fc2ブログ

3271THE グローバル社の優待が届きました

【昨日のトレード】
6240 ヤマシンフィルタ 565円買い(9/25)→572円決済(+1.0%、優待+配当5.00円)
9629 PCA 1411円買い(8/28)→1417円決済(±0)


【本日のトレード】
なし



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
昨日も今日も大変な一日でした(´・ω・`)  昨日売られすぎた分が今日ちょっとだけ帰ってきたというか、ノミ屋に渡したカネがちょっとだけバックされたみたいな、そんな感じだったんでしょうかね(´・ω・`) 今日は持ち株全部上げてますが、それでも昨日の下げを取り戻すには至っていません(´・ω・`) そんな中で優待銘柄をいくつか外しました。6240ヤマシンフィルタはコレで優待配当タダ取りとなりました(・∀・)

ま、明日辺り商社銘柄をいくつか狙って買おうと思っています(・∀・) トレードはそんなもんです(´・ω・`)



さて、6月優待の最後は3271 THEグローバル社です。



<3271:THEグローバル社(6月)>
100株以上優待内容:QUOカード1,000円分

このシックなデザイン(・∀・) 他に言葉がありません(・∀・) 手数料、逆日歩合わせて688円の経費がかかりましたが(´・ω・`)

今日は先週のマカオ行ってた写真を載せようと思っていましたが、別件で用事ができましたので、短いですがこの辺で失礼します(・∀・)
明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







スポンサーサイト



9月末日株主優待権利取り、結果

【本日のトレード】
なし



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
いやあ、(´・ω・`)の9月期の優待は結局、投下金額900万ちょっととその他、配当権利取りというところで終わったのですが、皆様はいかがでございましたでしょうか(・∀・) ANAが制度クロス大口殺しの逆日歩4円((´・ω・`)は4,000株)だったのをはじめ、コロワイド26円、T&K TOKAが36.8円、日本管財が31.2円とことごとく食らってしまったアカウントがこちらになります(´・ω・`) ディアライフとかWOWOWとか安かったんですよね逆日歩(´・ω・`)

そんなわけで(´・ω・`)さんの今回の逆日歩を確認する簡単なお仕事を見ていきます(´・ω・`)

201509result.png

逆日歩の合計は\45,595となりました。手数料は37件×往復で\7,400(フォーシーズHDGSは以前から持っていますので)に信用金利分ということで、かかった経費はざっと\53,000程度です。対して、ゲットした優待は・・・

 GIFPYギフトコード 1社 1,000円分(ANA900マイル相当分)
 ジェフグルメカード 2社 4,000円分
 三菱UFJニコスギフトカード 1社 1,000円分
 コロワイド系列お食事ポイント 2社 40,000円相当分
 ANA株主優待券 4枚
 フェヴリナ株主優待券 10,000円相当分
 ラウンドワン株主優待券 2,000円相当分
 第一興商株主優待券 5,000円相当分
 プリマハム株主優待品 3,000円相当分
 ペパリーゼ10本 3,150円相当分
 九州地方特産品 1,500円相当分
 長野県特産品 2,000円相当分
 カタログギフト 4件 12,000円相当
 QUOカード 20件 21,000円相当

単純計算で戦利品の価値は11万円オーバーとなっていますが、R1とかフォーシーズHDGSなんかは相当の割引が必要でしょう。今年もまたフェブリナで石鹸買ってオークションに出すという、乞食丸出しのセコい作業をすることになります(・∀・)時間給にして2,000円くらいですが(´・ω・`)  またペパリーゼなんかはドラッグストアでもっと安く売ってるかもですね(・∀・) まあ、ゼリア新薬は多分ゼロだろうと思ったので取ったまでです( ´∀`) 酒飲む機会増えそうですしね( ´∀`) そんなところです。

今回はQUOカード銘柄の9375近鉄エクスプレス、3837アドソル日進は長期優遇を適用されるものとして計算しています。前回がそうでしたので、大丈夫だろうと思っています。またカタログギフトの9759NSDは200株で長期認定、9728日本管財も3年保有として見ています。

ちょこっとだけプラスになったかなーというところですね(・∀・) ありがたいことであります(・∀・)

