【本日までのトレード】
なし(優待クロス分全部ぶん投げ)
こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
8月優待権利取り、お疲れさまでした( ´∀`)ノ
ワタクシ、前回のエントリで挙げました10銘柄の他に、
2404鉄人化計画、3548バロックジャパンリミテッドを追加、あと
4668明光ネットワークジャパンと3543コメダは別でクロスしてて記録するの忘れてました(´・ω・`)と、いうことで8月の権利取りは合計で15銘柄(8/20付1銘柄含む)となりました(・∀・) それでは結果を見ていきます。
権利確定銘柄数:15銘柄(昨年比+4)
投下金額:約572万円
経費合計:20,457円
うち逆日歩:ゼロ(制度クロスなし)
ゲットした優待
西松屋チェーン株主優待券 5,000円分

サイゼリヤ株主優待券 20,000円分

スタジオアリス株主優待撮影券 1枚

コシダカホールディングス株主優待券 5,000円分

同上 カタログギフト3,000円相当

USMH株主優待券3,000円分(他の商品にします)

ANAP株主優待割引券1枚及びiTunesギフト3,000円分

KOMECAチャージ1,000円分

クリエイト・レストランツHDGSお食事券3,000円分

SFPホールディングスお食事券4,000円分

ビックカメラ株主優待券1,000円分

イオン オーナーズカードキャッシュバック 3%

カラオケの鉄人優待券2,500円分他

QUOカード 2件:4,000円分(明光の長期が認められた場合)
以上になります(・∀・)
……
…
がっ Σ(゜д゜lll)

なんと
3048ビックカメラはGMOとカブコムと両方で立てていたことが発覚しました(´・ω・`) 単独赤字にはならなかったものの、手数料貧乏となってしまいました(´・ω・`) また
7581サイゼリヤ、100株は4月からクロス置いていて、残りの900も早めに取ってしまったので経費もかなり高騰しました(´・ω・`) 来年も一応取るつもりではありますが、100株を置いておくのに4,000円ほどかかる見込みですね(´・ω・`)
そういうルールなのでやりますが、ここまでするんなら優待やめればいいのにとも思いますね(´・ω・`)
【(´・ω・`)】
さて8月もコレで終わります。 ワタクシとしては明日もう1件修行があるのですが、それが終わりますと9月ですね(・∀・) さかのぼってGW、夏休みといささか遊びすぎました。また10月には東京行き、11月にもプチ海外と予定がありますので、9月は
籠城の月としようと思います(・∀・) 滝廉太郎もびっくりです(・∀・)
幸いなことに9月に入りましても
何とかペイやらQuickpayのキャンペーン、月末にはイオンカードの1週間など目白押しで、何とかして出費を抑えつつ、今月少しエラーが多かったので、そのへんも含めてゆっくり体制を立て直したいと思います(´・ω・`)b もちろん、9月の優待争奪戦も始まっていますが、やっとのことで
3月9月の権利日が逆日歩3日の連続から開放されます。このあたりの駆け引きもあるでしょう、なかなかゆっくりともいかないかもしれませんね(・∀・)
それでは良い週末を( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ

スポンサーサイト