fc2ブログ

1570ETF/3826システムインテグレータと2402アマナのお米が届きました

【本日までのトレード】
1570 ETF 16380,16480,18020,18140,18850円空売り→19360円,19390円LC(-10.2%)
1570 ETF 19240,19300,19350円買い→19430円決済
3673 ブロードリーフ 730円×2,743円,837円,967円,928円買い→928円両建て



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日ちょっと長編です(・∀・)

まずはトレードですが、日経平均激動の10月が終わりを迎えようとしています(・∀・)
結局10月下げたのは今のところ1日だけということで、レバレッジETFを空売りしていた(´・ω・`)にとってはまさに針のむしろとなりました(´・ω・`) それをこの前投げてドテン買いしたのですが、結局それもすぐに投げることとなり、久しぶりにどでかい損切りをすることとなってしまいました(´・ω・`)



今回のこの損切りは結構なマイナスを計上しましたので、(´・ω・`)のタグにエントリーしたわけですが、まあ実はといえば、7751キヤノンのポジションをずっと持っており、それが爆上げしてくれたことでこの損切りは帳消しとなりました。でもそれは、言い換えるとこの期間の上げた分はチャラということになるんですね(´・ω・`) ハッキリ言ってこの10月にどでかく取れなかったワタクシはいつどのようなトレードをやれば勝てるようになるのか、全くわかりません(´・ω・`)

1710307751.png

他にはだいぶ以前からちょっとだけ保有してました3673ブロードリーフですが、今日見たらカブコム一般が激減していましたのでとりあえず1000株だけ両建てさせておきました(・∀・) 両建て分の差額は一応の利益確定、ということになりました(・∀・) 



続いては10月の権利取りです(・∀・)
今回の権利取りは7856萩原工業と4355ロングライフホールディングスです(・∀・)

7856萩原工業は一般で建てるも分割があって、GMOがいつまでたっても移管してくれないのでしびれを切らして決済したために手数料が全部で1089円かかる羽目になり、4355カレーに至っては逆日歩MAX上等とか吹いてたらホントにMAX食らってしまいまして経費1163円となりました(´・ω・`)

獲物はQUOカード1,000円分とレトルトカレー4食、気分的には大赤字でございました(´・ω・`)
次の11月はちゃんと用意していきます(´・ω・`)



最後に優待到着の報告です(・∀・)
まずは3826システムインテグレータです(・∀・)

1710306278award.jpg

<3826:システムインテグレータ(8月)>
■株価:890円 ■最低投資金額:89,000円(100株) 
■配当:16円(1.79%) ■年間総合利回り:2.78%(100株)
■100株以上優待内容(半年以上保有必要):特別栽培米2kg 2,000株以上:5kg 8,000株以上:10kg
■取得経費:112円

コチラの優待は半年以上(2月と8月の株主名簿に記載されること)の保有が必要となりますが、2月の方は1株でも持ってたら、そのまま持ち続けて8月に100株持ってれば優待を受けることができることを確認しています(・∀・) まあその辺についてはコチラをご参照ください(・∀・)

そんなわけで特別栽培米でございますが、これはこのあと紹介します2402アマナの優待同様、実家へ送ることにしています(・∀・)

それでは2402アマナです。

1710302402award1.jpg

1710302402award2.jpg

<2402:アマナ(12月)>
■株価:1,020円 ■最低投資金額:102,000円(100株) 
■配当:0円(0.00%) ■年間総合利回り:0.8%%(100株/1年未満)
■100株以上優待内容:北海道東川町産新米2kg 1年以上4kg 3年以上6kg
■取得経費:2,714円

こちらは3年以上の長期保有ということで新米が3銘柄6kg届きました。 ただし今回この優待を取るにあたって色々とこねくり回して結局逆日歩MAXを被弾して、相当の手数料がかかってしまう結果となりました(´・ω・`) この優待は昨年12月のもので、今年の優待の季節ももうすぐそこまで来ています。株価は当時より上がっていまして、結果論として持ってればということになるわけですが、(´・ω・`)の性格上優待銘柄を長期に保有はやはり不可能だという認識でおります(´・ω・`)

