【本日までのトレード】
なし
こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
いやあ、今日もよく下げました(・∀・) ちょっと相場から遠ざかっていますのでアレなんですが、持っている株は全部マイナスとなっていました(・∀・)
さて新年度となりました。
今日4月1日から利用可能となる優待が少々届いておりますので、紹介していこうかと思います。
まずはお約束になりました
GMOグループの各種優待です。今日から登録可能となっています。

(写真左から)
<
4784:GMOアドパートナーズ(6月/12月)>
100株以上優待内容:
1)GMOクリック証券の手数料キャッシュバック(MAX3,000円)
2)GMOクリック証券でGMOアドパートナーズ株式の購入手数料キャッシュバック
<
7177:GMOクリックホールディングス(6月)>
100株以上優待内容:
(1)GMOクリック証券における売買手数料について、取引手数料相当額をキャッシュバック
100株以上:3,000円 300株位以上:5,000円 500株以上:7,000円 1,000株以上:10,000円
この他に、GMOオリジナル食品ということで今回はおでんが届くということだったのですが、宅急便で送られてきたのでいくつ入ってるのかとおもいきや、たったの1食でした(´・ω・`) セコい(´・ω・`)
<
9449:GMOインターネット(6月/12月)>
100株以上優待内容:
1)くまポンギフト券2,000円分(500円×4)
2)GMOクリック証券の手数料キャッシュバック(MAX5,000円)
3)GMOインターネット株式の購入手数料のキャッシュバック
4)GMOグループのサービス優待5,000円分
くまポンのギフト券はあんまり使う機会ないかなと思っていましたら、500円引きになると買ってもいいなというのがたまーに出てきますので、結局使い切ってしまうんですよね(´・ω・`) 今回もたぶん使い切ります(´・ω・`)
この他に、3788GMOクラウドもあるのですが、
<
3788:GMOクラウド(6月/12月)>
(1) 指定された自社グループ提供サービスのお支払い基本利用料
(初期設定費用、ドメインおよび各種オプション料除く。上限5,000円)
(2) GMOクリック証券における自社株式買付に係る買付手数料(上限なし)
(3) GMOクリック証券における売買手数料(上限3,000円)
GMOクラウドは同一株主番号で6ヶ月以上の保有が必要となり、先般対抗策として6月権利取得で101株購入してありましたが、9月に1株しか持ってなかったのを咎められて今回優待無しとなりました(・∀・) セコい(´・ω・`)
さらなる対抗策として、3月の権利確定時に100株をクロスし、名簿上101株にして通過させています(・∀・) 負けるもんか(・∀・)以上、優待もらえなかったGMOクラウドも合わせまして、4銘柄で手数料往復735円、逆日歩合計1,286円かかっています(うちGMOアドパートナーズは現物をずっと保有しています)。とりあえずクリック証券の手数料が合計11,000円キャッシュバックされることになりました(・∀・) たった今気づきましたが、
現物手数料の定額制というのがあるようで、3月優待はこれにしたらもっと手数料安くできるような気がしますね(・∀・)←遅
続きましては初取得となりました
6078バリューHRです。
<6078:バリューHR(12月)>
優待内容:(1)自社運営カフェテリアプラン「バリューカフェテリア®」年会費(6,000円税別)無料
(2)カフェテリアポイント(1ポイント1円、有効期間1年)を保有株式及び継続保有期間に応じて贈呈
・カフェテリアプラン(健康診断や各種健康関連サービスなどメニューは150種類以上)で利用可
これも実は株数、保有期間により付与ポイントが変わります。
100株以上:1年未満5,000 1年以上7,000 3年以上10,000
500株以上:1年未満15,000 1年以上17,000 3年以上20,000
1,000株以上:1年未満30,000 1年以上32,000 3年以上35,000
もうおわかりとは思いますが(´・ω・`)は昨年確定時に1株だけ持っておりましたら、今年はなんと長期認定をいただくことできましたキタ━━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人( ゚∀)人( ゚∀)人(∀゚ )人( ゚∀)ノ━━━!!!!

このようなサイトからいろんな商品やサービスを7,000円分利用できる、というわけです。

いろいろと情報を調べていたら結構売り切れになるのがあるらしいので、すでに我が家にはヤフーのキャンペーンで買ったコカ・コーラゼロとか烏龍茶が溢れかえっているにも関わらず、トクホのお茶を注文しておきました(・∀・)

2つ合わせて7,320円になりますので、自腹で320円を払っています。さらに手数料往復334円、逆日歩275円の経費がかかっています。
まあ1,000円以下でトクホのお茶が40本も買えれば御の字ですね(・∀・) 2579コカコーラウエストジャパンの優待のお茶は、夏頃に届くように手配しようと思います。
それでは良い週末をお過ごしください( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ
