fc2ブログ

三菱UFJニコス、狂乱のキャンペーンを発見(遅)

【本日のトレード】
8058三菱商事 2012円決済 1991円買い→2012円決済(+1.0%)

2928健康CP 622円現物買い(ホールド中)


こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日また家のデスクに座っているとうとうとと寝てしまっていて、なんでか知りませんが疲れてるのかなと思い、簡単に更新して寝ようかと思っていたのですが、昨夜とんでもないキャンペーンを発見しましたのでソレを紹介したいと思い、ちょっと頑張ってみようと思います。

まずはトレードです。先般からちょっと頑張って握ってた三菱商事ですが、今朝のNYと先物見てあっさりと寄りで投げました(・∀・) まあ、持てば持ってるだけ利益が増えるというわけには行かないのです(´・ω・`) 今日は見ていてもあんまり入れそうなものはなかったような感じがします(´・ω・`) ポンツーさんも増担保規制にやられてますしね(´・ω・`)

あとは先週末に優待改善した2928健康コーポレーションを1枚、松井証券で買っています。そして見事に含み損を抱える始末です(´・ω・`) ここは200株までは優待が単純に2倍になりますので、もっともっと下がるようですとあと1枚買おうと思っています。 まあ別に3枚あってもいいと思っています。権利確定前に騰がるようでしたら調整してもいいと思います。もうひとつ、優待が拡充された4650ゲオディノスは昨日まで3連続S高からの超絶GUからのナイアガラで本日1200円ジャストという終値で落ち着いております(・∀・) まあ優待が自社商品になりますので○○○円分というのもアレなんですけど、今日時点での優待利回りも15%超えています。こっちはまあ、そのうち落ちてくると思ってるのですが、落ちてこなかったら買わないだけです(・∀・) まあコロワイドもなくなるなくなると言われ続けてはや数年、なんとか毎年優待をくれておりますので、このグループも同じように見て健康CPを200株、ゲオディノスを100株でも25万程度ですから、優待改悪されるまではこういうの持っててもいいかもしれません(投資は自己責任で)。もちろん優待品はオークションで必要な人にお譲りしようかと思う次第であります(・∀・) 

●2928健康コーポレーションと4650ゲオディノスのチャートです。
2928.gif 4650.gif



【(´・ω・`)】

さて今日のとんでもないキャンペーンのことでありますが、三菱UFJニコスが発行するJizile(ジザイル)というクレジットカードです。まあ、クレジットカードなんかいらねえや、という方も読むだけならタダですから(・∀・)

クレジットカードなんかで最近良く耳にする「還元率」ということばがあります。要するにクレジットカードを利用した時にポイントなり金券なりで自身に還元される換算額の割合のことですね。以前は100万円のクレジット利用額に対して、商品券が5000円分というのが普通(還元率は5,000÷1,000,000=0.005つまり0.5%ということになります)でしたが、最近は支払額の1%が楽天ポイントでバックされる楽天カード、支払い時に自動的に1%オフになるP-oneFLEXYカードなどをはじめとして、名目上の還元率が1%を超えるカードも少なくありません。 通常利用でMAXになりそうなのは漢方スタイルクラブカードで、表面上は1.75%という還元率を謳っており(出口戦略を検証したわけではありません)、クレジットカード選択ひとつとっても、極めようとすればそれはもはや学問の範疇になると思いますので、これ以上は省きますしこれ以上のものがある可能性もあるでしょう。 (´・ω・`)の場合は過去に何度も登場しておりますがJALカードでJALマイルをためております。まあそれは折を見て。 



で今回は期間限定になるのですが、表記のカードでポイントが荒稼ぎできそうです。しかもほぼすべての人にとって無理のない、ポイント出口戦略が準備されているのがミソです(・∀・) ポイント出口戦略と言うのはつまり、貯めたポイントを賞品に交換するということなのですが、この賞品に金券関連のものが数多く用意されているんですね(・∀・) だいたい500ポイント(交換率はあとで説明します)から提携のポイントサイト等に交換可能(Tポイント、楽天ポイント2500円分)、1000ポイントで4,000円相当の金券(ジェフグルメカード、マックカード、QUOカード、図書カード他)、5000ポイントで25,000円相当の金券(三菱UFJニコスギフト)に交換可能です。500ポイントでJALマイル1250マイルというのもありました(・∀・)

