fc2ブログ

4963星光PMC

【本日のトレード】
4963 星光PMC 1434円買い→1401円LC(-2.3%)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
昨日のマルエツショックからちょっと立ち直ったかなというところです(大袈裟

さて今日もなかなか難しい相場が続いていたわけで、まあなんとも方向性の定まらない状況です(´・ω・`) 売買高ランキングにJQとか、仮に東1であっても見慣れないのが複数上位に来ている場合、あんまり大型をやってもいい結果にはならないという傾向があります。コレは個人の手法によって様々に結果が出ると思うので一概には言えませんが、大きく動かないと儲かりませんからね(・∀・)

そんなわけで朝から賑わっていた4963星光PMCを触りました(・∀・)
ちょうどエントリーが1430円を超えたあたり、1434円で入っています。LCは1400円割れたところに設定していましたら、コンビニ行って帰ってきたら決済されていました(´・ω・`)



このエントリーはデイトレードで決済することにしていましたので玉は1単位しか入れていませんでしたので、-2.3%といっても3000円程度なんですが、まあ意地張って追撃して持ってたら飛んでましたね(・∀・) 改めてLCは大事ですよね(・∀・)

今日の先物ナイトがまた強烈に下げています。明日のGDはまあそうなんでしょうけど、週末ということもありなかなか買い向かえる状況でないかもしれませんね(´・ω・`) 日中は売り目線で、先々週のような暴落が来るようであれば、反転を確認する前に引けで買いの試し玉を入れてみてもいいかもしれません(・∀・) そんなプランで行こうと思います(・∀・) これで寄り底爆上げ14:50にナイアガラとかだったら大笑いですね(・∀・)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ





スポンサーサイト



2月の株主優待、その後

【本日のトレード】
なし



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は昨日権利取りしました銘柄をリリースするお仕事など(・∀・) まあリリースと言っても現渡しして逆日歩確認するだけのカンタンなお仕事でしょ、と思ってたんですよ、10時過ぎまでは・・・

そういえばここ最近、あんまりたくさんの優待をとっているわけでもないのに毎回毎回でかい逆日歩を食らっている苦い思い出があります(´・ω・`)

例えば昨年9月などは7550ゼンショーで500株24円



ガーン

昨年末の12月には3630電算システムで100株80円
goburei.jpg

8000.jpg

ガーン

まあ今回はそんなのも踏まえて、今までそんなにつかなかったものを選んで取ったんですけど、やっぱりやられました(´・ω・`) 8178マルエツの1000株をMAX18円 Σ(゜д゜lll)

18000.jpg

ガーン

さらに、昨日「やっぱリやーめた」ってなった3048ビックカメラですが、

昨日終値 58400(分割後584)円 配当500(分割後5)円
本日始値 577円 安値 573円 終値 584円
株主優待 2000円の同社商品券



( ´∀`)・・・

are.png

いやあ、裸で行っても何ら問題のなかった権利鳥だったわけですね(・∀・) 株主優待の神様から完璧に見放されたアカウントがコチラになります(´・ω・`)

と、いうわけで今日はいろいろありすぎまして疲れましたのでもう寝ます(´・ω・`)

moetsuki.jpg

<2月権利鳥結果>
優待:カッパ・クリエイトお食事券、吉野家お食事券、ドトール自社商品、マルエツ株主優待券、イオンギフトカード2件、イオンオーナーズカードキャッシュバック(3%)継続

経費:手数料・逆日歩合計 ¥24,139

多分ちょっと赤字になります(´・ω・`)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






7751キヤノン

【本日のトレード】
7751キヤノン 3186円決済 3143円買い→3186円決済(+1.5%)




(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日はさっさとキヤノンさんを決済しました(・∀・)
自社株買いをきっかけで買ったので、本当はそれが終わるまで引っ張ればよかったのですが(・∀・)
今回も運良く利益確定できまして、プラスはまあちょっとですが、それと同じくらいドローダウン食らってたら(´・ω・`)の手法ですとトータル負けますからね(´・ω・`)

77510225.png



今日は2月末日の株主優待権利付け最終日でした。ビックカメラはやめまして今回は合計8銘柄となります。3つほど恥ずかしい漬けおきがありますけど、基本的には優待銘柄はホールドしたくないですね(´・ω・`) 何度か鬼ホールドも考えた時期がありますが、性格的に難しいという結論に達しました(・∀・) 



