fc2ブログ

そういえば5月末日の権利取り結果とGWの予約など

【本日のトレード】
なし



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
ツイッターと昨日のエントリーで発言しましたように、今日、来年のGWの予約を入れました。結論から言うと無事に発券することができました(・∀・) とまあそれは置いといて、5月末日の権利取りの結果を報告しようと思います(・∀・)

買ったのは3669モバイルクリエイトの1銘柄のみでしたが、なんとこれが逆日歩MAXの400円を食らってしまい、手数料207円と合わせて大赤字となりました(´・ω・`)  あとは6985ユーシンを626円で買っておりましたのを忘れておりまして権利確定となり、まあ持ってるのもリスクだと思って、これを691円で投げております。コチラは1株握りしめていますので、また11月に買おうと思っておりますと、まあ今日あっさりと700円を回復するという裏目稼業まっしぐらとなっております(・∀・)

そういうわけで今回の5月優待ではQUOカード2,500円分をゲットとなりました(・∀・)
本当にありがとうございました(・∀・)

【(´・ω・`)】

さて話を戻しまして来年のGWのお話です(・∀・)
年末年始は往路がファースト、復路がソウル経由のビジネスとなりますが、スワンナプーム空港のファースト搭乗者に対するサービスがすごいとの噂を聞きつけ、今回は復路のみをファーストクラスにしてみました。 往復で82,500マイルかかりました((60,000+105,000)÷2)。

160530kixbkkaward.png

ホントは往路もファーストクラスが空いていたのですが、ビジネスクラスでええやろということでビジネスクラスにしました(本音を言えばマイルをケチっただけです)。 あとはファーストクラスに乗ったらもらえるリモワのアメニティがヤフオクで結構高値で売れるらしいので、それを生きがいに生きていこうと思います( ´∀`)

時に、今日ツイッターの相互フォロー中の方のブログで面白い記事を発見しました。

マイルDEチケットというブログです。 マイルをいかに効率よく稼ぐか、そして、いかに効果的に使うかを研究されている、素晴らしいブログです。

その中のANAマイレージ特典に関する記事なのですが、知っているようで知らなかったというか盲点だったというか、たしかにこれなら海外特典航空券に乗っかって国内旅行の片道をタダで乗れちゃう感じですね(・∀・)

(´・ω・`)もやってみたらできました(・∀・)

awardtrip.png

例えば沖縄行きを有償で購入すれば、泊まりで沖縄旅行も楽しめるということですね(・∀・) ちなみに、沖縄が24時間以内の滞在の場合、大阪以外のところからなら福岡でも東京でも同じマイルで発券できるようです(・∀・)

次回は来年のお盆なので、その時に使ってみたい方法でありますね(・∀・)

今回あまりトレードとか関係ありませんでしてスミマセン(´・ω・`)
それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






スポンサーサイト



2月の優待ウェイウェイ( ´∀`)ノ

【本日のトレード】

なし



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
そろそろ2月の優待が揃う頃ですね(・∀・)
ツイッターのTL上にも、いろんな方が優待ウェイウェイしているのを羨ましく思っておりました(´・ω・`)

とまあ、そんな(´・ω・`)のところにも優待が届いておりますのでご紹介しようと思います(・∀・)

まずは9948アークス

1605279948award2.jpg 

<9948:アークス(2月)>
優待内容:持ち株数に応じ、自社グループ商品券、りんご、りんごジュースから選択。またホテル宿泊券は500株以上。
詳しくは写真右をご参照ください(・∀・)    (´・ω・`)は若干りんごジュースに惹かれはしたものの、安定の全国共通ギフトカードに致しました(・∀・)  手数料、逆日歩合わせて643円で取得となりました。

続いては8270ユニーグループホールディングスです。

1605278270award.jpg

<8270:ユニーグループホールディングス(2月)>

100株以上優待内容:自社商品券1,000円分または自社ブランド商品詰め合わせ
1,000株以上ですと3,000円分となります。

この商品券は、サークルKサンクスなんかで使えるのですが、なんとお釣りが出ます(・∀・) ということはですよ、うまい棒1本買ってこの券1枚出せば、なんと990円のお釣りをもらうことができるのであります( ´∀`)←まさに乞食

