fc2ブログ

3726フォーシーズHDGSの優待/4月マイル残高

【本日のトレード】
なし(ポジション延焼中)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日はまたとんでもない一日でしたね(・∀・) なんかもう何でもかんでも売られてたって感じでしたが、途中まで新興はプラス圏だったってのもウソのようでホントの話なんですよね(・∀・) (´・ω・`)はあんまり新興を触らないのでアレなんですけど(・∀・)

そんな中、いくら長く持つと決めたとはいえさすがにファナックはやばい気がしてきました(´・ω・`) 一応、6月のソウル行きを本気でキャンセルするくらいには影響が出てきています(´・ω・`) まあ、ある程度の損失も覚悟の上で入ったものですから、自分の中では結構あっさりと受け止めていますが(・∀・)



さて、今日は3726フォーシーズホールディングスから記念優待の案内が届きました(・∀・) また写真がタテなんですがお許し下さい(・∀・)

1504303726award.png

コレも今期限りの優待ですが、フェヴリナ商品のうちのどちらかを選んでもらえるようです。なんとかクリームの方が確かに定価も売価も高いのですが、いかんせんオークションでの売買実績がありませんで、もう一方の石鹸の方は(´・ω・`)も実際に売ったことがあるので、どちらかと言うとこちらのほうが確実と言えます。もうちょっと悩んでからにしようと思います(・∀・)

【(´・ω・`)】

さて本題、恒例となりました4月分マイレージ残高報告のお時間です(・∀・)

150429jmb.png 150429amc.png

JALが3,500マイル、ANAが14,500マイル程度の増加となりました(・∀・) 明日から5月となり、5月はJALの国際線搭乗がありますので、ココで1万マイルくらいは稼げると思います(・∀・) ANAの方は2万マイルくらい増える予定で、ともすれば半年ちょっとで10万マイル達成できそうな予感がしています(・∀・)

なんでこんなにマイル貯まるんだと思われるかもですが、理論自体は以前に紹介しましたように特定の方法があるわけですが、クレジットカードはもちろんですが、ポイントサイトの存在なしには語ることができません(・∀・) そのうちの一つに、ハピタスというのがあります(・∀・)

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

このポイントサイトというのは何かというと、ネット通販をはじめとしてあるサービスにアクションをする際に、このサイトを経由していくことで、ポイントがもらえるという仕組みです。このポイントを現金なりマイレージなり、他のサイトのポイントなりに還元させることで、少しですが利用したオカネが形を変えて戻ってくるというものです。 まあ他にも色々なサイトがあるのですが、このハピタスが「還元率」という点では最高ランクであると言えます。言い換えれば、他のポイントサイトで発見した案件も、ハピタスの同一案件と比較する価値がある、それくらいポイント還元率については信用度が高いです。

ただし(・∀・)
良い点ばかりではありませんで、このサイトはたまにサーバー落ちすることがあるので、ポイント交換はこまめに行なっておくのがいいと言えます。あと問い合わせても返事が来ないことがあります。今まで1回だけ問答無用で無効判定を食らったことがあります

まあそれを考慮しても、楽天とかヤフーとかでネット通販を利用する機会が多ければ、登録しておいて損はないと思います。もちろん(´・ω・`)も登録していますし、もっぱらANAマイレージの原資となるポイント稼ぎをするのに重宝しています(・∀・)

さて以上はハピタスのサイトの方から
(H+´∀`)「おい、俺らのサイトをお前のブログで紹介しろや、そうしたらお前に100ポイントやるぞ、喜べ(・∀・)」

というありがたい提案があったので、わざわざ紙面と時間を割いて紹介しているわけです。なので、サイトにとって都合の悪いことは小さな文字で書いておかないと怒られる危険性があるわけですね(・∀・) ワタシもそのへんは小市民であるわけですが、まあ冗談は抜きにしてもなかなか使えるサイトではあると思います。確かによくサーバ落ちしますし、問い合わせも時間はかかりますがだいたいはちゃんと返ってきますので、まあダマサれたと思って捨てアドでもやってみるといいかもしれませんよ(・∀・) と、今月はまあポイントサイトの復習も兼ねてのマイレージ報告でございました(・∀・)


