fc2ブログ

6758ソニー/9月の優待が届いています(・∀・)

【本日のトレード】
6758 ソニー 3237円、3267円(平均3252円)空売り→3187円決済(+2.0%)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は持ち越した6758ソニーを決済しました(・∀・)  3200割れたら早いと思っていたので最初のうちは放置していたのですが、あまりに早く落ちていったところに戻してきたので焦って買い戻してしまいました(´・ω・`)

がっ(・∀・)

なんと今日もまたこの上ヒゲ最先端で買い戻すという悲劇(・∀・)   まああれですね、こうやって空売りを上ヒゲ最先端で買い戻したり、買いを下ヒゲ最先端で投げたりと、話題には事欠かないアカウントでございますこと(・∀・) 別にわざとやっているとかネタのためにやっているとか、そういうわけでは本当にないのですが(´・ω・`)



結果的には、2.0%という数字に落ち着きましたが、11月最後をなんとかプラスで終わることができました。 そして11月は運も味方してなかなかの好成績を収めることができました(・∀・) 明日から12月、半ばくらいまでですが頑張っていこうと思います(・∀・)



さて先週半ばから優待をためていましたので、今日は結構ありますよ(・∀・)
まずは2281プリマハム

1511292281award.jpg

<2281:プリマハム(9月)>

1,000株以上優待内容:自社製品3,000円相当

今回初取得となりました。1つで3,000円相当とは、これは超高級ハムなんでしょうか(・∀・)  (´・ω・`)はカタログギフトでもハムとか焼豚とか選ぶくらいに好きなので、これは大歓迎です(・∀・) 手数料往復237円、逆日歩ゼロ円でゲット出来ました。

続いては8230はせがわです。

1511308230award.jpg

<8230:はせがわ(9月)>

100株以上を1年以上継続保有(2016年9月は半年以上継続保有)が条件:1,500円相当の地域特産品

ピエトロのドレッシングとパスタソースになりました(・∀・) ドレッシングは使いますし、パスタソースはあって困るものではないので、結構なものを頂きました( ´∀`)ノ 手数料往復208円、逆日歩480円でゲットです。

そして3153八洲電機です。

<3153:八洲電機(9月)>

100株以上優待内容:『東北復興支援活動に貢献!』をテーマに、東北地方に関連する商品もしくは寄付金付きジェフグルメカード、緑の募金から1品を選択

まあ、迷わずジェフグルメカードを選択しました。ここは裸で行ってますので、現在は10%程度の含み損になっております(´・ω・`)

1511303153award2.jpg

最後は正式な優待ではありませんが、9404日テレホールディングスから、レポートが届いています。

1511309404qrd.jpg

今回はBunkamura ザ・ミュージアムで来年3月から催行されます「俺たちの国芳 わたしの国貞」展の招待入場券がついてきました。過去には、モネ展とかルーヴル美術館展とかの招待券もありました。東京近郊にお住まいの方で絵画とかに興味のある方は、1株だけ買っておいても損はないかもですね(・∀・)(次来るかは知りませんけど) 1株だけ買っててもレポートは届きますからね(・∀・)

それではいよいよ明日から師走でございます(・∀・)
今年も残すところあと1ヶ月、ラストスパート頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







スポンサーサイト



11月末日株主優待権利取り、結果

【昨日のトレード】
6758 ソニー 3237円空売り(ホールド中)

【本日のトレード】
6758 ソニー 3267円空売り(ホールド中)




こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
昨日は取引先メーカの営業さんを巻き込んでモニターに行ってきました(この人5回目)(・∀・) このシステム、どう考えてもボーナスステージとしか思えないので、限界まで張ろうと思いますよ(・∀・)

さてトレードですが、こちらもやはり20000円を一気に突き抜けるというのがどうもあれでして、今回もソニーを空売っているわけですが、例によって担がれております(・∀・) 今日なんか逆行高してるとかどうなっとんねんこれ(´・ω・`) というわけで、倍プッシュ持ち越しとしています。まあ、ダメなら切ります(・∀・) コレをきっちりと利益確定として11月有終の美と思いましたが、一筋縄ではいかないようであります(´・ω・`)