このカードの特徴を紹介します。(´・ω・`)は別にニコスの回し者ではないので、その後ろにツッコミも入れておきますね。
1)年会費無料・家族カード無料(←なんのとりえもないカードを持って欲しいのであれば今時年会費無料は当然)
2)海外旅行傷害保険が付帯(←この手の海外旅行傷害保険は、「疾病治療」「救援者費用」の付帯がないので、実際にはほとんど無意味)
3)ショッピングセイバー(←自己負担1万円なのに何かアピールポイントがあるとでも?)
4)お支払いが自由自在(←甘い謳い文句で釣っておいてからのリボ手数料がカード会社最大の儲け)
5)ポイントが常に3倍(←もともとのアワード設定が低めなので、これでも安いくらい)

とまあ、いいことを謳っておりますがそれぞれに裏があるので、このカード持つことそれ自体にはあんまり意味があるとはいえません。例えばポイントなんかは通常1000円で1ポイントが3ポイントになったとしても、334,000円の利用でやっと1000ポイント(=4,000円相当)ですからね(´・ω・`)

ただしですよ(・∀・) 今回は9月30日までポイントが10倍になるということですので、これを10万円単位で購入額換算すると、以下のようになります。

●10万円・・・1000ポイント(4,000円相当) 還元率4%
●50万円・・・5000ポイント(25,000円相当) 還元率5%


jizile_pc_campcontent.jpg


そしてカード独自のキャンペーンで、入会後3ヶ月以内に10万円の利用で7,000円分の三菱UFJニコスギフトカードがもらえます(DCカードのみ?)。さらにこのカードに適当なポイントサイトを経由して入会すると、ポイントサイトのポイントまでもらえることになります(・∀・) 大体のポイントサイトであれば、このカード1枚作ったポイントで換金できると思います。

(例)Gポイント http://www.gpoint.co.jp/ 検索窓から「ジザイル」で検索

(´・ω・`)がいつも使ってるポイントサイト「ハピタス」は昨日まであったのですが今日はなくなっていました(´・ω・`) このカード、最初はリボ払いで設定されてくるので、月々の支払いはMAXの5万円に設定しなおし、かつ請求確定前に「全額払い」に設定しておかないと、必要のないリボ手数料がかかることになります(´・ω・`)

(´・ω・`)の場合は9月末までは10万円で1000ポイント、つまりJALマイル2500マイルに交換できることになりますので、メインカードのJALカードは当面お休み、このカードを利用しようと思います(・∀・)

長々となりましたが、入会特典としてのプレゼントは考えずにカード単独利用でも還元率4%というのはあまり見たことがありません。夏のボーナスで大きな買い物を検討されている方などはこのカード、一考の価値ありと考えます(・∀・)

え( ´∀`)?
キャンペーン終わったらどうすんだって( ´∀`)?

基本的にはポイント交換して用済みになれば解約ですよ(・∀・) ただ、こういう狂乱のキャンペーンは主催者側にも依存症が強く残りますので、繰り返す可能性があり、年会費無料なら持っておいて損はないと思います(・∀・)

(注:キャンペーンにはエントリーが必要です。電子マネーのチャージは対象外、またポイントの増額分の加算は翌年1月ごろになります。)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ





スポンサーサイト



9424日本通信

【本日のトレード】
9424日本通信 659円決済 597円買い→659円決済(+10%)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
朝の気配は結構上のほうだったんですけど、結局ちょっと上で寄り付きました(・∀・) この時点で昨日の終値より下に来たら切ろうと思っておりましたが、今日の営業先は京都の山奥でしたので、ちょうど京都縦貫道のトンネルを通っている頃でした(・∀・) まあ、案の定投げたらきっちり反転してくださいました(´・ω・`)ksg



要するに、こういうことですね(・∀・)

1)((´・ω・`)が株を)投げる
 ↓
2)(約定が)スベる
 ↓
3)(株価は)見事に
 ↓
4)(元に)戻す

いやーもうキン肉マンもびっくりですわ( ´∀`) そこから本日の高値まで持って行きましたからねえ( ´∀`)