あと一日でGWという方も多いと思います。

明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ





スポンサーサイト



6954ファナック,7751キヤノン

【本日のトレード】
7751 キヤノン 4427円空売り→4358.5円決済(+1.5%)
6954 ファナック 28500円買い(炎上中)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
ファナックはとんでもないIRが出たので、この前と同じような値動きをするのではと思い、寄りから掴みに行きましたのが運の尽きでした(´・ω・`) これは長く持つつもりで入れたのですが、初日から心が折れそうになっています(´・ω・`) 正解はファナック同様の値がさ株、6273SMCとか6861キーエンスとかを目をつぶって買いに行くことだったようです(・∀・;)

7751キヤノンはADRの数字がココ数日のレンジ枠下限に近いところにありましたので、直近安値4430円の下で逆指値入れておいたら4427円で約定しました。まあ、他にも売った理由はあるのですが(・∀・) あとは引けまで引っ張って決済しています。この銘柄を空売りするにあたって一番まずいのは自社株買いの地雷を踏むことです。株価的には高い位置になるので、この辺りでの自社株買いはなさそうですが、持ち越すのはやっぱりまずいと思ったので買い戻した次第です(´・ω・`) ま、焼け石に水を注いでいるくらいにはなっているでしょうか(´・ω・`) いや、もう水蒸気で前が見えなくなっています(´ノω;`)





先日、4337から今期の株主優待の案内が届きました(・∀・)

2015042722030000.jpg

1株握り込み作戦が功を奏し、今回も何とか長期保有優遇が適用されまして、図書カード5,000円分をゲットできることになりました(・∀・) 経費は手数料、逆日歩合計で420円、今回はとてもお安く手に入れられました(・∀・)

さて本日ですが、4765モーニングスターから、株主優待の案内が届きました(・∀・)

1504284765award.jpg

株式新聞ウェブ版の無料購読3ヶ月分と、SBIホールディングスの子会社が販売していますサプリメントをくれるというものです(・∀・) まあ、ありがたくいただこうと思います(・∀・) ちなみに経費は手数料、逆日歩合計の212円でした。到着後に、写真をupしようと思います。

同じような案内が6005三浦工業からも届いておりますが、QUOカードの場合は返送不要のようでした。

いよいよGWの気分が高まってきました(・∀・)
明日は(´・ω・`)も旅の準備をしつつ、ゆっくりしようと思っています(・∀・)
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






4月末日株主優待権利取り、結果

【本日のトレード】
なし



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は4月末日優待の権利落ち日でございました(・∀・)
(´・ω・`)が今回買いましたのは3銘柄だったのですが、果たしてどうなったのでありましょうか(・∀・)


まずは8917ファースト住建です。 優待は選択制で、(´・ω・`)はこのバウムクーヘンをゲットするために逆日歩MAX上等で買いました(・∀・)



逆日歩は280円とリーズナブル数字に収まりました(・∀・) まあ、要るか要らないかと言われたらどっちでもいいわけですけど( ´∀`)

続いては2751テンポスバスターズ。ここは今回から優待の利用条件が改善され、あさくまグループでも制限なく使えるようになったわけですが、さすがに4月なので逆日歩結構食らうかなと思っていましたが、1360円ですみました。残念ながら(´・ω・`)の住んでいますエリアには店舗がありませんので、コレはオークションで必要とされる方にお譲りしようと思っています( ´∀`)ノ 今年の優待券で55~60%で落札されているようなので、今期の分は75~80%くらいは行けるかもしれませんね(・∀・)

最後に3318メガネスーパーでございます(・∀・) ナゾの提携話が出て今日は強烈にGUしたようですが、昨日のうちに売り注文を入れていまして、朝一番に速攻で約定しました。QUOカードもらいに行ったらお小遣いももらえちゃったという嬉しい結果でございました(・∀・) 金曜日の大引けに買い付け、月曜日の寄りで売っぱらったアカウントがこちらになるわけですが( ´∀`)

