fc2ブログ

11月末日株主優待権利取り、結果

本日2つめのエントリーです( ´∀`)ノ

…と、いうかこっちがメインでそれやったら写真とか入れるのどうしよっかと思って書いたやつがさっきのエントリーです(・∀・;)

と、いうわけで今日は11月末日の株主優待権利鳥の権利落ち日でございました(・∀・) 今回は皆さんあんまりお疲れではないようですね(・∀・) 今回は事前に宣言した通り、以下の4銘柄でございます(・∀・)

161124201611award.png

3201 日本毛織 QUOカード500円
3244 サムティ(200株) センターホテル無料宿泊券 東京・大阪各1枚
6985 ユーシン QUOカード2,000円(長期保有乞食優遇制度適用)
9837 モリト QUOカード1,000円

逆日歩は3244サムティ9.6円に9837モリト7.2円と食らい、さらに6985ユーシンは優待配当が権利落ちでチャラになるなど、ほとんどプラスとはいい難い今月の優待取りでありました(・∀・) まあ良かったことといえば3244サムティを時間差でクロスしたことで、今回逆日歩やら手数料払ってもまだお釣りがきたことであります(・∀・) 当然、コレでプラスになった分は12月の優待取りの費用に充当するのであります(・∀・)

権利取得銘柄数:4個
投下金額:約44万円
逆日歩合計:2,640円(2銘柄)
ゲットした優待:
 QUOカード3,500円分(3銘柄)
 センターホテル東京・大阪宿泊券 各1枚(写真は東京です)
 1605043244a.jpg

1605043244c (1)
 
これで11月も終わり、(´・ω・`)的には残すは12月20日の権利確定のみとなりましたが、4919ミルボンを本日一般信用にてクロスしています(・∀・) これ、毎年結構いいやつもらえるみたいなので期待しております(・∀・)

それでは今度こそ本当に失礼します( ´∀`)ノ






スポンサーサイト



3673ブロードリーフ/2281プリマハム、9832オートバックスの優待が届きました

【きょうまでのトレード】
3673 ブロードリーフ PTS1144円買い(11/18)→1231円決済(11/25)
1570 ETF 13370円空売り→13420円LC(11/25)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
と、いうわけ1300円手前でもたもたしていた3673ブロードリーフ他のQUO3,000円銘柄に比べるとハッキリ言って割安(というふうに優待族なら思うだろう)と思っているのですが、落ちていく株価を見かねてPTSで買った分は投げてしまいました(´・ω・`) もちろん、(´・ω・`)が投げたところが目先の底となり、今日はサラに上を目指す展開となったことは言うまでもありません(´・ω・`)

まあ、翌日にSから剥がれてきたときに拾っています分はまだ残していますので、とりあえずこの銘柄についてはこの8,000円くらいの利益と、一般クロスにより手に入るQUOカード9,000円(経費約2,000円)で御の字とし、今持っている分はチャラになるまで見届けようと思います(・∀・) 今日の1300円ブレイクは複雑な気持ちでしたが、もう一段上に行くには今日の出来高が少し物足りないなあと思います(´・ω・`)



そのあと、そろそろ天井だろうと思って1570ETFを空売りして、引けで決済するようにしていたらなんか知りませんが最後猛烈に買われてあえなくLCとなりました(´・ω・`)ksg

その他、(´・ω・`)ファンドが定年まで積み立てる予定であります7751キヤノンは今期の配当を75円に据え置いたことで少し買われていたようです(・∀・) 今年もうちょっと買おうと思ってるのですが、高くなったなあと(´・ω・`)



先週末もちょこちょこと優待が届いていますので紹介していきましょう。

2281プリマハムです。

1611262281award.jpg

<2281:プリマハム(9月)>
1,000株以上優待内容:3,000円相当の自社製品

・・・と、いうことでハムがどどーんと500g、届いております( ゚∀゚)o彡° これでまた、家計の足しになるのであります(・∀・)
カブコム一般信用、手数料723円で取得できました。

続いては9832オートバックスセブンから、自社商品券(ポイント)です。

1611269832award.jpg

<9832:オートバックスセブン(3月/9月)>

100株以上優待内容:優待ポイント 1ポイントを1円として各店舗でのお買い物に利用可能。
100株:3,000 300株:7,500 1000株:10,000 3000株:15,000

カブコム一般信用にて今回初取得となりましたが、制度の場合の逆日歩は480円/100株/日となりました。手数料1,188円にて取得できました(・∀・) 3月もよろしくお願いします( ´∀`)ノ

それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







3673ブロードリーフ/9201JAL・9202ANA他の優待が届きました

【本日のトレード】
3673 ブロードリーフ 1144円PTS買い(11/18),1140円買い(ホールド中)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
前回トヨタを売ってから実に2営業日、ワタシが売ったのが17日の寄り付きですから実質的には3営業日分でありますが、売ったところから200円も上げるとはこれいかに(・∀・;) あの暴落の引けで買った人はもうアレですね、ヤフーファイナンスのチャートの一番下から一番上まで持ってることになりますね(・∀・) 恐れ入ります(・∀・)  まあ、ワタシが勝手にビビって回転させているだけなんですが(´・ω・`)

さて、今日は3673ブロードリーフが思ったより早く寄り付いて崩れてきたので、これ幸いということで買い足しなどを(・∀・) 今日は寄らずにS高まで行くと思っていただけに複雑ですが(・∀・) 今のところ今夜のPTSも堅調なのですが、明日はどうなりますか(・∀・)



さて標題の通り、すでに9月確定の優待が届き始めております。

まずは9201JAL

1611219201award.jpg

<9201:JAL(3月/9月)>
200株以上優待内容:JALグループの国内定期航空路線片道1区間を株主割引券1枚で50%割引
200株以上:1枚 400株以上:2枚 …1,000株以上:5枚 以後は500株ごと

まあ特典航空券を使う(´・ω・`)にはあまり用途のない優待でありますので、この優待はインターネットフリーマーケットサイト(注:ヤフオクのこと)で必要な方にお譲りしようと思います(・∀・) カブコム一般信用、手数料4,628円かかりました。

続いては9202ANA

1611219202award2.jpg

<9202:ANA(3月/9月)>
1000株以上優待内容:株主優待番号ご案内書/片道1区間ご搭乗時普通運賃の50%割引
1000株以上:1枚 2000株以上:2枚 …4000株以上:4枚 以後株数が変わります。

ANAに至ってはますます自腹で乗る機会はありませんでしょうから、この優待券もインターネットフリーマ(ry で必要な方にお譲りしようと思います(・∀・) カブコム一般信用、手数料2,720円。

最後は4668明光ネットワークジャパンです。

1611214668award.jpg

<4668:明光ネットワークジャパン(8月)>
100株以上優待内容:QUOカード1,000円分 3年以上3,000円 500株以上:2,000円/4,000円 1,000株以上:3,000円/5,000円

コチラは優待が改悪されまして、数少ないQUOカード3,000円銘柄でしたが今期から1,000円ということになっております。まあ、長期保有すればまた3,000円に戻る(うまく行けば2019年8月)ようなので、例によってひっそりと1株を買い付けております(・∀・) こちらは手数料205円、逆日歩300円で取得できました。

それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ









7203トヨタ,8002丸紅,3244サムティ

【最近のトレード】

3244 サムティ 1035円買い(11/8)→1081円空売り(両建て・11/9)
7203 トヨタ 5918円,5830円,5762円,5674円買い(11/8)→5932円決済(11/10)
7203 トヨタ 6000円買い(11/14)→6137円決済(11/17)
8002 丸紅 585円平均買い(2015/12~)→595円決済売り(11/17)


こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
いやあ、前回のエントリーした日が奇しくもアメリカ大統領選挙で、トランプ大統領が誕生しました(・∀・)  実はこの前日、7203トヨタは決算発表で、同時に自社株買いを発表したことでGUしたわけですが、そこを寄りから掴みに行ったらあの暴落を食らった、というところですね(・∀・) コレそのうち戻すんじゃね?とか思いながらガンガン買い下がっていったのですが相当に含み損を食らって放心状態になっておりました(´・ω・`) この日の引けでは、3244サムティも優待分の200株だけですが買い付けを入れて全部持ち越しました。

まあ翌日は1,000円のGUとなり、前日の下げはなかったことになりまして、トヨタもほとんどマイナス分が回復されました。その後数日粘りましたがあの含み益が削られる感覚に耐えられず投げることになりました(´・ω・`)  サムティは30円幅くらい時間差クロスできたらいいなと思って1065円に指値入れていたら、1081円で約定しましたので、このまま権利落ちまで両建てホールドします(・∀・) センターホテル、結構いいですよ(・∀・)

●トヨタのチャートです


他、8002丸紅については長期保有を前提として去年の高~いところでコソコソ買っていたら暴落を食らい、チマチマと買い足しを続けて平均単価を585円くらいまで下げていたところ、上抜けしたのですが、GDしたところを投げたらソコが底でした(´・ω・`) まあ9月分の配当もつくので、一旦逃げておきます。 この日、2度めに買ったトヨタも同じようにGDでやられました(´・ω・`)



