fc2ブログ

7312タカタ,6199セラク

【本日のトレード】
7312 タカタ 360円買い→370円決済
6199 セラク 4120円買い(ホールド中)


こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
9月の優待取りも無事に終わり、そろそろトレードも復活するつもりでおります(・∀・)

今日は会社で何気なくツイッター見ていたら、画伯のつぶやきにこんなのがありました(・∀・)

1609297312twitter.png

・・・ので、とりあえず買ったのが360円、一瞬で噴いたので370円に逆指値置いて出かけたらあっさりと決済されてたようです(´・ω・`)  この7312タカタは、エアバッグ問題で去年大炎上したところですが、その時は空売りで結構利益出たりしてます(・∀・) 今回はまあ10ティックですが、メシ代くらいにはなったでしょうか( ゚∀゚)o彡°



あとは、最近ずっと監視してた6199セラクを買い付けております(・∀・)
本当は赤ラインの3640円で入らないといけないんですけどね(´・ω・`)

1609296199.png

これは最近強いので、面白くなるかもしれません(・∀・)

今日はかんたんですがこの辺で失礼します(´・ω・`)
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







スポンサーサイト



9月末日株主優待権利取り、結果

こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
まずは9月の権利取り、お疲れさまでございました( ´∀`)ノ
今回は逆日歩3日分ということもあり、悲喜こもごもの結果だったようですね(・∀・)

今回の(´・ω・`)は前述の通り、ほとんどを一般信用で建てましたので、逆日歩キス&クライで得点が出るのを待つこともなく、比較的あっさりと終わった権利落ちでございました(・∀・)

と、いうわけで手数料的なものですが、取引履歴をまとめてみると、だいたいですがこんな感じになりました。 

160928tesuuryo.png


手数料と逆日歩の合計は証券会社4社分の概算で23,327円、カブコムの手数料キャッシュバック予定が15,043円となり、理論上8,284円の経費で取得となりました(現物持ち越し分の権利落ちは除く)。 逆日歩は制度で持ち越した数名柄のうち、3245ディア・ライフのみが195円となりました。 さらに現物で持ち越した7616コロワイド、7412アトムの権利落ちの含み損、さらには松井証券で買った3銘柄の含み損を考慮すると、今日の終値で約6万円分になりますので、まあ経費として約7万円を見ておこうと思います(´・ω・`)

それではまとめます。

権利取得銘柄数:30銘柄(ほかアリバイ工作4銘柄)
投下金額:
逆日歩合計:195円(1銘柄)
現物含み損:59,900円(コロワイド、アトムは3年保有予定)
ゲットした優待:

コロワイド系列お食事券 3件 43,000円分
PGM優待券8枚
JAL優待券4枚
ANA優待券4枚
ゼンショーグループ株主優待券 12,000円分
第一興商株主優待券 5,000円分
イエローハット株主優待券 3,000円分
オートバックス株主優待 7,500円分
フォーシーズHDGS株主優待券 10,000円分
プリマハムギフト1個
ヘパリーゼ10本
カタログギフト 3件 10,000円相当
GIFPYギフトコード 1,000円分(→ANA900マイル)
ジェフグルメカード 2,000円分
QUOカード 12件 14,500円分(長期認定・隠れ優待を含む)

相場なりの金額換算して、だいたい138,500円程度の優待をゲット、経費はざっと7万円となりました( ゚∀゚)o彡°
カタログギフトの一部は実家へ送ることになろうかと思います(・∀・)

今回ちょっとバタバタと準備をしてきましたが、なんとか一般信用もメドがつき、次の3月はもう少し発展できればと思っております(・∀・)



ここ数日で6月の優待がすべて届きました。残っていた分を紹介していこうと思います。

9797大日本コンサルタントから選択型ギフトです。

1609259797award.jpg

<9797:大日本コンサルタント(6月)>
100株以上優待内容:カタログから選択 500円分 2年以上:1,000円分
1,000株以上:1,000円 2年以上:2,000円
10,000株以上:2,000円 2年以上:4,000円

去年の権利取りからの保有のため、手数料はゼロです。ここは迷わずにQUOカードですが、来年は長期保有となり1,000円分になるのですが、全くと言っていいほど欲しいのがなくて、QUOカード2枚にして欲しいくらいです。よって、株主様アンケートにそのように書いておきました(・∀・)

続いては3299ムゲンエステート

1609273299award.jpg

<3299:ムゲンエステート(6月)>

100株以上優待内容:QUOカード1,000円分
手数料210円、逆日歩ゼロ円での取得となりました。コレもあっさりとなくなることでしょう(・∀・)

それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







2016年9月株主優待権利取りですね(・∀・)(2)

