fc2ブログ

11月優待取りですね( ´∀`)ノ

【昨日のトレード】
3349コスモス薬品 引け11190円買い

【本日のトレード】
3349コスモス薬品 10010円損切り 11190円買い→11010円LC(-1.8%) 配当相当金25円 逆日歩4.65円
(8316三井住友FGはホールド中)


(´・ω・`)です(´・ω・`)
いやあ、やらかしてしまいました( ´∀`)ノ

超有名な株主優待ブログを2件参考にして、逆日歩狙いで上の銘柄を信用買い入れてたんですが、完璧に勘違いしていました( ´∀`)ノ アタリマエのことですが(´・ω・`)が参考にしたそのブログ主さんとその記事は正しい情報を載せておられました(・∀・) 逆日歩の数字を100倍間違えておりまして、とんでもない目に遭いました(´・ω・`) 逆日歩速報を見てそれを悟り、速攻投げたところが本日の底でした(・∀・)←平常運転乙

というわけでこれは1枚だけだったんですが、気分的に大火傷したアカウントがこちらになります(´・ω・`) 

あとは先日手放したキヤノンは珍しく逆行高したり、持ってる三井はジリ下げしたりと、毎日毎日飽きもせずにあらゆるマヌケなことを繰り返すワタシは一体何なんでしょうか(・∀・)



さてそろそろ今日の本題なのですが、昨日は11月末日の権利付け最終日でした。結局今回は2769ヴィレッジヴァンガード、9369キューソー流通システムの2銘柄です。3089テクノアルファと6985ユーシンは権利落ちが激しそうなので諦めました。ユーシンなんかはプラ転したりしてましたが( ´∀`) あとこれは端株1株買ってますので、来年はQUOカード2,000円分になるといいのですが(・∀・) あっそういえばヴィレヴァンも100分割してましたので、決済するまでに端株を1株買っておこうと思います(・∀・) そして次回は12月の優待取りです。GMO4兄弟、マクドナルド、コーラ、他QUOカード銘柄を少々、この辺りを狙おうと思います。

いよいよ明日から受け渡しの上では12月になります(・∀・) ラスト1ヶ月になりますが、やらかしてマイ転することのないよう、資金管理だけは慎重に行っていこうと思います(・∀・)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






スポンサーサイト



4668明光ネットワークジャパンの優待が届きました

【本日のトレード】
なし(ホールド中)




(´・ω・`)です(´・ω・`)
残業マシンと化しておりまして先ほど帰ってきました(´・ω・`)

今日はソフトバンク一色のカチ上げ日和でしたね(・∀・)
(´・ω・`)はそんな爆上げを横目で眺めるだけで終わりましたが(´・ω・`)



明日は11月末の権利取り日ですね(・∀・)
今回も2~3銘柄で終わると思いますが、12月には本気出そうと思います。9369,6985。カレーは取らないと思います(・∀・)

さて今日は8月末日確定の4668明光ネットワークジャパンから優待が届いております。



<4668:明光ネットワークジャパン(8月)>
100株(1単元)優待内容:QUOカード3,000円分

QUOカード3,000円の銘柄もここ最近の優待新設ラッシュとか長期保有優遇制度なんかによってあまり珍しくなくなってきたのですが、ここは比較的割安で手に入るのでいいですね(・∀・) ここ最近株価が下落傾向ですが、また仕込むチャンスがやってくると思っています。

【(´・ω・`)】

この週末は実家のある岡山へ帰省しておりました(・∀・) 高校時代の同級生と一杯飲んでおりました。前回もそうでしたが本当にいい時間を過ごすことができました。また次の機会までにブラッシュアップできればいいなと思います(・∀・)

今日は短いですがこれで失礼します(´・ω・`)
それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






8316三井住友FG,7751キヤノン

【本日のトレード】
8316 三井住友FG 5200円買い(ホールド中)
7751 キヤノン 3255円買い→3275円決済(+0.6%)




(´・ω・`)です(´・ω・`)
まずは今日も懲りずに三井住友です(・∀・) 