そしてサラにごえんがあるよチョコレートですと、なんと995円のお釣りを(自粛)

5yenn.png


手数料、逆日歩合わせて404円の経費がかかっておりますので、本当にうまい棒1本だけ買うと、586円の儲けとなるわけですね( ´∀`)

さて、ここからはQUOカード銘柄でございます。例によって淡々と紹介を続けます。

まずは3132マクニカ・富士エレホールディングス。こちらは3月の優待となります。

1605273132award.jpg

<3132:マクニカ・富士エレホールディングス(3月)>

100株優待内容:QUOカード1,000円分
200株以上:カタログギフト3,000円分またはクラブオフサービス
500株以上:200株優待の両方

200株以上はカタログギフトになることはフォロワーさんのウェイウェイで知りました(´・ω・`)
というわけで今回はQUOカードになるわけですが、手数料、逆日歩合わせて1,008円の経費となり、単独赤字となりました(´・ω・`)
クラブオフサービスについては、他にもプロバイダのBIGLOBEなんかでももらうことができ、この優待でわざわざ取りに行くものではないように思います(・∀・)

そして5018MORESCO

1605295018award.jpg

<5018:MORESCO(2月/8月)>
100株以上優待内容:QUOカード1,000円分
手数料、逆日歩合わせて1,428円の経費がかかり、コチラも単独赤字となっております(´・ω・`)

続いて3280エストラスト

1605293280award.jpg

<3280:エストラスト(2月)>
100株以上優待内容:QUOカード2,000円分
手数料、逆日歩合わせて1,323円の経費がかかりました(´・ω・`) 結構逆日歩多かったですね(´・ω・`)

最後に8519ポケットカードです。

1605308519award.jpg

<8519:ポケットカード(2月)>
100株以上:800円 200株以上:1,500円 1000株以上:3,000円 2000株以上:4,500円
ココは200株突っ込みまして、手数料、逆日歩合わせて1,105円かかりました(´・ω・`)



さて、以前に紹介しましたSBI証券投信積立キャンペーンを引っ張り出そうと思います(・∀・)

簡単に言いますと2ヶ月続けて10万円積み立てたら3,000円もらえるということです(・∀・)  まあ、基準価額の上下のリスクはありますが、3,000円あればうまい棒ですと277本、ごえんがあるよチョコレートですと555個買えます(・∀・)

まあそんなわけで(´・ω・`)も以下の発注を入れております。たぶんですが前日くらいまでに入金しておけば大丈夫ですが、買い付け額が99999円とかになるとアレなので、絶対に3,000円もらおうと思ったら100,100円くらいは入金しといたほうがいいかもしれません(・∀・) そして積立設定は5月中に終わらせておく必要がありますのでお急ぎください( ´∀`)ノ

sbitsumitate.png

さて明日は、来年のGWの予約を入れようと思っています(・∀・) 今日の時点で復路5月5日がオープンになっていたので、あすは5月6日の予約がオープンになると思います(・∀・) これは(´・ω・`)の利用予定航空会社と利用予定マイレージの関係で、例えばJALではもっと先になります(´・ω・`) また予約取れたらアップしようと思います( ´∀`)ノ

それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






5月末日株主優待権利取りですね( ´∀`)ノ

【最近のトレード】
なし



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)

最近すっかり更新をサボっておりまして、今日も5月の権利日ということに気づいたのは昨日の寝る寸前でありました(・∀・) と言うことで今回は3669モバイルクリエイトを100株両建てしています。 9837モリトとか他にもQUOカード銘柄は色々ありましたが、逆日歩がひどそうだったので見送っています。 ココはMAXで400円なので、MAX食らったら諦めようと思います。