今日も元気に上がっていくなら買い増しも考えましたが、今度は630~660くらいで落ち着いてから再度、上を目指すのでしょうか。結果としては1泊2日で10%なら、文句のない結果ではありますが、何か釈然としません(´・ω・`)

三菱はホールドしています。明日は三井不動産とかあのへんがお祭りになりそうな気もしますが、頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






9424日本通信

【本日のトレード】
9424日本通信 597円買い(ホールド中)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
さて今日も懲りずに日本通信です(・∀・)
朝方の高値596円を超えた597円でエントリー。LCは数分前の安値587円を割れた586円に設定。途中揉み合いましたが14:20頃から急激に買われはじめまして、とうとうS高まで上り詰めましたキタ━(゚∀゚)━!!!! そして・・・

それと同時に京都は大雨になりました(´・ω・`)



4月頭の出来高が1億4千万株くらいありますので、これくらいの出来高でどど~んと騰がってくれると先々希望が持てそうですよね(・∀・) 三菱も今日は触らずにホールドしておりますので、明日以降に期待です(´・ω・`)b

【(´・ω・`)】

さて日曜日は宣言通りではありますが、名古屋でオフ会がありましたので参加してきました(・∀・) 

2014052520490000.jpg  2014052519220000.jpg

オフ会、と言ってもマイミクさんの発案で、株つながりのマイミクさんの集まりというもので、ある程度mixiiのプロフィール等で相手のことが分かっているので、今回初対面でしたがそんなに緊張することもなかったです(・∀・) 名古屋駅についてから待ち合わせ場所までの10分間はなんか緊張しましたけど(・∀・)

さてそのオフ会なんですが、皆さんそれぞれの個性があって本当に楽しくて、また勉強になるところがあって、あっという間に時間が過ぎて行きました。1次会終わって2次会はビアガーデンだったのですが、開店同時凸して21時まで、5時間くらい飲んで食って喋ってとやってました(・∀・) まあ、ほんとに初対面かと思うほど話が盛り上がったのですが、残念ながら解散となり、新幹線で帰って参りました(´・ω・`) 幹事さんは本当に大変だったと思いますが、ありがとうございました( ´∀`)ノ  
また行きたいと思います(・∀・)(←次もちゃんと誘ってもらえたらの話。あいつうるせーから次誘わんとことか 満 場 一 致 で思われてるかも知れません(´・ω・`)) でも冗談抜きで異業種交流会みたいな感じで、普段の自分と違う世界に住んでる方のお話は刺激になりますね(・∀・) 価値ある名古屋遠征でした(・∀・)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ





8604野村HD,9424日本通信

【本日のトレード】
8604野村HD 660円決済 634円買い→660円決済(+4.1%)
9424日本通信 572円買い→562円LC(-1.7%)


(´・ω・`)です(´・ω・`)
野村HDは勢い良く飛んでくれるかなと思いましたが途中で失速してしまいましたので、下げ始めたところを660円で決済しました。週末の旅費、お小遣いをなんとか捻出することが出来ました( ´∀`) 本当に朝の安いところで投げなくてよかったと思います(・∀・) 実はただ単にその時間は松屋で朝飯食ってただけなんですが( ´∀`) 引き続き8058三菱商事はホールドしています。うまく騰がってくれるといいのですが(・∀・)

さて今日は新たに9424日本通信のエントリーです。チャートの丸印、573円でエントリー(約定は572円でした)しました。このままいよいよ駆け上がるかと思いましたが速攻タレてきましたので損切りして今に至ります(´・ω・`) とにかくエントリーが遅すぎましたね(´・ω・`) そしてこう見る限り今日だけでもエントリーのチャンスが3回あったということですね(´・ω・`) 日足のチャート見ておりましたら(´・ω・`)の好きそうなチャートになっていました。正直なところこの銘柄は売買代金こそ賑わっておりましたがあまり気乗りのしないというか毛嫌いというかそんな感じで、今日までチャート見てなかったのもありました(・∀・) 13:20頃ですか、このあたりから出来高が増えてきていますので、月曜日以降高値を取るようなことがあれば、そこからまだまだ上があるのかなというふうに見ています。