さすがにここまでGUしたら飛ぶだろJK(・∀・)

とか思って成り行きでつかみに行ったら今日もまた天井でした(´・ω・`)ksg
これ今日1秒も含み益にならずに含み損を積み増すという、いつかどこかで歩いてきた道をたどろうとしているわけなんですねこれがまた(・∀・)

一方その頃・・・
キヤノンは逆指値3255円以上で3255円の指値を入れていましたらきれいに刺さって買えまして、まあうまい具合に上がって行ってくれました(・∀・) 前場の終わりごろになりますと三井の含み損を加味してもプラスになってきたので(建玉数はもちろん違います)、しめしめと思って見ておりましたところ、どうでしょう( ´∀`)ノ

あーら不思議(´・ω・`)

後場に入って空気が変わりました(´・ω・`)
やっぱり今まで同様、含み益を削られるのは見ていられないということでキヤノンを決済したのですがこれまたそこが底でした(´・ω・`)ksg 三井をホールドしているのはLCにかからなかったからではなく単に含み損であったからというふうに記憶しています(´・ω・`)

そんなわけで、今日のトレードをみてもこれで生き残ってるのが不思議なくらいのヘボを連発して世間様に生き恥をさらしているアカウントがこちらになるわけです(´・ω・`)

まあそれは冗談ですが、どれだけヘボをやらかしても生き残る方法って実は簡単なんですよね(・∀・) それは「全力買いしないこと」であります。そんなことわかっとると思われる方本当に多いと思いますが、結構余力全力で行ってる人って多いんですよね。そりゃ巡行したら大騒ぎなのですが、逆行したら別の意味で大騒ぎになります。(´・ω・`)なんか振り返りますと3月、それから6月、そしてついこの間と連敗が続きましたが、ポジションサイズをうまく調整しておりましたので致命傷にはなっておりません。唯一怒りにまかせて全力で行きかけたあのコロプラのトレードでは今年一番負けましたが、なお相場にとどまるだけの十分な体力が残っています(・∀・)

いくら勝ったかとか何連勝したかとか、勝率が何パーセントかを公開されてるブログというのは結構目にしますが、いかに負けたかをちゃんと考察しているエントリーとか何連敗しても退場するどころかトータルプラスだというブログはあんまり見ませんね(・∀・) (´・ω・`)としては勝率とか連勝とか全く気にしていないので今まで記事にすることもありませんでしたが、これからもこんなスタンスで行こうと思っています。いかに上手に負けたかというのは裏を返せばいかに資金を守ったかということにほかなりませんからね(・∀・)

あっという間にもう週末ですね(・∀・)
今週は三井住友ばっかり見てたように思いますが、一週間お疲れ様でした( ´∀`)ノ
(´・ω・`)は明日から地元へ帰省してきます。よい週末を( ´∀`)ノ






8316三井住友FG

【本日のトレード】
8316 三井住友FG 5080円決済 5080円買い→5080円決済(手数料のみマイナス)




(´・ω・`)です(´・ω・`)
結局昨日持ち越した三井住友FGは同値で引き揚げています。次は4990円くらいで待ち構えるつもりでしたが明日は切り返しそうですね(´・ω・`) キヤノンは3255円の逆指値が刺さらず約定なしでしたが、安値も底固く、チャート的には力をためているといったところですね(・∀・) 3250円で買えれば今期配当利回りが2%になるので、このあたり引き続き要監視と行きます(・∀・)

最近副業のおちごと(サラリーマン稼業)がバタバタしておりまして、あまりエントリーもできずにいるのですが、今年も残すところあとわずか、もう少し利益を積み上げていきたいと思っています(・∀・)

今日はあまりに書くネタなさすぎて申し訳ありません(´・ω・`)
明日辺りまた優待がくればいいのですが(´・ω・`)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ





8316三井住友FG

【本日のトレード】
8316 三井住友FG 5130円決済 5030円買い→5130円決済(+1.9%)
8316 三井住友FG 5080円買い(ホールド中)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
昨日は日経うまくGUしてくれまして、三井住友FGも上がってくれたんですが、途中から旗色が悪くなりまして、前場の安値5150円を割ったら投げようと思っていましたが、なんとか耐えて持ち越しとなりました。そしてCMEは引け前に謎の急落で、今朝の日経もこの株もGDしてしまい、逆指値でEXITとなりました。ここに逆指値を入れるのは諸説あると思うのですが、これは同じようなケースを検証してからでないと答えは出ませんね。(´・ω・`)が個人的に精神衛生上良いと思っている「とりあえずは利益を確定する」ということにしたまでです。それが正解かどうかはわかりません。逆指値入れなかったとしたら建値5030円くらいまで見てEXITとすると思いますが、そうした場合どうなるかな、ということで今回、実際に決済した位置より株価が下に来たので引けで同じだけ買いました。このポジションは5030円にLCを置きます(先物見てると、どうもそうなるっぽいです(´・ω・`))。ただもし仮に最初のポジションを持ったままここまで落ちてきたら、最大240円値幅を消されるわけですから、さすがにイラッとすると思いますね(´・ω・`)

(´・ω・`)としては年末までまだまだ買い目線でいるのですが、仮に急落が来たら瞬間的に売りに回ることも考えています。今日のキヤノンはいつになく強かったので、明日あたり久しぶりにキヤノンでも触ってみようと思います(・∀・) 3250円くらいで買い、LCは3185円あたりをめどに。



さて今日は4298プロトコーポレーションから優待の案内が届きました。


42981.jpg

<4298:プロトコーポレーション(3月/9月)>

所有数に応じてカタログギフトが年2回もらえます。
100株以上 2,000円相当   1,000株以上 3,000円相当
6,000株以上 5,000円相当  10,000株以上 10,000円相当

さらに3年以上保有しますと金額がアップしますので、例によって(´・ω・`)は1株余計に買って放置しています(・∀・) 乞食株主の日々を綴ったアカウントがこちらになります(・∀・)

ここは両建てしても比較的逆日歩が身体にやさしいので、多分3月も頑張って取ると思います。同じような銘柄で9728日本管財というのがあるのですが、こちらも9月に取得してまだ届いておりませんが商品券がないのが残念です(´・ω・`)


それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
本日もありがとうございます( ´∀`)ノ






8316三井住友FG

【本日のトレード】
8316 三井住友FG 5030円買い(ホールド中)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
日経が謎の爆上げを見せる中、昨日一昨日とおとなしくしていた(´・ω・`)でありますが、今日はいよいよ8316三井住友FGの5000円超えを掴みに行きました(・∀・)

83161115.png

この大掛かりな三角保ち合いの上値5000円を昨日ブレイクし、5030円付けたところでたれてきておしまい(・∀・) そこへ来てのCME大上昇であります。ADR値は5100くらいだったように記憶してますが、まあ新高値5040円の指値5030円で入っています。このチャートだけ見てたら結構な高いところなんですが、10年くらいのチャートを引っ張り出してきますとそうでもないエリアなんですよね(・∀・) まあ当時とは状況とかその辺全然比較できませんが、上に行くなら買えばいいだけなんです(・∀・) このトレードは本当の本当にLCになっても構わないのでこのまま持ち続けます。目先の値動きに踊らされるよりは黙って損切りする道を選ぼうと思います。あとはキヤノンとか信越とか東1のエリート銘柄をずーっと見ていましたが、どこで入っても良かったような感じでした。キヤノンは12月の決算銘柄(しかも比較的高配当!!)ですから、この地合に乗じて買いが入ってもおかしくなさそうです(・∀・)

あとは昨日ですが、9428クロップスを買い始めております。御存知の通り、来年3月の確定なのですが、その優待はとんでもない太っ腹&増配になっております。まあ、権利落ちは相当食らうでしょうけど、それを差し引いても取ってみたい銘柄であります(・∀・) 昨日488円で200株買い、あとは1ヶ月毎に100株ずつ集め、3月の時点では500株以上にしておこうと思っています(・∀・)