昨日は11月末日株主優待権利取りの権利落ち日でございました(・∀・)
(´・ω・`)は既報の通り、3銘柄をクロスで取得したわけですが、あとは現渡しして逆日歩を確認する簡単なお仕事というところでした。

さてそれでは順に見ていきましょう( ´∀`)ノ

6985 ユーシン QUOカード2,000円分(長期保有認定として) 逆日歩80円
9837 モリト QUOカード1,000円 逆日歩720円
3244 サムティ センターホテル大阪、東京の無料宿泊券(200株) 逆日歩1,000円

なんとか今月は、無難な範囲で収まったと思っています。他、見送った銘柄としましては

2796 ファーマライズHDGS 自社商品 逆日歩5円
3022 山下医科器械 QUOカード500円 逆日歩1,520円
3349 コスモス薬品 お買い物券4,000円分 逆日歩500円
9369 キューソー流通システム ジェフグルメカード1000円 逆日歩220円
などがあり、まあ一喜一憂というところでございましょう。サラに裸で取りに行くかどうか迷った2769ヴィレッジヴァンガードは逆に見送って大正解でした(・∀・)

あと、本日7730マニーのレポートが届いたのですが、残念ながらQUOカード入ってませんでした(´・ω・`) 次回は2月に300株を両建てして試してみようと思います(8月末分割前は101株持っていましたので)。 転んでもタダでは起きない乞食アカウントがこちらになります(・∀・)

さて今日は残念ながら画像なしのエントリーとなりますが、申し訳ありませんがコレにて失礼致します(´・ω・`) 明日あさってもまたモニターに出かけてくる予定です(・∀・) 
それでは良い週末を( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






11月末日株主優待権利取りですね( ´∀`)ノ

【金曜日のトレード】
6758 ソニー 3273円空売り→3243円決済(+0.9%)

【本日のトレード】
6758 ソニー 3276円空売り(11/24)→3251円決済(+0.6%)


こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
どうも20,000円が重たいなーと思っているので、このあたりからはソニーちゃんを執拗に空売りしてみたりして日銭を稼ぐ難しいお仕事などをやっています(・∀・) 株価のことを愚痴っても仕方ありませんけど、この会社の株価が3000円台で安定しているのに、キヤノンが4000円を超えないのはおかしいように思うのです(´・ω・`) まあどっちかに動けばどうだっていいんですけどね( ´∀`) キヤノンも空売りしてみたりしますし(・∀・)

さて先週ですが、そのソニーを直近安値を割ったあたりでエントリーしました。結果的にはそこそこのところで買い戻せました。 休み明けでもう1回売ったら担がれましたが、今日また下げたので買い戻しました。もうちょっと派手に落ちてくれたらいいのですがねえ( ´∀`)





今日は11月末日の株主優待権利取りです(・∀・)
今回権利取りましたのは以下の3銘柄で、すべて両建てです(6985ユーシンは時間差両建て)。

3244 サムティ
6985 ユーシン
9837 モリト


明日の寄りですべて現渡しして終わりです(・∀・)

続いてこの連休で届きました優待を紹介します(・∀・)
まずは4668明光ネットワークジャパン

1511244668award.jpg


<4668:明光ネットワークジャパン(8月)>
100株(1単元)優待内容:QUOカード3,000円分
希少なQUOカード3000円銘柄でしたが、最近改定されまして、来年からは3年以上の長期保有者に3000円、3年未満は1000円分のQUOカードとなりました。 まあ同時に配当性向を引き上げるとか自社株買いとかのIRが出て買われていましたところを触りまして、優待何年分かを儲けさせてもらった次第です(・∀・) もちろん長期保有のIRが出た瞬間に1株を買い付けております(・∀・)

続きましては初取得となりました3199綿半ホールディングスです。

1511243199award.jpg

<3199:綿半ホールディングス(9月)>

100株以上優待内容:下記より1点選択
①株主優待カード(ポイント2倍)
②2,000円相当の長野県特産品を選択(今年はお米、味噌、りんごジュース)
③社会貢献団体への寄付

実質的に選択制ギフトになるのですが、週末実家でお世話になりましたので、ご機嫌を取るためにお米をもらって実家へ贈ろうと思います(・∀・) 送り先を指定できないのが不便なのですが(´・ω・`)