さていよいよ始まりました株主優待ゴールデンマンス( ´∀`)ノ
今日は(´・ω・`)のところにも2月優待の一発目として8178マルエツと9861吉野家HDの優待が届いております(・∀・)

まずは8178マルエツです。

8178award140523.jpg

<8178:マルエツ(2月)>
保有数量に応じてオーナーご招待券を送付。1000円毎に1枚使える、100円の割引券です。
長期保有株主優遇措置として2期以上の保有者にはカタログギフトの送付もあります。当然のこととして(´・ω・`)は1株だけ握っているのですが、今年は逆日歩を大量に食らいましたから、来年はどうしようかなと思っています(´・ω・`) 逆日歩18000円って、ねえ(´・ω・`)

それからおなじみの9861吉野家HDです。

9861award140523.jpg

<9861:吉野家ホールディングス(2月/8月)>
100株以上:サービス券10枚 1000株:20枚 2000株:40枚

言わずと知れた2月8月優待の雄ですね(・∀・) NISAか何か知りませんが年初は相当買われまして、株価も栄華を極めましたが今となってはそれも昔のこと。これを2月の権利確定日に1451円でガッチリとジャンピングキャッチしたのは何を隠そう、このワタシです(´・ω・`)ksg そしてただいま絶賛含み損拡大中です(´・ω・`) いいもん、もう売らないから(´ノω;`)

明日はイオンモールとイオンディライトあたりが来るのでしょうかね、楽しみです( ´∀`)ノ

【(´・ω・`)】
さてこの週末はmixiのマイミクさんと名古屋でオフ会に逝ってまいります(・∀・) mixi自体は10年くらいやってるのですがなんとお会いするのは初めて(・∀・) (´・ω・`)の周りには株の話する人(できる人)がほぼゼロですので、個人的にはすっごく楽しみにしています(・∀・)

それでは皆様も良い週末をお過ごしください( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ





8604野村HD,8058三菱商事

【本日のトレード】
8604野村ホールディングス 634円買い(ホールド中)
8058三菱商事 1991円買い(ホールド中)


こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`) 今日は何がなおるのかわかりませんが ('(゚∀゚∩なおるよ!さんが遊びに来ているので簡易更新です(・∀・)
今日は朝から強烈なGUでしたね(・∀・) 先物の状況でソレはわかっていましたが、果たしてその後に買いが続くのか、それは不確実でした。なので、今日はここ最近だらだら下げてきている銘柄の中でもそろそろGCする銘柄ということでこの2銘柄です。あとひとつ、この2銘柄には共通することがあって、自社株買いという買い支えらしきものがあるということでした。まあ、このへんは買ってからの後付けの理由なんですが(・∀・)

こちらが三菱と野村のエントリーしたところのチャートです。野村と似たようなチャートでは4063信越化学とかも考えていましたが、売買代金が野村のほうが圧倒的に多いのでこちらを選んだ次第です。資金に余裕があればこっちも入るのですが(´・ω・`)

80580522.png 86040522.png

三菱商事は7営業日くらい前にお化け大陽線が出たところから一旦落ち着いて、そこから直近の高値を更新する1991円でエントリー、野村は寄り630円あたりかなと思ってましたが高寄りしたのでジャンピングキャッチに行きました(・∀・) LCはそれぞれ、1950円と629円です。いずれも持ち越しています。三菱は明日買い増しする可能性もあります(・∀・)

最初にも書きましたが今日はブログパーツを少しいじってもらおうと思っていますので、これにて失礼致します(´・ω・`)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







8316三井住友FG

【本日のトレード】
8316三井住友FG 3894円空売り→3894円決済(手数料のみマイナス)


こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
週末は友人と焼肉食ってうちで2次会やろうということで、(´・ω・`)が「チャイナブルーつくろうと思うから、グレープフルーツジュース買ってきてよ(・∀・)」と頼んだら、その友人が「ピンク・グレープフルーツジュース(*)」を買ってきてくれて、非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました( ´∀`)ノ  日曜日はラ・クーポンのワタミのチケットで飲み、先斗町のショットバーはスタンプ満了で半額と、こちらも楽しいひと時でありました(・∀・) 先斗町のお店もいよいよ川床が始まっておりまして、夕暮れ時がなかなか風流であります。京都にお越しの際はぜひお立ち寄りください(・∀・)

