【本日のトレード】
なし
こんばんわ、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は大発会、そして先日のNYダウが
「財政の崖」回避濃厚を材料に爆上げしてまして、(´・ω・`)もこりゃやらんとあかんということで、昨日プールバーでビリヤードやってたらオーストラリアから来たおっさんと意気投合して2時まで飲んでたにもかかわらずちゃんと朝起きたんですよ(・∀・)
30分遅れで(´・ω・`)
・・・まあ東京時間の午前9時はここでは午前7時ですからね(´・ω・`)
結局今日の(´・ω・`)さんも
職業:株価監視員の職責を十分に果たし、かつ去年損切りした2銘柄はきっちりと高値をとるという
「ザ・グレーテスト相場の肥やし」の称号にふさわしい活躍だったといことですね(´・ω・`)
馬鹿みたいにGUした後、その株を誰が買ってくれるんだろうと思ってたので、寄りから売買するつもりはありませんでしたが、寝坊したらダメですね(´・ω・`)
これで週明けに高値を取るようなら今度こそ参戦もありだと考えていますが、まあ慌てずにやっていこうと思います。
【(´・ω・`)】
さてバンコク滞在5日目にして若干食傷気味の(´・ω・`)ですが、このバカンスも残すところあと丸1日と5時間くらいとなりました。深夜のフライトでソウルを経由し、6日の朝に関空へ到着の予定です。
そんなわけで昨日は、こちらで
初詣に行ってきましたのでレポります(・∀・)
今回行ってきたのはワット・ラカン(鐘の寺)というところです。
例によってBTSでサパンタクシンまで行き、直結の水上ボートに乗ってチャオプラヤを遡上します。


川の様子を撮ってたら目の前でいちゃついてるカップルを激写してしまいました(´・ω・`)ksg

これがワット・アルン(暁の寺)、去年も行ったので今回は写真だけ。今はワット・プラケオにある
エメラルド仏は、現在のチャクリ王朝の創始者ラーマ1世のビエンチャン攻略の戦利品としてここに持ち帰られ安置されたのが始まりです。

ちょっと降りるところ間違えてワットアルンに来てしまいましたので近くから1枚。

ここから15分ほど歩いて、裏側から細い細い路地を抜けてワットラカンに到着です。
お寺の境内からある時鐘が出てきたことからこの名がついたといわれています。



(´・ω・`)も今年のトレード必勝祈願をしてきました(・∀・)b

王宮とかワット・ポー、ワット・プラケオなどいわゆるバンコクに来たら1度は行くであろう
観光地的なお寺には一切目もくれず、ここに来るのは2回目です(・∀・) そしてこのエントリーの最初に来るわけです(´・ω・`) 寝坊とかもうね(´・ω・`)
なんかエセトラベルブログみたいになってますが、このブログはあくまで
トレードのブログですからね(・∀・)
それでは今からバンコク最後の夜を楽しんできます(・∀・)ノシ
今年もまあこんな感じでやっていきますので、重ねてよろしくお願いします(・∀・)
スポンサーサイト
でもホテルで意気投合できるのはなかなかありませんですよ(^-^)