fc2ブログ

2418ベストブライダル,5959岡部の優待が届きました

こんばんわ、(´・ω・`)です(´・ω・`)
と、言うわけでこんな時間に更新しているのですが、今日は優待とか端株とかそんなのです(・∀・)

まずは2418ベストブライダルと5959岡部から優待が届きました。今日到着分もいずれもQUOカードです(・∀・) 9439エム・エイチグループの優待案内も到着しています。まあ、優待は別にボタニークシャンプーでいいのですが(・∀・) さらに、キヤノンと東京都競馬とポーラ・オルビスから端株の配当通知も到着しました。東京都競馬は1株でも大井競馬場の入場券くらいくれるんかと思ってましたが、なんにももらえませんでした( ´∀`) 結局6月も12月も何ももらえないみたいなので、含み資産銘柄として暴騰してるうちにさっさと売ろうと思います(・∀・) あとポーラ・オルビスは長期保有により優待内容がUPするので、そのアリバイ作りにと思って購入したものです。3年後、気が向いたら買います(・∀・) その他に記名式のアンケートが同封されてまして、なんかあるんか(・∀・) と思っていましたが調べてみたら何も起こらないらしいので、このハガキは華麗なステップでゴミ箱へ直行いたしました(・∀・)



<2418:ベストブライダル(6月/12月)>

1株以上優待内容:QUOカード1000円分、その他自社施設で使える割引券

2013033020180000.jpg

<5959:岡部(6月/12月)>

100株優待内容:QUOカード500円分
1000株、5000株でそれぞれ1000円、2000円になります。

いずれもうまく逃げられたと思ったのですが、この地合で株価が暴騰しております(・∀・)

え( ´∀`)?
お前が売ったから騰がったんだろって( ´∀`)?

まあ、それを言い換えると上のようになるってことですよ(´・ω・`)ksg

このへんで12月確定の優待はほぼ揃った感じです。あとはコカ・コーラ2社の優待が届くくらいです。1月末日分は東栄住宅1社のみですし、2月の優待はもうGW明けになるわけですね(・∀・)

それでは失礼します(´・ω・`)

今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ





スポンサーサイト



3950ザ・パック,2128ノバレーゼの優待が届きました

【本日のトレード】
8267イオン 1211円空売り→1199円決済(+1.0%)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は日経GUしてましたが商社系は軟調でしたね(・∀・)
三菱商事も朝の高値1758円を超えた1759円で逆指値決済注文を入れてましたが、なんとか踏みとどまったようです。いや、実は1758円の板があと500株というところまで行ってたんですよ(・∀・) ああ、これで決済かーとか思ってたらその後下げてくれたようです(・∀・) と、言うわけでもうちょっとホールド状態は続きます。いや、何度か決済しようと思いましたのも事実です(´・ω・`)

日経も25日線の到着を待っているのか、ハッキリとしない相場が続いています(´・ω・`) こういう時はヘタに動くと狩られるので要注意ですね。

8267イオンは面白いチャートになってきたので前日安値割れを空売りしてみましたが、あんまり下げませんでした。前場、一瞬戻しかけたところで買い戻して+1%。逆張りですので玉数も小さいですが・・・



さてそろそろ12月の優待もクライマックスでしょうか、今日は3950ザ・パックと2128ノバレーゼの優待が届きました。いずれもQUOカードです。



<3950ザ・パック(12月末日)>
100株以上優待:QUOカード1,000円分

2013032920580000.jpg

<2128:ノバレーゼ(12月)>
1株以上優待:QUOカード1,000円分その他いろいろ割引券

12月の優待は張り切って13銘柄買ったのですが、半分以上が赤字でした(・∀・) 上記2銘柄も合わせて数百円のプラスと言うお寒い結果に終わっています。10万円以下の優待銘柄で、その優待がQUOカードあるいは商品券といった、現金に準ずるものの場合は権利落ちで持っていかれますね。4月以降、長期優遇のあるもの以外は候補から外そうと思います(´・ω・`)

京都も桜が見頃になってきまして、桜の名所・平野神社は満開でした(・∀・)
この週末は人も多そうです(・∀・)
それではよい週末を( ´∀`)ノ

今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ





8585オリコ,8058三菱商事

【本日のトレード】
8585オリコ 309円買い→305円LC(-1.3%)
8058三菱商事 1794円空売り(ホールド中)




(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日もオリコに逆指値入れてたらやっと約定しまして、眺めていたのですが結局あっさりと損切りとなりました(・∀・)
あとは昨日弱かった商社株の中からトレンドが崩れ始めている8058三菱商事の空売りです(・∀・)

z[8058]

昨日の十字線の下でエントリーしています。ここは一度も含み損になることなく下落してくれましたが、今日も1750あたりで何度決済しようと思ったことかわかりません(・∀・) とりあえず何とか、なんとかホールドしてる状況です(・∀・) リポビタンDのCMもビックリの我慢でした(・∀・;)

tc1_search_naver_jpCAUCBM5E.jpg

まあ、普通のトレーダーならあたり前のことなんですが、それすらできてない状況ですからね(´・ω・`)
玉の小さいうちにこの辺からリハビリして行かないと、将来もっと大きな玉を建てるときに地獄を見ることになります。と、いうわけでここ最近とれてないのでちょっとでも利益確定しておきたかったのが本音ですが、ここはホールドでいきます(´・ω・`)

15:00の引けから先物は速攻で50円ほど戻してましたけどね(・∀・)ksg



さて今日は2427アウトソーシングから株主優待が届きました。

2013032820290000.jpg

<2427:アウトソーシング(12月末日)>
100株優待内容:QUOカード1000円分
1000株、2000株、5000株、10000株でQUOカードが増えていくようです。去年まではここは清水エスパルスの株主専用席の観戦チケットだったのですが、優待が変更になりまして株価も上がっているようです。ただちょっと面倒ですが観戦チケットはオークションで売れましたから、実入りとしてはソッチのほうが多かったわけです。

あと、端株で1株だけ持ってます3225東京建物不動産販売から株主アンケートが届きました(・∀・) アンケートを返送したらQUOカードもらえるみたいです(・∀・) 254円で買って今日の終値が495円。含み益の上に配当までもらってさらにQUOカードですか(・∀・) 1回もらったら元が取れるのでおいしいですね(・∀・)

2013032820300000.jpg

こういう端株優待も、だんだん廃止の方向に向かっているようで残念ですね(´・ω・`) ホンダもなくなりましたしね(´・ω・`) 端株そのものは優待以外にも色々と用途はありまして、とりあえず現在70銘柄ほど集まっています。

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






3月末日株主優待権利鳥その後

【本日のトレード】
なし



(´・ω・`)です(´・ω・`)
まずは3月優待取りお疲れ様でした( ´∀`)ノ
また来年もこのお祭りまで生き残っていることができますように( ´人`)

今日は久しぶりのノートレードでした(・∀・)
まあ、オリコとか逆指値入れてたんですが、そこまで届かないばかりかそれ以外のはお祭り騒ぎになってましたが(´・ω・`)

と、言うわけで今日は昨日権利確定でありました銘柄をリリースするお仕事など(・∀・)
寄りはなかなか強かったのですが、気づいたら下げてたので決済したら、その後暴騰するいつものシーンに出くわしましたよ(・∀・;) もういい加減見慣れましたけどね(´・ω・`)