(´・ω・`)です(´・ω・`)
いよいよ銀河系優待取り祭ランキング第2位の規模を誇る9月の株主優待権利取りが近づいてまいりましたね(・∀・)
今回からカブコム一般信用デビューした(´・ω・`)ではありますが、まあ今回は手数料キャッシュバックキャンペーンもあって、なかなかこれは有意義なものではないかと今更ながらに思っているわけであります(5年遅い)( ´∀`)

と、言うわけで今回の取得予定銘柄は権利日前ではありますがほぼ決定いたしまして、以下の29銘柄(4809パラカを追加)+4銘柄(長期保有確認対策アリバイ工作。リストの黒帯のほか、あと2銘柄(7456,8793)追加する予定です)となりました。 去年の38銘柄に比べると若干減ってはおりますが、1件あたりの投下金額はむしろ増えております(・∀・) また逆日歩をあまり気にしないでいい分だけ、精神衛生上いいと思われます(・∀・)



オカネが余ればゼビオかUFJか、あるいは丸大ハム辺りまで手を伸ばせるかなーとか思っておりますが、明日の19時にまた様子を見にいこうと思っています(・∀・) あと金曜日に裸も覚悟していた7421カッパ・クリエイトを釣ることが出来ております( ゚∀゚)o彡°

1609237412.png

まあ、ブログを色々見ておりますと皆様本当にたくさん取得されて羨ましい限りであります(・∀・)  (´・ω・`)も乞食投資家の端くれとして、端株だけは負けないように頑張ろうと思っているわけですが( ´∀`)



優待取りも(´・ω・`)クラスの乞食となりますと、手数料すらも払うのが惜しいというのが本音のところの心情でして、メイン証券でありますGMOクリック証券においては株主優待でこの手数料をキャッシュバックしてもらえることになっています。 権利日は6月と12月となるわけですが、この時期に優待の登録の案内が届きます。 このほど、6月に取得しましたGMOグループの優待の案内が揃いましたのでご紹介していきます(順不同)。

image2.jpg


<4784:GMOアドパートナーズ(6月/12月)>
100株以上優待内容:
 1)GMOクリック証券の手数料キャッシュバック(MAX3,000円)
 2)GMOクリック証券でGMOアドパートナーズ株式の購入手数料キャッシュバック

<7177:GMOクリックホールディングス(6月)>
100株以上優待内容:
(1)GMOクリック証券における売買手数料について、取引手数料相当額をキャッシュバック
100株以上:3,000円 300株位以上:5,000円 500株以上:7,000円 1,000株以上:10,000円

<9449:GMOインターネット(6月/12月)>
100株以上優待内容:
 1)くまポンギフト券2,000円分(500円×4)
 2)GMOクリック証券の手数料キャッシュバック(MAX5,000円)
 3)GMOインターネット株式の購入手数料のキャッシュバック
 4)GMOグループのサービス優待5,000円分

くまポンのギフト券はあんまり使う機会ないかなと思っていましたら、500円引きになると買ってもいいなというのがたまーに出てきますので、結局使い切ってしまうんですよね(´・ω・`) 商品が来るのがいちいち遅いのがあれなんですけど(´・ω・`)

最後に、3月にわざわざ100株買って四半期保有確認をクリアさせた3788GMOクラウドですが、コチラも無事に権利確定となりました。

<3788:GMOクラウド(6月/12月)>
(1) 指定された自社グループ提供サービスのお支払い基本利用料
(初期設定費用、ドメインおよび各種オプション料除く。上限5,000円)
(2) GMOクリック証券における自社株式買付に係る買付手数料(上限なし)
(3) GMOクリック証券における売買手数料(上限3,000円)

実際のキャッシュバックは来年の5月になります。手数料キャッシュバックの対象期間は10月1日から翌年3月31日までとなります。4銘柄の取得に関わる手数料・逆日歩は合計で840円、この内、株式購入に係る手数料(420円)もキャッシュバックとなりますので、実費240円で14,000円相当の優待をゲットとなりました(・∀・)(嬉



最後に、先般鳥取県にふるさと納税しましたお礼として、二十世紀梨が届きました(・∀・) 5kgと記載があったのですが、7.5kg分送られてきております(・∀・)

image3.jpg

これがもう一段、都合20個入っておりました。 個人的にはもう少し青いほうが好きなんですが、文句を言ってはいけません(・∀・) 今夜からありがたくいただくことに致します( ゚∀゚)o彡°


それでは今回の優待取りも頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






2016年9月株主優待権利取りですね(・∀・)

【最近のトレード】
特筆すべきもの、なし



こんばんは、大変にご無沙汰となりました(´・ω・`)です(´・ω・`)
夏休みという夏休みでもありませんが、それを終えて帰国してからというもの、何もやる気がおこらなくて、人生バーンアウト症候群にかかっているような(´・ω・`)ではありますが、まあ、それなりに生きております(・∀・)

特段トレードはやることもなくて、ツイッターでたまに呟いたのをやってるくらいでして、玉数もまったくやる気のない数字になっているわけであります(´・ω・`)  一番金額がでかいのが任天堂、くらいなもんでしょうか。それでも100株ですから、しれてますね(´・ω・`)

と、いうことで気がついたらもう9月の優待取りとなりました。 実は3月9月の優待はココから先3年間、つまり向こう6回分、逆日歩3日が続くというひどいカレンダーとなっていて、さすがの(´・ω・`)も重い腰を上げて一般信用売りをマスターすべく日々努力している次第であります(大袈裟)。

今回は一般信用売りということで、当たりさえすれば逆日歩を考慮せずに(数的に)ガンガン行けるということもあり、そういう銘柄を優先して選んでおります。また制度クロスによるQUOカードについては、ほとんどの銘柄を見送ることになりそうです(・∀・) まとめるとこんな感じになりました( ´∀`)ノ

1609yutai2.png

JALとか平和とかオートバックス、イエローハットなど、現状で約15銘柄くらいが一般クロスになっています。コロワイド3兄弟は覚悟の上で裸、比較的株価が安いのは松井で2日に分けて買おうかなと思っています。ANAと全焼は半分あきらめております(´・ω・`) 3245ディア・ライフの優待内容はQUOカード1,000円でした。上のセルをコピーして直すの忘れてますね(´・ω・`) 一部検討中の銘柄もありますが、概ねこのあたりで落ち着くと思います。とりあえず一般デビューなんで、今回は授業料と思って経費はあまり見ないようにしようかと思います(´・ω・`)



そうこうしているうちにも優待は色々と届いておりますので、ちょっと遅くなりますがご紹介します。

5959岡部



<5959:岡部(6月/12月)>
100株以上優待内容:QUOカード500円
1000株、5000株でそれぞれ1000円、2000円になります。手数料210円、逆日歩5円で取得できました。安定のQUOカード銘柄ですね(・∀・) ちょっと今回はデザインが大きく変わっておるようですが、一瞬で使い切りました(・∀・)

続いては2418ツカダグローバルHDGS

1609032418award.jpg

<2418:ツカダグローバルHD(6月/12月)>
100株以上優待内容:QUOカード500円 200株以上:1,000円 その他微妙な株主優待券1枚

手数料210円、逆日歩80円でゲットとなりました。

そして最後は2499日本和装

1609102499award.jpg

<2499:日本和装(6月/12月)>

100株以上優待内容:(6月)日本和装でのお買い物割引券(たったの3%)1枚 500株以上:きものしみ抜き券をさらに1枚 以下略

12月はQUOカードとかVJAギフトカードをくれるのですが、それをそのまま放置していたらこうなりました(・∀・) そしてツイッターでもこのように紹介しておりますので、これ以上はもういいかなと思います(・∀・)

2499日本和装

とりあえず、株に関しては以上でございます(´・ω・`)

【(´・ω・`)】

冒頭にも書きました通り、帰国してからと言うもの何に対してもやる気が全くおこらないため、来年の夏休みの予定を立てるのをすっかりと忘れておりまして、気がついたらもうチケット争奪戦が始まっておりました(´・ω・`)  結局ジャカルタ行きがうまく組めましたので、インドネシアはジョグジャカルタという町にあります、ボロブドゥールに行ってまいります(・∀・) 遺跡大好き(´・ω・`)としては、アンコール・ワットとともにぜひ一度、行ってみたかった遺跡であります。 ジャカルタとジョグジャカルタは少し離れておりますので、ここからは国内線で移動となりますがそれはまた後日取ればいいやと思っています(・∀・)

1708kixcgk.png

国内では乞食か仙人かという風に質素倹約をしている(´・ω・`)ではありますが、こと旅行となりますとカネを惜しまずに行ってまいります(・∀・)  まあ、この旅行のために働いてると言っても過言ではないかもしれません。そんなところで、来年はGWにカンボジア再訪、夏はボロブドゥールと、東南アジア三大仏教遺跡のうちふたつを訪れてしまおうということです(`・ω・´) アンコール・ワットはもう行ったので、今度のカンボジアの旅ではアンコール・ワットノ朝日だけ見てちょっと他へ行きますが(´・ω・`) ちなみに三大仏教遺跡のもう一つはミャンマーのバガンです(・∀・)

それでは9月権利取り、頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
今日もANAと全焼がハズレた(´・ω・`)でした(´・ω・`)
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






PageTop

プロフィール

(´・ω・`)

Author:(´・ω・`)

リーマントレーダーの(´・ω・`)の日々を綴ります(´・ω・`)

カレンダー

08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事
最新コメント
twitter

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QR

最新トラックバック
ブログ村へ