fc2ブログ

1月末日株主優待権利取り、結果

【本日のトレード】
なし



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は1月末日権利確定の権利落ち日でした。宣言どおり、今回取りましたのは4358のTYOのみでした。往復手数料が214円、そして逆日歩は375円(500株)に収まり、なんとかちょこちょことマウスをクリックして一日置いて、ドキドキするだけの簡単なお仕事で差額400円程度をゲット出来ました(・∀・) 昨日2時くらいまで寝られなかったのは内緒ですが(´・ω・`)

それにしても今回決算を持ち越しました8316三井住友FGは強烈にGDを食らいました(´・ω・`) 同じように今日は決算狙いで7751キヤノンを買っているのですが、無難な決算に終わっているようです。それだけならまだしも、4901富士フイルムHD自社株買いを発表してPTSでもお祭りになっています。以前のファナックのように自社株買いをしないことが火種になり、相対的に好決算でも炎上ということがなければよいのですが(´・ω・`)

簡易更新ですみませんが、それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ





スポンサーサイト



8002丸紅

【本日のトレード】
8002 丸紅 656円買い→664.6円決済(+1.3%)
9759 NSD 端株10株1782円買い(合計840株、ホールド中)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は昨日の「社長が決算で会見するらしいぞ」的なアレから暴落しておりました8002丸紅ちゃんです(・∀・) 結構特売りで長引いたのでリバ狙いで寄り付きで買ってみました(・∀・)

15012780021.png

何がどうなっても今日中に決済するつもりでしたが、30分ほどで終了(・∀・)

1501278002.png

金額的には全然アレですが、とりあえず初日が出ました(・∀・)←嬉  商社全部こんな感じで動いてたみたいですね。

そして現在はダウ先完璧に終了コース(´・ω・`) まだまだ持ち越しはあるわ現物はちまちま増やしてるわで、明日も大変そうです(´・ω・`)



さて今日は1月末日の株主優待権利取りでした(・∀・)
後出しジャンケンはカッコ悪いから書いておきますが、今回は4358TYOを500株両建てしています。去年警戒してたら逆日歩ゼロだったんで今回突っ込みましたが、コレがまた6,000円食らったら笑ってやってください(・∀・)←フラグ

それでは明日も頑張ってまりいましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






ふるさと納税しました(・∀・)

【金曜日のトレード】
9759 NSD 現物1820円買い(合計830株、ホールド中)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
金曜日、9759NSDをサラに100株買いましたが、金曜日の売られ方は将来に禍根を残すものとなったように思います(´・ω・`) また月曜日には端株をいくらか買う予定です。当面の1000株まであとすこし、頑張って買います(・∀・)

ココ数日エントリーもせずに株価のうつろいを眺めていてふと気づいたのですが、毎年1月は(通年パフォーマンスが悪い中でも)輪をかけてパフォーマンスが悪いようです(´・ω・`) なので今月は他のことを色々やろうと思ったわけなのです(´・ω・`)←お前トレードやれよ(´・ω・`)

そんな中、長野県飯山市のふるさと納税に画像の商品が加わることになったというニュースを知りました(・∀・)



2万円のふるさと納税で21.5インチモニターをもらえるようです(・∀・) コレ普通に買ったら15,000円くらいする代物で、たまたま(´・ω・`)が使っているモニターが同社の24インチのものを横並びに2枚ですので、増設するにはちょうどいいかなと思った次第であります(・∀・) というわけで速攻寄付しときました(・∀・) クレジットカードで寄付できるのがいいですよね(・∀・) サラにどうでもいいことですがソラチカカードのキャンペーンで3ヶ月でカード25万使うってのもコレでクリアです(・∀・) こっちは3,750マイル相当のポイントが貰える予定であります(・∀・)

150124furusatotax.png

ちなみにコチラの寄付のお礼の品は年に何度でももらえるようでして、あと1枚くらいもらってもいいかなと思っています(・∀・)