さて数日前になりますが、3421稲葉製作所から選択した図書カードが届きました。
なんか知りませんが写真が縦になってるのですが、直し方わかりませんのでこのまま行きます(・∀・)

inaba1.png

なんか100人乗っても大丈夫とか書かれておりますが、権利落ちは100円落ちても大丈夫・・・とは行かなかったようです(´・ω・`)

3421.png

そんな稲葉さんも来年からは優待内容が変更となり、100株ホルダーには改悪となりますが、300株ホルダーには改善となります(・∀・)

というわけで一気に寒くなり京都も紅葉がきれいな季節になってきました( ´∀`)ノ
良い週末を( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






3668コロプラ  AEONの年賀状でマイルを貯める

【本日のトレード】
3668コロプラ 2641円,2580円,2570円,2569円,2565円買い→2535円~2540円LC(-2.0%)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
いやあ、今日は今年一番負けました( ´∀`)ノ
パーセンテージ的には許容範囲ですが、久しぶりに維持率100を切って突っ込みましたからね(´・ω・`) それ故にまあ、お祈り持ち越しすることもなく切ることができたんですが、そこはそれ、このエントリーにそこまで賭ける必要もなかったとあとになって猛反省しています。もうホント、消えてしまいたいくらいです(´・ω:;.:...

2641円で入ったのは別にどうでも良かったのですが、これは2600円割ったらさっさと切るべきであったのを、数百株単位でズルズルと買い向かった挙句に投げたところが完璧な底でした(・∀・) もう天井つかみとか底値投げとかのスキルは右に出るものがいないであろうところまで極めたと思いますが、願わくばそんなスキルは持ち合わせないほうがいいです(´・ω・`)

このトレード、最初のエントリーは11時ちょっと前だったんですけど、これ見ながら東1の主力もずっと眺めてたんですよね。んで、いつか乗り換えたほうがいいのかなーとずーっと頭の片隅にはあったんですけど、そのまま引っ張ってしまって本当に反省しています(´・ω・`) これ普通にLCできてたらなんてことはない単なるいちトレードで終わるんですが、さすがにこれだけ引かされるとヘコみます(´・ω・`) 

そんなわけで、日経一直線上げという今日の良き日に今年一番負けたというアカウントがこちらになるわけで、読者の皆様方におかれましては今日の食事がどこかしら美味しく感じられた理由がわかっていただけたかと思います(・∀・)ksg



上でヘコみます、と書いたものの、現時点ではそんなに凹んでいるというわけではありません。以前の時のように心が折れたというわけでもありません。ちょっとここ数回連敗していて何とか、と思っていたのもありますし、引っ張りすぎてこうなった以上、自業自得というのを受け入れているからでもあります。ま、心を入れ替えて出直します。退場になったわけではないですからね(・∀・)

それにしても信用維持率100を切ってナンピン作業に入ったことだけは絶対に繰り返さないようにしようと思います(´・ω・`) 個人的には含み益の場合はデイに限って入れてもいいと思っていますが(その場合でも前場→後場の持ち越しは不可)。


【(´・ω・`)】
今日はイオンに行って年賀状を受け取ってきました(・∀・) 今週はなぜか知りませんがポイント5倍とかやってたようで、それなら火曜日に行ってこようと思ったわけです(・∀・)

aeonpoint5bai.png index-bnr03[1]

イオンの株主優待とオーナーズカード、それからWAONを駆使してこんなお支払いに(・∀・) 赤丸の部分が株主優待とかボーナスポイントとかで、ボーナスポイントは半数のマイルがもらえます。



マイルもそうですが、WAONにおいても、そのポイントをいかにしてたくさん稼ぐかはもはや学問の部類であろうかと思います(・∀・) このブログでは主にトレード、株主優待のほか、いかにセコく効率よくJALマイルを貯めるかということを記してきましたが、マイルについてはあんまり反応薄なので、引き続き自己満足上等で行こうと思います(´・ω・`)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
本日もありがとうございます( ´∀`)ノ