牛丼と回転寿司は裸で、あとの6銘柄は両建て(その他は3月と11月確定)です。イオンは先走って買った分だけ取得単価と空売りに19円の差があります(´・ω・`)

【(´・ω・`)】
このチラシの裏にメモってるようなブログも350回を超えるエントリーになりました。改めて高頻度で更新するということ、そして何より継続することの難しさを痛感しております(´・ω・`) 他のブロガーさんのエントリーもいろいろ拝見していますが、何より参考になるものであったり面白い書き方であったりと非常に勉強になります(・∀・) まあ(´・ω・`)が人様のお役に立つとか参考になるとかそういうのは10万年と2000年はやいというのは分かっているのですが、頑張って続けていこうと思います(・∀・)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






また空いてしまいました(´・ω・`)

【先週のトレード】
2/19 7751キヤノン 3143円買い(ホールド中)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
1週間空いてしまって申し訳ありません(´・ω・`)一生懸命オリンピック見ておりました(・∀・)

とうとう冬のオリンピック終わりましたね(・∀・) 今回は今までで一番よく見た冬季オリンピックだったと思います(・∀・) まあマスコミも特定の競技と選手に騒ぎすぎだろうと思いますね(´・ω・`) 結局一番集中したい時にインタビューの何のと邪魔をされては、そうでなくてもいい気分はしないと思います(´・ω・`) 

ripu.png

さてトレードなんですけど、自社株買い発表のあった7751キヤノンをちょこっと待ってから買っています。実は先週の日曜日(16日)、先輩と飲みに出かけてましたが、その時にNISAの口座に入れるのでなんかいいの教えろやと言われ、まあ強いて挙げるならということで挙げたのがこのキヤノンでした。トレードと投資は全く違うものなんで、NISA口座用(長期保有用)としての買い材料と、今回のエントリーの材料はもちろんですが別のことです。トレードとしての買い材料はやはり(自社株買いが)下値を拾ってくれるところでしょうか。まあそんなこと言ってもそれ以上に売られたら終わりなんですが(´・ω・`) あとはなんか最近妙にバタバタしていましたので、他にはさわっておりません(´・ω・`) なんとか証券が銀行セクターを格下げしましたので、買い向かっても面白いかもしれません(・∀・)



明日は2月末日の株主優待権利付け最終日であります。今回は9銘柄を予定しています。金額的には150万程度なんですが、去年大失敗したイオン系列は、今年は狙いをガラッと変えて行こうと思います(・∀・) イオン系列の優待は、コチラにまとめてありますのでご参考までに(・∀・) 「イオンなんとか」とか「マックスバリュなんとか」はほとんどが両建てができないので、裸で突撃すると去年の(´・ω・`)のようにパンツはおろか体毛までむしられることになりますので、十分にご注意ください(・∀・;)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






4956コニシの端株優待

【金曜日のトレード】
なし

【本日のトレード】
なし



(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日はともかくとして金曜日は結構ボラあったんですけど、例によって副業のサラリーマン稼業がバタついておりまして、もう無理にやるところでもないと思ってやりませんでした(´・ω・`) 今夜はNYも休みなんでナイトも動かんだろうと思ってたんですが、そういう時に限って上行ってますよね(・∀・) まあ毎度毎度ハズレばっかり引かされてはパンダさんもうんざりです(・∀・)

hazure.png

…にしても楽天のクジあたりませんねえ( ´∀`) 今日は以上です(´・ω・`)



さて先日ですが4956コニシからアンケート優待のアロンアルフアが届きました(・∀・)



コニシのアニュアルレポートにアンケートがついておりまして、それに答えたら送られてきます(・∀・)
4956-1.jpg 4956-2.jpg
これは前回の写真を拝借しているのですが、この通り1株でも送られてくるようです(・∀・)

端株優待とか1株でも長期保有認定される銘柄なんかは、気が向いたらこっそりと書いてみようと思います(・∀・) 一部、今年の優待でもって(´・ω・`)みずからが長期保有認定されるかどうかを確認することになる銘柄もありますが(´・ω・`) 3月も1株持ってたらQUOカードもらえる(昨年度実績)ありますので、コレも惜しみなく発表する予定ですが、端株優待が急になくなったりしたらお許し下さい( ´人`)

