fc2ブログ

1570ETF,4578大塚HDGS

【本日までのトレード】
(1/23)
1570ETF 14250円空売り→14240円決済
6502東芝 266.7円買い→268.9円決済
(1/24)
1570ETF 14000円空売り→14170円LC
      14030円空売り(絶賛炎上中)


【本日のトレード】
4578 大塚HDGS 5294円買い(ホールド中)

こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今年はロット小さくしてトレードを頑張ろうと思っているのですが、なかなかどうしてうまくいかないものですね(´・ω・`)
昨日ツイッターにも上げましたが、上の画像1575ETF、14170円の超絶天井引き当てたときは発狂しかけました(・∀・)

あとはまあ、いま流行りの6502東芝なんかでデイトレをしていますが、難しいというよりは持っているのがしんどいという印象ですね(´・ω・`)  本日、4578大塚HDGSを5294円の逆指値で買ってホールドしています(・∀・)

1701254578.png

ほか、優待関連では4275カーリットホールディングスを一般クロスしました。経費は約360円で1,500円の商品券をゲットです(・∀・)

<4275:カーリットホールディングス(3月)>
■株価:561円 ■最低投資金額:56,100円(100株) 
■配当:10円(1.78%) ■総合利回り:4.45%(100株)
100株以上優待内容:ギフト券1,500円相当 500株以上:2,000円相当 1,000株以上:2,500円相当

最後に、端株で集めておりました7751キヤノン、今日で単元まで集めました(・∀・) まあ昨日全部買っとけって話なんですが(´・ω・`)

1701257751.png

これをGMOへ移管し、優待の季節だけ現金化(信用売→現渡し/信用買)しようと思います(・∀・)

【(´・ω・`)】

今日はヤフーショッピングの「5のつく日」」です( ´∀`)ノ ヤフーショッピングでは今月いっぱいポイントが10倍ということで、今日だけはさらに2倍分余計にもらえることになりますので、家のPCのモニターが1枚限界を迎えましたので新しく買い付けてきました(・∀・)

170125iiyama.png

今回もポイントサイト経由で3.5%ポイント、(≒598ANAマイル)、4,347Tポイントなんかをついでにゲットできました(・∀・)

それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







スポンサーサイト



6502東芝

【本日のトレード】
6502 東芝 244.1円買い→246.7円決済
        251.5円買い→246.1円LC



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日も今日とて懲りずに東芝をやってきました(・∀・)  HYPER SBIに出来高のTIME&SALESが出るので、それを立ち上げようとしたらなくなってたので(注:会社のPCです)、DLしてる間にガンガン上がってきてました(´・ω・`)

●TIME&SALESはコレです
hypersbi.png

最初に買ったのは244円どころで、すぐに上がってきたので投げて、眺めていたら250円を超えて強かったので、こりゃまだ上あるわと思って突っ込んだらソコが天井でしたという一日です(´・ω・`)



経験上こういうやられ方したらその後はろくなことがないので今日はもうやめ(´・ω・`) 結果論ですが午後はヨコヨコだったようですね(・∀・)  東芝を我らがキヤノンが救済との報道が出てますけど、それって評価されるんでしょうか(´・ω・`)?



先日ツイッターで飯テロしたんですが、まあ実はいま流行りのモニターということで、モニターについては(´・ω・`)としては優待メシと同じかあるいはそれ以上の価値を見出しているものでありますが、今年もガンガン行こうと思っております(・∀・) 株つらかったのは事実でありますが(´・ω・`)

170117monitor.png

と、いうことで明日もちょっくら晩メシはモニターに出かけてきます(・∀・)
この辺のネタ、カラクリについてはマイレージのカテゴリーをご参考ください(・∀・)

それではよい週末を( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







最近のお取引

【昨日までのトレード】
3857 ラック 1062円(1/5) 1130円(1/10)買い→1097円決済(1/10)
1570 ETF 14740円空売り(1/10)→14770円LC
       14430円、14630円空売り(1/12)→14360円決済(1/17)

