fc2ブログ

2019年まとめ

【本日までのトレード】
なし(12月優待分ぶん投げ)


おはようございます、(´・ω・`)です(´・ω・`)
なんとか昨日で仕事納めとなり、肉を食って帰ってきて強烈な眠気に襲われて寝たら変な時間に起きてしまい、先程起きてきたところです(´・ω・`) 本当であれば先に12月末の優待取りの結果を報告するのですが、カブコムが何やら謎のメンテ中ということで、それならこちらを先にやってしまおうということで、2019年をまとめてみようと思います(´・ω・`)b

【トレード】
今年は全くと言っていいほど何もやらず、特に年後半に至ってはなんとかキャンペーン(株以外)に必死で、結果としては7181かんぽの空売りで儲かった分全部持っていかれたって感じですね(´・ω・`) 今年後半で勝てないといつ勝てるんやお前、と言われても仕方のない時期でしたが、ワタクシのようなのもいると思っていただけると読者の皆様にも希望が湧いてくるのではと思います(・∀・)

よって、特記事項なし、となります(・∀・) トレードではありませんがキヤノンさん、昨年の終値が3003円、今年(今日現在)の終値が3001円ですから、このまま行くと160円分だけプラスになる計算ですね(・∀・) 大納会、頑張って逃げ切ってほしいです(・∀・) それと例によって注意喚起ですが、30日の大納会、会社が休みで暇だから適当にデイトレーダーの真似事してお小遣い稼いでやろうとか思わないほうがいいですね(・∀・) ワタクシも含めて普段トイレとか休憩時間に見てるだけのリーマントレーダーが急に時間軸の短い方へシフトしても勝てる訳ありません(・∀・) それならもう負けたと思って家族に大盤振る舞いしたほうが喜ばれると思います(・∀・)

【優待】

今年は200銘柄を目標にやってまいりましたが、アリバイ工作を含めるとなんとか200銘柄を達成することができました。



権利確定銘柄数:のべ202銘柄
投下金額:のべ8,000万円

経費合計:90,397円(誤発注分のプラスがでかかったです)
差益:776,000円程度(常識的な数字で換算)


となりました。今年もまたQUOカードをたくさん取得しましたが、今年は

取得合計:238,500円分
経費合計:30,441円
QUOカード原価率:12.7%


このうち10万円分はブロードリーフ1銘柄で、こちらは時間差クロスによりまとまった儲けとなりました。またナガワなんかもずっと持っていて同値以上で逃げましたので、これらを除いて考えると、130,500円分、27,027円となり、20.7%となりました。 個人的には単独で50%、通算でも30~35%なら全然OKと思っていますので、上出来な数字と言えます(・∀・) 後述しますが今年はキャッシュバックが大豊作でQUOカード使う順番が回ってきませんでした(´・ω・`)

端株乞食部門もなかなかの好成績をアシストしてくれておりまして、数年前から積んできたものがいよいよ(長期認定という)結果となって現れて来ていると言えます(・∀・) 独自の乞食路線を歩んできたかと思っておりましたが、7月の端株エントリー後はフォロワー数が一気に400人くらい増えたりと、実は皆さん同じことを考えていたのかと思うと感慨深いですね(・∀・)b 

【海外旅行】

今年はGW、夏休みと超長期休暇となり、例年マイルで予約を入れているワタクシにとっては少し不完全燃焼的なところもあったわけですが、休みが増えたことによりサラにオフ会なんかに参加する機会を増やして情報アンテナを張り巡らせてきました(・∀・) 今年は年末年始、GW、夏休み、11月と4回、これと言って目新しいところへ行ったわけではありませんでしたが、3度めのカンボジア、シェムリアップでは2年前のリベンジを果たしてきました。もう自分から行こうということはないと思いますが、沈没するには物価も安くて人もいいので良いところだと思います(・∀・)

IMG_3262.jpg

ファーストクラスは1回乗りました。 タイ航空のバンコク発大阪行きですが、もう見飽きたと思いますが1枚だけ載せときます(´・ω・`) 年末のバンコク行きでまた乗りますが、行きは正直ビジネスでいいです(´・ω・`)

IMG_2932.jpg

陸マイラー御用達のソラチカルートが、とうとう今年をもって廃止になります(´・ω・`) 最終日までに駆け込んで、なんとか来年9月の以降分までは確保しましたが、来年はどうしようか、草案は出来上がっているのですが、どのくらいガチでやるかについては少し考えようと思います(´・ω・`)

【オフ会】

オフ会も東京、大阪、高松と色んな所へ出ていきました(・∀・) 株主優待系のフォロワーさんとのオフ会なのですが、株の話をほとんどしないというのが良いです(・∀・) まあもちろん株の話もしないことはないのですが、それがメインじゃないのに盛り上がってるのが良いですね(・∀・) ということで、来年も色々声がかかれば出ていこうと思います(・∀・)b

IMG_3726.jpg

●汐留の『北海道』からの夜景
IMG_3729.jpg

【コジ】

今年は断然、こちらが大豊作でした(・∀・) ツイッターをちょっと見返しただけでもなんとかキャンペーン、キャッシュバック、ボーナスなど、いろいろなところで形を変えてお金が落ちていましたね(・∀・) 面倒なので順番バラバラですがこれ全て拾いました。他にもまだありましたが、紙面の都合上(´・ω・`)

●イオンカード10万円キャッシュバック
3ヶ月連続で最終週に利用した金額の20%を最大10万円までキャッシュバックしてくれるという爆益案件。最初は対象外がどんどん増えてクソキャンペーンかと思いきや、ふた開ければだいたい承認されてたという(・∀・) この期間に狙って楽天買いまわり、ジェフグルメ、旅行代金決済なんかを突っ込んで10万円勝ち取りました(・∀・) 楽天買い周りは美味しかったですね(・∀・)

20191226aeoncard.png

●カブコム移管キャンペーン
カブコムへ1単元移管するごとに1,000円くれるという謎キャンペーン。みずほ10単元買って速攻移管して1万円ゲットでした(・∀・) 

kabukomuikan.png

●セブンイレブンでお茶買ったらLINEポイント50ポイント
LINEポイントはソラチカルート最後の砦だったんですが、このキャンペーンは美味しかったです(・∀・) 129円でお茶買って40マイル。決済を期間中のイオンカードでやるとお金降ってくるとか、nanacoボーナスのついたときにはnanacoで決済など、マイル買ったらお茶がタダ、という間接的博益案件でした。もう来年以降はやりません(・∀・)

191226seveneleven.png

●じぶん銀行のスマホデビットキャンペーン
じぶん銀行のスマホデビットで新規に5万円利用したら1万円くれるキャンペーン。 数年前にポイントサイトの案件で作っていたじぶん銀行のアカウントが生きました(・∀・) デビットからnanacoにチャージするだけで1万円、ごちそうさま以外に発する言葉がありません(・∀・) 爆発的に人気が出て、早期終了する羽目となりました(´・ω・`)

191226jibunginkou.png

●Dデリバリー1万ポイントキャンペーン
Dデリバリー(デリバリーサイト)の2ヶ月連続1万円の利用で1万ポイントくれるキャンペーン。つまりは半額になるよってやつですが、LINEpayの決済したらポイントが貰えるキャンペーンが入ってきたりと2月~3月はなかなかにデリバリーばっかり食ってたなと思います(・∀・) こうやってキャンペーンを複合させたら美味しいことこの上ないですね(・∀・)

ddelivery.png

191226linepay2.png

●ファミマTカードapplepayで15%ポイントバック
個人的にはなんとかペイでキャッシュバックはこれが先駆けでした。15%と聞くとそう大したこともないんですが、15%の金額ではなくて、Tポイントで15%バックでした。100円15ポイント、つまり12マイル(JQ-ソラチカルート。現在は廃線)ですね(・∀・) こう考えると大爆益案件でした。満額いただいて終了(・∀・) それ以降applepayでTカード使っておりません(`・ω・´)キリ

191226linepay.png

●Tポイント10倍キャンペーン
ファミマTカード、というかTポイントが徐々にポイント戦争から脱落しかけている中でも、拾えるものはたくさんありました(・∀・) これも多分1万ポイント以上もらったように記憶していますが、十分な結果を得られたと思います(・∀・)

famimat.png

この他にも、JCBカードのQUICPAY20%キャッシュバック、ファミペイ&Dポイントのおにぎり祭り等、最後まで話題に事欠かなかったキャッシュレス決済関連、来年はどうなるのかですが、時代の流れに合わせて動いていかないといけませんね(・∀・) キャッシュレス還元5%というのが来年6月までですから、このあたりも念頭に(・∀・)

こういった情報はどこから手に入るんや、と思われるかもしれませんが、ワタクシが見つけたものよりツイッターから流れてきたものが多いです。もちろん全部取れなんて言いませんし、時間的な制約もあるでしょうから、自分にあったやつ、できそうなやつだけを真似してやってみればいいと思います(・∀・) ワタクシもプレステ使ってプチせどりなんかを一度やってみましたが、難しいなと感じる反面、ガチでやればそれなりの結果出るんじゃないかと思ったりしたことがありました。こういった方々もツイッターでは情報提供してくれているので(その時点でイナゴの可能性もありますが)、考え方を吸収するにはもってこいですね(・∀・) スイッチはどう考えても買取のところがハードル高い感じです(´・ω・`)

【まとめ】

そんなわけで今年も1年間、(´・ω・`)に関わってくださいました皆さま、お世話になりましてありがとうございました(・∀・) 来たるべき2020年が、皆様にとりましてよりよい年になりますようお祈り申し上げます(・∀・) 来年もまたコジネタあればどんどん発信していきたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます(・∀・)

それでは良いお年をお迎えください( ´∀`)ノ
本年も1年間ご訪問ありがとうございました( ´∀`)ノ






スポンサーサイト



12月末日株主優待権利ですね(・∀・)

【本日までのトレード】
7564 ワークマン 10,200円買い(ホールド中)


こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
なんだかあっという間に2019年も終わりですね(´・ω・`) 優待も最近は少し適当な感じになってしまっているように感じます(´・ω・`) 今年はそれ以上になんとかペイとかキャッシュバックが大豊作で、それの処遇に追われてたというのが正解かもしれません(´・ω・`) こちらはまた後で言及するとして、今日は明日が権利日の2019年12月末の優待権利取りですね(・∀・)

証券会社各社、いきなり手数料の方針を変更したり、現引現渡に手数料乗っけてみたり、金利をぼったくってみたり、いきなりステーキはいきなり閉店したりと話題に事欠きませんが、今回は以下の22銘柄となりました(・∀・) 一般、制度、裸となんでもござれです(・∀・) 今回はこれ以上増えることはないと思います(・∀・)

20191231award2.png



ポイントは5946長府製作所、7172JIA、このあたりでしょうか、HKBのチーム分けもはっきりしないといけませんし、長期が認められるかどうかの人柱になろうと思います(・∀・) 結果は明後日になりますので、結果分かり次第うpしようとおもいます。次のエントリーが今年最後になります(・∀・)

それでは今年もあと少し、仕事も2営業日となりますか、頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ






PageTop

プロフィール

(´・ω・`)

Author:(´・ω・`)

リーマントレーダーの(´・ω・`)の日々を綴ります(´・ω・`)

カレンダー

11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事
最新コメント
twitter

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QR

最新トラックバック
ブログ村へ