最後に今日は2月20日の権利付け最終日でしたが、何一つ買っておりません(・∀・) 引かされるの多そうな予感がしましたので(・∀・)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ





4063,4901,6762

【本日のトレード】
4063 信越化学工業 5696円損切り 5738円買い→5696円LC(-0.8%)
4901 富士フィルム 2878円損切り 2900円買い→2878円LC(-0.8%)
6762 TDK 4315円損切り 4450円買い→4315円LC(-3.0%)




(´・ω・`)です(´・ω・`)
と、いうわけで昨日のポジションは全部損切りとなりました(´・ω・`) 朝のうちはまだ頑張っていたみたいなんですけど、そのままズルズルと下げていき、切り返す様子もなさそうでしたので投げました。日経の下げが100円超えたくらいで、なんとなくダメかもと思っていたんですけど、(´・ω・`)が切ったら騰がることがあまりにも多いのでそのまま持ってたら、逆に一方的に下げるという、いつものお約束のような値動きでありました(´・ω・`)

いつもの(´・ω・`)であれば、後場の下げを見たあたりで

4daa4419e8d0d3812aaf521a89c19b09[2]

となって倍プッシュ行くのですが、今まで本当に何度も何度も痛い目にあってきたので、今回は諦めてポジションを切りました(ていうかそれが普通)。更にもうお分かりかと思いますが、ダメかもと思った瞬間に決済注文入れてないとダメですね。

さて今日の新規エントリーの候補としてあげていたのがこちらのトヨタだったんですが、例によってぽつんと発生した十字線を、上に抜けたら買いに行こうと思っていました。ただこの場合はどっちに行くかわからないので、5998円どころ(十字線の下限)で空売りオーダーも入れておくべきでした。

02137203.png

結果論といえばそうかもしれませんが、今朝の時点ではまだまだ買い目線でいたので、売りの注文まではしないでいいだろうと思っていました(´・ω・`) まあ結果こうなっているわけですけど、改めて先入観なくチャート見ないといけないなと思った次第です(´・ω・`) とりあえず現物ちょこっと持っていますが、信用枠は全てキャッシュですので、明日以降柔軟に対応したいと思っておる次第です(´・ω・`)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ





4063,4901,6762

【金曜日のトレード】
6762 TDK 4330円買い→4340円決済(±0)

【本日のトレード】
4063 信越化学工業 5738円買い(ホールド中)
4901 富士フィルム 2900円買い(ホールド中)
6762 TDK 4450円買い(ホールド中)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
金曜日も今日もですけど、木曜日に決済した奴らが大活躍でした(・∀・) おわり(棒読み)

金曜日はTDKと富士フィルムに逆指値入れてましたが、両方ともというわけではなかったのですが、そんなに伸びる様子でもなかったので決済しましたが、まさか今日またGUすることになるとは(´・ω・`) というので掴みに行きましたが、一瞬で含み損を抱えることになってしまいました(´・ω・`) 引けまでホールドしてたらこの有様です(´・ω・`) そしてまあ、お約束の先物とかなってるわけなんですけどね(・∀・)

本日も平常運転ご苦労さまです(`・ω・´)> というアカウントがこちらになります。

まあ、そんなところです(´・ω・`) 現物は少々戻してるみたいです(・∀・) あと端株を少々、整理しました(・∀・) カレンダーありすぎても困ります(*)し、端株パルプンテが何も起こらなかったことも多かったですからね(´・ω・`) まあ、上場廃止とかなったら困りますが( ´∀`)

(*)7751キヤノン、6702富士通、6504富士電機、4204積水化学なんかが、1株持ってたら年末にカレンダーもらえます(・∀・) 銘柄によってはアンケートに答えるとか応募する必要がありますが、富士通とかは「世界の車窓から」のカレンダーもらえます(・∀・)(2013年実績)





さて、先月副業のサラリーマン稼業で発生した事件ですが、進展がありました、というか決着をつけてまいりました。簡単に言うとうちの会社とメーカーで費用を負担する事になったわけですが、色々と努力しまして同じ担当者から別件で同額以上の受注を獲得することができました(・∀・) もちろん金額(受注額)ベースなので、100点とまではもちろん行きませんが、85点くらいで収めることができたと思っています(・∀・)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ





決済(・∀・)→暴騰(´・ω・`)