というわけで今回の戦利品ですが

1)バウムクーヘン 1個
2)「あさくま」グループ優待券 8,000円分
3)QUOカード500円ほか、割引券一式

かかった経費は売買の手数料が往復で450円、逆日歩が合計1,640円となります。まあメガネスーパーのプラスが800円ありますので、ざっと840円の経費で上記の優待が手に入る計算となりました(・∀・)

ごちそうさまでございます(・∀・)
さて明日は休み前ですが6954ファナック、面白そうですね(・∀・) 28,000円くらいで寄るでしょうか(・∀・)

それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







4月末日株主優待権利取りですね( ´∀`)ノ

【本日のトレード】
9861 吉野家HDGS 1362円現物売り(±0)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
以前から申し上げておりますが、(´・ω・`)は基本的には優待銘柄のキャピタルゲインは狙わないことにしています(・∀・) まあ含み損のおりは優待が続く限り持ち続けておいて、プラ転したらさっさと売り払うというのをやっています(・∀・) お粗末なことに今までコレで権利日を迎えるたびに安く売って高く買い直すというのを繰り返してきたのですが、やっぱり現金1番ですからね(・∀・;)

というわけで今日は9861吉野家HDGSを現金化(=決済)しました(・∀・) また適当に下がったら買おうと思いますし、上がったら8月の権利日まで待とうと思います。 いや別に、4月の優待取るのにカネがないとか、そういうわけではございませんので(・∀・)

相場についてですが、昨日今日と銀行関連が止まりませんね(・∀・) もう乗り遅れたと悟ったのでココは一旦落ち着くまでさわらないでおこうと思っているのと、GWを前にして副業がちとバタバタしてきたので、残念ながらトレードはそんなに見られておりません(´・ω・`) まあ昨日も一昨日も注文は入れてたのですが、こんな相場で両日とも注文入れてたやつはパッとしませんでした( ´∀`) 明日も株価監視するだけの簡単なお仕事の予感がプンプンしています(´・ω・`)



明日は4月末日の株主優待権利鳥ですね( ´∀`)ノ
今回は以下の2銘柄にくわえて、松井証券で3318メガネスーパーを引けで買う予定でございます。

150423award.png


去年の4月末はメガネスーパーの1銘柄のみでしたが、3726フェヴリナ(現:フォーシーズホールディングス)サプライズ優待があって、お小遣いになった記憶があります(・∀・) 話を戻しますが今月はまあ、2751テンポスのお食事券をゲットして、8917ファースト住建(MAX逆日歩が)1200円のバウムクーヘンをもらおうと思います( ´∀`)ノ

さて、GWまで後もうひと頑張りですね(・∀・)
明日行ったら一足お先に気持ちはGWに突入と言った感じですが、ポカミスをしないように気を引き締めてまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ





7751キヤノン

【本日のトレード】
7751キヤノン 4502円(4/13),4465円(4/16)買い(平均4495円)→4483.5円LC(-0.3%)


こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
結局キヤノンは朝の寄りで投げました(´・ω・`) ちょっとノンポジで今日は頭を冷やそうという考えでございます(・∀・) ただ、思ったより下で寄ってしまったのですがまあ、仕方ありませんね(´・ω・`) 今日ほぼ寄り底で切り返してるのは内緒にしといて下さい(・∀・)



前日の損切りでまたパフォーマンスが悪くなってしまいましたが、逆に言えば年に何回かやらかしてしまうこの大チョンボに気をつけさえすれば、ある程度プラスが確保できるのかなとも思えるようになりました(・∀・) 話は前後しますが週末土曜日は友人とすき焼きを食いに行ってきたのですが、その時に言われたのが

