fc2ブログ

7751キヤノン/9787イオンディライトの優待がやっと届きました

【本日のトレード】
7751 キヤノン 3895円買い(7/27)→3945.5円決済(+1.1%)
4668 明光NWJ 1377円買い(7/23)→1336円LC(-3.0%)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
8月のQUOカード銘柄であります4668明光NWJがどんどん下げますので、キヤノンと一緒に投げました(´・ω・`) パーセンテージこそ+1.1%に-3.0%ですが、コレでチャラであります。 もちろんですが、8月の優待は取る予定にしています。 あとは、6954ファナックが昨日とうとう強烈な下方をやってくれましたので、コレで今年もマイナスはほぼ確定ですね(´・ω・`)  今日は19270円で指値入れてましたがそこまではさすがに来ませんでした(・∀・) もう余力もなくなったので、余生は遥か先の年金を夢見ながらマイル貯めるのとふるさと納税で届くリンゴと梨を楽しもうと思います(大ウソ) 



さて、本日やっとこさ8797イオンディライトより優待が届きました(・∀・)



まーそれにしても本当に長いこと待たされました(・∀・) なにせこいつら2月末の確定ですからね(・∀・) 4月のテンポスバスターズより遅いとかもうねえ(・∀・)

ともあれ、昨日の8905イオンモールの優待と合わせて5,000円分になりました(・∀・) 会社の同僚が明日の30日の5%オフデーに靴を買いたいというので、格安で譲りました(・∀・) まあいつもいつも(´・ω・`)のカードで会社の備品を買ってくれてマイル稼がせてくれてるので、これくらいはしてあげてもバチは当たらないと思っています(・∀・) まああと近況としましては、チマチマとオークションやってる感じです。

それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






スポンサーサイト



7751キヤノン/2751テンポスの優待が届きました

【本日のトレード】
7751 キヤノン 3895円買い(ホールド中)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
先日の下げのおり、キヤノンを下の方で買えなかったのを悔やんでおりまして、今日は3900円を割れたら買おうと思っていました。これは通常のトレードではなくて落し物を拾っといて4000円に戻ったらええねえ(・∀・) 的な意味合いでございます(・∀・) ココからは100円ずつ3500円どころまで傾斜して全部で1000株くらいまで買い下がるつもりですので、今日は1枚しか買っていません(・∀・)

と、いったところで今日はキヤノンの決算出ていましたね(・∀・) 配当75円だそうです(・∀・) まあ、この決算が良かろうが悪かろうが、売ろうと思う人が多ければ下がるので、あーだこーだ言ってもしょうがないですしね(・∀・)



さて今日は2751テンポスバスターズから優待が届きました( ´∀`)ノ



<2751:テンポスバスターズ(4月)>
100株以上優待内容:ステーキのあさくまを含む協力企業のお食事券8,000円分

予想以上に使える店舗が多いみたいですね(・∀・) ただ、店舗情報の中には店の住所はおろか固定電話もなく、携帯番号しか載ってないような、どうしようもないクズみたいなのもありましたが(・∀・) その程度でもやっていけるのか世の中をなめているのかはわかりませんが、そんな店に行きたいとも思いませんね(・∀・) ちなみにうちのマンションの下に入っている飲食店もまあ、ガラの悪い大将がいますし客層も路駐はするわ夜中に騒ぐわで非常に感じ悪いですね(・∀・) 話がそれましたけど、近所にあさくまがないので、これはオークションで必要な方にお譲りすることにします(・∀・)

その他、3月確定の4298プロトコーポレーションから、選択した百貨店共通商品券が2,000円分届いています(・∀・) ココも端株作戦で1株握っておりまして、ちょうど来年3月の権利取りで3年になる予定です(・∀・)

といったところで今日はこれにて失礼します(´・ω・`)
明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ





8905イオンモール、その他の優待が届きました

【本日のトレード】
4668 明光NWJ 1377円現物買い(ホールド中)


こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は前回売っぱらってからどんどん下げていました明光NWJを買い直しています。 8月優待のQUOカード3000円銘柄、落ちるナイフでなければいいのですが(・∀・)

トレードのほうは少しお休みです(・∀・) ちょっと副業のサラリーマン稼業がバタバタしてきています(´・ω・`) あっそういえばボーナス出ました(・∀・) ほんのちょっぴりですが(´・ω・`)



さて本題に入ります。
ちょっと前になりますが8905イオンモールから優待が届きました。



毎年のことですが、やっと、という感が強いですね(´・ω・`) もともとココは2月末確定のくせに、最初の案内が届くのが3月銘柄と同じ時期なんですよね(・∀・) しかもそこからまる1ヶ月待たせるという(・∀・) ただ、イオンは家と会社の中間点にありますから、3000円といっても使いきるのは時間の問題でしょうか。 余談ですが7512イオン北海道の割引券は一瞬で使い切りました(・∀・) ギフトカードはあと1枚、9787イオンディライトより2,000円分が届く予定です(・∀・)

さらに3318メガネスーパーの優待です。

1507233318award.jpg

<3318:メガネスーパー(4月)>
100株以上優待内容:QUOカード500円、自社店舗で使える割引券2枚

優待乞食の鏡とも言える取引でした。権利日の引成で購入、翌日寄付きで売りましたが、この間に何やらナゾのIRが出たらしく、権利落ちだというのにGUして始まっていました(・∀・) キャピタルゲインもゲット出来ました( ´∀`)ノ   まあ、今は売ったところから50%上がってますけど(´・ω・`)

続いては8793NECキャピタルソリューションから、選択したぶどうジュースが到着しました。

1507238793award.jpg

まあこの優待も選ぶのにある意味苦労しました(・∀・;) 写真は結構大きく写ってますけど、容量は各550mlですからね(´・ω・`)

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ





8917ファースト住建の優待が届きました

【金曜日のトレード】
7751 キヤノン 4018.5円決済(+0.5%+配当相当分)




こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
昨日は週末そして3連休ということもあり、残っていた7751キヤノンのポジションも外しました(・∀・) まあお約束のように高値引けしているわけでございますが、最後のポジションだけは配当タダ取りにすることが出来ました(・∀・) 週明け、リスク後退ということで買われるのかもしれませんけど、ちょっと慎重に行こうと思っています(・∀・)



さて昨日になりますが、4月優待の8917ファースト住建から、QUOカードが届きました(・∀・)



<8917:ファースト住建(4月/10月)>
100株以上優待内容:QUOカード500円
300株以上:自社選定商品から1点を選択

あれえ( ´∀`)? たしかココはバームクーヘンくれるというかいうのじゃなかったでしたっけ( ´∀`)?
手数料223円、逆日歩280円かかりまして、単独決算で3円の赤字となってしまいました(´・ω・`)
QUOカードもだんだんあぶれてきましたので、次も500円のQUOだとしたら10月は取らないかもしれません(´・ω・`)

【(´・ω・`)】

さて明日から1泊2日で恒例の麻雀合宿に行ってまいります(・∀・) といっても昼過ぎには帰ってきまして、月曜の夜はコレもまたお約束となりましたが覆面モニターに行ってきます(・∀・) キャッシュバックがそのまま現金同等物であれば、ここまで頻繁にも通いませんが、ことマイレージになると話は別です(・∀・) 50%なら十分タダ飯(いや、それ以上)になりますが、今回はさらにその上をいく70%ですからね( ´∀`)ノ 友人も大喜びであります(・∀・)

それでは良い週末を( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






7751キヤノン

【本日のトレード】
7751キヤノン 4182円(6/9),3962円(6/29),3873円(7/9)買い(平均3997円)→3998円決済


こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
週末以来、風邪をひいてしまい、月曜日に病院行ったら肺炎を疑われた挙句、気管支炎と診断された(´・ω・`)が帰ってきました(´・ω・`) 気管支炎は持病とはいえ、苦しいのであります(´・ω・`) 年末年始に風邪ひいた時も同じ症状でしたが、バンコクの薬屋で買ったクスリは結構効きましたので、次行った時は常備薬として買ってこようと思います(・∀・)

さて今日は結構我慢して持ってました7751キヤノンを投げました(・∀・) 数字だけ見ると同値撤退となりますが、元々のポジションは配当取りのための現物がありきで、4000円割ったあたりから反発狙いで買ってきたものでした。ですので、最初に買っていた4182円のポジションの買い付け単価を3997円まで下げただけのトレードだったようです(・∀・;) 今週末もまたギリシャのきな臭い問題が湧いてきますので、下落した時のために突っ込める現金はできるだけ多いほうがいいと思いますので、現金化を急ぎました(´・ω・`) ことと場合によっては、9861吉野家HDも一旦外すことになるかもしれません。

今回の下落を含めて最近の相場を眺めていて思ったことは、トンデモなく突っ込むような下落が来た時にそもそも買いに行く現金のない人は勝てないということです。(´・ω・`)なんかは余力があっても買いにいけなかったクチですからそんなに偉そうに言える立場ですらないのですが、現金まっさらの状態であの下落を見たら、引けあたりでちょっと打診買いなんてことをしたかもしれません。もちろん、それでもできなかったかもしれませんが、ほとんどの相場参加者は(勝ち続けてるプロトレーダーでない限り)、その時の判断を下すのに自分のポジションの含み状態が気にならないはずがないので、日頃のキャッシュポジションの大きさはメンタルに余裕をもたらしてくれるものだと再認識したわけでございます(・∀・) やっぱり、種って大切ですよね(・∀・)



とりあえず風邪がしんどいので、今週はゆっくり休もうと思います(´・ω・`) 週末は麻雀合宿ですしね(・∀・) 願わくば、無事に台風あ過ぎ去ってほしいものです(・∀・)



さて、先日のエントリーで紹介いたしました8519ポケットカードの優待が反映されておりました。

15071585191.png

ポケットカードのポイントサービスに500ポイント加算されていました。このカード自体はリボ専カードなんで、必要以上には使わないようにしていましたが、こんなところに出口がありました(・∀・) あと、なんかキャンペーンハガキが来ていまして、8月末までに5万円以上使ったら、1000円のJCBギフトカードをくれるというのです(・∀・) 仕方ないから会社の飲み会でこのカードを使ってギフトカードゲットしようと思います( ´∀`)ノ  そしてそのポイントが有効になった時点でポイントを交換しようと思います(・∀・)

15071585192.png

このカードのポイントサービスは1,000円利用で2ポイントです。 なので5万円で100ポイント=300Gポイント=270マイルとなりますので、若干換算率は悪いですがこれとは別に1000円のギフトカードと、請求時に1%割引があることを考えると、まあその程度はお付き合いしてもいいかなと思うわけです(・∀・) もちろんリボ払いの支払いは全額払いに設定し直すのは言うまでもありません(・∀・) 

あ、そういえばそろそろ7月末の株主優待権利取りが近づいてまいりますが、今回は取る予定はありません( ´∀`)ノ

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ



7751キヤノン

【本日のトレード】
7751 キヤノン 3873円買い(ホールド中)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日もまあとんでもない値動きでしたね(・∀・)  キヤノンは結局引けで買いまして持ち越しとしています。 今日は3700円台を何度か見ているのに買えてないのが残念でなりませんが、いざ実際に目の前で見てみると足踏みするものですね(´・ω・`) 他に見てたのは4901富士フイルム、6971京セラなんかでした。 

それにしても中国、なんかもうムチャクチャになってきてませんかね(・∀・)



今日は先日届きました8424芙蓉総合リースのカタログギフトで選んだ図書カードが届きました(・∀・)