【本日のトレード】
8001 伊藤忠商事 1245円決済 1205円買い→1245円決済
8031 三井物産 1473円決済 1325円買い→1473円決済
8053 住友商事 1273円決済 1216円買い→1273円決済
8058 三菱商事 1942円決済 1820円買い→1942円決済
8306 三菱UFJFG 594円決済 595円買い→594円LC
8316 三井住友FG 4721円決済 4636円買い→4721円決済
8411 みずほFG 210円決済 207円買い→210円決済(トータル +3.95%)


こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
なんと昨日のNYは強烈ジャンプアップがキタ━(゚∀゚)━!!!! いやあ、こんなことは今年初ですよ今年初(≧∇≦) だいたい(´・ω・`)が買ってたらNYが逝ったり為替が逝ったりするんですが、昨日は日付が変わったころCME見てから、ワクワクして起き上がってしまいました(・∀・) まあ、本当に滅多にないことですからね(・∀・)

そして今朝ですが、うまいことGUしてくれまして、まあ週末ですしこれを引けまで引っ張って利益確定と行くか、と思っていたのですが、10時過ぎくらいから銀行3銘柄がガタガタっと崩れ始めたんですね。で、この時点で(´・ω・`)JVの7銘柄はトータルで4%くらいの利益が乗ってたんですが、まあそれじゃ逃げるかということで片っ端から決済しました。これがだいたい10時9分ごろなんですけど、これを日経平均の日中足で見るとこの辺りとなります(・∀・)

0207998407.png

いやあ、まあほぼ本日の底値付近で見事に投げさせられていますね(・∀・) そういえば昨日のエントリーで

明日辺り住友と伊藤忠が日替わりでどどーんと行ってくれたら嬉しい
明日辺り住友と伊藤忠が日替わりでどどーんと行ってくれたら嬉しい
明日辺り住友と伊藤忠が日替わりでどどーんと行ってくれたら嬉しい

とか書いてたんですけど、まさにその通りになっておりますのに途中で投げ出すこの体たらくです(´・ω・`)

株価が希望通りの値動きをしても満足の行く利益が取れないアカウントがこちらです(´・ω・`)ksg

昨日の引け前の下げを耐えることができたのに今日のちょこっと下げてきたのを焦って利益確定してしまうとは、やはりまだまだです。結果論とはいえ今日の終値まで引っ張ったとしたら一旦の当初の目標でありました5%まで行っていました。大きな利益が取れないのはその過程において利益確定を急いでしまうことが上げられますが、今回のようなEXITはまさにこの最たる例であると言えます(´・ω・`) あとで振り返ったら、「なんでこんなところで決済したんだろう」と思うことしきりですが、今日はもうチャートとか板とかよりも、含み益がいくらというところしか見てなかったように思います(´・ω・`) そんなもん相場にはなんにも関係ないんですけどね。先物ナイトはそんな(´・ω・`)をあざ笑うかのようにプラス圏を推移しております(・∀・) 残念ですがいまの(´・ω・`)のメンタルレベルでは、この程度の利益が関の山だったというところでしょうか。来週は出遅れたセクターを触ろうと思います(・∀・)

今回は、「いずれ株価が反転する場合において後々注目されるであろう『業績』に目を向けて、売り込まれすぎかつ、業績のよさげなメガ企業をセクターごと買う」という手法でこの銀行と商社を買いました。いずれも日本を代表する大企業ばかりです。この背景には、もともとアベノミクスを否定する勢力のお題目のひとつにおいて、「アベノミクスの恩恵受けてるは大企業だけだ」というのが言われているのですが、それが正しいか否かは別として実際にそういう状況になっているのであれば、この前みたいに日本株全てが問答無用に売られる瞬間をやり過ごせば、そういうところも比較的安く買えるのでは?との考えがありました。売られるだけ売られたらあとは買われるだけ、そして買われるときによく言われるのが「好業績銘柄の見直し買い」ですから、大暴落した翌日の日経GUを寄りから拾いに行った結果がこちらでした(全て寄り成行買いでエントリー)。あの日GDしてたら見送ってたと思います。もちろんそのまま落ちていくことも十分に(むしろ50=50くらい?)考えられますから最初から全力で行くことはありませんが、それ故に含み益が出たら追撃もありだったかもしれません。こういう状況というのは今年もあと1~2回はあるのではないかと見ています。そしてその前にはもちろん暴落が来るわけですから、今度は空売りでも取れるようにしたいと思います。今回はたまたまうまくいっただけだと思うのですが、この手法は幅広く買うことでリスクを分散できますから、もう少し研究したいと思います(・∀・) 結果的にエントリーはまずまずだったのですが、例によってEXITを誤ったような消化不良のトレードでした。まあもちろんこの考えが全て正しいとは思っていませんし結果論と誹りを受けるかもというのは承知していますが、エントリー時点での考えはこんなところです。ま、下げたら切ったらいいんですしね(・∀・)

ブログ書いてる隣のモニターでは今日も先物さんは大忙しですね(・∀・) こんなんラージ持ってたりしたら泡吹くだけでは済まないと思いますよ(´・ω・`)







さて昨夜CMEがぶっ飛んだころ、ipadでメールチェックすると、ゼビオの優待券も希望価格で落札されたというお知らせが来ていました(・∀・) 落札者さまありがとうございます( ´人`) というわけで、今朝速攻発送したのですが、明日到着したらいいのになーと思います。なんせ日曜日に買い物行くんだったら間に合いますからね(・∀・) ただお住まいの地域は明日、20年に1度の大雪だそうですが(´・ω・`)

それではよい週末を( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






6367ダイキン工業

【本日のトレード】
6367ダイキン工業 5590円買い→5595円決済(±0)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
昨日のエントリー書いてる時は先物もあぼんしていたのですが、一旦はプラ転する頑張りを見せたものの、3時以降やはりタレてきてたみたいでした(´・ω・`) ADRは銀行チームのほうが威勢がよかったのですが、今日はなんといっても商社に軍配ですね(・∀・) 三菱商事が今日はぶっ飛んでくれまして、明日辺り住友と伊藤忠が日替わりでどどーんと行ってくれたら嬉しいのですが( ´∀`)←妄想乙 それはともかく明日あたり銀行の方にも循環してほしいものですが(・∀・)

さて今日のエントリーですが、強烈なGDから2日足踏みしてた6367ダイキンを5588円の高値超えで買ってみました。これは3ヶ月ほど前に9983Fリテイリングの31100円どころでビビって買えなかったチャートがフラッシュバックしてきたものでした。当時あまりに悔しかったので書かなかったのですがそのあとは4万円近くまで休みなく騰がって行ったのを覚えています(´・ω・`) で、今回も2匹目のどじょうを狙った(当時の相場全体の環境も今に似たものがありました)わけですが、途中で失速しちゃいました(・∀・) これはLCまで行かなかったのですが、引け前にキャッシュポジション調整のため撤退しました。 明日再度値動きを見て入るか考えようと思います(`・ω・´)



今日は昨年9月末日確定の3167TOKAIホールディングスから優待のQUOカードが届きました(・∀・) QUOカード500円文なのですが、ここはなんと書留で届きます(・∀・)

2014033167award.jpg 

(´・ω・`)としては書留なんかにするよりはメール便とかで構わないのでQUOカード1000円とかにして欲しいですね(・∀・) あとは近くに営業所があれば取りに行くのでその場合はQUOカードを2000円分にして欲し(略

3c6c3fbc771c0e974ecee8a1b7fcfa84[2]

話がそれましたがここはミネラルウォーターとか、ご当地WAONに1000円分チャージとかの優待もあるんですね(・∀・) 3月も優待取るためにこの間352円で100株買ったんですが、すでに30円以上下げやがってます・゚・(つД`)・゚・

先物もきな臭い動きをしていますが、明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






商社と銀行

【本日のトレード】
8001 伊藤忠商事 1205円買い
8031 三井物産 1325円買い
8053 住友商事 1216円買い
8058 三菱商事 1820円買い
8306 三菱UFJFG 595円買い
8316 三井住友FG 4636円買い
8411 みずほFG 207円買い(全てホールド中)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
というわけで昨日のエントリーでも書きましたように今日は商社と銀行をとりあえず買いました(・∀・) と言ってもまだ下げの序章かもしれませんので、あまり大きくは買っていません(・∀・) 昼前の下落で泡吹きかけましたが、何とか生き返りました(・∀・) これら7銘柄は全部でひとつの銘柄にみたてて、ある程度の利益が乗ったら投げようとか考えているのですが、すでに先物があぼんしているので、明日になったら速攻心が揺らぐかもしれません(・∀・) なんか知りませんが三井住友なんて瞬間的に4800まで行ってたんですね(・∀・) ヤフの掲示板に