さて優待のお話ですが、今日は9月の権利確定であります9759NSDから優待の案内が届いております。

1611189759award2.jpg

1611189759award1.jpg

<9759:NSD(9月)>
100株以上優待内容:保有株式数および保有期間に応じて優待ポイントを発行。カタログから商品を選択して交換できます。

今回も200株をクロス、1株は永久放置になっておりますので、昨年同様に3年以上保有の優秀な乞食として認定されまして、4,000円相当のポイントとなりました(・∀・) お米はもうお腹いっぱい(実家でも余りはじめたらしい)ですので、何か他のものをいただこうと思います( ´∀`)ノ 手数料は往復945円でした。

他には、今日になりますが、3673ブロードリーフ分割優待を発表、とりあえずPTSでジャンピングキャッチしてきました(・∀・) 

1611183673pts.png

出来高1400て(・∀・)
コレあとでIR見たら増配もあって、しかも500株だと6,000円、1,000株で9,000円のQUOなんですね(・∀・)

それでは良い週末をお過ごしください( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ 







続・優待が届いております(・∀・)

【最近のトレード】
なし



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
最近はなぜか副業のサラリーマン稼業が慌ただしく、トレードも全くやっておりません(´・ω・`) まあ、そんなに動いてるわけではなさそうなんですが、ちょっと落ち着くまではゆっくりとザラ場を眺めてる場合でもないようです(´・ω・`)

そんなわけで今日は、本日届きました優待を紹介して終わりにします(´・ω・`)
まずは9月の優待の先頭を切って4559ゼリア新薬工業

1611084559award.jpg


<4559:ゼリア新薬工業(3月/9月)>
100株以上優待内容:(Fコース)肝臓エキス・ウコンエキス配合ドリンク「ヘパリーゼW」10本
1000株以上優待内容:下のA~Eコースから選択
(Aコース)アルミ缶入りドリンク詰め合わせ・ヘパリーゼWのセット
(Bコース)「コンドロビー濃縮液 潤甦」2本セット・・・ほか

これからの季節にちょうど良さそうです(・∀・) この9月の優待からカブコム一般信用デビューで、手数料と金利の合計は481円かかりました。以下、9月のカブコム一般信用では、キャンペーンにより手数料分は合計で12,000円ちょっとがキャッシュバックされております(・∀・) ただしそのキャッシュバック分は個別には計上しませんので、費用は参考までにお願いします(・∀・)

続いては9861吉野家ホールディングスです。

1611089861award.jpg


<9861:吉野家ホールディングス(2月/8月)>
100株以上優待内容:サービス券10枚 1000株:20枚 2000株:40枚

手数料309円、逆日歩2400円と、合計2709円の経費がかかりまして、あんまり美味しくはありませんでした(´・ω・`) モタモタしていたら来月にはゼンショーの優待が届いてしまいますので、とりあえずは、ジェフグルメカードとのコンボで消化していこうと思います(・∀・)

さてお次は、2月に301株を持って通過させた7730マニーの結果です。





















(・∀・)!!


QUOカードキタ━━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人( ゚∀)人( ゚∀)人(∀゚ )人( ゚∀)ノ━━━!!!!

<7730:マニー(8月)>
300株以上を1年以上保有:QUOカード3,000円
(2月にも300株での保有確認があります。1年以上とは、8月、2月、8月と3連続で300株を保有する必要があります)

と、いうわけで2年越しの悲願達成となりました( ゚∀゚)o彡°2月8月と合わせ、手数料逆日歩合計は1,615円となりました。

本日は以上ですが、これから年末にかけて50件くらいの優待が届くと思うと胸熱ですね(・∀・) 11月の優待については、3244サムティと6985ユーシンあたりかなと思っております(´・ω・`) 少し寂しくなりますが(´・ω・`)

【(´・ω・`)】

さて全くどうでもいいことですが、先月末に(´・ω・`)さんはまた1つ歳を重ねることになりました(・∀・) と、いうわけでいつもの先斗町のバーで飲んでいたのですが、お店の方にお祝いをしていただけまして、非常に嬉しゅうございました(・∀・)

161023hbd.jpg

そしてANAからはこんな誕生日プレゼントが届きました( ゚∀゚)o彡°
161022bdp.png

まあ厳密にはアシアナ航空から、という方があってるんでしょうか、前方座席に指定しておいたところが機材変更によりFクラスの開放に当たりました(・∀・) 12月26日から短期間だけの機材変更で2階建てのB747-400になっていて、言うなればまあ、無償アップグレードということでしょうか、もともとが特典航空券なのでさらにラッキーというほかありません(≧∇≦) 長いこと生きてるとたまにはこんなこともあるのだなと思いますまる(・∀・)

それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ



PageTop

プロフィール

(´・ω・`)

Author:(´・ω・`)

リーマントレーダーの(´・ω・`)の日々を綴ります(´・ω・`)

カレンダー

10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最新記事
最新コメント
twitter

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QR

最新トラックバック
ブログ村へ