【本日のトレード】
6594日本電産 5470円損切り 5500円買い→5470円LC(-0.6%)
8877日本エスリード 1070円買い→1116円決済(+4.5%)
8316三井住友FG 3805円買い→3840円決済(+0.9%)
8058三菱商事 1831円買い→1834円決済 1809円空売り→1808円決済(±0)
はい、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は朝から6594日本電産を損切りしました(・∀・)
5520までつけても上向きに反応しなかったので、下がった所で投げました(・∀・)
この銘柄も一昔前は大騒ぎだったんですけどねえ( ´∀`)
あとはまあちょろちょろと小銭を稼ぐ感じの簡単なお仕事です(・∀・)
とまあそれは冗談ですがこの三井のチャートとか
飛んだら結構行くんじゃないかなーと思って果敢にジャンピングキャッチに行ったのですが、3890まで行ってタレてきてしまいました(´・ω・`) まあ何回も何回も同じ事やってますが
今日みたいな落とされ方すると本当に持ってられないんですよね(´・ω・`) 同値で逆指値にしても結局持ってかれるときは持ってかれますしね(´・ω・`) ちなみに今日はあとで見返しましたら、後場3825くらいまでタレるシーンがありましたから、もし仮に頑張って持っていても底(3825)で投げてる公算、大です(´・ω・`)
![z[4]](http://blog-imgs-53.fc2.com/b/i/l/billionaire555/20130304214614466s.gif)
日本エスリードは
現在の最強のセクターである
不動産銘柄の一角です。そして3月の優待銘柄で、かつ優待利回りが5%超えという、まさにzaiとかネットマネーやらで
アナリスト様に推薦されてもおかしくないような銘柄です(・∀・) まあそれで買ったわけではもちろんありませんが、ただ単に「もうちょっと上あるんちゃう( ´∀`)?」というイメージで、最悪確定まで持ってもいいやって感じでした。ええ、3000円の
セレクトギフト欲しいんですよ(・∀・)
がっ(・∀・)
さっさと優待分以上騰がってしまったので、タレてきたところで投げました(・∀・) 4.5%とはいえ1枚ですから、たかが知れてますが優待権利取ったのと同じですからね(´・ω・`)
三菱にいたってはもう振りまわっされ放しでした(´・ω・`) こねこねして
疲れただけで何も残らなかった、という好例ですね(´・ω・`)
結局、
今日も大盛況な相場の中、資産を目減りさせているアカウントがこちらになるわけです(´・ω・`)明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
6301コマツ2248円空売り。



さて今日は12月末日権利確定のトップバッターとして4826CIJの優待が届きました。

<
4826:CIJ(12月末日)>
100株以上優待内容:QUOカード500円分
500株以上、1,000株以上、5,000株以上でそれぞれ1,000円、2,000円、3,000円となります。
ここも単独収支ではなんとかプラスを堅持しましたが、昨年が同じだけマイナスでした(´・ω・`)
500円とか1,000円のQUOカードだとしんどいですね(´・ω・`)
【(´・ω・`)】
この週末も家でコソコソとオークションの出品なんかをしていたわけですが、今回も2品、
希望価格で落札されました(・∀・) 予想していたよりちょっと送料が多くかかってしまいましたが、まあそれはそれで(・∀・) 金券ショップで80円切手が89%で売っていたらしいので、また明日買ってきてもらおうと思います(・∀・)
祝!!日本チーム第2ラウンド進出決定( ´∀`)ノ当ブログはWBC日本代表を応援しています(・∀・)