【本日のトレード】
6502 東芝 224.6円空売り→222.2円決済 222.1円空売り→218.2円決済
        221円買い→224.1円決済


こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今年に入りましてちょこちょことトレードをしておるのですが、まあなかなかうまくいかないものですね(´・ω・`)
例えば3857ラックなんかは切ったところが押し目でそのまま上行ってますし、1570ETFの空売りは引っ張っていれば14000円を割るまで突っ込んでいます(´・ω・`) 6502東芝も空売りの方は両方とも2分くらいで決済しているのでそれはそれでいいのですが、問題は買いに回った最後のトレードで、政策投資銀行が救済との話がTLに上がったのを見た瞬間に入ったのですが、すぐにおりてしまいました(´・ω・`) 最悪それでももう1回入っていればなあと思いながら、あとは15時が来るまでザラ場を見ていた次第です(´・ω・`)

6502.png

1701196502.png

今年は金額はともかくとして、いいトレードができるようにとの目標を掲げて頑張ります(´・ω・`)b それはつまり「つまらないトレード(エントリー)をしない」ということですが、これがなかなかどうして難しいんですよね(´・ω・`)



さて今日は静岡県焼津市へふるさと納税しました御礼の品が届いております(・∀・)

170119yaidu.jpg


これは楽天ふるさと納税のサイトから、楽天市場お買い物マラソンを利用して、昨年からセコセコと貯めていた楽天ポイントを充当して行ったものです(・∀・) 楽天ポイントという通貨はなかなか軽く見られているのか、そこかしこに落ちているのですが、その期間限定ポイントすらも現金同等物としてふるさと納税出来てしまいます(・∀・) もちろん今回の買い回りも後日ポイントとなって返ってきます(・∀・) このときはほかにもう2件、宮崎県都農町大阪府泉佐野市にふるさと納税しています(・∀・)

それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







金閣寺へ行ってきました(・∀・)

こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)

京都は数年ぶりの大雪で、(´・ω・`)の家の近辺も朝は辺り一面真っ白になっておりました(・∀・) 昨日の時点で結構な雪が降るということで、今日は家から出ないつもりで準備をしていましたが、お昼頃にツイッターのフォロワーさん同士が嵐山とか金閣寺とかあのへんのやり取りで盛り上がってらっしゃって、んじゃとりあえず行ってくるか、ということで金閣寺へ行ってまいりました(・∀・)

まあ実は、(´・ω・`)は学生の頃このあたりに住んでおりまして、結構な雪が積もるたびに金閣寺の雪景色を眺めに行っていたもので、ふと思い立って出かけてきたわけです。 この時点で駅伝も無事に終わり、雪も収まっていたので、傘を持たずに出かけました(・∀・)

阪急西院駅からバスに乗って1本なんですが、バス停には外人さんのすごい行列が出来ておりました Σ(゜д゜lll) で、臨時バスの立命館大学行きというのに乗り(みんな金閣寺が目当てだったのでこっちはガラガラでした)、大学前で降りてから10分ほどかけて歩いていきました(・∀・)  すぐ入れるだろうと高をくくっておりましたがなんとチケット買うまで30分以上待たされました(´・ω・`)

入ってからもまあ皆さん狙ってる写真は同じなのでとんでもない人だかりでしたが、なんとか雪の金閣寺の写真をゲットしました(・∀・)



kinkakuji2.jpg

10分くらいこの辺でウロウロしていたら雪がひどくなってきまして、あとはさっさと回って帰るだけ、ということなんですが、人が多すぎてあんまり進みません(´・ω・`)

kinkakuji3.jpg

kinkakuji4_20170115214835235.jpg

どんどん雪がひどくなり
kinkakuji4.jpg

とうとうこんな感じになってしまいました(´・ω・`)
kinkakuji5.jpg

最寄りのバス停まで戻りましたが雪はひどいしバス待ちの行列もできていたので、ちょっと歩いて別のバス停から帰ってきました(・∀・)
kinkakuji6.jpg

いやあ、雪の金閣寺はやっぱりきれいでしたが、やはりインバウンドの影響もあってか学生の頃とは比べ物にならないほど人が多かったです(・∀・) あとやっぱり北大路近辺は雪国でしたので、なめてはいけませんでした(´・ω・`) そんな、ピクニック気分で出かけたら気づいたら荒行になってたよというおはなしでした(・∀・)

【本日の教訓】
軽い気持ちで冬山登山すると本当に危険です場合によっては命に関わりますので絶対にやめましょう(棒読み)(大袈裟)



さてツイッターではつぶやきました通りですが、リンゴが2箱届いております(・∀・)

