【本日のトレード】
なし
こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は最近の権利落ちでは恒例となりました、
現渡しをして逆日歩を確認するだけの簡単なお仕事でした(・∀・) まあ、それだけでは芸がないので、昨日上場しました
7779サイバーダインの新高値をひっそりと狙っておりました(・∀・) 高値10020円をつけたら10000円の指値です。が、全くかすりもせずに終了でした。まさかS安とは(・∀・;) いや、(´・ω・`)が狙いをつけたからS安になったのかもしれません Σ(゜д゜lll)
さて、そんなこんなで今日はさすがに日証金も逆日歩の発表時間が遅れてましたよね。(´・ω・`)としては
ANAの結果次第で今月がプラスになるか徒労に終わるかというところでした(・∀・) 個人的な予想というか願望としてはANAは1.2円くらい、7616コロワイドと4337ぴあはMAXを覚悟していました。
その渾身の9202全日空ですが、逆日歩なんと0.5円
キタ━━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人( ゚∀)人( ゚∀)人(∀゚ )人( ゚∀)ノ━━━!!!!キタ━(゚∀゚)━┥北│北│北│北│北│北│北│北│北│北│北│北│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!!いやあ、これで3月の勝ちは決まったようなものでした(・∀・) ぴあこそMAXでしたがコロワイドは22円という
中途半端にトクした気分にさせてくれる数字でした。その他、JSPの1,600円、幸楽苑の1,200円なんかもチリツモでじわじわときます(´・ω・`) ただそんなにうまい話ばかりでもなく、
9380東海運を1000株6円(MAX)とか今月も局地的に食らっております(´・ω・`)←半分忘れてた
最後になんとかリース症候群の処遇ですが、今回も欲張らずに当日の始値もしくは終値で両建てにしてそのまま現渡しが正解でした。この5銘柄での損益を厳密に計算しましたらプラス5000円程度、長期保有優遇を適用してこの数字となっています(´・ω・`) ま、
あれだけヘボやっておいてプラスに出来ただけ十分といえるでしょうか。
以上、今回の(´・ω・`)の株主優待権利取物語を簡単にまとめますと…
<3月権利鳥結果>優待:
1)QUOカード24,000円分(長期保有優遇を適用・ヘリオステクノと端株優待は除く)
2)図書カード14,000円分
3)カタログギフト5件、合計14,000円相当(うち2,000円分は全国共通商品券)
4)コロワイドグループのお食事ポイント合計22,000円相当
5)松屋フーズと幸楽苑のお食事券合計8,000円相当(松屋フーズはせこい)
6)ハウスオブローゼの自社商品3,000円相当
7)ANA株主優待券4枚(微妙な割引券もついてくるよ!!)
というわけで額面になおすと85,000円相当とANA株主優待券4枚になります(・∀・) ANAの優待券は当然オークションに直行(16,000円相当)となる予定です。
飛行機はJALで間に合っておりますので(・∀・)
そしてかかった経費は手数料、逆日歩、なんとかリース症候群の逆ざや分をすべて合わせまして46,723円、差し引き54,277円となりますが、カタログギフトの分を割り引きまして約5万円のプラスになりました。まあ、たまにはこんなこともあっていいと思んですよ(・∀・)

↑ これ、upしてから気づきましたが、税金って20,315%ですね(´・ω・`) excelは修正しときます(´・ω・`)
【(´・ω・`)】
今週はもう優待のことばっかり考えてたように思いますが、明日金曜日を過ぎますともう週末ですね(・∀・)
今週末日曜日はイオンの増税前最後の5%オフデーとなります。例によってオーナーズカードと株主優待券、WAONとのコンボで安く、かつ効率的にマイルも貯まるので、買いだめされる方も多いと思いますが、(´・ω・`)もお買い物に行ってこようと思っています(・∀・) というか
開店凸も辞さない勢いです(・∀・) というのも、JALカードでWAONにチャージすると、100円で1マイル余計に貯まっておりましたが、このキャンペーンが3月31日で終了になります。また、3月31日まではマイルが2倍貯まりますので、使えるだけ使ってからWAONカードに5万円チャージして今月は終わり、となります(・∀・)
それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ
