【本日のトレード】
7751 キヤノン 3305円逆指値買い(ホールド中)
9449 GMO 625円買い(ホールド中)
こんばんわ、(´・ω・`)です(´・ω・`)
昨日は疲れて寝てしまいました、すみません(´・ω・`)
さて昨日はホールド中のトヨタが強烈なGDで始まりまして泡吹きそうになりましたが、昨日も運転手をやっていたのでもう放置しておりました(・∀・) 次に見た時にバカみたいに下げてたらもう1回買ったろうと思ってましたが、そうはならずの陽線で引けました。ラッキーでした(・∀・) 分割エントリーとはいえ、
建玉の買値より下で追加するのってあんまり好きじゃないんですよね(´・ω・`) 含み損の状態で買い増すってことですからね(´・ω・`)
そして今日ですが、そろそろ調整も一段落と思って、キヤノンを3305円の逆指値で入れました。こういう足組みは嫌いじゃないのですが、まあお約束のように
高値掴みで、この状況ももう慣れてきました( ´∀`) LCは昨日の安値3230円を割れた3225円。
円安に触れてきてるので、再度物色が主力銘柄に戻ってこないかなと思っておりますが、ダメなら諦めます(´・ω・`)
もう一つは12月の権利取り後にリリースした9449GMOです(・∀・)
これもうずっと持ってていいんじゃね( ´∀`)?という感じで、1枚は現引きする予定でおります。ここもまあお約束のように
高値で掴んで含み損となっております(・∀・)



さていよいよ2013年最初の優待権利鳥ですね(・∀・)
1月20日確定、
2590DYDOです。権利付最終日は15日、来週火曜日です。
前回優待は9月上旬にこんなのが届いております。ここは確定から優待到着までのスパンも短く、
優待銘柄の優等生みたいな感じです。そう、(´・ω・`)みたいな感じですね( ´∀`)←黙れ

ゼリーで知られる「たらみ」を子会社化したことで優待の中にゼリーが入るようになりまして、見た目にも豪華な優待になっております(・∀・) ここは比較的リスクが少なく取れる優待で、今回も取ろうと思っています(・∀・) そしてその次の1月末日と、少し優待族にとっては寂しい日々が続きますが、次の2月は結構色々とありますし、今年から
イオン系列が2月に統一されていますので、そのへんも近々まとめていこうと思います(・∀・)
明日も頑張ります(・∀・)
【(´・ω・`)】
とりあえずGWの予約を取りました(・∀・)
羽田発バンコク、復路関西空港です。今回はエコノミーですが帰りは非常口席を押さえることができました。往復とも深夜便なので寝てれば着きそうです(・∀・) 何事もなければこれで行くコトになると思います。そういえば去年のGWは羽田のベンチで野宿したんですよね(・∀・)
ソウルと香港を回ってバンコクでしたが、そんなことするくらいならエコノミーの直行便で十分という結論に達しました(・∀・)←遅
今日はちょっと本を買って来ましたので、それを読んで寝ます( ´∀`)ノ
少し早いですが、おやすみなさいませ( ´∀`)ノ

スポンサーサイト