もうまもなく12月ですね(・∀・)
今年もだんだんと終わりが近づいてまいりましたが、頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






8306,8316,1570,8604/9759NSD他、優待が届きました

【本日のトレード】
8306 三菱UFJFG 824.5円、827.9円(11/10)、816.6円(11/12)買い(平均824円)→832.3円決済(+1.0%)
8316 三井住友FG 5150円買い(11/10)→4923円LC(-4.4%)
8604 野村HD 781.6円買い→787.5円決済(+0.7%)
1570 ETF 16600円、16410円空売り(平均16537円)→16450円決済(+0.5%)

【外国株CFD】
00005 HSBCHD 61.96ドル(香港ドル)買い


こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日も朝から買い目線、新たに8604野村HDを前日高値あたりでエントリーしましたが、伸び悩んでいたのであっさりと決済(・∀・) あとは後場になって崩れ始めたので、1570ETFを空売りしてから銀行のポジを外しました。このトレードは損切りになりますがまあ、仕方ありません。逆に空売りが含み益になってきたので、サラに半数を追撃売りしたらソコが底でした(´・ω・`)ksg  



そういえば損切りした三井住友FGに至っては、本日の最安値を売るというマヌケぶりでございました(≧∇≦)

151119history.png

そんなわけで8月の安値から日経は戻しに戻してほぼ20%高となりましたが、まだまだ上に行くのでしょうか(´・ω・`) だとしたら買いポジ返して欲しいです(´・ω・`)←無茶を言うな

最後に、そろそろ外国株式も配当目的で保有しようと考えていまして、狙っていた中国株式のHSBCホールディングスをCFDで買いました。本当は月曜日に60.0ドルで指していたのですが刺さらなかったのです(´・ω・`) 11月末日まで、クリック証券のアプリから買うと1000円もらえるキャンペーンをやっているようです(・∀・)

151119gmocfdcpn.png

特典とかキャッシュバックとかそういう言葉を見ると脊髄反射してしまう乞食アカウントがこちらになります(・∀・)




さてしかし、そんなマヌケでひもじい(´・ω・`)にも株主優待は届くのであります(・∀・) そう、太陽が東から登るように、優待は権利を取れば誰でも平等にもらえるものであります( ´∀`)(何のこっちゃ

というわけでまずは9202ANA

1511159202award.jpg

今回いつも通り4000株凸しましたら、逆日歩4円食らって16,000円のお支払いとなりました(´・ω・`) 最近の(´・ω・`)はANAマイルを貯めているのですが、それでもやっぱりコレ使うことはないのだろうと思いまして、あっさりとオークション行きになりました。 逆日歩合計より高い値で売れたら御の字であります(・∀・) 手数料360円、逆日歩16000円の合計16360円の経費がかかっています。

続いては9759NSDです。

1511179759award1.jpg 1511179759award2.jpg

100株以上優待内容:保有株式数および保有期間に応じて優待ポイントを発行。カタログから商品を選択して交換できます。
今回は200株クロスしました。前回は逆日歩を結構食らったのですが、今回は手数料232円、逆日歩10円の合計242円でゲット出来ました。そしてとうとう端株アリバイ工作が奏功し、3年以上の長期保有認定と相成りました(・∀・) 4000ポイントですと、上の写真の中から選ぶことができます(2000ポイントの商品を2つ選択もできます)。

今週末実家に帰りますので、コレも両親のおみやげにしようかと思っています。ちなみに前回紹介しました6430ダイコク電機の優待は、ろくな物がなかったので適当に選んで両親にお歳暮として送っておきました( ´∀`)

そろそろ優待ラッシュが始まりそうな予感で、非常に楽しみですね(・∀・)

それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






3726フォーシーズHDGS

【本日のトレード】
3726 フォーシーズHDGS 344円買い(3/26)→356円決済
6985 ユーシン 781円空売り(760円買いと両建て、このまま優待権利取ります)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は早速フォーシーズHDGSを投げました(・∀・)  まあ344円で買ってるので347円より上であればいいかなということで、PTSはもっと上でしたが347円に指値しておきました。寄付の356円で決済となりました。このトレードではまあ、2,000円程度の利益になったわけですが、今まで地の底を這いずり回っていたこの株が噴き上げた一瞬でうまく逃げられたので、額面以上に良かったなとホッとしています(・∀・)  思い返せば3月の優待もオークションで売りましたし、今9月期の優待も届く予定となっています(・∀・) また250円くらいになったら買おうかなと思います( ´∀`) 



場中では8306三菱UFJFG日経新聞お得意の4次元飛ばし記事(14:30の記事が14:00に掲載された)により暴騰していました。理由はなんであれ暴騰は暴騰、喜んでいたのですが、本当は今日の前場でも買い足ししておきたかったです(´・ω・`) 800円割ったら様子見てエントリーと思っていたのですが(´・ω・`) 決算はまあ悪くはなかったようで、こちらは一安心、ここからはトレーリングストップで追いかけようと思います。 一方、8316三井住友FGは下方入ってましたね(´・ω・`)

1511138306.png

【(´・ω・`)】

いやあ、それにしてもリンゴ食べる作業が苦しいです(´・ω・`) 贅沢な悩みではありますが(´・ω・`)
先週末はモニターやら月例会やらで飲み歩いていましたが、今週末は友人の仕事の都合で行くかどうかがまだ決まっていません(´・ω・`) モニター当たってるので行けたらいいなと思うのですが(´・ω・`)

それでは良い週末をお過ごしください( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ





4559ゼリア新薬工業、9861吉野家HDの優待が届きました

【本日のトレード】
8306 三菱UFJFG 816.6円買い(平均824円、ホールド中)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
銀行ちょっと伸び悩みモードですね(´・ω・`)   今回は決算をまたぐつもりですので、ココは買い増しとしましたが、明日下げるようであればまた買うので、ちょっと今日のぶんは少ないです。

それはそうと、今日は(´・ω・`)のポートフォリオの中でもダントツの不良債権であります3726フォーシーズホールディングスがなにげにS高張付きしてくれました( ´∀`)ノ

3月に指定替えの謎優待を発表してから速攻で買ったのですが、それからと言うものひどい凋落ぶりで、まあ優待が続くので持ってたらええわと思ってたら本当に9月権利確定日まで持ってたというシロモノです(´・ω・`) 今日ここにきてサプライズ決算だとかで上げてたみたいです(・∀・) 実際、気づいたらS高に張り付いてましたからね(・∀・;) PTSも好調のようで、明日も期待しています( ´∀`)←現金

もちろん、狙って取ったS高ではありません( ´∀`)

1511123726.png



さて週末になりますが、4559ゼリア新薬工業の優待が届きました。



<4559:ゼリア新薬工業(3月/9月)>
100株以上優待内容:(Fコース)肝臓エキス・ウコンエキス配合ドリンク「ヘパリーゼW」10本
1000株以上優待内容:下のA~Eコースから選択
(Aコース)アルミ缶入りドリンク詰め合わせ・ヘパリーゼWのセット
(Bコース)「コンドロビー濃縮液 潤甦」2本セット・・・ほか

というわけでヘパリーゼWが10本届いています。信用買残が結構多かったのを見て、これからの季節、ちょうどいいかなと思って9月に権利取りました(・∀・) 手数料214円、逆日歩ゼロでゲットできました。

続いてはお約束ともなりました9861吉野家HDGSです。

1511109861award.jpg


<9861:吉野家ホールディングス(2月/8月)>
100株以上優待内容:サービス券10枚 1000株:20枚 2000株:40枚

もうコメントは不要ですね(・∀・)←横着
JEFグルメと併用してあっさりと使い切ることと思います(・∀・) どうでもいいことですが、この優待が来ることすっかり忘れてて、ヤフーのお買い物リレーで吉野家の冷凍牛丼を買ってしまいました(´・ω・`)

【(´・ω・`)】

最後になりますが、山形県天童市にふるさと納税したお礼として、リンゴが山盛り届きました(・∀・)

151109tendo-city.jpg

これがもう1段ありますので、全部で32個あります(・∀・) そして11月20日にはどこかの優待のカタログギフトで指定したリンゴが別に届く予定となっています(・∀・;)  毎日2個づつ食べておりますが、このリンゴを消費する作業は11月末までかかる見込みです(´・ω・`)