2013062318350000.jpg 2013062318580000.jpg

(*)チャイナブルーはDITAのリキュールにグレープフルーツジュース、ブルー・キュラソーでエメラルドグリーンの色を演出するカクテルですが、ピンク・グレープフルーツのおかげで濁った色になりました(´・ω・`) 味は変わらずのチャイナブルーでしたのがせめてもの救いでした(・∀・)

さて本日のトレードでございますが(・∀・)
昨夜の時点で先物が下ヒゲつけて切り返して来ましたので、買い目線で三井住友を入れておいたのですが…



831605201.png

例によって今日も弱いので、「もしかしてまた下か?」と思い直して直近安値割れの空売りを入れました。逆指値3895円以下の指値3894円で約定は3894円でした。最初のLCは10円上。これで3900を回復するようならどこで切っても同じだろうと思ったからです。一度踏み上げられましたがタレてきまして、これでアポがあったので同値に決済指値を移動して放っておいたら、気づいたらポジションがなくなってました(´・ω・`) 「なにこれ安い」と買い目線を引きずらずにしっかりと売りに回ったまでは良かったのですがあまり伸びてくれませんでした。引け間際の暴落はよくわかりませんが、なかなか今日もひどい相場だったように思います(´・ω・`) 

831605202.png




さて前回のエントリーで「勝てるトレーダーの強さとは自分の仮説を躊躇なくエントリーできるところにあると思う」と書きましたが、これには続きがあって、「その仮説が(株価的に)間違っているのがはっきりした時もまた躊躇なくそのポジションを切ることができる」こともまたそうだろうと思います。 今までのトレードを見直した時、だいたい大損しているのは切るべきところで切れず、いたずらにポジションに固執してきたものでした。逆に持ってればとことんまで取れたトレードも僅かな利益に固執して利益確定を急いだものでした。エントリーは比較的悪くないところで入れているというポジションも、一旦エントリーしたら損益額にこだわってしまって、エントリーの根拠を忘れてしまうことも多かったです(´・ω・`)

何が言いたいかということですが、例えばですがチャートのパターンの仮説が期待値に基づいたものであった場合、その期待値がプラスであれば試行回数を重ねることで結果はシミュレーションした結果に収束するということなんですが、頭でわかっていても飲み込んで理解するにはまだまだなんだろうと思います(´・ω・`) 実際に(´・ω・`)なんかは前述のようにまだまだ目先の結果と利益にとらわれることがほとんどで、相場にしがみついているに過ぎないと言った感じです(´・ω・`) ブログとして残すことで、トレードの記録は確かに積み重なっていきますが、反省点が2年前と変わっていないのは問題ですね(´・ω・`)

最後に本当にどうでもいいことですが、「双日の住まい」か何かのアンケートでQUOカード500円分が当選しました( ´∀`)ノ 強烈に嬉しいです( ´∀`)ノ ←だから?

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






6501日立,9433KDDI

【本日のトレード】
6501日立 690円決済 702円空売り→690円決済(+1.6%)
9433KDDI 5394円決済 5543円空売り→5394円決済(+2.7%)



(´・ω・`)です(´・ω・`)
昨夜のNYは((´・ω・`)のポジション的に)珍しく下げておりまして、ADRはそこそこ満足な数字になっておりましたが、ことはそう甘くはなくて、寄りは大した数字ではありませんでした(・∀・) 日中は安心して、というわけではありませんが昨日の終値まで戻したら投げようと思ってみておりました。昨日お祭りになっていたmixiは今朝もS高張り付きモードで、それを横目に見ながら、なにか売るものはないかと探しておりましたが、ソフトバンクくらいしか動いてなかったように思います(そこまで手広く監視していないのです(´・ω・`)) ここ数日支持されていた7130円どころをGDしたのであれば売らないといけませんでした。

ソフトバンクのこの見方は結果論かもしれませんが、勝てるトレーダーの強さとは自分の仮説を躊躇なくエントリーできるところにあると思います。まあ昨日のmixiもそうでしたが、朝の寄りから一気に上げてから一旦6720円が上値抵抗線になっていました。(´・ω・`)の手法であればここを上に抜けたならエントリーなのですが実際には日和ってしまい、あとはご覧の結果です(´・ω・`)

