【本日のトレード】
6301コマツ 1723円損切り 1722円,1757円買い(平均1734円)→1723円LC -0.6%
前場の終わりからいきなりやられましたね(´・ω・`)
普段であれば株価が下げたらイラッとするものですが、
損切りも想定していただけにあんまり気にもなりませんでした。
まあ、玉数も少なく予定通りですからいいのですが(´・ω・`)
それにしても日本株弱いですね(´・ω・`)
さすがに
下げすぎじゃね( ´∀`)?
って思うのですが、まあ落ちるところまで待ちましょうか(・∀・)
よく相場が急落した時に
「
なんで下落してるんだ!」
と理由を探すトレーダーがいます。別に理由を探すなとは言いませんがとりあえず、LCラインに来たら
LCしてからゆっくり探したらいいと思います。そうでないと、この前の(´・ω・`)のようにドツボにハマることになります。
株価が下がるのは
誰かが買い注文より多くの玉を売っているからであって、それ以外に理由などあるはずもありません(´・ω・`) 株なんて
騰がるか下がるか動かないかのどれかですから、
適当にやっても半分はプラスになるのです。損失を少なくすることがつまり、勝てるトレーダーへの近道であるのです(・∀・)
さて今日は4月に権利を取りました
1766東建コーポレーションから優待の案内が届いています。
今回は締め切りが
7月31日必着とあんまり期間がありませんので、さっさと出してしまいます。

東建コーポレーションの優待は以前は2枚集めて炊飯器とかもらってたのですが、今期からは食べ物が結構充実してきているようですので楽しみですね(・∀・)
株価もなんか6月から爆上げしているようです。
無借金・安定配当・高利回り優待と優待銘柄の優等生みたいな位置づけで逆にいつまでも続くのか心配ですが、ここは実質オーナーが大量に株を持ってますので、よっぽどのことがない限り無配にはならないでしょう。 余談ですが(´・ω・`)もちょびっとだけ東建の物件の建築に関わる仕事をしていますが、ここのALC外壁の塗料はそのへんの分譲マンションより高品質なものが仕様に入っています。
<1766:東建コーポレーション(4月/10月)>
10株優待内容:東建多度CC名古屋or東建塩河CCの株主プレー優待券
または3,000円分のハートマークショップ優待券
さて明日は各ブロガーさんの日記やmixiのボイスで知ったのですがDYDOのオマケ優待が届く予定です。今から楽しみです(・∀・)
あっ今日
ボーナス出ました(・∀・)
スポンサーサイト