今回ゲットしたのは
1)4548 生化学工業
2)6249 ゲームカード・ジョイコホールディングス
3)7291 日本プラスト
4)7616 コロワイド
5)7942 JSP
6)8566 リコーリース
7)9887 松屋フーズ
8)9380 東海運
9)9995 ルネサスイーストン

以上9銘柄です(・∀・)
ホールド分は本日終値で評価額を洗います。

ま、QUOカードの優待新設→2倍分割優待据え置きの8771イー・ギャランティなんか配当落ち日にS高にタッチですからね(・∀・)←もちろん買ってない

とりあえず優待関係のビッグイベントは次は6月末ですから、それまでに一般クロスとかIPOとかもひと通りやろうと思います(・∀・) 

今月の成果

手数料と売却損合わせて ¥33,678
配当予定は税金控除して ¥11,880

ゲットした優待は
コロワイドのお食事ポイント20,000円分
松屋の株主優待券10枚(7,000円相当)
QUOカード11,500円分

と、言うわけで簡単にまとめますと
コロワイドのお食事ポイント2万円分を実費購入すれば、その他のものがほぼタダで手に入るということになります( ´∀`)ノ

さすがにコロワイドはコンスタントに1万円くらいの差益が取れますから、今月はなかなか良かったと思いたいのですが、この決済ひとつとってみても、うまくやろうとすればするほど深みにハマる気がします(´・ω・`) いわんや、トレードをやですね(´・ω・`)

1)杓子定規に寄付で決済することも
2)寄付から値を戻したあたりで、寄付きに逆指値入れることも
3)寄付が高かったのでそのまま様子を見ることも
色々試したのですが、収支に差は殆どありませんでした(´・ω・`)

こればっかりは試行錯誤してその時その時で適切な対応をするしかありませんね(´・ω・`)
あ、一応株主優待部門の純収支はプラスに転換しましたことを報告しときます(・∀・)

次の4月は1766東建くらいですね(・∀・) 伊藤園は取りません(・∀・)



今日は2579コカ・コーラウエストから優待の案内が届きました。

2013032720290000.jpg

<2579コカ・コーラウエスト(6月/12月末日)>
優待内容:株主優待ポイント(1ポイント60円相当)を発行
100株以上:30ポイント 500株以上:40ポイント
1000株以上:60ポイント 5000株以上:120ポイント
株主優待ポイントを利用してカタログサイトから自社製品を選択可能

今回もミニッツメイドにしました。と、いうのもこの間イオンでコカコーラゼロを50本買ってきたからです( ´∀`)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご来訪ありがとうございます( ´∀`)ノ





8515アイフルと3月末日株主優待権利鳥

【本日のトレード】
8515アイフル 590円決済 586円買い→590円決済(+0.7%)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
アイフルは寄りからGDしそうな雰囲気でしたのでさっさと寄りで決済しました。LCになるとおもいきや、4ティック残りました(・∀・) まあ、どっちでもいいです(・∀・) 決済したあともこのセクターは眺めてましたが、このアイフルと昨日取り上げた8585オリコ以外が爆上げしてたのには驚きを通り越して(自分の逆指標加減に)呆れてしまいました( ´∀`)

どんな元気のいい銘柄でもピタッと止めることのできるアカウントがこちらになります(・∀・)



そんなこんなで今日は3月末日の株主優待権利鳥でした ( ゚∋゚)
今回ゲットしたのは以下の銘柄(9449GMO除く)と、9380東海運、9995ルネサスイーストン(松井証券で購入)です ( ゚∋゚) 15時からアポイントがあったので、その前にちょこちょこっと買い集めていますが、旗色は悪そうです(´・ω・`)



まあ今月はコロワイドがあるので、よっぽどのことがない限りは赤字を食らうことはないと思います(・∀・) まあその前に本業のトレードが大赤字ではどうしようもありません( ´∀`)ノ

今月は7291日本プラストをホールドし、その他は決済しようと思っていますが、詳細な収支は明日報告しようと思います(・∀・)



さて本日GMOクラウドの優待案内が届きまして、12月末に権利を取りましたチームGMOの3銘柄分が全て揃いました(・∀・)

gmogroup.jpg

9449 GMO くまポンギフト2000円分、クリック証券手数料5,000円キャッシュバック、GMOのサービス料5,000円分、合計12,000円分

4784 GMO-AP クリック証券の手数料5,000円キャッシュバック

3788 GMOクラウド クリック証券の手数料5,000円キャッシュバック、クラウドサービス5,000円分、合計10,000円分

まあ実際に使えるのはクリック証券の手数料合計15,000円分にGMOのサービス利用優待5,000円で合計20,000円分くらいですね(・∀・) 以前に書いたのですが、残りの2銘柄もあの時買っておればと激しく後悔しております(´・ω・`) まあちょっと6月はハードル高くなりますが買おうと思います(´・ω・`)

さていよいよ明日から事実上新年度に切り替わります(・∀・)
明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ

【(´・ω・`)】

夏休みのスケジュールがやっと決まりました(・∀・)
ちょっと今回は羽田=ソウルの片道券が残っているので、そこからのスタートになります(・∀・) この区間今回はアシアナ航空のビジネスクラスにしています。その先は多分タイ航空にすると思いますが、今夏はタイ国鉄に乗ってメークロン市場へ行ってみようと思っています(・∀・) あっGWはバンコク市内でのんびりする予定です(・∀・)

今日はヨルダン戦ですね(・∀・) 今日でW杯決めたいところです(・∀・)
当ブログはW杯日本代表を応援しています(・∀・)





8515アイフル

【本日のトレード】
8515アイフル 575円買い→580円決済(+0.9%) 
         586円買い(ホールド中)
9380東海運 299円現物買い(3月優待銘柄。松井証券)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は久しぶりのアイフル以下消費者金融関連が賑わっていましたね( ´∀`)ノ
なんで賑わってるかとか理由なんかなんでもいいんですよ、要するに資金が集まってればその分動きますしね(・∀・)

例によってこのセクターはまとめて監視しているのですが、今回も8515アイフルでも8584ジャックスでも8519ポケットカードでも8572アコムでも8585オリコでも8589アプラスでも何でも良かったんですが、こういう時のセオリーとしては一番売買代金がでかいのに凸撃するというのがありまして、今回もアイフルで行ったんですよ(・∀・)

ジャックスとかポケットカードとかストップ高でしたけどね( ´∀`) あっちなみにジャックスは552円で買って速攻含み損食らったので、ビビリ倒して553円で決済したあとコンビニ行って帰ってきたら560円とかになってましたというマヌケなお話もございます( ´∀`)

41d7e01a854c9ce6a02d6ee14e3bfc3c[1]

アイフルも一度は決済したのですが、ジャックスとポケットの2銘柄のS高を見て、以前のパナ→ソニー&シャープのコンボを思い出して再度買い直しました(・∀・) 途中578~586の間でもみ合っていましたが、午後から上に行ってくれました(・∀・) アイフルがS行かなかったのは多分(´・ω・`)が触っていたからだと思われますが(ウソ)、今日は毎度の引け前のナイアガラまで警戒して逆指値を入れておいたのですが、600円の高値引けしてくれました(・∀・) キプロシアンルーレットは恐らく落ち着く方に向かうと思うのですが、明日はなんとかGUして欲しいと思います(・∀・)