日立は引け前に100万株単位の買いが入ったのを見て買戻しました。KDDIも戻してきたので引けで決済しました。このままずるずると引けまで弱かったら持ち越しも考えていましたが、週末はノンポジで過ごします(・∀・)



さて今日は9202ANAホールディングスから株主優待が届いております。



<9202:ANA(3月/9月)>
株主優待券を保有数量に応じて年2回もらえます。ここは3月末の優待取りで逆日歩覚悟して買いに行きましたら、なんと0.5円ですみました(・∀・) 1000株~4000株の場合は1000株ごとに1枚、普通運賃が半額になる優待券をもらえます(それ以上は数千株に1枚となります)。これは繁忙期にも有効なため、繁忙期にJRなんかとの非競合路線や国内線の遠距離を乗る人には相当数の需要があります(・∀・) そんなわけで(´・ω・`)も4000株で権利を取得しました(・∀・) あとは、ANAグループの各種割引券のついた冊子がついてきております。ANAスカイホリデーのパッケージツアーが7%オフになるのは今日はじめて知りましたが、うまく使うと結構お得になるかもしれませんね(・∀・)

え( ´∀`)?
お前JAL組じゃないのかって( ´∀`)?

そうなんですよ(・∀・) なのでこの優待券はオークションで必要な人にお譲りしようかと思っております(・∀・)←最初からソレが目的

いよいよ来週辺りから2月末の優待が届き始めまして、6月末までは優待がポンポン届く株主優待ゴールデンウイークならぬ株主優待ゴールデンマンスがやってきますね( ´∀`)ノ 端株とかも含めまして楽しみです(・∀・)

それでは1周間お疲れ様でした( ´∀`)ノ
来週も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






6501日立,9433KDDI

【本日のトレード】
6501日立 702円空売り(ホールド中)
9433KDDI 5543円空売り(ホールド中)




こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日はまあこの2銘柄を空売りでエントリーしました(・∀・) いずれも逆指値を昨日の時点で入れてたんですが、まあとんでもないところで売っています(´・ω・`)

65010515.png 94330515.png

特にKDDIなんかはフラッグの下限を割ったところでキリのいいといころ~なんて考えてましたら、09:05に文字通りきっちり下ヒゲ最先端で叩き売りするという結末に(´・ω・`)(5分足ないし1分足でチャート見られる方は見てみてください。pgrできます(・∀・)) それならいっそ、今日の安値は5543円で引けてくれたならソレでネタになったのに、と歯がゆい思いをしておる今日このごろであります(´・ω・`)

一方の日立もまあ、なかなか700円割ると底堅いですね。今はなき民主党政権の首が回らなくなり大政奉還してからというもの、ずっと買い目線で見てきてました(局地的には売りもしています)が、そろそろ個人的には売り目線で見始めたところだったのですが、ということはつまり、これから強烈な上げ相場が来るのかもしれません(・∀・) 以上、NISA枠100万円を1円たりとも使っていない(´・ω・`)でございました(・∀・) 

最後に、賢明な読者諸氏に於かれましては、明日からの戦略はもう、お分かりですよね(・∀・)

【(´・ω・`)】
GWが終わってから息をつくまもなく、なんかわかりませんが夏休みまでは結構バタバタすることになりました(・∀・) 再来週は名古屋でオフ会に、6月1週目はソウルへ、そして7月には友人の結婚披露パーティーで東京へ行くことになっています(・∀・) いろいろと入用なのですが、買った株は下がり売った株は踏みあげられるというありさまでは、こりゃもう夏の旅行は野宿ですかね(´・ω・`) 

そうだ(・∀・)!!

DSC00499.jpg


ソウルのカジノで勝ったらええんや(・∀・)!!

と、いうわけで明日を乗り切って今週も良い週末を迎えましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ

今日はすみません、本当に眠いのでもう寝ます(´・ω・`)





9984ソフトバンク

【本日のトレード】
9984ソフトバンク 7177円空売り→7204円LC(-0.3%)
4636T&K TOKA 1904円現物買い(ホールド中)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
大変にご無沙汰しております(´・ω・`)

え( ´∀`)?
お前生きて帰ってきたんかって( ´∀`)?