【(´・ω・`)】

さて10月ですが、先月新しく作りましたANA Quicpayを使って20,000円までの決済で5%キャッシュバックくれるので、頑張って使おうと思っています(・∀・) (発行手数料300円税別、ただし後で500マイルもらえます) nanacoもついてますけど、電子マネー多すぎてわからなくなってきてます(´・ω・`)

150928anaquicpay.png

また、クーポンサイトでローソンの500円券がひっそりと450円で売っていたので50枚買いました(・∀・) 期限は来年の1月12日までです(発券は来年1月5日まで)。

150928lawson.png

もちろん、ポイントサイトを経由することで更に経費削減することができます。

150928h+.png

このチケットは一度に500円以上使わないといけないのが難点ですが、クーポンサイトでキャッシュバックを受けられるのもあり、限度いっぱいまで買いました( ´∀`) ポイントサイトの6.9%ポイントバックは、更にANAマイルに生まれ変わるのであります(・∀・)

まあ、乞食もこのくらい極めれば周りの皆さんに劣るとも勝らない贅沢なひとときを過ごすことができるような気がしますね(・∀・) どうしても使えなさそうなら最後はPONTAポイント付きのペットボトルでも買います(・∀・)

それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







GMOグループの優待が届きました

こんにちは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
久しぶりに日曜日更新となります(・∀・)


昨日、4784GMOアドパートナーズから優待のお知らせが届きまして、これで6月に取得しましたGMOグループ4件の優待が全て届いたことになります(本当は5件あるのですが、3633GMOペパボは権利落ちが激しいので取得していません)ので、報告しようと思います(・∀・)  GMOは現在のところ(´・ω・`)のメイン証券口座となっていますので、手数料のキャッシュバックは、実体は現金優待と変わらないものになっています(・∀・) そりゃ、もらえる時期は多少後々になりますけども(´・ω・`)



写真左から順に・・・

<9449:GMOインターネット(6月/12月)>
100株以上優待内容:
 1)くまポンギフト券2,000円分(500円×4)
 2)GMOクリック証券の手数料キャッシュバック(MAX5,000円)
 3)GMOインターネット株式の購入手数料のキャッシュバック
 4)GMOグループのサービス優待5,000円分

くまポンのギフト券はあんまり使う機会ないかなと思っていましたら、500円引きになると買ってもいいなというのがたまーに出てきますので、結局使い切ってしまうんですよね(´・ω・`) 

<4784:GMOアドパートナーズ(6月/12月)>
100株以上優待内容:
 1)GMOクリック証券の手数料キャッシュバック(MAX3,000円)
 2)GMOクリック証券でGMOアドパートナーズ株式の購入手数料キャッシュバック

<3788:GMOクラウド(6月/12月)>
(1) 指定された自社グループ提供サービスのお支払い基本利用料
(初期設定費用、ドメインおよび各種オプション料除く。上限5,000円)
(2) GMOクリック証券における自社株式買付に係る買付手数料(上限なし)
(3) GMOクリック証券における売買手数料(上限3,000円)

GMOクラウドは同一株主番号で6ヶ月以上の保有が必要となりました。対抗策として6月権利取得までに1株購入してあります(・∀・) 負けるもんか(・∀・)

<7177:GMOクリックホールディングス(6月)>
100株以上優待内容:
(1)GMOクリック証券における売買手数料について、取引手数料相当額をキャッシュバック
100株以上:3,000円 300株位以上:5,000円 500株以上:7,000円 1,000株以上:10,000円

(2)モウカレーうどん3食

1509267177award.jpg

エースコックの委託品で、美味そうであります(・∀・)

(3)GMOクリック証券における同社株の買付手数料をキャッシュバック

これで6月優待はほぼ全て揃いました。あとはTHEグローバル社だけですね(・∀・) いよいよ明日は逆日歩発表会です(・∀・)