さて明日もこのまま消費者金融関連がお祭りになるという前提ですが、今日比較的おとなしかった8585オリコの311円逆指値を狙いたいと思います(・∀・)  この形で上値を取るとぶっ飛ぶことが多いんですよね(・∀・) LCは291円に取ります。

z[8585]



そんな明日はいよいよ株主優待部門のメインイベント、3月末日確定・株主優待権利鳥であります(・∀・)

まあ偉そうに言いましても今回はそんなに買うつもりもなくてですね、今までに買ってきたのを合わせましてこんな感じで考えております(・∀・)

7616 コロワイド
9887 松屋フーズ
2597 ユニカフェ
6249 ゲームカード・ジョイコホールディングス
7291 日本プラスト
8566 リコーリース
7942 JSP
9380 東海運
7456 松田産業

6249から下はQUOカードですが、まあこんなもんでしょう(・∀・)
他の月なら確実に取得候補になるであろう銘柄たちも、3月ゆえに見送らざるをえないものがあるのは少し残念な気もします(´・ω・`) それでは明日も頑張って行きましょう( ´∀`)ノ





5942日本フィルコンの優待が届きました

(´・ω・`)です(´・ω・`)



ちょっと今回は時間がかかりましたが『THE BIG SHORT』を読破しました(・∀・)



初版は2010年なんですが、最近存在を知ったので買ってみました(・∀・)←遅 結果を知っていれば何のことはないのですが、トレードの過程(この本ではサブプライム・モーゲージの破綻するまでの過程)においては、自分の信念を貫き通すことの難しさであるとか少数派であることの孤独とか、そういったものとの戦いでもあるというのを痛感します。次は久しぶりにリバモアに関する本でも読んでみようと思っていまして、早速『欲望と幻想の市場』を買ってきました(・∀・) あっもちろん角川のリバモアのほうは読みましたよ(・∀・)



さて今日は5942日本フイルコンの優待が届きました。

2013032321130000.jpg

<5942:日本フイルコン(11月末日)>

100株優待内容:1000円相当のノースウエストワイン
1000株ですと2000円相当になるらしいです(・∀・)

そういえば去年もらったくろがねやのワインもまだ開けてませんでした(・∀・)

まあ何かの機会に飲むこともあると思います( ´∀`)ノ

それでは今週も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ





7731ニコン

【本日のトレード】
7731ニコン 2255円損切り 2306,2307円買い→2255円LC(-2.2%)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
昨夜のNYがあぼーんしていたので、朝方はアポイントもあったことからLC入れてたつもりになってました(´・ω・`)
というわけでお昼に気づいてこのトレードも損切り(´・ω・`) 2200円から50ティック取って2306円から50ティック持っていかれ、持っていかれたほうが玉がでかいのでその分負けたという(・∀・)

振り返ってみればまあこのトレードも、2200円のエントリーからストロングホールドしておけば、今朝の寄りが数日ぶりのGDになりますのでこの辺りで決済となるわけで、それでも5%弱の利益が取れてるわけなんですね。結果論と言われればそれまでですが、今年のトレードを振り返ってみると、持つべき所で手放して利益の機会損失をし、手放すべき所で持ち続けて傷を広げるという、まさに(´・ω・`)の理想とするトレードの真逆になっています(´・ω・`)

くどいようですが何が悪いのかは分かっています。4月になれば建玉の数量ももとに戻す予定ですが、それまでにもう一度トレードを振り返っておこうと思います(´・ω・`) まあしかしこれだけ負け続けるというのも久しぶりで、このあと(多分ですが)ボロ勝ちするターンが来るかと思うと楽しみでなりません(≧∇≦)

注:決して強がりではありません(・∀・;)

再登場:猛反省の図
84377[1]


以上、今日の先物ナイトもまた爆上げしてるのを見て、
4daa4419e8d0d3812aaf521a89c19b09[2]
となっております(´・ω・`)がお送りいたしました(・∀・;)



さて来週26日はいよいよ3月末の権利日です(・∀・)
今月は厳選して行こうと思います(・∀・)

いよいよ桜の季節ですね(・∀・)
それではよい週末を( ´∀`)ノ





9104商船三井

【本日のトレード】
9104商船三井 331円損切り 341円買い→331円LC(-3.0%)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は良い感じだったのは朝だけでした(・∀・)
ソニーの1690円逆指値成行を寄りから4円上の1704円で掴み、ニコンも商船もGUしてくれましたが・・・

結局商船三井は途中から含み損になり、10ティック下にLC入れてたんですが、

きっちりそこまで下げて反転しやがりました(´・ω・`)ksg

下ヒゲ最先端をピンポイントで当てることのできるアカウントがこちらになります(・∀・)

ソニーも上に行ってくれたらそれでよかったんですが、やはり途中から風向き変わったようで、1705円で決済となりました(・∀・) まーこれはどっちでもいいです。飛んで行かない株なら要りません(・∀・)

まあそんなので、含み益の残っていたニコンも今日決済したろかと何度も思いましたが、同値に逆指値を入れてひたすら耐えるお仕事でした(・∀・) 2313円まで来たときはさすがに

ブルータス、お前もか(・∀・;)

という思いが頭をよぎりましたが、(´・ω・`)はモカよりブルーマウンテン派です(・∀・)←違

とはいえ、7731ニコンは初動の大陽線の始値が2061円、ここから10%で2267円、今日の高値2377円ですと15.3%になります。当初の予定通りなら初動の始値はともかく、翌日の2174円でエントリーしたとして10%upで2391円。このエントリーも少し遅かったのだとすると、今日の始値あたりまで戻したところで逃げるテもあったように思われます(´・ω・`) こればっかりは正解がないのでなんとも言えませんが、トレードは自分本位でなく、周りの人がどう判断するか(ある価格でポジションを持った人が今どのように考えているか)をより重視しないといけませんので(・∀・)

え( ´∀`)?
お前儲かってるトレードないじゃないかって( ´∀`)?

うーんこればっかりはアレですね(´・ω・`)
今はリハビリ中なので、収益よりもちゃんとエントリーしてちゃんとEXITできるかの方に重点を置いています。

決して負け惜しみではありませんので(・∀・)

今週は水曜日が休みだったこともあり明日はもう金曜日です。
それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
また消費者金融関連盛り上がってきていますね( ´∀`)ノ
2~3日この辺りでもみ合って上に行くか、あっさりと続伸するか、わかりませんがGUするなら小さい玉で掴みに行くのはアリだと思っています(・∀・)



さて本日は12月末日権利確定の2702日本マクドナルドホールディングスから優待が届いています(・∀・)



<2702:日本マクドナルドホールディングス(6月/12月末日)>

100株優待内容:ハンバーガー、サイドメニュー、飲み物の無料引換券が6シート
300株、500株でそれぞれ3冊、5冊となります。

株主優待部門の12月期はこのマクドナルドのマイナスが大きく収支に響いた気がします。こんなに下げるとは思わなかったので、一時決済を躊躇してしまった記憶があります(´・ω・`) まあ、100万円定期に入れるくらいなら、マクドナルドの株500株買っておいたほうが、利回りがいいというのを(株主優待を特集する記事なんかでは)よく目にしますが、もちろん値下がりするリスクもありますから要注意ですね(・∀・)

それでは失礼します( ´∀`)ノ
今日もありがとうございます( ´∀`)ノ





7731ニコン,9104商船三井

【本日のトレード】
7731ニコン 2306円,2307円買い(ホールド中)
9104商船三井 341円買い(ホールド中)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
もうね、昨日ニコン切ったらどうなったかってことですけど、やっぱり超絶GU来るんですよねヽ(`Д´)ノ