(友´∀`)「(´・ω・`)は優待は普通に儲かってるのに、トレードはうまく行かへんのな」

的なことでした。

家に帰ってからじっと考えておりまして、優待鳥に関して言えばまあ、(´・ω・`)のやり方であれば、長い目で見ると絶対にプラスになるようにできていると思います。まず逆日歩がある程度想定できます。そして取ったリスクに対してのリターンがほぼ明確に見積もりできます。その時々で最悪の事態(逆日歩MAX)であったとしても、他(他の銘柄もしくは別の月の優待取り)でカバーできると。それがココ数年で身についたので、個別の銘柄に関しては多少の逆日歩はネタに出来るようになったのではと思います。あとは、この考え方をトレードに応用する。そうすれば自ずと利益はついてくるということでしょうか。

とりあえずあと1週間もすればGWに突入しますので、一旦トレードの記録を見なおして、早くに降りてしまったトレードのその後がどうなったとか、大きく食らったトレードをもっと早く損切りしてたらどうなってたとか、ちょっと見てみようと思います(・∀・)


それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







7532ドンキホーテホールディングス

【昨日のトレード】
7751 キヤノン 4465円買い(ホールド中)

【本日のトレード】
7532 ドンキホーテホールディングス 10890円(4/14), 9900円買い→9700円LC(-11%,-2.1%)


こんばんは、(´・ω・`)です(´ノω;`)

今日はひっさしぶりにやらかしましたので、当ブログ開設以来2度めの「(´・ω・`)タグ」の日記になります(´・ω・`)
昨日いきなり叩き落とされて持ち越して、今日のGD見てちょっとイラッとしてしまいました(´・ω・`) 9900円どころで1枚足したのですが、この玉も1秒たりとも含み益になることなく下落し続け、 ---まさに「下落し続け」という表現がピッタリの--- 一方的な下落に、さすがに参ってしまって投げたのが9700円でございました。 で、その後約定履歴を見て(損切りは約定を確認しないと後々大変なことになりますからね)一度更新したら(この間7秒くらい)9750くらいまで反転してまして、今日はさすがに怒りに震えてマウスを投げつけてしまいましたヽ(`Д´)ノ

15041775322.png

このチャート反対から見るときれいなカウンタートレードなわけですが、残念ながらそうではありませんでした(´・ω・`)



と、いうわけで今回の損失は結構デカかったですよ(・∀・) このまま無事にGWを迎えられ、6月を迎えられたら、ソウル行った時に免税店でビジネスバッグを新調しようかと思っていましたが、結構高級なのが買えてたはず、くらいにはぶっこいてしまっています(・∀・) 去年もそうでしたが、普通にエントリーしたトレードでもおかしなことになると一発で退場まである ということ、今一度肝に銘じます(´・ω・`) 



あとはキヤノンを昨日の寄付で買増しをしています。新高値を取ったらサラに追撃する予定ですが、月曜日の様子によっては切ることも考えています。

さて、焼け石に水とはこのことでございますが、ポイントサイト行って適当なクレジットカードを作ってこようと思います( ´∀`)ノ 負けたぶんはマイルででも補填しないと、(´・ω・`)が旅に出られなくなります(´・ω・`) あっちなみにソッチのほうは順調で、7月にはANA10万マイル達成できそうです(・∀・)

それでは良い週末をお過ごしください( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






8267イオンの優待が届きました

【一昨日のトレード】
7751 キヤノン 4502円買い(ホールド中)

【昨日のトレード】
7532 ドンキホーテホールディングス 10890円買い(ホールド中)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
日経20,000円つけてから後が弱いですね(´・ω・`)  まあそのへんのアナリストを名乗る人物が「20,000円は通過点」とか無責任なことを言ってる間は上には行かないのかもしれませんね(・∀・) 彼らにとっては20,000円を超えて上に行こうが行くまいが、どっちでもいいわけです。彼らは自分の発言の責任を取る必要もなければ、我々個人トレーダーの収支に責任をもつ必要もないわけですからね(・∀・) まあアナリストにはなんの恨みもありませんが、多分前にも書いたかもですが天気予報のほうがよっぽど信ぴょう性が高いと思いますね(・∀・) なので、ポジションは自分の信じた道を行けばよいのです(・∀・) 我々にとっても20,000円なんて行こうが行くまいが関係はないのであります。要は買ってるやつが騰がってくれて、売ってるやつが下がってくれればいいわけでございます(・∀・)

