【本日のトレード】
1813 不動テトラ 130円買い→122円損切り(-6.0%)
(´・ω・`)です(´・ω・`)
夏にお世話になった人にささやかにお歳暮を贈りました(・∀・)
まあどうせ株やってりゃ増えるしね( ´∀`)とか簡単に考えてましたが、それから
見せ場なしの連敗を続けているアカウントがこちらになります(´・ω・`)
今日は震災後に相場を賑わせてきた特殊ゼネコンの一角がお祭りになってましたので、2匹目のどじょうを狙いに行きましたがあっさりと殺されてしまいました(´・ω・`)
以上です(´・ω・`)いや、このパターンは以前にもアイフルで経験していますので、ちと怖いのですがもう1回狙おうと思っております(´・ω・`) まあそれにしても122円で損切りしてから切り返しやがるし結構しんどいですね(´・ω・`) お祭り銘柄は基本的にはあまりデカく建てないのですが(今日は1000株だけ)、それでも悔しいのには変わりませんからね(´・ω・`)
あ、出金した分はまたもとに戻しておきます(´・ω・`)b
多分このブログの最初の方で書いたのですが、余力いっぱい買うのはあまりよろしくなく、少しずつ買っていくのがいいということなんですが、
万が一逆行した時の傷が少なくてすむということと、
含み益を盾に追撃できるという状況が心理的に非常に有利であるということがあります。当然残りの余力は、ナンピンするための資金でもなければ、
負けた分を取り返しに行くための見せ金でもないわけですが、得てして人間アツくなってしまうと時として理解不能な行動に出ることがあるので、危険回避という意味でもアツくなってしまったら出金手続きあるいはトレードしないという選択肢はアリだと思っています。



今日は11月末日権利鳥銘柄の権利落ち日でした(・∀・)
今回は寄りで決済せずに様子を見ようと思っていたので、決済は全て場中に行いました(・∀・)
1)3644 1stホールディングス
537円買い→529円決済 終値538(+9)(´・ω・`)ksg
2)9369 キューソー流通システム
915円買い→905円決済 終値908(+3)
3)5942 日本フィルコン
389円買い→378円決済 終値380(+2)
4)3244 サムティ
36,150円買い→34200円決済 終値34,050(-150)
5)2769 ヴィレッジヴァンガード
88,000円買い→87,100円決済 終値90,200(+3,100)(´・ω・`)ksg
手数料総額 ¥630(往復)
今月の成果手数料と売却損あわせた経費 ¥8,330
税引き後の配当予定金額 ¥3,195
ゲットした優待は

QUOカード500円分

ジェフグルメカード1,000円分

ノースウエストワイン1,000円相当品
センターホテル東京or大阪の無料宿泊券2枚

ヴィレッジヴァンガードの株主優待商品券10,000円分
ヴィレッジヴァンガードの店舗は近所にあるとおもいきや、職場から徒歩5分のところにあるTSUTAYAの中に入ってました(・∀・) これは多分オク行きと思われますが、これが6,000円くらいで売れたら残りの優待がタダ取りになりますね( ´∀`)ノ
いやー、それにしても個別を追いますとここまでヘタなリリースするやつも珍しいですね( ´∀`)ノシ
今日はヴィレッジが5,000円くらい権利落ちで下げるん違うかと思ってましたから、この決済が全てでした。ただ、日本フイルコンとかサムティは当初の本日安値の逆指値が約定してこの数字なのですが、それならヴィレッジも結果論ではありますがそのようにしろと思ってしまいますね(´・ω・`)
あっ(・∀・)!!買えなかった3089テクノアルファですが、
(´・ω・`)の昨夜の祈りが天に通じて、今日は89円安(高値73円安)と相成りました(・∀・) 結果論ではありますが買わずに正解でした(・∀・)
お疲れ様でした( ´∀`)ノシ
明日も頑張って行きましょう( ´∀`)ノシ

スポンサーサイト