653f0923[1]

…ということで怒り狂って成行買い・・・とはいかず、とりあえずおとなしく様子を見てたんですよね(・∀・) これで掴みに行って寄り天ブレンバスターを今まで何度食らったことか(´・ω・`)

するとですよ(・∀・)
今度は寄り底棒上げしてるじゃないですか(・∀・)

いやーこれにはさすがにカチンと来てですね(・∀・)

95ed0c3f.jpg

地球はかいばくだんを出そうかとも思いましたが思いとどまりまして、当面の高値2306円から逆指値で再々度買い注文を入れました(・∀・) 一部2307円で約定しやがりましたが(´・ω・`)は元気です(・∀・) LCは2288円です。 まあ結果論とはいえこれも最初から持ってればということになるわけですよね。

b[7731]

そんなわけですが、とりあえずホールドしています。1%くらい含み益でてますがとりあえず利益よりも利益確定を急ぐマインドを改善する方が先です。エントリー後建値に戻ってきた時に切ろうかと思ったのも事実です。

あとは9104商船三井。これは以前空売りで取りましたのですが、まさか買う日がこようとは(・∀・) 最近また海運関連が盛り上がってきてまして、海運三兄弟の一角をということです。出来高増えてきてはいませんが、2回跳ね返された340円を今日ブレイクしています。今日だけで言うとちょっと上のほうで掴んだかなって感じですが(´・ω・`)

z[9104]

ともあれ、一昨日~今日まで大騒ぎであったソニーをほとんど触ってないところが弱いところですね(´・ω・`) やはり売買代金1位に来る銘柄はもちろん、その時々で売買代金が上位に来る銘柄は要チェックですし、相場を牽引している銘柄が何かを見極めるのは大事なことであると思います(・∀・)

まあこれで休み明け引かされるようであれば地球はかいばくだんを(自粛

ということで明日は休み、ゆっくりして明後日からの相場も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ


【(´・ω・`)】
先週末、友人たちと思いつきでおでんパーティーやりました(・∀・)
コンビニでたまごとすじ肉と大根買ってきて、あとは適当にスーパーで買ってきてやりましたが、なかなか上手にいけたようです(・∀・) つかおでんで外すのって結構難しいですよね(´・ω・`) 夜中の3時くらいまで騒いでお開きとなり、次の日は夕方まで寝てました( ´∀`)

明日は20日です(・∀・)
と、いうわけでイオンに行って当面の食料を買い込んできます(・∀・) と、いうのもWAONのクレジットチャージでマイルもらえるのが今月までだからなんですね(´・ω・`) で、来月からは200円=1マイルというなんとも意味のない換算率になりますので、買い込みした挙句にWAONにMAXチャージしてやろうという魂胆であります(・∀・) セコイようですが今年もすでに1万マイルほど貯まってます(・∀・)(航空券代約20万円=4000マイルを含みます) こんなのもバカにならないんですよね(・∀・)

あと、今夜はハピタス日々の生活にhappyをプラスする|ハピタスでゲットした100%ポイントバック商品がたまってきましたのでまた出品作業です(・∀・) オークション出品って結構楽しいですから、これも苦にならないんですよね(・∀・) ただいま8出品連続で希望価格で落札されております(・∀・)

それではまた( ´∀`)ノ





7731ニコン,6301コマツ

【本日のトレード】
7731ニコン 2254円決済 2254円買い→2254円決済(手数料のみマイナス)
6301コマツ 2203円空売り→2213円損切り(-0.5%)



はいはい、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日はなんですか、キプロスショック( ´∀`)?
・・・だかなんだかで日経暴落ですか( ´∀`)?


次はリヒテンシュタインショックとか シ ー ラ ン ド 公 国 シ ョ ッ ク とか、なんかいろいろと出てきたりするんですかねえ( ´∀`)←だまれ

ちなみにシーランド公国はイギリス沖に文字通り浮かぶ島国で、人口は4人、ただし14人の政府職員がいることになっています(爆笑) 通貨はシーランド・ドルでUSドルと等価、そしてなんとこの国の爵位をWEBサイトで購入することが可能です( ´∀`)ノ(大爆笑)

↓シーランド公国
Sealand_fortress[1]


・・・( ´∀`)
脱線し始めたら行くところまでいかないと止まらなくなるアカウントがこちらになります( ´∀`)

まあ日経が下げた理由とかなんでもいいんですけど、結局ニコンは決済してしまいました。朝方は逆行高してたんで、2301円に逆指値買い注文も入れてたんですけど、さすがに日経300円ダウンではちょっとと思いまして(・∀・)

あと、今日は以前空売りしてた6301コマツをですね、また空売りしたわけですよ。2200円割れたら早そうだなと思って、あとは今日のこの地合と相まって面白くならんかねえと思ってたんですが、1時間で損切りとなりました(・∀・) まあ、読者さん的にはこれが一番面白いのかもしれませんが(´・ω・`)

z[6301]

まあ今日は一日弱かったので、こりゃ今夜のNYも弱そうで、としたら明日の日経ももしかしたら弱いかもしれん、そして水曜は祝日で休みだし・・・と思ってニコンも再度買い直すことは今回しなかったんですよね(・∀・)

もうお分かりですよね(・∀・)

いやーそうすると今日の先物ナイト、15:10が大底で文字通りV字回復超絶リバウンド祭発動しております( ´∀`)ノ
最近こういうの多いですよねホント。昼も夜も3時は要注意ですね(´・ω・`)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ


【(´・ω・`)】

今日は午前からWBC決勝トーナメントの準決勝でしたが、惜しくも日本は1-3で敗れてしまいました(´・ω・`) 残念です(´・ω・`) まあでも相手をほめるしかありませんね(・∀・) 胸を張って凱旋してくださいといいたいです(・∀・)





8848,7731,1662,7003

【本日のトレード】
8848レオパレス21 435円買い→437円決済(+0.4%)
7731ニコン 2251円決済 2200円買い→2251円決済(+2.3%) 2254円買い(ホールド中)
1662石油資源開発 3830円損切り 4175円買い→3830円LC(-8.2%)
7003三井造船 194円決済 192円買い→194円決済(+1.0%)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
ちと明日も早いので今日は結果のみで失礼します(´・ω・`)

レオパレス21は寄付GUして約定、そのままぶっ飛ぶかと思いましたがそうでもなかったので決済しました。ちょっとこのへん感覚がわかってきたような気がします。 あと実は8881日神不動産も681円(681円以上で指値682円)に逆指値入れてたんですが、680円の10万株の強烈なフタを一瞬で消し去ったかとおもいきや、そのままぶっ飛んでしまったので約定置いていかれてました(´・ω・`) ここから30分で約5%飛んでるのですが、いつもこういうのを期待してるんですけどねえ( ´∀`)

ニコンはそんな中で2298円からタレたので決済しましたが、これは2400円まで目標にすると決めたので再度買い直しました。再度ホールドしています。

石油と三井造船はこれ終わったんちゃう( ´∀`)? ということで損切りしましたが、今回も完璧な底も底、大底で損切りを決めるアカウントがこちらになります(・∀・) 
しかしここは、別の端株用口座でこれから買い続けていこうと決めました(・∀・) 一昔前のセブンイレブンやFリテイリングではありませんが、メタンハイドレートにかけてみようと思います(・∀・)まあ、1株4000円くらいなんで積立くらいの気持ちで行きます(・∀・) 何も起こらなかったら、100株購入後に単位株になるだけですけどね(・∀・) 

