちろんこれが百発百中というわけでは決してありませんが、上は無制限、下は十字線の下でLCと限定出来れば、かなりの回収率が見込めると思っています(これは決済位置なんかをまだ検証していませんが)

基本的に、チャートと出来高で初動の可能性は判断できると思っているのですが、やっぱり(´・ω・`)のような凡人にはその高さから買いに行くのが苦痛であることこの上ありません。どうしても人間はラクな方ラクな方へと動きがちですから、今日のコマツにしても落ちてきたのをそのままカラ売るという行動に出たのであろうと思われます(´・ω・`)

今日のソフトバンクやトヨタを見て、飛ぶやつはここからでも飛ぶというのを再確認しましたので、そういうトレードをして行かないといけませんね(´・ω・`)

そんな感じの1日でした(´・ω・`)

今日はなんと当ブログ始まって以来の2本立てという気合の入れようですので、もう一本もよろしくお願いします( ´人`)

これです(・∀・)
http://billionaire555.blog.fc2.com/blog-entry-160.html

え( ´∀`)?
読むのめんどくせーって( ´∀`)?

まあ、そう言わずに下のやつもポチッと(・∀・)ノシ





PageTop

プロフィール

(´・ω・`)

Author:(´・ω・`)

リーマントレーダーの(´・ω・`)の日々を綴ります(´・ω・`)

カレンダー

01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

最新記事
最新コメント
twitter

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QR

最新トラックバック
ブログ村へ