さてこの間にも優待が色々と届いておりまして・・・

まずは9201JALからです。



<9201:JAL(3月/9月)>
JALグループの国内定期航空路線片道1区間を株主割引券1枚で50%割引
有効期限3月末基準:6月1日~翌5月31日

100株以上:1枚 300株以上:2枚 500株以上:3枚
700株以上:4枚 900株以上:5枚
以下、1100株以上5枚と超過分500株につき1枚

マイルもだいぶ余ってきましたので、JALと言えども株主優待券は必要な方にお譲りしようと思います(・∀・) ココは3月優待を一通り買った後の余った分(乞食区分)で買い付けましたが、手数料、逆日歩合わせて375円で取得できました。

続いては9861吉野家ホールディングスです。

1605209861award.jpg

<9861:吉野家ホールディングス(2月/8月)>

優待内容:300円サービス券
100株以上:10枚 1,000株以上:20枚 2,000株以上:40枚

我々クラスの優待乞食には必須の優待となっております(・∀・) 優待券とジェフグルメカード、最近はサラにTポイントのコンボで色々とアレなことになっております(・∀・)

ただし、人気化しすぎて手数料逆日歩合わせて1508円の経費がかかりました(´・ω・`)

続いては7512イオン北海道

1605277512award.jpg

<7512:イオン北海道(2月)>
優待内容:株主優待券
1000円利用ごとに1枚利用可能です。
100株以上:25枚 1000株以上:50枚 2000株以上:100枚
500株以上となりますとイオンラウンジが利用できますが、
大したものはないし待ってまで行くこともないだろうと思うので、割愛します(・∀・)
手数料、逆日歩合わせて558円で取得できました。

最後に3141ウエルシアホールディングスです。

1605263141award.jpg

<3141:ウエルシアホールディングス(2月)>

優待内容:株主優待券(お買い物券)
100株以上:3,000円分 500株以上:5,000円分 1,000株以上:10,000円分
または、優待券を返送することで、それに見合った以下のような優待が受けられます。
例えば100株ですと、栄養ドリンク50本、新米5kg、ウエルシアドットコムのWEB利用券3,000円分またはTポイント3,000ポイントになります。ウエルシアでは20日限定でTポイントが1.5倍分利用可能になりますので、お急ぎでないならTポイントに替えてからウエルシアで使う、というのが良さそうです。(´・ω・`)の場合はTポイント→ANAマイルに交換する予定であります(・∀・) これぞまさに乞食道(・∀・)

こちらは手数料逆日歩合わせて683円の経費、1,500マイルですと約4,500円の優待となります( ´∀`)ノ

それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







3048ビックカメラと9202ANAの優待が届きました

【最近のトレード】
なし


こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
日本株は新興が盛り上がっているのですが、個人的にはアチラをやるのはエントリーからEXITまでずっと眺めていられるときだけと決めているので、残念ながら触っておりません(´・ω・`) 4565そーせいとか運転しながら見てたら事故ります(´・ω・`)

さて今日は優待が届いておりますので紹介したいと思います(・∀・)

まずは3048ビックカメラ



<3048:ビックカメラ(2月/8月)>

優待内容:株主お買物優待券
(2月末日)
100株以上:2,000円 500株以上:3,000円 1000株以上:5,000円 10000株以上:25,000円
(8月末日)
100株以上:1,000円 500株以上:2,000円 1000株以上:5,000円 10000株以上:25,000円

長期保有制度があり、1年以上の保有ですと8月末にそれぞれ1枚、2年以上でそれぞれ2枚追加されます。

手数料、逆日歩合わせて210円の経費がかかっています。しかし当面、家電製品を買う予定はないので、ビックカメラ.comでお茶でも買おうと思います(・∀・)

続いては9202ANAです。

1605149202award.jpg

<9202:ANA(3月/9月)>

1000株~4000株の場合は1000株ごとに1枚、普通運賃が半額になる優待券をもらえます(それ以上は数千株に1枚となります)。 今期から、優待券利用の空席枠が減少されることになっているのですが、オークションの流れを見ていたら結構な高値で落ち着いていたので、さっさと出品して6時間後に希望価格で落札頂きました(・∀・) ありがとうございます(・∀・) 今期も4,000株、手数料逆日歩合わせて1979円の経費でgetできました(・∀・)