それにしても今日はもうぜーんぶソニーでした(・∀・)
あとでトレンドライン引いてみたらうまいことなってるんですよね。昨日までの高値が2回、1552円と1551円。「そこ超えたからつかめばいいんでしょ」と、言うのは簡単ですがそれを実行するのも結構難しいですよね。

入る入らないはチャートの右端でしなければいけませんから、こればっかりは慣れと地道な作業の繰り返しだと思います。(´・ω・`)は普段サラリーマンやってますが、それを言い訳にしないように頑張ろうと思います(・∀・) まだまだ本気度合いが足りないのだと思います。 頑張ります(`・ω・´)



さてここだけの話ですが、週明けレアアース関連狙い目ですよ(・∀・)(ウソ)
ヘタな投資顧問より(´・ω・`)のLCの方がピンポイントで当たると評判です(・∀・)(投資は自己責任で(・∀・))

それではよい週末を( ´∀`)ノ





7731ニコン

【本日のトレード】
7731ニコン 2200円買い(ホールド中)



こんばんわ、リハビリ中の(´・ω・`)です(´・ω・`)
ついに1日のアクセスが100を超えました(・∀・)

こんなブログでも読んでくださる方がいるとはありがたい話です。
皆さまありがとうございます(・∀・)
一方で、どこかで晒されてやしないかと心配でもあります(´・ω・`)

さて今日は7731ニコンのお話です(・∀・)

昔むかしあるところにニコン爺さんとオリンパス婆さんが暮らしておりました(・∀・)
オリンパス婆さんは家の金をギャンブルに使い込んでしまい、「ご利益のある壺」を買ったけれども割ってしまったことにして使い込みをごまかそうとしたのですが、ヘルパーさんにバレてしまい、このヘルパーさんをクビにしたところ国中の大問題になってしまいました(・∀・) 正直にごめんなさいをして今は平穏無事に暮らしておりますが、未来の国からやってきたホリえもんは、自分の家の内情を実際より良く見せて多くの投資家からオカネを集めようとしましたがウソがバレてしまい、お役人さんに捕まってしまうということになってしまいました(´・ω・`) どこかで聞いたことある話ですがまあ、世の中不思議なこともあるものですね(・∀・) ご利益のある壺のほうが高かったんですけどね(・∀・) そんなオリンパスも以前の株価に戻ってきていますね。

ときに(´・ω・`)は、ウッドフォード社長が解任されたあの日、2300円台で空売りしたにもかからわず損切りに終わるというウルトラCを華麗に決めた記憶があります(・∀・)

・・・何の話やねん(・∀・)

z[7731]

えー、気を取り直して7731ニコンです。
2月の頭に下方修正かなにかで大きく窓を開けてGDして、暫くモミ合いしていましたが、昨日ちょっと大きめの出来高で25日線を下からぶち抜いて、当面の高値であるライン(赤色の水平線)まで一気に上げていました。さすがに引けにかけては売られたようで大きな上ヒゲができてしまったようですが、ここは2月の半ばあたりでも跳ね返されているラインでしたので、今日ココを超えてくるようであれば再度上にむいて窓を埋めに来るのではと考えました。

一旦は2174円の逆指値を入れたのですが、実は今日は他にDeNAなんかも見ておりまして、ここも途中で息切れしたように見えたので一旦発注を外したのですが、次に気づいたら2220円をつけていました(・∀・) 2174円の次の節目は2200円、そして急落後の高値2214円あたりですから、本当はこの3点でエントリーしないといけないトレードでした(´・ω・`) 2220から調整して2200円あたりがサポートになるかと思い、2200円の指値でエントリーしています。あとで見たら26週平均線が2200円にあり、まあこのあたり少しもみ合いするかもですが、穴埋めの2500円台後半あたりをターゲットに見ておりますが、まあ現実的には一気に行ったとしても2400円くらいまででしょうか。明日は2221円の逆指値で追撃予定です。 2914JTは様子見してたらタレてきたのでそのまま放置、4507塩野義は書いたこと忘れてました( ´∀`)

その他ホールド銘柄に変更はありません。終わったと思ってた不動産関連が強いですね。あと案外レアアース系、息が短かったように思います(´・ω・`)

そろそろGWのホテルを予約しないといけません(´・ω・`)
明日も頑張っていきましょう(・∀・)
8848レオパレス435円買い目線です。





3167TOKAI

【本日のトレード】
3167TOKAIホールディングス 327円決済 300円買い→327円決済(+9.0%:3月優待銘柄)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
上記のTOKAIホールディングスは+9.0%とはいえ100株ですからまあ、大したことありません(・∀・) 買って翌日くらいにするするっと騰がってくれまして、1年の優待配当分稼いでくれましたので十分です(・∀・) 今年は500円1000円のQUOカード優待は可能な限り敬遠する方針に切り替えます。

トレードの観点から見ますとまあ、300円を回復して25日線もハッキリ上向き転換したあたりで買ったのですが、ほとんど含み損になることなく+10%まで行ったという、((´・ω・`)にとって)稀有な例と言えます(・∀・) 1000株とか5000株とか1万株とか持ってたらもっと早く決済してたかもですが(・∀・)

今日は以前に挙げました銘柄群を眺めていましたのですが、まあ(´・ω・`)が持ってるやつだけ下げる下げる(´・ω・`) 今日は引き続きお祭り騒ぎになっている1606海洋掘削と一緒に見ておりましたが、どうも胡散臭い値動きですね(´・ω・`) 周りは色々と物色されているようですが(・∀・)

あと個人的な感想ですが、この銘柄(1662石油資源)は別の口座でもいいので宝くじ気分で少しだけ持っていてもいいかなと思います。いずれもう一度、ここまで物色の手が伸びてくると思っています。あっもちろん今のトレードの分は切るときは切りますよ(・∀・)

2914JT3210円,4507塩野義製薬1931円,7731ニコン2174円買い目線です。



さて今日も新しく相互リンクして頂きましたブログがあります(・∀・)
かてきんの森 株式トレード日記
http://katekinforest.blog.fc2.com/

順張りスイングトレーダーのかてきんさんのトレード記録を毎日紹介してくださっています。チャート付きで記録されているので分かりやすく勉強になります。しかも(´・ω・`)のように感情トレードしてマイナスを積み重ねるのではなく、キチンと利益を出している生きたトレードの記録です。 これからも宜しくお願いします( ´人`)



そろそろ四季報の発売ですね(・∀・)
なんか知りませんが今号から2000円に値上がりしてました(´・ω・`)
それでは今日はこのへんで( ´∀`)ノ




8031,8316,1662,7003,7291

【本日のトレード】
8031三井物産 1439円買い→1450円売り(+0.7%)
          1455円空売り→1453円買戻し(誤発注,±0)
          1450円買い→1447円損切り(-0.2%)
8316三井住友FG 4205円買い→4135円損切り(-1.7%)
1662石油資源開発 3930円買い→3875円損切り(-1.5%)
             3960円買い→4140円決済(+4.5%)
             4295円買い→4405円決済(+2.5%)
             4175円買い(ホールド中)
7003三井造船 192円逆指値買い(ホールド中)
7291日本プラスト 563円買い(3月優待銘柄)