それでは今日はこのへんで( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






9月末日株主優待権利取り

【本日のトレード】
7751 キヤノン 3499円買い(ホールド中)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
そんなわけで9月末日の権利取り、お疲れ様でございました(・∀・) 今日も朝方はアホみたいに下げてたので、7751キヤノンをさらに1枚追加しておきました。 あと、優待も頑張ってたくさん買いました。後場になってからも、昨日の予定からこちらも更に追加して、8255アクシアルリテイリング、4680ラウンドワン、4326インテージHDGS、6240ヤマシンフィルタ、3153八洲電機を買い付け、9月末日の権利取りは合計で40銘柄(38銘柄+配当2銘柄)となりました( ´∀`)ノ  スイングで持っています6971京セラとか4063信越とかは、今回配当ありますので残った余力で現引きしています。


150925yutai2.png
150925yutai3.png

あとは、月曜日に現渡しして逆日歩を確認する簡単なお仕事が待っています(・∀・) この結果は月曜日のエントリーで報告する予定です。 その他、GMOグループの優待も届き始めていますが、それは折を見てまた載せようと思います。

今週は連休明けでバタバタとしていた副業のサラリーマン稼業の合間を縫って、優待については現時点のベストを尽くしたかなと思っています。コレで逆日歩が感動的に安ければ幸せ倍増ですが、それはわかりませんよね(・∀・)   (´・ω・`)は明日も仕事になりますが、皆様どうか良い週末をお過ごしください( ´∀`)ノ    日曜日は早速来週に迫ってまいりましたソウル行きの準備をしないといけないので、ゆっくりできるのはもうちょっと先になりそうです(´・ω・`)

あ、梨テロは無事に完食致しました(・∀・)
次はふるさと納税のお礼とカタログギフトの優待で届くリンゴ祭りです(・∀・)

それでは今日はこの辺で失礼します( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






9月末日株主優待権利取りですね( ´∀`)ノ

【本日のトレード】
3288 オープンハウス 1878円空売り(1852円買いと両建て) ホールド中
9861 吉野家HDGS 1414円買い(7/10)→1479円決済 (+4.6%)
6985 ユーシン 709円買い(8/24)→777円決済 (+9.6%)


こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
連休はいかがお過ごしだったでしょうか(・∀・) 
(´・ω・`)はマカオに行っておりました(・∀・) まあ、カジノとかそんな感じでのんびりと過ごしておりました(・∀・) 今回もエッグタルトおいしかったです( ´∀`)ノ  しかし、それにしても暑かったです(´・ω・`)

でまあ、そのマカオで何をしていたのかというと、まあ大体こんなところです。カジノも行きましたが、今回はそんなに乗り気ではなかったのですが、香港ドルにして600ドルほどですか、勝ったくらいです(・∀・)←勝ち逃げ上等 まあ、10月に入ったら今度はソウルですからね、あんまり無駄に負けるわけにもいかないのです(´・ω・`)

さて、いよいよ明日は1年を通して優待乞食の準メインイベントであります9月末日の株主優待権利取りですね(・∀・)
いちおう(´・ω・`)も以下のように注文を入れました(信用新規買い→現引きの予定です)。 あとは裸買いで行く銘柄が数銘柄あるくらいだと思っています。ご参考までに( ´∀`)ノ

150924yutai1.png
150924yutai2.png
150924yutai3.png
150924yutai4.png
150924yutai5.png

この他、3726フェヴリナホールディングスと3288オープンハウスはすでに保有しております。 逆日歩については、コロワイド系列2銘柄とT&K TOKAはMAX上等で、全日空はちょっとスケベゴコロ出しています(・∀・)

それでは明日、皆様のご健闘をお祈り申し上げます( ´∀`)ノ
明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ

【23:50追記】

心優しい名無しさんより、7294ヨロズは9月優待はないとご指摘をいただきました。この注文は取り消しました。3月の長期保有優遇については、1株を握りしめております。

【追記ここまで】






3288オープンハウス/9月末株主優待

【一昨日のトレード】
3288 オープンハウス 1890円買い(9/10)→1900円決済(+0.5%)

【昨日のトレード】
3288 オープンハウス 1852円買い(ホールド中)