●マイルの貯め方教えろや、という方は拍手をお願いします(・∀・) たくさんあったら記事にまとめようと思います(・∀・)

9861吉野家の優待が届きました

(´・ω・`)です(´・ω・`)


先週のソウル旅行から戻りまして、まあボチボチやっているわけですが、先日に引き続きそろそろ8月の優待が届き始めているといった感じですね(・∀・)

今日はこのブログ始めてからもう3回めになりますが9861吉野家ホールディングスの優待が届きました。

9861award.png

<9861:吉野家ホールディングス(2月/8月末日)>
優待内容:300円のサービス券
100株以上:10枚 1000株以上:20枚 2000株以上:40枚

8月末に100倍分割して1単元が100株になっておりますが優待内容は変わりません。牛丼業界も、すき家も減収となかなか苦戦しているようです(´・ω・`) この銘柄は毎回裸で行っても大損することもなく安定していますから、次回もとることになると思います(・∀・)



そしてまた今日は以前にMBOかかって上場廃止となった3644・1stホールディングスの端株処分通知が届いております。

3641shobun.png

昨年11月の優待(101株)を取って、2月の配当(1株)を取り、次の5月の優待前にもうMBOが発表されて上場廃止となりました。どういう了見か知りませんが結局長期保有の優遇を誰一人受けることなく優待廃止となっております(・∀・) 個人的にはこの会社の端株は600円くらいで買ったのでアレなんですが、ここにかぎらず最近太っ腹優待と長期保有優遇を設定して株主を集め、東1に鞍替えになったら用済みとばかりに優待廃止とかするチンケな会社も増えているようですね(・∀・) それもやり方と言われればそうなんですが、因果応報遅かれ早かれそういうのは自分の身に還ってきますからね(・∀・) 当たり前ですが優待目的の投資の結果の損得は自己責任ですから、それによって損したとかそういう低次元の話をするつもりはありませんが、なんというか、ねえ(・∀・)

そんなわけで今週も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






8316三井住友FG,8058三菱商事

【本日のトレード】
8316三井住友FG 4675円決済 4680円空売り→4675円決済(±0)
8058三菱商事 1956円決済 1958円空売り→1956円決済(±0)




(´・ω・`)です(´・ω・`)
昨日の先物ナイトは肝を冷やしました(・∀・) いっとき14400まで行きましたからね Σ(゜д゜lll)
5分で100円くらい上げたときは泣きそうになりました(´;ω;`)

でまあ、LCするかと覚悟決めて寝たら、朝起きたら面白いことになってました(・∀・)
このトレードは失敗だったと思っていたので、同値で逆指値入れて放っておいたら、次に見たら約定してました。 本当に運良く逃げられたと思っています(・∀・)

今週は旅行帰りということもありあんまりチャート見れてませんでしたが、来週はしっかりチャート見て焦らずにエントリーしようと思います。

最近思うことですが、節目を狙ってエントリーする場合、株価がすぐに順行せずにモタモタした場合は、結果のパフォーマンスが悪いように思います。株価が一方向にブレイクしないということはそこが注目されていないことの証左であろうかとも思いますし、モタモタを見ているのはイライラしますので、精神衛生上も一度離れるのがいいのかもしれません。

早いものでもう週末ですが、来週も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ



今日は8月末に取得(?)しました7730マニーから優待が届きました。

7730.png

ヤフーの株式情報欄には、この銘柄については以下のように記載があります。
7730yahoo.png

(´・ω・`)は2月末日の確定時に1株だけ買っておいたんですが、これでも優待をもらうことができました( ´∀`)ノ とってもラッキーでした( ´∀`)ノ

・・・と、言いたいところですが実は2月の時点で100株買っておいたほうが損益がプラスになっている上、単独収支では1万円以上の赤字を計上したというアカウントがこちらになります(´・ω・`)ksg

8月の優待としては他に数も少ないですが、来年は買わないでおこうと思います(・∀・) もし買うのなら、超長期ホールドを決めた時にしようと思います(・∀・;)