リハビリトレード中の(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は結構こねこねやりました(・∀・)

朝の気配見てたら、今日は商社が元気そうだったので、レアアース関連銘柄からの連想もあると見て8031三井物産を成行ジャンピングキャッチに行きました(・∀・) ちょびっとだけ騰がってくれましたが、さすがに限界かと思って決済入れたら、あーら不思議( ´∀`)ノ

新規空売り注文が発生しておりました(・∀・)

結構コレ多いので気をつけないといけませんが、まあとりあえず手仕舞いしときました。時空列はずれますがもう1回触りに行って損切りもしています(´・ω・`)

三井住友FGなんて買った瞬間に含み損になり、そのまま含み損が増えていき、とうとうその日の安値まで割ったのでさっさと投げました(´・ω・`) ここは相性悪いですね(´・ω・`)

あとは昨日ピックアップしてた中から1662石油資源開発と6269三井海洋開発がGDしてましたので、両方とも昨日の安値の1ティック上に逆指値入れておきましたら、前者が約定してました。ウップスですね(・∀・) 一度は損切りさせられましたが再度掴みに行き、お昼のニュースで爆上げしたのにたれてきたところを決済。あともう1回つかみに行きましたが高値から強烈な下落を食らったので投げました。コレがそのチャートですが、朝から引けまで持ってられるトレーダーさんがいたら心の底から尊敬します(・∀・)



三井海洋開発はお昼に宇宙空間までGUしたので取り消しました(´・ω・`) 代わりにここの大株主様であります7003三井造船を192円の逆指値でエントリーしております(・∀・)
あと2連続S高の1606日本海洋掘削は指くわえて見てるだけでした(・∀・) ただここのS高張り付きが剥がれたら他の銘柄も一旦落ちたりとなかなかわかり易かったように思います(・∀・) 

今日の夜ニュースで(レアアースじゃないけど)メタンハイドレートのネタ見た人がこのへんをこねこねやらないかなーと思ったり、引けにかけて謎に急落していたのもあったりで、引けでもう1回石油資源開発を買っています。メタンハイドレートが今すぐ採算ラインに乗るかどうかは株価にはあんまり関係なく、個人投資家の思惑だけ動いてくれればそれでいいのです(・∀・) まあ、ピクリとも動かなければ切ります(´・ω・`) ただ、個人的には日本の未来のためにもこのビジネスは早く採算ラインに載せて欲しいものです。ついでにレアアースの方もお願いします( ´人`)

最後に3月の優待銘柄であります7291日本プラストを1枚、寄付きで買いました。年2回QUOカードもらえます。

ここから上はちょっと買いにも行きづらいようですが、かと言って積極的に空売りしたりしたら山頂まで担ぎ上げられそうで動きづらい相場がきそうですね(´・ω・`) 一旦はテーマとなるセクターにオカネが向かうのか、ちょっと今日もいろいろ調べてみようと思います(・∀・)

【(´・ω・`)】
さて今日は順位決定戦ということで、(´・ω・`)が帰ってきてテレビつけたときは8-1で勝ってたのですが今8-5になってます(´・ω・`) 
まあ今日は別に負けても構わないのですが、ローテーション的には勝ったほうが楽になるのではと思います(・∀・)

頑張れ日本代表( ´∀`)ノ

あ、またヒット打たれた(´・ω・`)

先日ハピタスでNTTグループカードというのを作りました(・∀・) 要するに6月末までに15万円使ったら15000円分キャッシュバックしてくれるみたいです(・∀・) とりあえずそこまでは頑張ってこのカード使います(・∀・) あとは要りませんが( ´∀`)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ





2590DYDOの優待が届きました

【本日のトレード】
なし



(´・ω・`)です(´・ω・`)
この週末ほど悔しい思いをしながら過ごしたことはなかったです(´・ω・`)
もう今日は今まで触ってきた銘柄のGUを指くわえて眺めるだけの本当に簡単なお仕事でした。
リハビリのために1単位でも買えばよかったのかもしれませんが(´・ω・`)
そんなわけで(´・ω・`)さんにとっては優待用にホールドしている3銘柄の含み益が7000円ほど増えただけの平凡な一日でした(・∀・)

さて明日からは通常通りトレードやります(・∀・)
とうとうレアアース関連銘柄が噴きはじめまして、まあ(´・ω・`)なんか何の恩恵も受けてないわけなんですが、個人的にはバイオ関連の盛り上がりみたいな感じでこれからドカーンと行くんじゃないかなーと思ったりしています。いやこれは半分願望もあるのですが、日本の技術力を持ってすればいずれメタンハイドレートもビジネスの採算ラインに乗る時が来るのでしょう。そうなったらまさかの資源大国です(・∀・) いやー、ワクワクしませんか(・∀・) 実際のところ、このお話は去年の6月末くらいには小さなニュースになっていましたし、当ブログでも取り上げたことはあったのですが、当時の反日特亜傀儡民主党政権はこんな大チャンスには目もくれなかったわけですよ(´・ω・`) でも今は違います(・∀・) いずれにしても、息の長いテーマであってほしいなと思っています(・∀・)

この関連の銘柄、このあたりに注目しています(・∀・)


明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ



さて昨日になりますが2590ダイドードリンコから優待が届きました。

毎回思いますがこのサイズ、このボリュームは圧巻です。


auction130223 088

<2590:ダイドードリンコ(1月20日/7月20日)>

100株以上:3,000円相当の自社商品

いやー今回はmiuがありませんね(・∀・) ただたらみのゼリーが4つあるうち3つがヨーグルトとか、あからさまに(´・ω・`)(←ヨーグルトが苦手)にイヤガラセしていませんか( ´∀`)? 今回は単独収支でもマイナスくらいましたが現在の株価は当時より10%も上ですしね(´・ω・`) まあ、金額の多寡にかかわらず、優待きたなーと実感できるのは多分、ここが一番だと思います(・∀・)

あと、12月のGMO系列が届き始めていますが、これは3社揃ったら載せようと思います。例によって手数料のキャッシュバックはでかいですからね(・∀・)



いちおう、次回の申し込みは終えていますが、実際にキャッシュバックされるのは10月末です(・∀・)
明日は3月15日の優待権利付最終日ですが、2664カワチ薬品だけですね(´・ω・`) 取らんと思います(´・ω・`) そんなこんなでいよいよ3月末の優待権利鳥も間近ですね(・∀・)

【(´・ω・`)】
祝!!日本代表アメリカ行き決定( ´∀`)ノ

金曜の台湾戦は歴史に残る名勝負でした(・∀・) へんてこりんなルールがなかったら多分負けていたことでしょう。台湾は本当に強かったですし、負けてもスポーツマンであったところが名勝負に華を添えました。

そして昨日は日本打線大爆発でしたね(・∀・)
ええ、今までと何が違ってたかというと、(´・ω・`)は昨夜飲み歩いていて、日本代表の試合はワンセグでちょっとしか見てなかったという感じです(・∀・) しかも見てないときに限って点が入るわけですよ(・∀・)

株にしても野球にしても、応援するチームの足を密かに引っ張っているアカウントがこちらになります(´・ω・`)

え( ´∀`)?
お前次からもう見るなって( ´∀`)?

