【最近のトレード】なし
こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
3月になりました(・∀・)
お船さんはまだ握っておりますので、先週の下落もギリ致命傷で済みました(・∀・) あとはいつ降りるかだけですね(・∀・) これが一番難しいのですが(´・ω・`) 配当用にちまちま買ってる端株(いま各20株くらい)については、このまま権利をとって配当金もらうことにします(・∀・)
あとは
前回のエントリーで東電を利確したと書きましたが、カンのいい読者さんならばそこから買って10%くらい取った方いらっしゃるかもしれませんね(´・ω・`)
・・・さて2月の権利取りもお疲れさまでした(・∀・) 今回の権利取りは以前に報告しましたのと少し増えまして、以下の18銘柄となりました(・∀・)

それでは見ていきましょう(・∀・)
権利確定銘柄数:18銘柄
投下金額:約1,282万円
経費合計:約13,875円
うち逆日歩合計:100円(制度2銘柄)
ゲットした優待:
VJAギフトカード 2,000円分

ビックカメラ株主優待券 2,000円分

ドトール優待カード 5,000円分

アストリア株主優待券 3,000円分

USMH 優待券2,000円分(orよこすか海軍カレー)

クリエイト・レストランツHDGS株主優待券 8,000円分+長期2,000円分

SFPダイニング株主優待券 4,000円分

ベクトル プレミアム優待倶楽部25,000ポイント分(1年以上)

イオン株主優待券2,500円分

イオンギフトカード12,000円分(2件)+4,000円分(長期(たぶん))

イオンオーナーズカードキャッシュバック 5%

コメカポイント 1,000円分(+500円分(議決権のやつ))

Tポイント 10,000ポイント分

ユナイテッド&コレクティブ株主優待券 5,000円分

吉野家お食事券 5,000円分

まぶた特化型美容ジェル「リキッドキララ」1個

QUOカード 1,000円分
以上のようになりました(´・ω・`) カブコムの手数料無料がなくなってしまったのと、気がづいたらベクトルとか株数増えてるし一般なくなってるしで多少経費がかさみましたが、これ単発ですと6,000円ちょっとの経費でトクホのお茶7ケースなら良しとします(・∀・) それ以外はまあ、良くも悪くもなくといった感じで終われたと思います。 コメダの優待はトーチャンにあげたら速攻で使い切られてしまいましたのですが、またチャージされたら使ってもらえばよいと思います(´・ω・`)
最後に3月の優待ですが、去年からの優待廃止改悪の流れはとどまらず、いろいろ廃止とか改悪とかあるようですので、ただでさえ資金管理の厳しい3月、
しょうもない資金拘束だけは避けられるように気をつけていきましょう(・∀・)
オンラインで参加できますし密にもなりませんし、テレワークの合間に優待チェックですね(・∀・) ワタクシも総取得数は減少する方向であると思います(´・ω・`)
それでは明日から頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ

スポンサーサイト