(´・ω・`)と致しまして月曜日から7751キヤノンを再エントリー、昨日は7532ドンキホーテHDGSをエントリーしています。ドン・キホーテってかっこ良く略語にするとDQHになりますが、一歩間違えたらDQNですね( ´∀`)←黙れ まあこんなスッ高値で買うのもある意味DQNなのかもしれませんけども( ´∀`)

まあそんなこんなで、さっきと言ってたことと180度ひっくり返りますが明日は日経20,000円超えてくれて(´・ω・`)が買ってるやつがぶっ飛んでくれたらなと思っています( ´∀`)



さて今日は8267イオンから株主優待返金引換証が到着しました(・∀・) 昨年8月権利取得分で、昨年9月1日から今年2月28日の利用分です。



<8267:イオン(2月/8月)>

優待内容:新規株主に対して案内書を送付し、オーナーズカードを発行。
半期100万円までのお買上金額に対し、保有株に応じた返金率でキャッシュバック。
100株以上 3%  500株以上 4%
1,000株以上 5% 3,000株以上 7%

3%とはいえ7,000円ともなるとバカにできませんね(・∀・) コレに加えて1000株以上になるとギフトカードがくっついてきます。 (´・ω・`)は、-もうお分かりと思いますが-いつからか1株握りしめていますので、いつの日か3年以上の保有となるのでしょう(・∀・) 1,000株行くと5%になりますが、逆日歩が怖いのもまた事実でございます(・∀・)

ちなみに昨年8月度の取得経費は手数料206円と逆日歩15円でした(・∀・) 大成功の部類といえるでしょう(・∀・)b

【(´・ω・`)】

週末は仕事の関係で東京へ行っていたのですが、約1年ぶりとなる友人と会って飲んできました。しかし、なんとこいつ財布を忘れた挙句にsuicaのチャージが残り22円しかないとかリアルサザエさん状態で新橋駅に現れやがりました(・∀・) その夜は浜松町に泊まったのですが、翌朝品川まで移動しようと浜松町駅に歩いて行ったら、例の電柱事件で山手線と京浜東北線が止まっていました(´・ω・`) ホテルは浜松町と品川の間にあったのですが、わざわざ逆方向まで歩いて行った挙句に地下鉄に振り替えてから帰って来るという、なんかツイてるのかツイてないのかわかりませんが、そんな東京行きでございました。昼過ぎには京都に帰っていたのですが、さすがに疲れてさっさと寝てしまいました。

今週末は友人とすき焼きを食いに行きます(・∀・)

それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







7751キヤノン,7739キヤノン電子

【本日のトレード】
7751 キヤノン 4414円買い(4/6)→4484円、4483.5円決済(+1.5%)
7739 キヤノン電子 2469円買い(4/6)→2471円決済(±0)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
祝!! 日経平均株価20,000円到達( ´∀`)ノ



…してたのはまあ一瞬だけだったのですが、ともあれ、相場全体のコンセンサスとも言える日経平均株価20,000円までたどり着きました(・∀・) 普段は株をやらないお客さんからも、

(客´∀`)「日経平均20000円行ったらしいやんか、さぞかし儲かったんやろうなあ(・∀・)」

などということを言われたりしましたが、

(´・ω・`)「え、ええ、まあ・・・(´・ω:;.:... 」

と、曖昧な返事しかできてなかったアカウントがこちらになるわけです(・∀・) 恐らくですが日本中の兼業トレーダーの皆様の何割かが同じような体験をしていることでしょう(・∀・;)

え( ´∀`)?

お前だけだって( ´∀`)?