長期保有が認められましたので、図書カード5,000円分ゲット出来ました( ´∀`)ノ
ありがとうございます( ´∀`)ノ
来年もよろしくお願いします( ´∀`)ノ

さて今夜はNYもある程度戻すと思いますが、今日買ったキヤノンのポジションについては早期に決済しようと思っています(・∀・)

それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ 
簡単ですがコレで失礼致します(´・ω・`)






優待株を外しました(・∀・)

【本日のトレード】
4636 T&K TOKA 2302円買い(6/25)→2245円LC(-2.5%)
4668 明光NWJ 1452円買い(6/25)→1477円決済(+1.8%)
2769 ヴィレッジヴァンガード 1474円買い(2013/11/26)→1523円決済(+2.0%)
6430 ダイコク電機 1717円買い(6/21)→1825円決済(+6.0%)


こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
いやあ、今日も結構下げましたねえ( ´∀`)



ちょっと前から(´・ω・`)は6430ダイコク電機を買値から10%上の1891円で指しているのが全然売れないので困っていたのですが、今日はなんか異常に売られているのを見て、現物で持っています優待株(8月~9月で権利確定するぶん)なんかを外しました。2769ヴィレッジヴァンガードはまあ、1株持ってるのでとりあえず11月まで外しとけ、と言った感じでしょうか。この銘柄、2年前の11月からお付き合いしているのですが、1200円前半くらいまで連れていかれたりと、保有人生のほとんどを含み損で過ごしてきました。優待が結構いいので(換金的に)持っていたのですが、ココへ来てとうとうお別れとなりました(・∀・)

コレでポジションは少し軽くなりましたが、中国があんなでは明日はもう1段下を見る可能性とかもあるのでしょうかねえ(・∀・) ちなみに、今日決済した銘柄は全部1単元ですので、建ててるポジションの含み損の方が強烈に多いのは間違いありません( ´∀`)ノ

あ、キヤノンは明日GDしたら追加して買います(・∀・)

それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







3月優待ほぼ到着です(・∀・)(後編:QUOカード②)/6月マイル報告

おなようございます( ´∀`)ノ
アンニュイな週末、いかがお過ごしでしょうか( ´∀`)ノ

さて、今朝は昨日に引き続きましてQUOカード優待をupしていこうと思います(・∀・)

まずは7222日産車体から。



<7222:日産車体(3月)>

優待内容:100株以上 QUOカード3,000円 1,000株以上 5,000円 手数料210円 逆日歩70円。
こちらも今期から新設された優待です。発表の翌日に成行で掴みに行き、若干の含み益でクロスしました。同様に昨日の6005三浦工業も発表翌日に買ったのですが、こちらはマイナスでクロスでした。トータルでチャラくらいでしょうか。6294オカダアイヨンが含み益あったので、この新設トリオはキャピタルゲインも少しありましたのです(・∀・)嬉 体感的にですが、20万円までの銘柄でQUOカード3,000円の優待が新設されたら目をつぶって買ってもひどいことにはならないように思います(・∀・)

7256河西工業。

1506297256award.jpg

<7256:河西工業(3月)>

優待内容:100株以上 QUOカード1,000円 1,000株以上 2,000円 3,000株以上 3,000円 1年以上保有で1,000円相当upです。
手数料211円、逆日歩ゼロ。 ココは長期保有の優遇制度があるようですので、もうお分かりかと思いますが(´・ω・`)は別に1株を(以下略 来年以降、(優待的に)期待できる銘柄だと思います(・∀・)

続いては8291日産東京販売ホールディングスです。

1506298291award.jpg

<8291:日産東京販売ホールディングス(3月)>

優待内容:100株以上 QUOカード500円 1,000株以上 1,000円 10,000株以上 2,000円
手数料206円、逆日歩ゼロでした。

9896JKホールディングス名前だけ聞いてたらワクワクしてくる会社です←違

1506299896award.jpg

<9896:JKホールディングス(3月)>
優待内容:QUOカード1,000円 手数料208円、逆日歩110円。

そして9405朝日放送です。

1506299405award.jpg

<9405:朝日放送(3月/9月)>
優待内容:QUOカード500円 手数料210円、逆日歩5円。アタック25のオリジナルQUOカードです。

最後は9658ビジネスブレイン太田昭和です。

1506299658award.jpg

<9658:ビジネスブレイン太田昭和(3月)>
優待内容:1年以上保有株主にQUOカード2,000円 1121円買い、1107円決済、手数料210円。 単独ではあんまりオトクではなかったですね(´・ω・`) ずっと持ってればいいんですけど、性格的にロングホールドはあいません(´・ω・`)

以上で今日までに届いています3月優待のQUOカードはすべてです。他、7510たけびし3167TOKAIホールディングスのQUOカードは後日届く予定です(・∀・) この1ヶ月、議決権行使の封筒から優待の入った封筒とたくさん届きましたが、ツイッター見てるともっともっと上には上がいるので、おごることなく8月9月も頑張って取得しようと思います(・∀・)

【(´・ω・`)】

恒例のマイル報告については、カテゴリを入れ替えて報告しようかと思いましたがこのまま行きます。

150701amc.png

ANA86,000マイル、JAL55,000マイルとなりました。
ANAマイルは今月も18000加算される予定ですので、コレで10万マイル達成は確実になりました。年内20万はさすがに厳しいでしょうけど、それに近い数字を稼げたら来年再来年はほぼタダでチケット取れると思うと胸熱ですね(・∀・) JALはあまり変動なしです。この11月からJALの特典交換に必要マイル数が改悪となりますので、ANAも追随するのではないかという一抹の不安があります(´・ω・`)

それでは今日はこのへんで( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






3月優待ほぼ到着です(・∀・)(後編:QUOカード①)

【昨日のトレード】
7177 GMOクリックホールディングス 1032円買い(6/25)→1036円決済


こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は標題の通り、3月優待分で(´・ω・`)が取得しましたQUOカード優待をupしていこうと思いますが、到着後まだ載せていないQUOカードは13枚ありましたので、今日と明日とで分けていこうと思います(・∀・)

まずはその前に、昨日になりますが6月優待銘柄でありました7177GMOクリックホールディングスを決済しました。ココは優待でGMOクリック証券の手数料をキャッシュバックしてくれますので、事実上の現金優待と言えるでしょう(・∀・) あと、カレーうどんもらえるようですが、ソレはどっちでもいいです(・∀・)

また昨日ですが、8793NECキャピタルソリューションの優待が届きました。



<8793:NECキャピタルソリューション(3月)>

優待内容:100株以上保有で2,000円相当の「選べるカタログギフト」 1年以上保有で3,000円相当

・・・一応、長期保有の条件は中間および期末の株主名簿に同一株主番号で3回連続記載ということなのですが、今回も長期保有認められませんでした(´・ω・`) 多分、9月末にも保有確認をしているのだろうと思います。 で、今回からはネットで選択ということになったわけですが、このサイトがまた重い重い(´・ω・`) さらに、(´・ω・`)はカタログギフトは特別なことがない限り、グルメのカテゴリから選択するようにしていますが、これがまた予想の斜め上を行く残念なシロモノでありました(・∀・) 


↓グルメのカテゴリの商品一覧です。ほんとにこれだけしかありません(・∀・) 去年は2,000円相当とはいえリンベルだったんですが(´・ω・`)

15070287931.png 15070287932.png

15070287933.png 15070287934.png

こんなのに20万も突っ込んだのかと思うと涙が出てきます(´・ω・`) まあ、これなら次回からは2922なとりのほうがいいですわ(・∀・) 3月優待で余力が余ったら、最後の最後の選択肢に留める程度にしておこうと思います(・∀・)



さて、前置きがだいぶ長くなりましたが本題に入ります(・∀・) ちょっと申し訳ありませんが、順不同というかアップロードした順番で行きます、スミマセン(・∀・)