ふるさと納税で二十世紀梨を大量にゲットしようと画策したら、4日間で3ケース届くという梨テロにあってしまい、20日の出発までに食べきれるかどうか心配になってきた今日このごろ、皆様如何お過ごしでしょうか(・∀・)
こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)

nashi1.jpg

nashi2.jpg


今回はほとんど反転しないオープンハウスをさっさと投げたまでは良かったのですが、食指が動くほど下げたのでまた買ったらそのまま突き落とされることになりました(´・ω・`)



その他の株はといえば、この間の爆上げがさっさと帳消しになるなどひどい目にあっているわけですが、そろそろ立ち直りつつあるので、含み益が出ていれば9月の配当とるかさっさと決済して優待資金に回すか考えようと思います(・∀・)

その9月優待ですが、今回は以下の銘柄を検討しています(株価は9月15日終値。○は取得予定、△は予算次第)。 黄帯は「注意喚起銘柄」、銘柄コードの青帯は「優待がQUOカードの銘柄」を示します。

150916award.png

まあ盲目的に全部買ったら1000万くらいかかる計算なのですが、そんな大金は逆立ちしても用意できそうにないのでもうちょっと絞ろうと思っています(´・ω・`)  が、動かせるオカネはできるだけ動かそうと思っています(・∀・)



さて更新の間に優待がちょこっとだけ届いています。

まずは2579コカ・コーラウエスト

1590152579award.jpg

<2579:コカ・コーラウエスト(6月/12月)>

優待内容:株主優待ポイント(1ポイント60円相当)を発行
100株以上:30ポイント 500株以上:40ポイント
1000株以上:60ポイント 5000株以上:120ポイント
株主優待ポイントを利用してカタログサイトから自社製品を選択可能

最近はトクホのからだすこやか茶を選択することにしています。今回は手数料往復225円、逆日歩300円で取得となりました。

続いては2305スタジオアリス

1509152305award.jpg

<2305:スタジオアリス(6月)>

優待内容:株主優待撮影券
100株以上:1枚 500株以上:2枚 1000株以上:3枚 10,000株以上:10枚

例によってオークションで必要な方にお譲りする簡単なお仕事なわけです(・∀・)
手数料往復225円、逆日歩5円で取得できました(・∀・)

6月の残りの優待はGMO兄弟4銘柄と、QUOカード3,000円分程度になりました。いずれも準現金になるので、待ち遠しいのであります(・∀・)

それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ 
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






日経平均1340円爆上げキタ━(゚∀゚)━!!!!

【昨日までのトレード】
3288 オープンハウス 1890円買い(9/7、ホールド中)



少し間が空きましたがこんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)

いやあ、今日はトンデモナイものを見たような気がしますね(・∀・) 日経平均1000円以上の上げというのは2008年以来だということだったんですが、あのリーマン・ショックのときは(´・ω・`)は退場していましたので、戻りをこねくり回しただけでした。ですので、相場にどっぷり浸かっての1000円upというのは多分ですがはじめての経験なんですね(・∀・) 日経が1000円落ちたとか1日で100万損したというのは結構記憶にあるんですけど(´・ω・`)

そういうわけで記念スクショ貼っときます(・∀・)



1509099984072.png

150909zenmodoshi.png


というわけで今週は信越を6,000円割れで、また京セラを5,400円前半で、キヤノンを3,400円前半でという風に結構幅広く下の方で待っていたんですが、幸か不幸かそこまで来ることもなく日経はあっさりと18,000円を回復してくれました。おかげ様でキヤノン3880円のポジション以外は、この下落時に建てたポジションはプラスになりました。現物で長いこと持っている(持たされている)株も合わせますと、含み損が90%減りました(・∀・) 喜ばしいことであります(・∀・) 他にも息してなかった端株口座とかREIT口座とかが若干ですが息を吹き返してきました。前回ドスンと下げた時に2日続けてREITを買い増ししましたが、底値で買えたと思ってたら昨日はそれ以上に掘ってましたからね(・∀・;) 

そして一番最近で買ったのは3288オープンハウスです。 前回の指値が空振りして悔しがっていたら更に下げていたので、1890円に指値してたら買えてました。月曜日のことです。 まさかその後100円以上掘られるとは思いもしませんでしたが(・∀・;) このポジションはどう転ぼうとも9月の権利取りで空売りを建てて相殺しようと思っています(・∀・) この銘柄、すでに2回転して500ティック近く抜いたので満足です(・∀・)