こちらは調べましたら6820アイコムのカタログギフト「グルメチョイスギフト」でした。
1701156820award.jpg

こちらは大阪府泉佐野市へのふるさと納税5,000円分です。楽天ふるさと納税を使って買い回りの対象としております。
1710115izumisano.jpg

ということで頑張って1日2個づつ食べていこうと思います(・∀・) それでも2週間かかるんですね(・∀・;)

それでは明日からまた頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







年末年始のこと②(写真大量)

【本日のトレード】
なし



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は株のこと全く書きませんで、昨日の続きなんかを書こうと思います(・∀・)

30日にバンコクへ入り、あとは芸能人がハワイに行ってのんびりしているのと同様に、(´・ω・`)などは物価の安いバンコクで同じようにのんびりしようというのが毎年のことであります(・∀・)

先輩と合流してだいたい飯食ってマッサージ行って酒のんでを繰り返す不毛な日々が繰り返されております(・∀・)

●気がついたらもう31日も日が暮れていき(ホテルの窓から撮った夕日です)


●今回は年越しそばまで用意しております(・∀・)
bkk2.jpg

●こういうオープンな感じのお店好きなんですよね(・∀・)
bkk3.jpg

bkk5.jpg

●生ビール75B(≒250円)、このおつまみは140B(≒430円)
bkk4.jpg


●獅子舞のバッタモンみたいなのも登場(・∀・) こいつ去年もいました。
bkk6.jpg

●店内にまで入り込んで寄付(チップ)を要求しています
bkk7.jpg

●結構電飾も派手です(後ろの方に発電係がついて回っています)
bkk8.jpg

●さっきのお店で1時間くらいのんびりしてから別のお店に移動する途中、こんなものも。
これ、実は氷でできているんです(・∀・)
bkk10.jpg

●一駅となりのアソークというところへ、以前のバーが引っ越しましたので訪ねてみました(・∀・)
bkk11.jpg

bkk13.jpg

●今日は食べ物を振る舞ってくれると言うのでソムタムを頂きます(・∀・)
bkk12.jpg

●表通りで手作りで作ってくれています(・∀・)
059.jpg

結局今年は国王陛下の崩御にともない、カウントダウンはなくて、ロウソクを1本立てる厳かな年越しとなりました(・∀・)
ホテルに戻り、先程の年越しそばをいただきまして年越しは終わり(・∀・) 先輩が台湾出国時に台湾ビール持ってきてくれました(・∀・)
bkk14.jpg

まあ、あんまり特記事項もないのですが、たまにはということでタイ料理のお店にも行ってきました。
アソークにはターミナル21という複合施設があるのですが、大通りから1本入ったところにこんなお店があったんですね(・∀・)

bkk15.jpg

bkk16.jpg

bkk17.jpg

bkk18.jpg

●楽しい時間はなんかあっという間に過ぎていくんですよね(´・ω・`)
帰国の途につき空港につくと、お約束のように遅延の表示が(´・ω・`)
bkk19.jpg

実は復路はソウル経由の大阪行きでして、ソウルの乗り継ぎが75分しかなかったんですよね(´・ω・`)
で、チェックインのときに「乗り継ぎどうなるの?」と聞いたら、

「大丈夫だ(・∀・) 次の飛行機はお前の到着を待って出発するから安心しろ(・∀・)」

…ホントかよと思わせる返事が帰ってきました(・∀・) 結局そっち(ソウル=大阪)の搭乗券見たら搭乗時間がすでに25分遅れており、コレ遅延決まってるのか?と思いながらもソウル行きに搭乗しました。

●前につぶやきました通り、機材変更のB747-400、Fクラス開放席です(・∀・)
1/3 OZ742 バンコク=ソウル 23:40-06:40+1(60分遅れ) B747-400
b747-400combi.png

bkk20.jpg

bkk21.jpg

bkk22.jpg

まあ座席がファーストクラスのシートなだけで、サービスは普通にビジネスクラスでした(´・ω・`)
昨日のエントリーのファーストクラスの食事と比べても遜色ありすぎですね(・∀・)

bkk24.jpg

bkk25.jpg

bkk26.jpg

bkk27.jpg

bkk28.jpg

●ソウル到着後、わかってはおりましたがOZ112大阪/関西行きは当初予定よりさらに遅延。
 1/4 OZ112 ソウル=関西 08:05-09:40(90分遅れ) A330-300
bkk29.jpg