以上ちょっと最近手短モードで申し訳ありません(´・ω・`)
もうちょっとしたらもうちょっと更新もできるようになると思います
ので(´・ω・`)

いよいよ来週くらいから2月の優待が届き始めると思いますので楽しみにしております( ´∀`)ノ
それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ




7883サンメッセ、2196エスクリ、7751キヤノン

【本日までのトレード】
7883 サンメッセ 446円買い(3/28)→468円決済(5/6)
2196 エスクリ 647円買い(3/28)→630円LC(5/12)
7751 キヤノン 3038円買い(5/12)→3066円決済(+0.8%)



おはようございます( ´∀`)ノ
お久しぶりぶり、(´・ω・`)でございます( ´∀`)ノ

まあGW明けてからというものジワジワとやることが多くて、ブログも放置してトレードも放置してという感じでございましたが、まあそれにしても強いのは強いしそうでないのはそうでないということで、(´・ω・`)がもっぱら持っているのは後者に分類されているわけであります(´・ω・`)

この間は上に書きましたような感じで優待銘柄を外したりとか下げてきたのをリバウンド狙いとかで触ってたりでした(´・ω・`) 中でもこの7883サンメッセ、久しぶりに松井証券の口座を見たらS高になっているではありませんか(・∀・)  そのまま速攻成り行きで投げましたら約定が468円でしたが、チャートを見る限りでは好判断だったようですね(・∀・) こいつも来年3月、またお会いしましょう(・∀・) 2196エスクリは多少の損切りとなりましたが、キヤノンでプラスになったので一緒にして投げました( ´∀`) こちらは半年後にお会いしましょう( ´∀`)



現在は2月権利の株主総会の招集通知が届いているさなかですが、来月になると今度は3月末のやつが大量に届くことになりますので、多分ポストがパンクすると思います(´・ω・`)

海外に目をやりますとHSBCの株価が半端なく芳しくなくて、予定を前倒ししてもう1単位買い付けています。今回はHKドルで配当金が入金されていましたので、それと合わせまして前もってHKドルに替えてからのエントリーです(・∀・)

そんなわけで、以上、仕事中の(´・ω・`)でございました(・∀・)
さて仕事に戻りまして、今夜は久しぶりにモニターにいってきます(・∀・)

本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ
良い週末を( ´∀`)ノ

GWですね(・∀・)

【本日までのトレード】
なし



(´・ω・`)です(´・ω・`)
というわけで始まりました今年のGW、若干残念なスケジュールではありますがいかがお過ごしででしょうか( ´∀`)ノ
(´・ω・`)はといいますと、今回は本当に家でのんびりしている予定でしたが、やっぱり予約を持っているので行ってきてしまいました(・∀・) 5月3日はソウルに1泊、帰りのフライトは成田行きの特典航空券があいていたので、4日には大学時代の後輩に会ってから3244サムティの優待でセンターホテル東京に泊まり、先ほど帰ってまいりました(・∀・)

5/3(祝)

朝4時起床(・∀・) 例によって仕事でなければ早起きできる当アカウントのGWが始まります。
阪急で梅田まで出て関空快速で関西空港へ(・∀・) 3連休初日ということでタクシーで行くのをやめ、1時間ちょっと早く起きてなるべく安く移動しようと考えつきました(・∀・) 今回はANAの特典航空券でアシアナ航空にてソウルへ向かいます。

OZ1135 関空11:10 = ソウル金浦13:00

ビジネスクラスは12席が満席。一番最初に入国審査にたどり着きましたが、並んでる中国人が入国審査で手間取っていて、結局5人通過するのに20分かかりました。ちなみに(´・ω・`)は30秒です。やっぱり海外の入国審査の列に並ぶのは①日本人が並んでるところ、②その国の人専用と外国人用の境界の外国人用の列(その国の人専用のレーンが空いたら呼んでもらえる) あたりを優先することと、中東系(気の毒ですが見た目で警戒されているのか書類関係が多いのか、他より時間がかかっていると思います)と中国人(そもそも入国審査に必要な書類を用意出来てないとか意味がわかってない人の確率が極端に高い)のいる列は避けるのがセオリーですね(あくまで(´・ω・`)の経験則です)