まずは6294オカダアイヨンです。

1506296294award.jpg

<6294:オカダアイヨン(3月)>

今期から新設された優待です(・∀・)
優待内容:100株以上 QUOカード2,000円 手数料210円、逆日歩ゼロでゲットです。

1722ミサワホーム

1506291722award.jpg

<1722:ミサワホーム(3月/9月)>

優待内容:100株以上 QUOカード1,000円 1,000株以上:2,000円 10,000株以上:3,000円
工事の優待券は20,000%使うことないですので省略します。手数料211円、逆日歩55円。

3023ラサ商事です。

1506293023award.jpg

<3023:ラサ商事(3月)>

優待内容:QUOカード500円 1年以上継続保有で1,000円分
ココは去年もそうでしたが端株作戦が奏功して今回も1000円の優待をもらうことが出来ました(・∀・)  手数料208円、逆日歩120円。

3837アドソル日進。

1506293837award.jpg

<3837:アドソル日進(3月/9月)>

優待内容:100株以上 QUOカード500円 500株以上:1,000円 1,000株以上:1,500円 2,000株以上:3,000円or梅ギフト
こちらも1年以上の保有でQUOカードが500円分積み増しされます。そして、ご想像通りではありますが端株作戦のおかげをもって、今回1000円のQUOカードと相成りました( ´∀`)ノ
こちらは手数料211円、逆日歩ゼロでゲットです。ここは9月もあるのでいいですね(・∀・)

続きましてこちらも今期から新設された6005三浦工業です。

1506296005award.jpg

<6005:三浦工業(3月)>

優待内容:100株以上 QUOカード2,000円分 500株以上:4,000円分 1,000株以上:6,000円分ほか自社商品や砥部焼・今治タオル詰め合わせからも選択可能になりました。手数料222円、逆日歩10円。

9380東海運です。

1506299380award.jpg

<9380:東海運(3月)>

優待内容:100株以上 QUOカード500円 1000株以上:3,000円
去年は調子に乗って1,000株凸して逆日歩6円食らいましたので、今年は100株だけ買ったのですが、こんな時に限って逆日歩100円とかなんということでしょう(´・ω・`)ksg 手数料100円と合わせ200円の経費がかかっている上に超絶含み損状態です(´・ω・`) 来年あと900株買って1,000株クロスして消します。

前半最後は7212エフテックです。

1506297212award.jpg

<7212:エフテック(3月)>

優待内容:QUOカード1,000円分 手数料212円、逆日歩ゼロでした。

明日は6月末のマイレージ報告も載せようと思います。
それでは、良い週末を( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







8081カナデンの端株優待

【本日のトレード】
なし



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日はどうも眠いので、予定しておりましたQUOカード展覧会は明日以降に延期とさせていただきます(´・ω・`)
申し訳ございません(´・ω・`)

さて今日は4901富士フイルムが4300円前半まで下げたので、もうちょっと下げたら買おっかなーとか思ってたらぶっ飛んでいきました(´・ω・`)  まあ、仕方ありませんが(´・ω・`) 我らがキヤノンは何やっとんだという感じです(´・ω・`) 現状の先物爆上げですらピクリとも反応していませんし(´・ω・`)



さて今日は8081カナデンからカナデンレポートとアンケートハガキが到着しました(・∀・)



優待新設したのでアンケートハガキのお礼でもらえる図書カードはなくなったと思っていたのですが、今回まではあるようでした( ´∀`)ノ ラッキーです( ´∀`)ノ

と、いうわけでこれも返送しておきます(・∀・)

そんなわけで、申し訳ございませんが今日はこれにて失礼します(´・ω・`)
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







PageTop

プロフィール

(´・ω・`)

Author:(´・ω・`)

リーマントレーダーの(´・ω・`)の日々を綴ります(´・ω・`)

カレンダー

06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事
最新コメント
twitter

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QR

最新トラックバック
ブログ村へ