そして約1名が更に30分遅延させるというファインプレー(・∀・) もうこの辺で諦めて寝てましたから、30分というのは関空到着時間から逆算しています(・∀・) 気づいたら食事が始まっておりました。何食ったかすら覚えていませんし、写真も撮っておりません(・∀・)

関空到着後、税関では荷物を開けられる屈辱を味わい、当然のようにタクシーもキャンセルされており、関空特急「はるか」で京都駅まで戻り、家にたどり着いたのは13時を回っておりました(´・ω・`) なお近くのスーパーでおみやげに買ったトロピカルフルーツウェハースは、なんとバンコクのセキュリティチェックを抜ける際に忘れてきておりました(´・ω・`)

と、いうことで(´・ω・`)さんの冬休みは終わり(・∀・) 明日からまた3連休ですが今度は実家へ戻り、10日から副業のサラリーマン稼業を本格始動の予定です(・∀・)

それでは、冬休み後半戦をゆっくりお過ごしください( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







年末年始のこと①

【本日までのトレード】
3153 八洲電機 プラマイゼロで現金化
3857 ラック 1062円買い(ホールド中)



新年明けましておめでとうございます( ´∀`)ノ
今年もひっそりと続けていきますのでよろしくお願いいたします( ´∀`)ノ


さて新年のお取引でございますが、謎の爆上げに乗っかってずーっと前に買ってた3153八洲電機をNISAで直近に買った分と相殺して現金化しました(・∀・) 3月の優待取りまでに少しでも現金を増やしておかねばなりませんので(´・ω・`)  また旅行中にササッと読んだニュースの中に情報セキュリティ関連のネタがあったように思い出しまして、3857ラックを購入しました(・∀・) セキュリティ関連のニュースになるとここのお偉いさんがテレビ出て何か喋るってこと多いんですよね(・∀・)  去年はトレードの成績あんまり良くありませんでしたが、今年はなんとかしたいなと思っています(・∀・)




【(´・ω・`)】

さて年末年始でございますが、例によって寒いのを避けて温かいところへ出かけておりました(・∀・)  今回はマイレージ乞食で貯めたマイルを使って往路ファーストクラスにての旅となりました(・∀・)

12/30 TG623 関西=バンコク 11:00-15:45 B747-400 
tg6231.jpg

●Fクラスの搭乗券。 GWにあと1回乗ります(・∀・)
tg6232.jpg

●座席は窓4枚分、アメニティもお約束のRIMOWAでした( ゚∀゚)o彡°
tg6233.jpg

tg6234.jpg

●前方スクリーンも今までで最大です(・∀・)
tg6235.jpg

●反対側の全景です
tg6236.jpg

●今回の食事のメニューです(・∀・) 普通のレストランでもこんなのやったことありません(・∀・)
tg6237.jpg

●と、言うことでシャンパンはドンペリ。なにげに人生初です(´・ω・`)
tg6239.jpg

tg6238.jpg

●ここからはただただ長いコースです(´・ω・`)
tg62310.jpg

tg62311.jpg

tg62312.jpg

tg62313.jpg

tg62314.jpg

tg62315.jpg

tg62316.jpg

tg62317.jpg

メシ食ったあとは適当に寝てたら予定より40分ほど早くバンコクに着きました。飛行機降りたらスタッフが名札持って待っててくれまして、あのだだっ広い空港をカートで送ってくれます(・∀・) 思ってたより結構スピード出てます(・∀・)

tg62318.jpg

●ホテルはマジェスティック・グランデ。 例年泊まってるホテルですが、今回は新規のホテルサイトとUAとのマイレージ提携キャンペーンで6,000マイルほどがもらえることになりました(・∀・)
tg62319.jpg

●レストランは7Fにあり、朝食バイキングなのですが人が多すぎて中は写真撮れませんでした(´・ω・`)
tg62320.jpg

滞在中のこととか帰りのフライトとかはまた次のエントリーで紹介します(・∀・)

明日行ったらまた3連休ですね(・∀・)
本日もご訪問ありがとうございます(・∀・)







PageTop

プロフィール

(´・ω・`)

Author:(´・ω・`)

リーマントレーダーの(´・ω・`)の日々を綴ります(´・ω・`)

カレンダー

12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事
最新コメント
twitter

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QR

最新トラックバック
ブログ村へ