折しも4月からは与党の27年度税制改正大綱の中で、特例控除額の控除限度額を、個人住民税所得割額の2割(現行1割)に引き上げる(P.39(13)項の①)とありますので、コレが通れば今年は控除限度額が昨年の約2倍となるわけですね(・∀・) ちなみにふるさと納税自体は1月から新年度でございますが、税制改正大綱による控除限度額の引き上げは4月1日以降の納税分に適用されると書いてあるので(P.40(13)項の脚注)、とりあえずは昨年と同じくらいで3月までやっといて、確定した時点で再度検討というのが良いと思います(・∀・) 

余談ではございますが1月になったからといってQUOカード欲しさに長野県大町市に寄付金の申し込みをしたにもかかわらず、市のほうから

(市´∀`)「お前去年QUOカードやっただろ、次欲しかったら4月以降にしとけよ(・∀・) 今寄付してくれてもいいけどさ、3月中まではQUOカードやんねーぞ(・∀・) それでもいいのか( ´∀`)? あん( ´∀`)?」

というありがたいお言葉を頂いた間抜けなアカウントがコチラでございます(´・ω・`) もちろん4月になったら5,000円という大金を寄付する予定でございます(・∀・) お礼の品はQUOカード2,000円分、結構使うのを躊躇するいいものをいただけます(・∀・)

141110omachi2.jpg141110omachi3.jpg

そんな長野県大町市への寄付はコチラからできます(・∀・)

というわけで今日はふるさと納税のお話でございました。
そろそろ確定申告の季節ですね(・∀・) ふるさと納税された方は忘れずにやっておきましょう(・∀・) (´・ω・`)も証券会社の取引明細が全部揃ったらやりますので、その時にまた記事にしようと思います(・∀・)

それでは良い週末を( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ





3726フェヴリナの株主優待

【本日のトレード】
なし



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今年から「決済したらトレード記録書く」とやろうと思っているのですが、未だ決済なしでのんびりしている(´・ω・`)でございます(・∀・) 今日は買い注文を少し入れていましたが約定せず、あとはやっとこさ9759NSDが1800円を抜けまして、実は今日は買わなかったんですけど、まあいよいよ2月の無償割当てに向けテイクオフとなるといいなと思っています(・∀・) 

1501199759.png


掲示板とか見てると同数空売りしたとか1割多く空売りしたとかあるんですけど、現物の玉に無償で割り当てるということは、信用建玉にも無償割当てが来る、そうすれば売り玉にも割当てがくるのでは( ´∀`)? と思ったりするのですがいまいちよくわかりません(´・ω・`) 発行済株式数が変わるわけでもなく、時価総額も変わらないんであれば、タダで1割株が増えるってことじゃないのかなとずーっと悩んでいる次第ですが(・∀・)

さてそんな中、メイン口座のクリック証券ではこんなキャンペーンをやっていました(・∀・) 



口座を開設して取引すれば最大で3,000円くれるというのです(・∀・)
実はCFD口座を持っていなかった(´・ω・`)は、これ幸いに口座を開設してやってたんですけど、原油を空売りして踏まれ、日経225を売って踏まれ、買って叩き落とされ、あっさり3,000円負けまして退場と相成りました(´・ω・`)ksg どうも指数をいじるとあっさりと負けます(´・ω・`) まあ何やっても同じで、ただただ負けるだけのアカウントがこちらになるんですけどね(´・ω・`)

ちょっと今は他のことに集中しないといけないことになりまして、トレードの方はチラ見レベルで終わりそうです(´・ω・`)



さて週末になりますが、ちょっと前に発注していました3726フェヴリナの商品が届きました(・∀・)
コレは9月に届きました優待券を使って買ったものなのですが、うまくオークションで売れたらいいなと思っています(・∀・)

1412253726.jpg

<3726:フェヴリナ(9月末日)>
100株以上優待内容:フェヴリナで利用可能な5,000円相当の株主優待券 及び
サイエンスボーテで利用可能な5,000円相当の株主優待券