本日もありがとうございます( ´∀`)ノ






昨日のエントリー

【昨日のトレード】
8316三井住友FG 4680円空売り(ホールド中)
8058三菱商事 1958円空売り(ホールド中)

【本日のトレード】
なし(ホールド中)




(´・ω・`)です(´・ω・`)
またまた昨日は帰宅後に眠くなって寝てしまいました(´・ω・`)
最近疲れてるのか寝不足なのかわかりませんが、「寝る」と決めて横になったらのび太並みのスピードで眠りにつけるようです(・∀・)

nobita.jpg


(引用元)
http://matome.naver.jp/odai/2133113137422676701/2133718069787851503

そろそろ上値が重くなってきたように感じておりまして、こりゃそろそろ一旦下げるんじゃね( ´∀`)? と見てのエントリーです。今回約定を焦ってしまい成行で行きましたがこれは失敗でした(´・ω・`) あとはもうLC入れて放置です(´・ω・`) まあそれだけで売りに回っているわけではないのですが、もうちょっと様子みてればよかったと思ってます(´・ω・`) 今回の課題は以上です。あんまり動いてないのが多いので、動き出すまでは読書でもしようと思います(・∀・)

【(´・ω・`)】

今年も年賀状の季節がやってきました( ´∀`)ノ
(´・ω・`)は今年もイオンで年賀状を手配しました。

aeonnengajo.png

今年はこのボーナスポイントに加えオーナーズカード、株主優待券、WAONポイント5倍(11月10日)のトリプルコンボで行こうと思います( ´∀`)ノ

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






ソウルへ行ってきました(・∀・)

【本日のトレード】
なし




こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
すこし空いてしまいましたが、連休中はソウルへ行ってまいりました(・∀・)

11/2 JL971関西=ソウル
11/4 JL974ソウル=関西


画像 045
(写真はヒルトンホテルから見たソウルタワーです)

これは以前行った時の写真になりますが、ソウルタワーから見た明洞方面の夜景です(・∀・)
DSC00531.jpg

今回はいつもチケットを手配してくださってます現地旅行社の方と夕食に行ってきました(・∀・) 

画像 019 画像 015

(´・ω・`)がプルコギ好きなんで今回もプルコギです(・∀・) 3人で腹いっぱい食べて6万ウォンでした。

翌日はホテルからひと駅の龍山(ヨンサン)駅にありますドラゴンヒルスパへ(・∀・) 

画像 025 画像 024

いわゆる健康ランドみたいな感じです(写真とってません)。

2013110523130000.jpg

IKKOさんが線賛しているらしいですが、大したことありませんでした(´・ω・`) まあ(´・ω・`)としてはソウル駅にありますシルロアムスパ線賛したいと思いますが( ´∀`)

その後は二村(イチョン)にあります国立中央博物館へ行ってきました。

画像 028 画像 030

夕食は新村(シンチョン)というところへ行き、ホテルの最寄り駅に戻ってからビアバーへ。生ビールのピッチャーが安いんですよね(・∀・)

画像 037 画像 043

画像 038
「ヲト」と「人」の下に「一」でカスとよみ、韓国の3大ビールメーカーの一つです。ちなみに右下の425ml8,000ウォンとなってるのはアサヒビールです(・∀・)

そしてホテルに帰る道すがらでおでんを購入、ホテルで3次会となります(・∀・)

2013110321560000.jpg  2013110321560001.jpg

そんな感じで2泊3日のソウル旅行でした(・∀・)
あ、明日からトレードに復帰しようと思います( ´∀`)ノ

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ










DSC00499.jpg


え( ´∀`)?

お前カジノ行ったんだろって( ´∀`)?
いくら負けたんだって( ´∀`)?

わざわざ書いてないってことはそういうことなんですよヽ(`Д´)ノ






PageTop

プロフィール

(´・ω・`)

Author:(´・ω・`)

リーマントレーダーの(´・ω・`)の日々を綴ります(´・ω・`)

カレンダー

10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事
最新コメント
twitter

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QR

最新トラックバック
ブログ村へ