【本日のトレード】
9501東電 433円買い→454円決済(+4.8%)
(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日も引き続いて電気祭りでしたね(・∀・)

あと他にはパイオニア株売却を表明したシャープなんかが盛り上がっていたようです(・∀・) ちなみに(´・ω・`)なんかはパイオニア空売りしたろかとか思っていましたが、起きたら忘れてました( ´∀`)←メモっとけ
さてそんな中にあって今日は
9501東電ですが、今朝は注文入れずに様子を見てたんですよね(・∀・) GUしたので410円(前日終値+1円)にするか、いやまてもうちょっと落ちるんと違うか、とか悩んでたら途中から爆上げしやがりました(・∀・) こうなったら仕方ないので落ちてきたところを拾いに行きました(・∀・) で、今日は10:30すぎにアポがあり、
まあせめて20ティックくらいは欲しいよね(・∀・)という
完璧な自己都合で逆指値をセットしておいたら、きっちりと引っかかって上に上がっていきやがりました(´・ω・`)ksg まあそれはともかくとして今日いちばんの問題は、後場440をつけてから440~450で持ち合いになってたのですが、そこ超えた453くらいでまた入れなかったことですかね。なぜ入れなかったか、その理由は今までと同じです(´・ω・`)
これをまとめたのが以下になります(・∀・)

今日はまあやるとしたら
東電か関西電か、あるいは九州電かと思っていましたが(このセクターの
前日の売買代金上位3銘柄)、まあ買うところさえ間違えなければどれでも良かったということですね(・∀・) 大口さんの気まぐれでGU/GDは激しそうですので、よっぽど一方的に上下しなければここを持ち越すことはないと思います(・∀・) 特に空売り持ち越しは危険以外の何ものでないようにおもいます(・∀・)←フラグ
それにしても東電、売買代金3000億円ですか(・∀・) 他にも九州電力なんかも4営業日で50%upとかもう
当分の間はこっちで遊べそうですね(・∀・) あとは、メインプレイヤー不在となった(と思われる)日経平均寄与度上位銘柄のうち、今日のような日に下げ渋っている7751キヤノン、6758ソニー、逆行している9735セコムなんかは要注目かなと思っています(・∀・) まあキヤノンとか好きな銘柄なんで、売りでも買いでも参加しときたいなとは思っています。
まあ、どんな状態でも損切りさえきちんとできていれば、退場だけはありえないということですね(・∀・) 確かにこんな日に信用全力2階建て行ったりすれば一財産ですが、逆行したら即死ですからね(´・ω・`) 週刊誌なんかではそろそろアベノミクス大富豪が誕生しつつあるようですが、
とんでもないリスクを取ったのがプラスに向いたごく一部の方がそうなっているだけで、その陰にその何倍もの数の人が退場の憂き目に遭っているかもしれないということは頭に入れておくべきですね。もちろん、その大成功には敬意を表しますし、誰でも簡単にできるわけではないことですからね。ビギナーズラックの絶頂にあったその頃、ライブドアショックで地獄を見たことは今も忘れません(・∀・)



さて先週末になりますが、8267イオンから株主優待返金引換証が届きました(・∀・)

(´・ω・`)は今回初取得でしたので、
オーナーズカードが届きました10月末からの計上になります。
全部で96,280円利用、
2,909円の返金となりました。実はイオンの専門店街で弁当とかよく買っているのですが、そっちもついでにやってくれたらもうちょっと多かったのにと思います(´・ω・`) ま、今2月期も取りましたし、5月末になると株主優待券も届きますので、もうちょっとオトクにお買い物できるようになりそうです。あとは次の8月には1000株(=5%)両建てで行くのとかも検討しようと思います(・∀・)
それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ

スポンサーサイト
今日寄りで入ってみようかなと思いましたが
動きが激しいので断念しちゃいました。
アベノミクス大富豪の件は同感です。
週刊誌の煽り文を見て新規参入者が一攫千金を夢見て参加して
無一文で追い出されるのが想像できます。
こういう記事が出てる時こそ慎重に行かなければいけませんね。