まーそうかもしれませんけどね(´・ω・`)
ということで気を取り直しまして本日のトレードです。

1504097751.png

4300円どころで買ったポジションを一旦投げた後に、サラに上がっていくので新たに買ってきたポジションですが、本当に見ていてヤキモキさせられる値動きでございました。先に書きましたとおり、20000をつけたのは一瞬だけで、あとは達成感ということでやや売り優勢に見えたこと、週末金曜日、そして何より20000円より上を買いに行くカネを市場に突っ込ませるためにはなにがしかの材料が必要だろうと思えたことなどから、午前の早い段階で決済をしました(・∀・) この株がサラに上を目指すなら次は4501円を通過する、その時に新しくエントリーすることにします。この株自体は、きっかけがあればまだ上を目指すと考えています。あとキヤノン電子は建値まで降りてきましたのでさっさと投げました(・∀・) 上がってくれない株に用はありません(・∀・)

今日は他にも6954ファナックの新高値を狙っていました。昨夜2時位に先物が20000をつけまして、もし日経平均株価が上に行くなら9983Fリテの決算から買われることと、他にこのへんがスコーンと上がってくれたら早いと考えていたのですが、全くかすりもしませんでした(・∀・) かすりもしなかったのでエントリーにもなっておりませんが、あとは今日もボーっと眺めて終わりになりました。体感的にですが、後場はあんまり動いてなかったように感じています(・∀・)

コレでスイングポジションはゼロになりました。あとは優待銘柄が少し残っているくらいですが、来週からまた違った値動きが始まったりするのでしょうか、ある意味で楽しみであります。



今日は2580コカ・コーライーストジャパンから優待が届きました。

1504092580award.jpg

<2580:コカ・コーライーストジャパン(12月)>

100株以上優待内容:自社製品1,440円相当(12本) 
500株以上で2,880円相当(24本)になります。手数料244円、逆日歩150円の合計394円で取得出来ました(・∀・) 12月は原則的に逆日歩が7日分くらいつくことになります。有望な銘柄はたくさんあるのですが、その逆日歩にビビって取得できない銘柄があるのが残念ではありますね(´・ω・`) これで12月の優待はすべて届きました。ポーラ・オルビスの優待が結構高値で売れたのが大きかったです(・∀・)

それでは良い週末を( ´∀`)ノ
今週末は(´・ω・`)は東京へ行って参ります(・∀・)
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







7751キヤノン,4901富士フイルムHD

【本日のトレード】
7751 キヤノン 4298.5円、4299.5円買い(3/31)→4372.5円決済(+1.6%)
4901 富士フイルムHD 4349.5円買い(3/31)→4419円決済(+1.5%)

7751 キヤノン 4414円買い(ホールド中)
7739 キヤノン電子 2469円現物買い(ホールド中)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
金曜日の雇用統計は肝を冷やしました(・∀・)  さすがにアレかと思って、寄りで持ってた建玉を全部外しました。



1504064901.png

一応この両銘柄については、エントリーが直近高値を更新したところでした。直近で揉み合いしていたので、すんなりと行くと思って入れたのですがダメでした(´・ω・`) さらに切り返しの大陽線は追撃しとかなアカンかったかなと反省をしています。

そんなキヤノンも寄りこそ下げたもののすぐに前日終値を回復してサラに高値を追う勢いでしたので、慌てて追撃したところがコチラでございます。どうでしょうか、今日は9時にはすでに外出してたのですが、もし仮に寄りで投げてなかったら持ってられることできたのかなと思ったりしています。でもまあその場合は富士フイルムの方をもっともっと下で投げる羽目になってたのかな、ということで同じなんでしょうかね。実はこの結末もある程度想像がついていました(・∀・) いや、負け惜しみとかじゃなくてですよ(・∀・)

15040677512.png

今日の再度のエントリーは直近高値更新の逆指値エントリーではなくて、まだ行くんでしたらお付き合いしますよということで、決済した時より玉数は少ないです。奇跡的に含み益になっておりますが、実は週末の建玉をそのまま抱いて寝たふりをしてればもっと評価額がヨカッタという有様です(・∀・) キヤノン電子は新高値を取りましたのでこの先が楽しみであります(・∀・)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ





PageTop

プロフィール

(´・ω・`)

Author:(´・ω・`)

リーマントレーダーの(´・ω・`)の日々を綴ります(´・ω・`)

カレンダー

03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事
最新コメント
twitter

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QR

最新トラックバック
ブログ村へ