【(´・ω・`)】

そんなわけで久しぶりに大損切りをしたエントリーでございましたが、この10月はオフ会あり、歴史を塗り替える連騰劇あり、モニター乞食で散財と色々とありました(・∀・) ほんとに生き急いでいるとおもいますが、今週末3連休はまたお出かけしてまいります(・∀・) 

それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ

(11/5訂正):3826システムインテグレータの配当金を修正しました(´・ω・`)






スポンサーサイト



9437NTTドコモ/日経平均14連騰(・∀・)

【本日のトレード】
3198 SFPホールディングス 1799円買い(10/16)→1804円決済
9437 NTTドコモ 2607.5円買い(10/13)→2655.5円決済
7751 キヤノン 4028円買い(ホールド中)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)

祝!!日経平均14連騰!!!!

いやあ、我々はもしかしたら歴史的瞬間に立ち会っているということですよね(・∀・) コレはコレで非常に喜ばしいことなんですが、実はワタクシ、1570ETFの売建をたくさん持っておりまして、まあ現物も持ってはおりますが、ちょっと複雑なところなわけでありますよね(´・ω・`) 日経平均14連騰ということは、ソレを売ってるやつは14日連続で担がれているということであります(´・ω・`)

1710201570.png

だいたいですが、丸囲みのあたりで売ってますのでだいぶ苦しいのであります(´・ω・`) さすがに今日は下げると思いきや、まさか今日をプラスで終えるとは感心しました(・∀・) 寄付きで9437NTTドコモを外したり、3198SFPホールディングスを同値で撤退してみたりしましたが、キヤノンの積み立てを少し早めてみたりしました(´・ω・`)

そのNTTドコモはこの辺で投げています。



(´・ω・`)が投げた後見たこともないような陽線が立つんですよいつもどんな銘柄でも(´・ω・`)

と、いうわけでお小遣い出来ましたので明日は先週延期になりました株つらいに行ってこようと思います(´・ω・`)

それにしてもアマナのお米が来ませんね(´・ω・`)
来たらupしようと思っているのですがこの季節は本当に優待の到着が少なくて(´・ω・`)

それでは台風来ておりますので皆さんご用心にて、よい週末を( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






8267イオンの優待が届きました

【先週のトレード】
10/11 1570ETF 17540円空売り→17700円LC(-1.0%、10/12)
10/12 9984ソフトバンク 9911円買い→9928円決済
10/13 9437NTTドコモ 2607.5円買い(ホールド中)
10/13 5406 神戸製鋼所 826円空売り→805円決済(+2.5%)

【本日のトレード】
3198 SFPホールディングス 1799円買い(ホールド中)
7751 キヤノン 4000円買い(ホールド中)
1570 ETF 18330円買い→17280円LC(-0.3%)


こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
先週はあっという間に過ぎ去ってしまいまして、ほぼ何も出来ておりません(´・ω・`)
ちょこちょことトレードはしておりますが、ETF空売っては踏まれるというドMトレードを繰り返す有様です(´・ω・`)

さてその中で今回取り上げますのは9437NTTドコモです(・∀・)
前回の高値2607円を超えたところでエントリーしています(・∀・) まあ理由は色々ありますが、この水準ですと高配当で知られるキヤノンの利回りを超えてくるんですよね(・∀・) GCも目前、25日線上向き、なんかこれから目をつけられそうな気がしないでもないなということで買ってみたわけですが、同時に空売りしたETFが全部持っていってしまっています(´・ω・`) 



他にはまあ、ETFがそろそろやばい水準に来ましたので救済と思って買いを入れて相殺しようとしたらそこが天井であっさりとLC、キヤノンは4000円タッチしたら買おうと思っていたので買ったらコレまたココが天井、再度の自社株買いを発表した3198SFPホールディングスを掴みに行ったら本日の最高値と、今日はまあ全くいいところありませんでした(´・ω・`) 今日はと言いましたがだいたい毎日こんな感じですよね(´・ω・`) 日経平均10連騰ということらしいですが、全く恩恵を受けられておりません(´・ω・`) 利益になったエントリーが神戸製鋼所の空売りだけなんて、ねえ(´・ω・`)