そのほうがいいかもしれません(´・ω・`)
今日のキヤノンもちょっと目を離したスキにぶっ飛んで行きましたしね(´・ω・`)

それでも、当ブログはWBC日本代表を応援しています(・∀・;)





6301コマツ

【本日のトレード】
6301コマツ 2246円決済 2253円空売り→2246円決済(+0.3%)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
結局コマツさんは2246円で買い戻して終了(・∀・)
昨日損切りした三井はそのまま戻ってきましたよ(・∀・)


もう生き恥をさらす以外の何物でもないアカウントがこちらになるわけです(´・ω・`)

日中は9983ファーストリテイリングの値動きを監視するだけの簡単なお仕事(・∀・)
2回、入ろうかと思いましたが躊躇しました(´・ω・`)
1回めは前日高値29650円の上。2回めは30000円を超えたところです。特に1回めの29660円は、一旦下がってくるのまで想定していたにもかかわらず、最後の発注ボタンが押せませんでした(´・ω・`) 結果論ではありますが終わってみれば高値引けの31500円、今日の先物ナイトも爆上げ中ですから、こりゃ月曜日も高そうですね(・∀・)

まあ多分今の心理状態では何やっても負けるでしょうから、当分の間リハビリに専念します(・∀・)
玉はあとからいつでも増やせますからね(・∀・)



週末はお仕事なのですが、そろそろ3月確定の銘柄選定をしないといけません(・∀・)
ちょっとここまでの反省を踏まえて、数で攻めるのは控えようと思っています(・∀・)
プラスになったらまたそのへんで調整すればいいと思っています(・∀・)
7616コロワイド、9887松屋、7942JSP、7456松田産業、8566リコーリースあたりは確定ですかね(・∀・)

さて延長ですね(・∀・)
当ブログはWBC日本代表を応援しています(`・ω・´)





8316三井住友FG,2432DeNA

【本日のトレード】
8316三井住友FG 3760円損切り 3900円,3855円(平均3878円)買い→3760円決済(-3.0%)
2432DeNA 2398円空売り→2393円決済(±0)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日も楽しい損切りのお時間です(・∀・)
CMEが12000つけてたんですがフタあけてみると寄り天チックに持ってるやつ全部下げてきました(・∀・)
うーん、売り持ちの方が少ないのでこれはまずい展開でしたが(´・ω・`)

結局三井住友FGも3795円で切るべきところを持ったままにしてしまう愚挙で、いたずらに損失を増やしていくお仕事でした(・∀・) コマツは2199円に追撃売り逆指値入れてましたがそこまで行かずでした。

DeNAなんかは2回2405で跳ね返ってますが明らかに下降トレンド入りしていますので、2400からの逆指値で(・∀・) 気づいたら約定してたんですが、出来高も結構いってるしちょっと下げたところで切り返すようならセリクラの可能性もあるとみて2395くらいに逆指値買い戻しを入れてたらなんか約定していました(・∀・)  ま、戻ってくるようなら要りません(・∀・)

と、いうわけで今日も昨日に続いてでかい損切りをやりましたが(´・ω・`)は元気です(・∀・) これで明日GUするようならさすがに心折れると思いますが(´・ω・`)

とりあえず今夜は絶対に取り返しに行く目線でチャートみると思うので、今日触ったやつ以外はみないようにします(・∀・) コマツさんは2199円に追撃の逆指値で行きます(・∀・)

それでは短いですが今日はこの辺で失礼します(´・ω・`)
悔しいです(´・ω・`)

6954ファナック,8316三井住友FG

【本日のトレード】
6954ファナック 13950円損切り 14500円買い→13950円LC(-3.9%)
8316三井住友FG 3900円,3855円(平均3878円)買い(ホールド中)
6301コマツ 2253円空売り(ホールド中)



(´・ω・`)です(´・ω・`)



(´・ω・`)



(´;ω;`)



・゚・(つД`)・゚・


と、いうわけで6954ファナックを損切りしました(´・ω・`) 実は結構前からこれは切ろう切ろうと思っていたのですが、なかなか決心がつかずにズルズルと引っ張ってしまっていました。トレードにおいてはこういう優柔不断が後に大惨事を招くことになります。わかっていてもできない、それもわかっているのですが、それも含めて(´・ω・`)のトレードですし、招いた結果についても責任を負わねばなりませんね(´・ω・`) 金額的には結構な損失ですが、そんなもんはそのうち戻ってくるのですが、一向に改善されないこのマインドが問題であります(´・ω・`)

この背景にはやはりこの地合であるにもかかわらず収支が安定してこないことが頭から離れなかったことにあります。買ってお祈りしていればある程度元に戻る相場で、ここ最近のトレードで利益を出してきたのは空売り2発だったというのがもう、トレンドフォローできてない証左です。まあつまりこの結果は手法云々以前の問題であるということですね(´・ω・`)

今日のコマツさんなんかも普通だったらそのままストンと落ちてもよさそうなのですが、まさかこんなとこまで連れて行かれるとか(・∀・) このトレードは2293円で絶対にLCします。そしてまあ、3度めの正直で掴みに行った8316三井住友は完璧に捕まりましたね(・∀・;)

売っても買っても含み損を積み上げることのできるアカウントがこちらになります(・∀・)

人はそんな(´・ω・`)を含み損の魔術師と呼びます(・∀・)

さて今夜の報道ステーションですが、テレビ欄には「株高云々」と書いてあります。大体こういうことが起こり始めると天井が近いと言われます。ちょうど12000辺りが天井になるのでしょうか、明後日にMSQをひかえ、もうなんかファーストリテイリングだけで無理やり上げてる感のなきにしもあらずな日経とイヤな予感満載なんですが、騰がるんなら買わないといけませんし、ちょっと気持ち悪いですね(´・ω・`)

さてそんな(´・ω・`)なんですが、コマツの売りポジより三井の買いポジのほうが金額ベースで3倍あるので、今夜はNYとCMEそして何より先物ナイトの爆上げをお祈りするお仕事が残っております(・∀・)(ウソ)

頑張ります(・∀・)
6758ソニー1466円,6369トーヨーカネツ352円,6753パナソニック675円買い。2432DeNA2399円空売り。




4919ミルボンの優待が届きました

【本日のトレード】
8316三井住友FG 3890円買い→3885円損切り(-0.2%)
6249GC・ジョイコHDGS 1600円買い(3月優待銘柄)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
さて今日も8316三井住友FGを寄りからつかみに行ったのですが、また例によってタレてきたので、同値で成行注文を出したら5円下で約定しやがりました(´・ω・`)ksg
と、いうわけでこのトレードはLCに。

コマツさんはもうちょっと下げないとエントリーになりませんねえ( ´∀`)
ま、明日も2248円に注文を入れておきます(・∀・)
これを割ったら早そうなんですが(・∀・)

もう一つは(´・ω・`)のトレードとは関係ないのですが、3月優待銘柄6249ゲームカード・ジョイコホールディングスを1枚買ってみました(・∀・) 某ブロガーさんの推奨ですがもちろん自己責任であります(・∀・) ちなみに優待は長期保有で内容がupしますので、端株も忘れずに購入しております(・∀・)b

この端株ポートフォリオもリストアップしたものは大体買い揃えることができました。あと10銘柄くらいだったと思いますが、このあとも端株で優待内容がupするものを見つけたらとりあえず購入していこうと思っています(・∀・)



