【最近のトレード】
9433 KDDI 4202円買い→4227円決済(7/4)
1570 ETF 14340円(7/25)、14655円(7/28)売り→14269円決済(8/2)
7751 キヤノン 3200円買い(7/26)→3352円決済(8/9)
こんにちは、(´・ω・`)です(´・ω・`) 結局この夏もどこにも行けずに日本にいたわけでありますが、京都魅力再発見プロジェクトが延長されたのでホテルで避暑したり、東京、大阪、滋賀からフォロワーさんが遊びに来てくれたりと、なかなか悪くない夏休みでありました(・∀・)
●
京都魅力再発見プロジェクトで2泊。お支払い6,900円で
クーポン4,000円、楽天ポイント1,136、SPU+1倍、ポイントサイト113+54、朝食2食、大浴場、クーラー使い放題。
さらに冷蔵庫冷えない、時計狂ってるで数え役満でした(・∀・)

●冷蔵庫冷えないので氷もらってきて無理やり冷やしてました

●いつも行ってる川床のバーで乾杯。

さてそんな夏休みも終わって8月の優待権利取りお疲れ様でした(・∀・) 今回の以下の17銘柄でした。他の銘柄も1日なので制度行ったれとか思ってましたが、やめて正解のもあれば行っとけばよかったものもあり、まあトントンですね(´・ω・`) それでは見ていきましょう(・∀・)


権利確定銘柄数:17銘柄

投下金額:約915万円

経費合計:約13,357円

うち逆日歩合計:2,825円(制度4銘柄)

ゲットした優待:

サイゼリヤ株主優待券 20,000円分

SFPホールディングス株主優待券 4,000円分

クリエイト・レストランツHDGS株主優待券 16,000円分(1年以上+4,000円多分きます)

吉野家HDGS 自社お食事券5,000円分

ユナイテッド&コレクティブ株主優待券 5,000円分

壱番屋株主優待券 1,000円分

ジェイグループホールディングス株主優待券 5,000円分

コシダカHDGS株主優待券 20,000円分(たぶん大丈夫)

ビックカメラ株主優待券 1,000円分(+長期分2,000円)

イオンオーナーズカード キャッシュバック3%

コメカポイント 1,000円分

USMH株主優待 よこすか海軍カレー 5食分

ジンズホールディングス株主優待券 9,000円分

ライトオン株主優待券 3,000円分

QUOカード 3件:2,000円分(うまくいくと3,000円分)
以上のような結果になりました(・∀・) クリレスは今回3,000株凸、カレー(ココイチ)もこの前久しぶりに食ったら美味かったので買いました(・∀・) コシダカは長期を期待して良いと思いますし、サイゼリヤも去年と同じやり方ですし大丈夫かと思われます。 次は9月ですが、3日になるので注意が必要ですね(・∀・)
【(´・ω・`)】
最近(以前から)Twitter界隈で意識高い系紋切り型のツイートの最後に「詳細はプロフで」とか見ることが多くなってきてうざいなーと思っていましたが、片っ端からミュートしていって快適になりました(・∀・) 意識高い系発言(どっかの受売り)でフォロワーを増やしてからマネタイズするパターンだろうと思うのですが、一昔前にヤフオクで「ヤフオクで1000万円儲ける方法」という情報がブームになってたのを思い出しました(・∀・) あれも最終的にはネットで「落札ありがとうございます スペース (出品者ID)」と検索したらそういうサイトがあっさりヒットして、金払わんでもみれるやん、とか笑ってたことありました(・∀・)
このブログの読者諸氏におかれましては、そういうのに引っかからないようにと注意喚起をするものであります。まあ何が言いたいかというと、こういうのに金払うのがいるからあいつら調子に乗るわけで、1円も出さなければそのうち「金にならん」とか言って諦めていなくなります。そもそも本当に役に立つ情報なら自分でこっそりやりますよねって話ですね(・∀・) どこかで必ず金の話になる(か、フォロワーを増やしてアカウント売られてカモリストに載る)ので、近づかないほうが良いです(・∀・) これ見てる人でそんな人いないと思いますが(・∀・)
参考までに、
見ず知らずのやつから簡単に儲かるネット副業のマニュアルを買ったらどうなるかというのが消費者庁のサイトに注意喚起として出ています、面白いので一読をおすすめします(・∀・) こういうのも一定期間が過ぎて引っかかるカモがいなくなると変異する(形を変える)ので、常に注意しておくというか、「知らんやつには少額でも絶対にお金を渡さない」「どうしても気になったらそのへんのキーワードでググる」「それでも欲しかったら一旦腹いっぱい飯を食ってもう一度本当に欲しいか考える」「最後の最後金を出す前に信頼できる人に今一度相談する」などが有効かと思います(・∀・)https://www.caa.go.jp/notice/entry/028350/
はい、カタイ話はその辺にして、いよいよ9月7日からついに帰国前PCR検査が撤廃されましたキタ━(゚∀゚)━!!!! 今日辺りから海外旅行で出国される方増えてるんじゃないかと思われますが、
ワタクシもいよいよ年末には海外へ避暑に出かけるつもりであります(・∀・) 思い返せば2020年のGW以降、夏、正月、GW、夏、正月、GW、そしてこの夏とチケットを取ってはキャンセルの繰り返しでしたが、ここに来てやっと報われました(・∀・) 強烈な円安で物価も上がっておりますが、こちらまる3年も我慢したので多少は気にするものではありません(・∀・) 現地でやることはあんまり変わりませんが、目的の半分は飛行機に乗ることです(・∀・) そして年末までコロナにかからないように気をつけようと思っております(・∀・)

それではあと120日頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ

スポンサーサイト