【本日のトレード】
7751 キヤノン 3375円決済 3185円,3150円(平均3168円)買い→3375円決済(+6.5%)
7751 キヤノン 3400円買い→3410円決済(±0)
6758 ソニー 931円逆指値買い(ホールド中)
(´・ω・`)です(´・ω・`)
NYが100ドルジャンプアップ&ドル・ユーロが物色されて、今朝のCMEはともかくとしてADRが3300円を超えていたので今日はやっぱり寄付が楽しみでした(・∀・) 寄付は超絶GUして3385円でした(・∀・) ここで一旦逃げても良かったのですが、少し様子を見ていまして、3380円を割れたところで全部決済をしました。2泊3日でざっと200円値幅、6%ちょっとですがまあ、こんなもんでしょうか。
がっ(・∀・)
終わってみれば今日も
陽線引けでして、陽線の下ヒゲを売らせたら右に出る者のいない「
ザ・グレーテスト相場の肥やし(なんのこっちゃ)」のアカウントは今日も健在です(・∀・)
途中3400円のフタを突き抜けたので再度3400円で買い直しましたが、コレも3410円で決済してしまいまして、結局今日は
ウロウロした分だけもらいが少ないということになりました(´・ω・`) 惜しむらくは今日の終値くらいまで持ってればということですが、その当時の自分が判断したことですから仕方ありません(´・ω・`)
![b[1]](http://blog-imgs-53.fc2.com/b/i/l/billionaire555/20121219222847706s.gif)
決済しましたから書きますがキヤノンを選んだ理由は、まあ触り慣れているというのがひとつありますが、為替の影響(特にユーロ円)で叩き売られてきたものだけに、見直されれば買われて当然だろうと思っていたからです。これは
キヤノンが2400円くらいの時にも書いたと思いますが、プレイヤーが合理的に考えて行動するようになればいずれ「その株価は安い」と言われる時が来る、そしてこの相場状況で真っ先に輸出関連に資金が向かうだろうということで、日頃から売買代金の高い銘柄(=プレイヤーに注目されている銘柄)を抑えておいたということです。とまあ、こんなに
偉そうに能書きを書かなくても、日経採用銘柄のうちの指数インパクトが高い銘柄を抑えておけば、あとはこの波に乗ってれば勝てるという3日間であったと思います(・∀・) とはいえ、同じように注目していました7752リコーなんか更に爆上げしていますがね(´・ω・`)
他には、今日はシャープや東電などのお祭り銘柄から一旦はその近辺に資金が流れると思ってまして、まあ
ソニーでもパナでもどっちでも良かったんですがチャートの形が良くて上値抵抗線をブレイクするかもと思い立ったソニーに試し玉を入れました(・∀・) LCは911円です。
![z[1]](http://blog-imgs-53.fc2.com/b/i/l/billionaire555/20121219223421ac2s.gif)
エントリーになったからにはもうちょっと上まで行くのを想定してましたが、ピクリとも動きませんで、結局のところ今日の日経237円の大ジャンプにも関わらず、(´・ω・`)さんの現在のポジションは
ソニー株少々(含み益5ティック)のみとなっております(・∀・) まあここ数日、毎回毎回同じような理由で決済をしてるとはいえ連勝していたので、次くらいは負けても仕方ないかなと思っています(・∀・) あっ特に連勝とかにはこだわりありませんけど、気にし始めたら崩れることもありますので(・∀・)
それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
前言撤回、今年は年末ギリギリまで叩けるかもしれません(`・ω・´)b
【(´・ω・`)】
さて今日は旅行のタグですが、年末年始の帰国便の発券についてです(・∀・)
1月4日のソウル=大阪と5月3日の羽田=ソウル(C)を入れてあるのですが、その料金が約94万ウォンでした。んで今日JALに電話して旅程と料金を調べてもらいました(・∀・)
1)ソウル=大阪=羽田 羽田=ソウル(C) 約101万ウォン
…GW前に東京に1回遊びに行けます(復路は別途要発券)
2)ソウル=大阪=札幌 札幌=羽田=ソウル(C) 約120万ウォン
…両親が札幌雪まつりに行くので、その前の準備の週の土日にあわせて北海道行くかなと(これも東京=大阪は別途要発券)
120万ウォンでだいたい9万円程度ですが、国内線を入れなくても7万円くらいかかるのであればどっちかにしてもいいかもと思います(・∀・) ちょっとウォン高になってきましたのでアレですが、まだまだ安いですしね(・∀・)

スポンサーサイト