そうなんですよ(・∀・)
帰りくらい空港閉鎖とかされたらゆっくりできたんですけどね(・∀・)
と、いうのは冗談で、無事に帰ってこれましたことに感謝しております(・∀・)

さて、先週はザラ場を眺めるだけにしていまして今日からトレード復帰したわけですが、まあなんというか動かない相場ですね(´・ω・`) 売買代金を上から見てもまあ、やることありません(´・ω・`)

そんな中でソフトバンクを空売ってはみたのですが、ちょうど5分足の何本か手前の1円上をLCに見ていたら、きっちりそこまで辿り着いてからタレていくというまあ、お約束のパターンでしたね(´・ω・`) あとは今年9月確定の4636T&K TOKAが謎に下げているのを見て1枚買ってみました。昨年、ちょっと早く手放して後悔してたんですが、今回も買うのがちょっと早かったかもです(・∀・) サラに、買った時8月確定だと思ってたのは内緒です(´・ω・`)(ソレは4668明光NWJ)

前回の新日鐵住金のように多少大きめにLCを見るとタコ殴りにされ、きちんとLCを見るとわざわざそこまで狩りに来てから巡行するというこの八方ふさがり(・∀・) まあここ最近のソフトバンクを空売りして損切りできるのは、トレーダー数多しといえども(´・ω・`)くらいのものだろうと自負しております(・∀・)

99840512.png

今までの(´・ω・`)ですと次のトレードは多少無理してLCを見て全値幅持っていかれるということになるのでしょうけど、(´・ω・`)も学習能力というのが備わっておりますので、この次もきっちりとLCを取ろうと思っていますよ(・∀・) どちらのLCの取り方にしても善し悪しはあると思いますが、決定的に違うのは損失によって失う資金の差です。大きめのLCを見ると長くホールドできる利点はありますがLCになった時の損失がでかいです(´・ω・`) それなら小刻みにでもLCを繰り返していけば、時々はドカーンと勝てるというふうに考えを変えました(・∀・) と、いうわけでエントリーを躊躇なく行えるように切り替えていこうと思っています(・∀・) まあ当分は上行ったり下行ったりややこしい相場なんだろうと思っていますが(・∀・)

【(´・ω・`)】

GWは例によりバカンスへ逝ってまいりました( ´∀`)ノ
行きのフライトはJLの新ビジネスでした。

14050202 (2) 14050202 (1)

新世代のビジネスクラスはお正月のキャセイで乗りましたが、こちらのほうがゆったりと出来ました。深夜のフライトでしたので食事は大したことありませんでしたが、総じて悪くありませんでした。帰りはまあ、数年前のヘボシート(ハワイ線によくあるやつ)でしたが(´・ω・`) 今年はこの路線あと1往復半乗りますので、サファイアは無理ですがJGCクリスタルは達成できると思います(・∀・)b

滞在先では別段変わったことをしたわけではありませんので写真撮りませんでしたが、以前反政府デモが占領していた交差点の付近にその名残がありましたので激写してきました(・∀・) もっと近づくとTシャツとかいわゆる「反政府デモグッズ」なんかを買うことができます(・∀・)



結局どっちが政権とっても反対側がこんなことやってたらそりゃ市民の暮らしも良くなりませんよね(・∀・) 今の反政府デモは民主主義を謳いながらやっていることは正反対というかもうね(´・ω・`) ま、(´・ω・`)などは外部の人間ですから口出しはこれくらいにして、短い休暇をのんびり過ごせる場所だけは壊さないで欲しいなと思います(・∀・) 夏休みはお正月に行ったパタヤビーチへまた繰り出そうと思います( ´∀`)ノ その前に来月、1泊2日でソウルへ行ってきます(・∀・) これはカジノですけどね(・∀・)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






PageTop

プロフィール

(´・ω・`)

Author:(´・ω・`)

リーマントレーダーの(´・ω・`)の日々を綴ります(´・ω・`)

カレンダー

04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事
最新コメント
twitter

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QR

最新トラックバック
ブログ村へ