というわけで合計10,000円分の株主優待券がもらえるわけでございます。もちろん額面通りに受け取るわけではなく、オンラインショップでの割引券として受け取るべき性質のものですが、サイエンスボーテの商品なんか全くと言っていいほど出品されていないので、送料込みでちょっと5,000円を超えるくらいの注文にして先のフェヴリナの商品と一緒に出品したろかななんて思っています(・∀・) コレがうまく行って純利益として3~4,000円くらい残るのであれば今年の9月も優待を取ろうと思います。なにせ3万円で買える株ですからね(・∀・) 

それでは明日も頑張ってまりいましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






楽天スーパーセール( ´∀`)ノ

【ちょっと前のトレード】
9759 NSD 端株10株(1760円くらい)買い(合計730株)

【本日のトレード】
7616 コロワイド 1733円空売り→1733円決済(手数料のみマイナス)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
非常にご無沙汰となりまして申し訳ありません(´・ω・`)
端株のNSDに至ってはいつ買ったのかすら忘れました(´・ω・`)

さて本日は7616コロワイドのトレードです(・∀・)



弟分の7412アトムと一緒になって、ここ数日地合無視の謎の爆上げを繰り返していましたのですが(アトムは760円どころで降りましたが、そこから数日で20%上げました)、金曜日になって株の教科書の134ページくらいに書かれている(と思われる)ワンデーリバーサルが出現しました(・∀・) 出来高も文句なく多くて、この大陰線の終値をGDしたので意気揚々と空売り入れました(・∀・) 1分で10ティックくらい含み益出たので、同値に逆指値入れて(無謀な逆張りですからね)放っておいたら3分くらいであっさりと決済されたうえに爆上げしてました(´・ω・`) 何のことはない、証券会社の手数料のためにウダウダやってたってことでしょうか(´・ω・`) 結果論としてはちゃんと逃げられてヨカッタヨカッタとなるのですが、うーん(´・ω・`) 

この他にも少し買いポジションがありますのですが、それはまた決済後に書こうと思います(´・ω・`)

【(´・ω・`)】

さて帰国しましてから1週間、(´・ω・`)が何をやっていたのかということでございますが、まずは今年の予定をいろいろ考えておりました。カレンダーが最後の力を振り絞って祝日が並んでくれましたので、今年もまあ何度か国外逃亡できそうなんですよね。 で、スケジュールが変わっていたので夏休みのフライトを名古屋発から関空発に変更しました。特典航空券だったのですが、キャンセル料(一旦キャンセルして予約を取り直します)はなんと燃油サーチャージの再計算ですべてまかなえました。 どんだけ原油安なっとんねんとおもいますね(・∀・) あとは楽天スーパーセールですね(・∀・) 今日の11時くらいまでやっていたのですが、例によって複数店舗で買いまわることによりボーナスポイントがupするというものであります(・∀・)

150113rakuten.png

まあ、特に買うものなかったんですけど、脳内会議で空気清浄機でも買うか、ということになったので、いつも通りのものなんかを買いまわることでボーナスポイントもらうためにいろいろ買ってまいりました(・∀・) 画像は9倍になっていますが、他にラ・クーポンで1件買いましたのでこれで10倍でございます(・∀・) このボーナスポイントは期間限定になりますが、基本ポイント10倍の商品をわざと狙って買うことで、通常10倍ポイント分はANAマイルに交換できます(・∀・) つまり、「10,000円・ポイント10倍」の商品を買いまわりで買うと、ポイント1000ポイントの他にボーナスポイントを900ポイント(通常1倍分+ボーナス9倍分で10倍となります)もらうことができるというわけです。あとはここにポイントサイト「ハピタス」を絡めることで

150113hapitasu1.png

サラにポイントが1%分バックされるというわけです。

150113hapitasu2.png

このポイントは今までは円に変えていたのですが、去年からは0.9倍の倍率でANAマイルに替えることができることになりましたので、そのようにしようというわけです(・∀・) そんなわけで今回の成果ですが、約5万円くらいの買い物しまして、通常ポイントが約3,200(=1,600ANAマイル)、ボーナスポイントが約4,800(楽天期間限定ポイント)、ハピタスポイントが約600(=540ANAマイル)、クレジットカードのマイレージが250程度となりました(・∀・) 単純に円換算しても16%程度のディスカウントとなります(・∀・) まあ1マイルが1円では収まりませんので、実際はそれ以上となるんでしょうか(・∀・)