さて本日は、2月の権利確定であります8267イオンからオーナーズカードの返金証が届いております(・∀・)

1710168267award (2)

<8267:イオン(2月/8月)>
■株価:1,748円 ■最低投資金額:174,800円(100株) 
■配当:30円(1.72%) ■年間総合利回り:5.16%(100株:各3,000円相当)
■100株以上優待内容:

1)100株以上優待内容:新規株主に対して案内書を送付し、オーナーズカードを発行。
半期100万円までのお買上金額に対し、保有株に応じた返金率でキャッシュバック。
100株以上 3%  500株以上 4%  1,000株以上 5%  3,000株以上 7%

2)長期保有優遇制度として、2月末時点で3年以上保有かつ1,000株以上保有の株主にはイオンギフトカードを贈呈。
1,000株以上 2,000円 2,000株:4,000円 3,000株:6,000円 5,000株:10,000円

3)隠れ優待とまでは行きませんが、マネックス証券ではイオンの優待として1年間の買付手数料無料の措置があります(要登録)。

■取得経費:2,530円

1,000株をクロスしましたので多少なりとも経費がかかりましたが、今回は長期保有のギフトカードでまかなえたように思えます(・∀・) そしていよいよ来年2月は3,000株をドスンと行く予定であります(`・ω・´)b

それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







東京へ行ってきました(・∀・)

【本日のトレード】
なし



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
連休明けの火曜日でございます(・∀・)

さて北朝鮮からミサイルが飛んで来ることもなく、むしろ神戸の方からとんでもないのが飛んで来ましたが、今日の日経はどこ吹く風でガンガン上げておりました(・∀・) 何回も言うとしつこいでしょうが、ソロソロなんかあってもおかしくないんじゃね?と思いながらETFの空売りの含み損が増えることにおののいております(´・ω・`)

週末の3連休は国内へのお出かけということでありましたが、東京の優待オフ会に参加させていただきました(・∀・) 遡ること約5ヶ月前、一度オフ会のお誘いを頂いたのですが、仕事の都合上参加できずに寂しい思いをしておりまして、10月の3連休に東京へ行こうと思い立ったわけです(・∀・) もちろん、JALの年間初回搭乗ボーナス狙いでもありましたし、当方「一応」ですが優待とか旅行のブログをやっている「つもり」ですので、そのへんの優待を紹介したりですとかマイル貯めながら贅沢を出来たらいいな、というのもありました。

前回お誘いいただいておりました天に星、地に花、俺にメシ(twitter:@yutairoad)さんにご連絡させて頂きまして、オフ会の段取りをお願いしました(横着)。

10月7日(土)
JAL118 大阪=東京
JALカード持ってたら年に1回、有償搭乗しましたらボーナスマイルをくれますので、敢えて飛行機で行きます。京都からですと時間はむしろ飛行機のほうがかかると思いますが、そんなことは気にしていられません(・∀・)



羽田到着後、ホテルへ荷物をおきに行きます。 今回のホテルはセンターホテル東京、こちらは3244サムティの優待で、1泊のみ無料で宿泊できます。2泊目はじゃらんnetを利用、PONTA10倍プランとじゃらん限定クーポン、ポイントサイト経由でゴリ押ししました(・∀・) 優待予約する時に、2泊目を連泊させてくれるようにお願いしました(´・ω・`) 他探せば安いホテルもあったんでしょうけど、(´・ω・`)の場合毎日ホテル変えるの苦手なんですよね(´・ω・`)

1710073244.jpg

171008tokyo.jpg

171008tokyo2.jpg

171007centerhotel1.jpg

さて荷物をバラしたら速攻で待ち合わせ場所へ向かいます(・∀・)
今回の会場は秋葉原のコロワイド系列店舗「北海道」です。このお忙しい中を1次会になんと14名もの方が集まってくださいましたキタ━(゚∀゚)━!!!! (´・ω・`)含めて15名でスタートです(・∀・)