まあ明日はさすがに色んな所で若干の反動あるかもですが、上方向も無慈悲にノンストップ20,000円とかあったら面白いですね(・∀・)

【(´・ω・`)】

カンボジアから帰国して1ヶ月ですが、また次の予定が近づいてまいりました(・∀・)  今度は1年半ぶりのマカオであります(・∀・)

セナド広場2 エッグタルト2

次は9月20日発、キャセイ航空の特典でいきます。 台風が来ないことだけを祈っております( ´人`) また帰国したらすぐに9月末の株主優待権利取り祭(25日)が待っていますし、6月の優待も届きます(・∀・) 先日も、6458新晃工業のカタログギフトの優待が届いてます、(・∀・)

1508276458award.jpg


そしてそして、ふるさと納税のお礼のハムセットとか二十世紀梨とかが届き始めました(・∀・)  しみじみといただこうと思います(・∀・)

それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






4063信越化学工業/8月マイル報告

【昨日のトレード】
4063 信越化学工業 6401円買い(ホールド中)


こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
結局下なんですねえ(・∀・)  昨日の無慈悲な下げはただ眺めているだけでしたが、登録銘柄をじっくり見ていると、4063信越化学工業が強烈に売られているようでした。結果、4%を超える下げと相成りました。 昨日も14時頃からアポがあり、場が見られなかったので、引け指値6499円で入れておいたら約定はなんと6401円でした(・∀・) 6499円でもまあいいんじゃね( ´∀`)? と思っていたのが6401円ですか(・∀・)  ココからうまく切り返すとWボトムとなるのですが、まあ今日もGDでした(´・ω・`)  早期に6800円を回復するようなら追撃して7000円くらいまで見たいのですが、難しいかもです(´・ω・`)  あと、昨日の時点で3回転目、3288オープンハウスを2055円辺りで引け指値してたら買えませんでした。今日一瞬でも2000円割ったのが悔しくてなりません(´・ω・`)



話を戻して信越ですが、結局どっちに行っても買うつもりなんですが、この下は6000円を割ったら倍プッシュでれる予定です。まあそこまで下がらないことを祈ります(・∀・;) 信越を含めて、いまのポジションは暴落が始まって以降のポジションのほうが多く、そんな(´・ω・`)でも現状は結構厳しいなと見ているのですが、もっと上で買っている人ってムチャクチャ苦しんでるんかなと思います(・∀・) それならもうちょっと落ちたほうがあとあと売り板薄くなって面白いかもですね(・∀・) ただ、9月の権利日までには(優待取得用の資金的に)これらのポジションもなんとかクリアにしておきたいです(´・ω・`)

【(´・ω・`)】

さて恒例となりましたマイレージ報告のコーナーです(・∀・)

150902jmb.png
JAL58500マイル、ANA123,000マイルとなりました。 8月は関空=バンコク線、バンコク=シェムリアップ線を搭乗しましたが、いずれも特典航空券のためにマイル加算はありませんでした(・∀・) 今月はシルバーウイークと呼ばれる連休で香港からマカオに行くのですが、コレも特典航空券になります(・∀・) マイレージはある意味一つの資産と呼べるものですが、これだけ増えてくると使うのも大変ですね(・∀・) ただ今年はいけるところまで貯めようと思っているので、まだまだ走りますよ(・∀・) ちなみに、来年GWは絵に描いたような飛び石連休で、台湾でも行こうかと思ったんですが、すでに特典航空券はキャンセル待ちになってました(´・ω・`) 来年の夏も、特典航空券でどっか行こうと思います(・∀・) 今年の年末の分はすでに有償で発券してしまいました。マイルについてはそんなところです。

明日は例のモニターに出かけてきます(・∀・)

それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






PageTop

プロフィール

(´・ω・`)

Author:(´・ω・`)

リーマントレーダーの(´・ω・`)の日々を綴ります(´・ω・`)

カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最新記事
最新コメント
twitter

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QR

最新トラックバック
ブログ村へ