さて今日は12月20日の権利確定であります4919ミルボンより優待が届きました。

2013030520030000.jpg

<4919:ミルボン(12月20日)>

100株優待内容:
「ディーセス ノイ ドゥーエ ウィローリュクス シャンプー500ml&トリートメント500g」「ディーセス エルジューダ MO 120ml」

この優待はとても高くついたのを覚えています(´・ω・`) その後切り返して高値を更新していますが(´・ω・`)
そしてこの優待もオークションいきなんですが、なかなか落札相場は厳しそうです(´・ω・`)

それでは今日はこのへんで失礼します( ´∀`)ノ






8316,8877,8058,6594

【本日のトレード】
6594日本電産 5470円損切り 5500円買い→5470円LC(-0.6%)
8877日本エスリード 1070円買い→1116円決済(+4.5%)
8316三井住友FG 3805円買い→3840円決済(+0.9%)
8058三菱商事 1831円買い→1834円決済 1809円空売り→1808円決済(±0)




はい、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は朝から6594日本電産を損切りしました(・∀・)
5520までつけても上向きに反応しなかったので、下がった所で投げました(・∀・)
この銘柄も一昔前は大騒ぎだったんですけどねえ( ´∀`)

あとはまあちょろちょろと小銭を稼ぐ感じの簡単なお仕事です(・∀・)
とまあそれは冗談ですがこの三井のチャートとか飛んだら結構行くんじゃないかなーと思って果敢にジャンピングキャッチに行ったのですが、3890まで行ってタレてきてしまいました(´・ω・`) まあ何回も何回も同じ事やってますが今日みたいな落とされ方すると本当に持ってられないんですよね(´・ω・`) 同値で逆指値にしても結局持ってかれるときは持ってかれますしね(´・ω・`) ちなみに今日はあとで見返しましたら、後場3825くらいまでタレるシーンがありましたから、もし仮に頑張って持っていても底(3825)で投げてる公算、大です(´・ω・`)

z[4]

日本エスリードは現在の最強のセクターである不動産銘柄の一角です。そして3月の優待銘柄で、かつ優待利回りが5%超えという、まさにzaiとかネットマネーやらでアナリスト様に推薦されてもおかしくないような銘柄です(・∀・) まあそれで買ったわけではもちろんありませんが、ただ単に「もうちょっと上あるんちゃう( ´∀`)?」というイメージで、最悪確定まで持ってもいいやって感じでした。ええ、3000円のセレクトギフト欲しいんですよ(・∀・)

がっ(・∀・)
さっさと優待分以上騰がってしまったので、タレてきたところで投げました(・∀・) 4.5%とはいえ1枚ですから、たかが知れてますが優待権利取ったのと同じですからね(´・ω・`)

三菱にいたってはもう振りまわっされ放しでした(´・ω・`) こねこねして疲れただけで何も残らなかった、という好例ですね(´・ω・`)

結局、今日も大盛況な相場の中、資産を目減りさせているアカウントがこちらになるわけです(´・ω・`)

明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
6301コマツ2248円空売り。




さて今日は12月末日権利確定のトップバッターとして4826CIJの優待が届きました。



<4826:CIJ(12月末日)>

100株以上優待内容:QUOカード500円分
500株以上、1,000株以上、5,000株以上でそれぞれ1,000円、2,000円、3,000円となります。

ここも単独収支ではなんとかプラスを堅持しましたが、昨年が同じだけマイナスでした(´・ω・`)
500円とか1,000円のQUOカードだとしんどいですね(´・ω・`)


【(´・ω・`)】

この週末も家でコソコソとオークションの出品なんかをしていたわけですが、今回も2品、希望価格で落札されました(・∀・) 予想していたよりちょっと送料が多くかかってしまいましたが、まあそれはそれで(・∀・) 金券ショップで80円切手が89%で売っていたらしいので、また明日買ってきてもらおうと思います(・∀・)

祝!!日本チーム第2ラウンド進出決定( ´∀`)ノ
当ブログはWBC日本代表を応援しています(・∀・)






6594日本電産

【昨日のトレード】
6594日本電産 5500円買い(ホールド中)



おはようございます、(´・ω・`)です(´・ω・`)
え( ´∀`)?
もう夕方だぞって( ´∀`)?

そうなんですよ(・∀・)
昨日鳥貴族行ってアホほど飲んで食って帰って来たまでは覚えておるのですが、あとはよく覚えてません(*´∀`)ノ

2~3回寝て起きてを繰り返したら15時くらいでした( ´∀`)

先日届きましたサムティの株主優待券も即決価格で落札され、先ほど発送してきた次第です(・∀・)
これでオークション出品に関しては5回連続即決価格で落札されています(・∀・)
もともと原価はゼロに近いものばっかり(優待とかポイント交換とかでゲットしたもの)なんで、別段1円でも高く落札させようとかそういう意図なくやってるのがいいんですかね(・∀・) いずれにしても落札者様さまです。ありがたい話です。 これで3月確定までに端株を少しでも多く集めようと思っています(・∀・)



さてそんな昨日のトレードですが、一昨日書いたこともあり、6594日本電産を買っています。出遅れ銘柄としてカチ上がったあとに(株価が以前の位置に)帰ってきたので、底を確認して5490円を超えた5500円で買っております。と、言うわけでお約束の上ヒゲ最先端購入の出来上がりですね( ´∀`)ノ

ホールドしているのはこれとファナックだけなんですが、昨夜のCMEではついに11700にタッチして終了しておりまして、するなと言われても期待してしまうのですが、なんと日本電産のADRはマイナス圏で推移しとるんですねこれが(´・ω・`) これでGUしないならこんな弱い株は要りません(・∀・)

まあそれは置いといて、週明け月曜はなかなか強そうですが、大型株狙いでよさそうな感じがします(・∀・)
来週も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ



さて昨日になりますが3731京王ズHDGSから優待が届きました。



<3731:京王ズホールディングス(10月末日)>

1株以上:QUOカード1,000円分 6株,51株,101株,501株でそれぞれ2,000円~5,000円分になります。
ここも28,510円でリリースしまして、単独収支としてはちょいプラスになりましたがまあ、しんどいですね(´・ω・`)
TOKAIホールディングスも権利確定前に360円くらいまで来たらさっさと売ろうと思います(・∀・)

ついでに書きますと、6月と12月の権利確定であるGMOグループ3社(3633ペパボは高いので除外)ですが、9449GMOはすでに625円で買ってまして、残りの2銘柄(3788GMOクラウド,4784GMOAP)を合計で137,500円以下で買えたら、20万円で3社分持てるとかいう超絶自己中心的発想をしていたのですが、いざその2銘柄がそれ以下で買えるようになった時にもうちょっと下で買おうと欲張ってしまい、放っておいたら手の届かないところまで行ってしまいました(´・ω・`) 3社分を20万円で購入できたら、クリック証券をメイン口座としている(´・ω・`)にとっては優待配当で20%を超える利回りとなります(・∀・) 3社をひとつの銘柄に見立てたとしても20万円で優待配当4万円超えは破格です(・∀・) まあ、多分今の株価でもそれくらいは行くのではと思いますが、あああああ(´・ω・`)


【(´・ω・`)】

さあいよいよWBC初戦です(・∀・)
(´・ω・`)も日本代表を応援します(・∀・)
当ブログはWBC日本代表を応援しています(・∀・)←何を今更




PageTop

プロフィール

(´・ω・`)

Author:(´・ω・`)

リーマントレーダーの(´・ω・`)の日々を綴ります(´・ω・`)

カレンダー

02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事
最新コメント
twitter

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QR

最新トラックバック
ブログ村へ