ホテルにチェックイン後に新羅免税店へいって、いつもどおりお小遣いのプリペイドカードをもらい、ヒルトンホテルへ。どちらもやっぱりと言うか予想通り中国人で一杯でしたのでそのまま晩飯を食べていつものサウナでのんびりと過ごします。 ちなみにサウナも最近は中国人で溢れかえっているのですが、「他の人に迷惑をかけないよう、静かにしろや」的な張り紙が、中国語でのみ書かれておりました。 まあ本当にうるさいんですよあいつら。

22時過ぎにはオデンを買ってホテルへ戻り、晩酌。 写真のビールはペットボトル1Lですが、約250円です。

160503seoul.jpg

気づいたら寝てました(´・ω・`)

5/4(休)

3時に起床(・∀・) 寝不足も疲れも何のその、遊ぶためなら早起きできるアカウントがこちらです(・∀・)
二度寝してから朝7時くらいにヒルトンへ。 予想通り、ガラガラでしたので早速ブラックジャックのテーブルへ座ります。

まあこの日はひどい有様でした(´・ω・`) A+Aのペアが何度かありましたがその時に限ってディーラーは絵札+Aのブラックジャックで終了とか、16から4ひいて20とか15から6ひいて21とか作られて、とにかく負けまくりました(´・ω・`) テーブルの皆さんみんなこんな感じになってました(´・ω・`)



結局少し取り戻したものの、10万ウォン負けて終了でした(´・ω・`)
今回はそこでうな丼食って帰ります(´・ω・`)

2016050410150000.jpg

 OZ106 ソウル仁川 15:10 = 17:30 成田 

強風の影響で日本方面は軒並み遅延祭りでしたがなんとかこのフライトは定刻出発でした。滑走路が渋滞していたので結局10分ほど遅れましたが、18:15の成田エクスプレスに間に合い、東京駅で後輩と待ち合わせます。

タクシーで本日のお宿へ向かい、チェックイン後にちょっとお高い焼肉屋さんに行き、あまりに高すぎたのでそこそこにして2軒目でもう1杯飲んで解散しました。

1605043244a.jpg

1605043244b.jpg

1605043244c (1)

<3244:サムティ(11月)>

100株以上優待内容:センターホテル東京・大阪の3,000円割引券
200株以上:センターホテル東京・大阪無料宿泊券
1000株以上:上記にくわえ天橋立ホテルの宿泊割引券(最大2万円)1枚

そんなわけで2年越しで使うことがかないましたこの優待、1,228円と243円の合計1,471円の経費を今回の宿泊で吸収できました(・∀・)  ちょっと狭いですが寝てしまえば一緒なので、次からも東京泊ではこのホテルで十分に思います。 

5/5(祝)

朝5時に起床(・∀・;)
よくわかりませんが早起きしてしまいました(・∀・)
吉野家で朝飯食って、羽田空港へ向かいます。当初、東京駅から品川まで出て京急、と思っていましたが、地下鉄日本橋駅からエアポート急行で行けることが発覚、だいぶラクに移動できたと思います(・∀・)

 JL113 東京 10:30 = 11:35 伊丹

このフライトだけ先得割引で購入、クラスJにアップグレードしています。 とまあ、駆け足でしたが戻ってまいりました(・∀・) 明日は仕事ですが土日はまた休みになります、流石にもう休み疲れた気がするのですが、どうせなら6月に回してほしいなと思いますよね(´・ω・`)

相場の方はアレですが、ここからキヤノンが3000円割れたら買い下がろうと思います。また夏の棒茄子で買う予定を先取りして、HSBCをもう1単元購入する予定にしています(・∀・) あ、そういえば配当が520香港ドル分入っていました(・∀・) 購入費用の足しにしたいと思います。

それでは連休の中日でアレですけど明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






PageTop

プロフィール

(´・ω・`)

Author:(´・ω・`)

リーマントレーダーの(´・ω・`)の日々を綴ります(´・ω・`)

カレンダー

04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事
最新コメント
twitter

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QR

最新トラックバック
ブログ村へ