いろいろと能書きをたれてまいりましたが、
株で全くと言っていいほど儲からんから、こんなことで損失補てんするしかないアカウントがこちらになります(´・ω・`)ksg

さて、今日は楽天ブックスで注文した本が早速届きましたので、それ読んで寝ます(・∀・)
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ
明日も頑張ってまりいましょう( ´∀`)ノ







あけましておめでとうございます(・∀・)

【昨日のトレード】
9759 NSD 現物1781円200株買い(合計720株:ホールド中)



あけましておめでとうございます( ´∀`)ノ
今年も逆指標の当ブログをよろしくお願いします( ´∀`)ノ


9759NSDは200株買い足して合計720株になりました。取得単価はどんどん上がってきましたが株価のほうがアレです(´・ω・`) あとはよっぽど下げるか、あるいは新高値を取ったら買い足すことにしようと思います。



さて2015年となりましたが、今年もまたトレードに優待にマイレージにとセコく生きて行こうと思います。

1)トレードについては疲れててもちゃんと前日にチャートを見てシナリオ建てることを繰り返していくこと、決済後の検証をもうちょっと追っかけることなどに取り組もうと思っています。結局、ココの成績がすべての結果に響いてくることになるので、重点項目としたいです。

またエントリーしてもだいたい2~3日で決済することが多いので、今年からは決済してからトレード記録として載せようと思います。

2)優待については例年通りですが、自己消費できる優待を優先的に取る方針とし、QUOカードは赤字上等でむやみに取りに行くということのないよう、利益追求型乞食に徹したいと考えています(・∀・) それでもQUOカードはできるだけ取る予定ではいるのですが、QUOカードって全然使う機会ないんですよね(´・ω・`) 最近コンビニめったに行かないし(行ってもクレジット払い)、GS行っても会社のカードですし、そもそもファミレスなんて全然行きませんしね(´・ω・`)

3)マイレージについては昨年の宣言どおりANA9万マイルを必達、あとはJALとの両立なんかを天秤にかけていこうと思います。JALで6万くらいは多分放っておいても貯まるので、どれだけANAにスライドできるかにかかってくると思います。あとはイオンのポイント5倍デーとか2倍デーなんかをカレンダーにチェックしておき、ポイントボーナス追求型クレジットカード乞食(名前長すぎ)をも極めようと思います(・∀・)(欲豚氏ね)

【(´・ω・`)】

年末年始は例によって海外へ逃亡していたのですが、現地到着後に風邪をひいてしまい、帰国前日くらいまでフラフラなまま過ごすという、過去最悪に近い旅行になりました(´・ω・`) パタヤではホテルの部屋の天井の板の枚数を数えただけで終わりました(´・ω・`) この部屋の目の前のロッジ宿泊者専用プールですら入っていません(・∀・)

画像 023

不幸中の幸いは後半は4連泊にしていたので、荷物まとめて移動する形態でなかったぶん、安静に出来たことくらいでしょうか(・∀・) カウントダウンはホテルのロビーで乾杯しましたが、そのまま50m先のプールバーでおとなしく飲んでました(´・ω・`) オーストラリアはパースの近くに住んでいるおっさんと2年ぶりに再会出来たことくらいしか、記憶にありません(´・ω・`)

そんなわけで、今年も1年頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ
なお、明日まで新年挨拶回りのため、トレードは明後日から復帰予定です( ´∀`)ノ







PageTop

プロフィール

(´・ω・`)

Author:(´・ω・`)

リーマントレーダーの(´・ω・`)の日々を綴ります(´・ω・`)

カレンダー

12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事
最新コメント
twitter

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QR

最新トラックバック
ブログ村へ