4800で指しといたら売れてたわラッキー(・∀・)

という方がいらっしゃいましたがウラヤマシス(・∀・;) その時間(´・ω・`)は何してたかというと、高速走ってました(´・ω・`) しかもトンネルとかで、高速降りてみたら高値が4812とかなってまして、すでに4680とかに戻ってましたしね(´・ω・`) 今回のエントリーでは個別の収支を追うわけではないと言い聞かせていたために、とりあえずは持ってることができたんですが、そうでなく単一のエントリーであれば多分昼前に投げてただろうと思います(´・ω・`) なんやかんや書いてますが、結局は三井物産の自社株買いが発表されたぶんで結構含み益が出ており、その分でかろうじてプラスになってるとかそんな感じですね(・∀・)

まあ先物はまた下に向かってるので、また明日強烈に下げてくるかもしれませんが、キレて買い足すのではなく一旦退くことも考えようと思います(´・ω・`) たまに買うとこうなりますのが残念です(´・ω・`)

そんな(´・ω・`)ができることといえば、NY爆上げを神様にお祈りするくらいです( ´人`)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






2769ヴィレッジヴァンガードの優待が届きました

【本日のトレード】
なし




(´・ω・`)です(´・ω・`)
やっと風邪もラクになりました(・∀・) それにしても日経ちゃんも2日で1000円近く下落とかやりたい放題ですね(・∀・) 風邪でダウンしていたせいで(´・ω・`)は特に新規にポジションを取ることもなかったわけですが、持ってた現物株はさすがに被弾しました(´・ω・`) 月曜の寄り、そして今日の寄りと、買いに行こうか考えておりましたがいよいよ明日くらいから、また買いに行こうと思います(`・ω・´) 特に根拠という根拠があるわけではないのですが、今日はソフトバンクがGDからプラ転、しかも3400億の大商いでしたので、そろそろ風向きも変わっていいのではと思っている次第です(・∀・)

さて週末になりますが2769ヴィレッジヴァンガードから優待が届いております。今回から長期保有者には優遇措置があるのですが、こやつは当時1株単位だったので(´・ω・`)は売ってしまってました(´・ω・`) 今回は権利落ち後に1株だけ買ってアリバイ工作しているのですが、バッカみたいに下がりやがったのでこのまま持ってようと思っています(´・ω・`) もちろん、優待廃止とかになったら問答無用で投げようと思いますが( ´∀`)



この優待券ですが、さっさとオークションに出しまして、今回もラッキーな事に4時間後には即決価格で落札されてました。落札者様さまです(・∀・) (´・ω・`)はオークションは送料こちら持ちで送ることが多く、落札価格が5000円を超える優待券、金券類は特定記録を付帯しています。まあ負担にもなりますけど、普通郵便で紛失とかなるよりは気分的に安心できますのでね(・∀・) 

そんなオークションですがこれまで400回近くお取引をしてきましたが、まあ色々な方がいらっしゃいます(・∀・) 今回の落札者さんもそうでしたが、挨拶すらなしで本文用件のみでした。 たとえば

取引ナビのタイトル「支払いが完了しました」
本文「支払いが完了しました」


…これだけとかね(・∀・) まあそれはそれでいいのですが、こんにちは、○○です。とか、支払いが完了しましたのでご確認宜しくお願いします。とかそういう挨拶くらいは入れても損するもんじゃないと思うんですけどね(・∀・) そしてこういう方には必ずと言っていいほど共通する点がもう一つあります(・∀・) それは

到着連絡はおろか、評価すら入れない

ことです(・∀・) こういうのもあって、特定記録を付けてるというのもあるのですが、高額商品ゆえに送った方も心配になるわけですから、最低限これくらいはしたほうがいいのではと思うのですけどね(・∀・) いずれにしても、(´・ω・`)の出品を落札してくださるかたには感謝の気持でもって、できるだけ新品に近い形で届けられたらなと思っています。もしかしてこのブログの読者様とお取引をすることもあるかと思いますが、そうなるとすれば今から楽しみです(・∀・)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






PageTop

プロフィール

(´・ω・`)

Author:(´・ω・`)

リーマントレーダーの(´・ω・`)の日々を綴ります(´・ω・`)

カレンダー

01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

最新記事
最新コメント
twitter

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QR

最新トラックバック
ブログ村へ