恒例の乾杯写真ですが、コレホント撮るの難しいんですよね(´・ω・`)
171007hokkaido1.jpg

そしてブログ写真用に超高額お作りを発注(・∀・) (多分ですが結構残ってましたよねコレ)
171007hokkaido2.jpg

ご参加いただいた方の各々のご紹介は控えさせていただきますが、ほとんどの方がツイッターでお世話になっている方々で、(´・ω・`)としては全員が初めましてだったのですが全く気になることなく、旧友に会うかのごとく楽しい時間を過ごすことができました(・∀・)(それは厚かましいとも言う) 時間は3時間くらいあったと思いますが、こういう時間はあっという間に過ぎていくもので(´・ω・`)

 1次会で残念ながらお帰りになられた方もいらっしゃいまして、2次会は新たに参加者さんの友人の方をくわえて13名で「鳥良」というお店です(・∀・) 実はココ、皆さんのブログの写真見てて行ってみたかったんですよね(・∀・)

名物の鶏手羽です(・∀・)
171007toshiyoshi1.jpg

実は(´・ω・`)もこの日だいぶ飲みすぎたのか、2次会はビール飲んで手羽食ってた記憶しかありません(´・ω・`)

さてお支払いは1次会の北海道が7616コロワイドの株主優待で、レジで一人ずつあの機械にシャリーンとやる光景は圧巻以外の何物でもありませんでした(・∀・) (´・ω・`)もあのカード3枚持っていますが、それを順番に使うかババ抜きみたいに使うかくらいしかなかったのですが、さすがは都会であります(・∀・) そしてさらに圧巻はこの2次会のそれでした(・∀・)

171007toriyoshi2.jpg

あっという間にテーブルが優待券で埋め尽くされていきました(・∀・;) こちらのお店は、3387クリエイト・レストランツHDGS3198SFPHDGSの優待券が使えます。

実は幹事の俺メシさんが、(´・ω・`)が持っている優待券の内容をヒアリングしてくださって、場所をお店をセッティングしてくださいました。ありがたい話です。ただメンバーさんの中には、恐らく何度も同じところ、という方もいらっしゃったのではと思います。お礼とお詫びを申し上げます(´・ω・`) 終了後、皆さんで記念撮影をして終了。 本当に楽しいひと時でした、それは(´・ω・`)がホテルに帰ってもう一本ビールを飲んでたというところにも表れていると思います(部屋飲みは滅多にしません)(・∀・)

10月8日(日)
この日は大学時代の友人と東京競馬場へ。友人の一口出資馬が出るということで朝から行ってきましたが、このレース、友人の馬を1着付の馬単1点買いをしたら相手が出遅れ、出遅れた分だけ届かずの3着(´・ω・`) あとは京都11を当て、東京11は最後に切った馬が2着に挟まり3連単1着3着4着にてジ・エンド(´・ω・`) 京都11の配当がありましたので6,000円ほどのマイナスとなりました(´・ω・`)

この日は渋谷でもう一人合流し、すかいらーくグループの「しゃぶ葉」へ行く予定でしたが16組くらい待ってたので諦めて、渋谷の甘太郎へ行きました(・∀・) こちらでしゃぶしゃぶ食べ放題をコロワイドの株主優待で全額編集(・∀・)

171008night.jpg

2次会は近くのワタミでやりましたが、優待族としてはこちらも持っておかなければならないと感じました(´・ω・`) 地下鉄で茅場町へ戻りホテルへ。結局鼻息フンフンで握りしめて持ち込んだすかいらーくの優待券は、シワシワになって(´・ω・`)と一緒にホテルへ帰り着き、一方コロワイドの株主優待カードは瀕死の重傷を負い、(´・ω・`)が12月中旬までかっぱ寿司へ行く回数が減るという結果になりました(´・ω・`)

10月9日(祝)
JAL113 東京=大阪

帰りの飛行機から富士山が見えました(・∀・)
171009jl1132.jpg

13時ごろには無事、家に到着。今回たくさんのお土産をいただきました(・∀・) ありがとうございます(・∀・)
171009omiyage1.jpg

171009omiyage2.jpg

171009omiyage3.jpg

【総括】
今回の東京行きも、決めてからは出来る限り優待券を利用しマイルに還元しというのを考えて乗り込みました。俺メシさんのお気遣いもあって優待券、QUOカードなんかが大活躍してくれたと思います。後輩も喜んでくれました(・∀・) 2次会は少しご負担頂きました(´・ω・`) あとは馬券が当たってれば文句なしでしたがそれはご愛嬌ということで(・∀・)