それでは明日頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







8306三菱UFJFG,7203トヨタ,4275カーリットHDGS

【本日のトレード】
8306 三菱UFJFG 796円(10/30)、763.8円(11/2)買い(平均779.9円)→814円決済(+4.3%)
7203 トヨタ 7560円買い(11/6)→7588円決済(+0.3%)
4275 カーリットホールディングス 498円買い→546円決済(+9.6%)

8306 三菱UFJFG 824.5円、827.9円買い(平均825.6円、ホールド中)
8316 三井住友FG 5150円買い(ホールド中)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は結果だけ載せます(´・ω・`)

8306三菱UFJFG
1511108306.png

8月の暴落時に買った優待銘柄、4275カーリットHDGSです。
1511104275.png

カーリットHDGSは500円程度で買えば利回り5%あるので、まあ10%くらいまでは引っ張ってもいいかなーという感じで買ったのですが、翌日あっさり10%落ちた時には殺意を覚えました(´・ω・`) 優待銘柄なので9%といっても100株です(´・ω・`) まあそれはともかく、メガバンの野郎どもはGDしたので投げたらさっさと戻してプラ転とかもうね(´・ω・`) で、追っかけて買いに行ったら叩き落とされるとか(・∀・) メガバンは今日も出来高多かったので、恐らくですが日本全国で同じ目にあってる人多かったと思います(´・ω・`)

戻すんなら最初から下げんなやヽ(`Д´)ノ

え( ´∀`)?
トヨタ( ´∀`)?

知りませんあんな奴(´・ω・`)

と、いうことで今日はコレで失礼します(・∀・)
優待届いてますのでまた明日にでも( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






7312タカタ

【月曜日のトレード】
8306 三菱UFJFG 763.8円買い(ホールド中)

【本日のトレード】
7312タカタ 1104円、1133円、1140円、1141円、1197円(平均1155円)空売り(11/4)→939円、941円決済(+18.5%)


最近、しめ鯖が妙においしく感じられてなりません、こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)

11月になりました( ´∀`)ノ
前回のエントリーで買った銀行ですが、月曜日になると暴落していたので、同じ数だけ買い足しております(平均779.9円)。 まあこれはこれで、当分は引っ張ろうと思っています。

さて本日のトレードですが、昨日タカタを空売りした分を、引けまで待ちきれずに決済してしまったというトレードです。
上の記録を見てもわかるのですが、最初のエントリーから売り上がっているわけですね(´・ω・`)

これ、例えばですが上のエントリーと比べて

7312タカタ 1197円、1141円、1140円、1133円、1104円空売り

となるのでは全然違いますよね(´・ω・`)
実際は泣きながら売り上がっていったわけです(´・ω・`) もう最後の1197円なんかマジ涙目でしたからね(´・ω・`)

これチャート見てるとそんなに上に行ってないようですが、最初のエントリーの玉は実際100円担がれましたからね(´・ω・`)

15110573122.png

今にして思えばホントに奇跡的でした(´・ω・`) 後出しジャンケンになりますが今日の下げも実は想定していて、明日の決算を見るまで持ち越す→IR「業績予想開示できません」→月曜日S安で買い戻す予定でしたが、朝の安値から40円程度担がれたので投げてしまいました(´・ω・`) 含み益の方の握力がまだまだだなと思います(´・ω・`)



今夜の先物はいよいよ19200の戻り高値をぶち抜いたので、明日は週末になりますが楽しみですね(・∀・)



さて、9月末日の優待がそろそろ届き始めると、いよいよ年の瀬も近づいてきたなと感じますね(・∀・)
先日、6430ダイコク電機の優待の案内が届きました。ダイコク電機プレミアム優待倶楽部というサイトに登録し、保有ポイントの範囲内から選択するというものです。

1511056430award.png

<6430:ダイコク電機(9月)>

100株以上優待内容:保有株式数および保有継続期間によりポイントを付与し、株主限定ウェブサイト「ダイコク電機プレミアム優待倶楽部」または電話において、ポイントを食品、ワイン、電化製品、こだわり雑貨商品、オリジナルグッズなどに交換可能。
「2年以上保有とは、9月末日の株主優待名簿に同一株主番号で連続2回以上記載されること」とあります。

まあ、最近よくあるポイント制カタログギフトなわけですが、個人的にはこの優待(サイトから優待品を選定する内容)はしょぼいですね(´・ω・`)  他に8793NECキャピタルソリューションなんかが挙げられます。一応、例によって1株は握りしめておりますが、来年は信用取組次第では見送ろうと思います(´・ω・`) その次くらいから何回か続けて、3月9月優待が逆日歩3日地獄になりますしね(´・ω・`)

【(´・ω・`)】

最後に、以前に買ってきましたローソンのお買い物券ですが、これをロンダリングしてポイント乞食を満喫するルートを発見しました(・∀・)

150928lawson.png

ローソンでビタミンC1000を他の商品と組み合わせて買うとPONTAボーナスを100ポイントもらえます(・∀・)

151105pontabonus.png

つまり、フローで解説するとこうなります(・∀・)

①500円の商品券を450円で買う
②その商品券使ってビタミンC1000を2本と他の商品を300円分程度買う(差額は優待のQUOカード払い)
③ビタミンC1000飲んでサラに100ポイントボーナスもらえる
④100ポイントのボーナスで市価300円程度のお試し商品がゲットできる
⑤450円で850円分くらいの商品ゲット出来て(゚д゚)ウマー
⑥商品券がなくなるまで、あるいは16日になるまで②に戻って繰り返す
⑦ポイントサイトから買ってるのでサラに商品券1枚につきANAマイルが30マイル貯まる
⑧さらに(゚д゚)ウマー
⑨こいつ最高に乞食(・∀・)


どんなもんじゃーい(・∀・)

(´・ω・`)はたまにコレ購入して飲みますし、一番安い組み合わせで258円ですから、コレで100ポイントはおいしいです(・∀・) と、いうわけで16日までは頑張ってローソンに通おうと思います(・∀・)

それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






10月マイレージ報告

【金曜日のトレード】
8306 三菱UFJFG 796円買い(ホールド中)


こんにちは、(´・ω・`)です(・∀・)
アンニュイな日曜日の昼下がり、いかがお過ごしでしょうか( ´∀`)ノ

(´・ω・`)などはまあ、適当にのんびりしているわけでございますが、とりあえず月が変わりましたのでマイレージの報告なんかをしていこうと思います(・∀・)

その前に金曜日のトレードですが、まあ日銀の現状維持を見てから切り返したのを見て銀行買いに行きました。まあ引けにかけて売られたのと、CMEの様子なんかを見ていると、11月も微妙な船出となりそうです(´・ω・`)



まあ10月はそうはいってもなかなか悪くなかったです(・∀・) 長く持っていました銘柄を決済してちょこっと利益出てみたり、すき焼き丼もらう予定のFXトレードがお小遣いになってみたりと、小銭を稼ぐことができました(・∀・) その小銭でソフトバンク優勝セールでコーラを山ほど買ってきました(・∀・) ポイントが15倍くらいになったり、基本ポイントがANAマイルになったりしますのでね(・∀・)

【(´・ω・`)】

さてそのマイレージ報告ですが、ANA162,000マイル、JAL7,000マイルになりました。ANAは年内20万マイルが視野に入ってきました(・∀・) 頑張って達成したいと思います(`・ω・´) JALはまあ乗ったぶんとボーナスマイルをセコく稼いでこの辺りです。年内12,000マイルくらい、年末年始で15000ほど増えて、3月には3万マイルくらいにはなっていると思います( ´∀`)(適当) まあこれで、当分の間は特典航空券ラッシュできると思います( ´∀`)ノ

151101jmb.png

今日はこれからまたモニターに行ってこようと思います(・∀・) これがマイレージ原資になりますのでね(・∀・)
それでは来週も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







PageTop

プロフィール

(´・ω・`)

Author:(´・ω・`)

リーマントレーダーの(´・ω・`)の日々を綴ります(´・ω・`)

カレンダー

10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新記事
最新コメント
twitter

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QR

最新トラックバック
ブログ村へ