171009jal.png

オフ会ということで、初めましての方とお会いするっていうのは心理的にかなり抵抗があると思います(・∀・) ですが、(´・ω・`)もこういうオフ会というのは何度か参加したことがありますが、行こうかなどうしようかなと迷ったら絶対に行くべきです(・∀・)  今回も例に漏れず、短い時間ではありましたが本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました。お会いしてくださったすべての皆さんそして幹事の俺メシさんに感謝感激雨あられです(・∀・)

楽しい時間を本当にありがとうございました(・∀・)

これから、お会いしていただいた方でブログやられてる方のところへ相互リンクのお願いに行こうと思いますので、もし依頼という名の赤紙が来ましたら、その時は覚悟を決めていただいてよろしくお願いします(・∀・)

それではまたいつか、お会いできる日を楽しみにしています(・∀・)
本日もご訪問ありがとうございます(・∀・)







1570ETF,6064アクトコール

【最近のトレード】
1570 ETF 16910円(10/3)空売り、17210円(10/6)空売り→17250円LC(-1.1%)
6064 アクトコール 1553円買い(9/28)→1593円、1594円決済(+2.4%)
7751 キヤノン 端株34株買い3869円



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は1570ETFの空売りを一部外したトレードと6064アクトコールの愚痴です(´・ω・`) キヤノンの端株は、キヤノンの配当の再投資とかオークション収入ですとかその辺を全部突っ込んだ分です(・∀・)

1570ETF、そろそろいくらなんでもと思っていたのと、3連休前ということで手仕舞いも出るのではと思っていたのですが、まあなかなかどうして強いですね(・∀・)  17250まで担がれたところで、3日ほど前に売ってた16910円のポジションと一緒に投げました(´・ω・`) まだ、16380円と16470円のポジションは残っていますが、こちらは現物で持ってる分の半分以下のポジションになるので、ヘッジ代わりに持っておこうと思います(´・ω・`) これ以上上がるなら買いも入れた上で救済に行こうと思います(´・ω・`) 16,500くらいからは上も限定的だろうと踏んでましたが、結構酷いですよねこれ(´・ω・`)



お次は6064アクトコールです(´・ω・`)

1710036064a.png

まあ買ったところが結構なキ○ガイみたいなところだったんですけど(ぶっ飛んでいく銘柄はこういうところで買っても間に合うのですが)、含み益になったのは最初の10分くらいであとはひたすら下げ続けてくれまして、3日目くらいに復活して、翌日も続伸ときました(・∀・) それなのに、途中からまたダラダラと下げてきたので、まあここはそもそもが優待狙いで買いましたので、最低でもそのへんで(優待分くらいのプラスで)投げるんであれば、ということで妥協して投げたところがこちらです(´・ω・`)

1710036064.png

なるべくならですね、このポジション返してほしかったんですけど、返して!!って言ってたら返してくれたんですよね(・∀・)

1710066064.png

まあもちろん、怖くて買えませんでした(´・ω・`) そんなところで、多分アクトコールはまだまだ上を目指すことでしょう(´・ω・`) ワタシ、8,000円儲かったのでこの銘柄は今年はもう触りません(´・ω・`)

まあアレですね、本当に株って難しいものですよね(´・ω・`)


【(´・ω・`)】

さて明日から世間様は3連休ですね(・∀・)
今回は(´・ω・`)も3連休となりまして、少しお出かけをいたします(・∀・) 3連休だとココ数年は海外へ行ってたんですけど(そもそもワタクシ3連休ってそんなにありませんので)、今回は国内へのお出かけであります(・∀・) 株主優待券握りしめて楽しんでこようと思います(・∀・)

それではよい週末を( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ





PageTop

プロフィール

(´・ω・`)

Author:(´・ω・`)

リーマントレーダーの(´・ω・`)の日々を綴ります(´・ω・`)

カレンダー

09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事
最新コメント
twitter

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QR

最新トラックバック
ブログ村へ