【本日のトレード】
2395新日本科学 2101円買い→2243円決済(+6.7%)
7203トヨタ 5610円買い(ホールド中)
(´・ω・`)です(´・ω・`)
CMEが狂ったようにあげておりまして、軽くショックを受けた(´・ω・`)なんですが、今日はいつもの
爆上げの予兆ありのチャートパターンを発見しましたので逆指値買いの注文を入れておりました(・∀・)
GUしてからすぐに2100円はつけたのですが、その時は逆指値が届かずに約定しませんでした。そのあと一旦下げたところで約定(09:11)しました。そのあとモミモミしてからぶっ飛んでくれました(・∀・) 2300円まであと1円というところでタレてきまして、
こりゃもう終わりかな(´・ω・`)と思って決済したらそこが底(09:37)でした(´・ω・`)ksg
その後は
お約束のS高となりました(・∀・)
10年に1度の完璧な(←自画自賛)エントリーも、半分程度の利益で終わってしまっております(´・ω・`)
![z[23950424]](http://blog-imgs-53.fc2.com/b/i/l/billionaire555/2013042419042062bs.gif)
この新日本科学という会社、何をやってるのかと思ってヤフー見たら、例のバイオ関連だったんですねえ( ´∀`)←今日知った
そんな中、タカラバイオもMDNTもナノキャリアも爆上げしているようでした(・∀・)
ちなみに、
昨日S高しやがった銘柄は今日も続いてS高しておりました(´・ω・`)
後にS高となる銘柄を買ってもLCしたり、見つけても買わずにいて指をくわえて見てるだけだったりのアカウントがこちらになります(´・ω・`)


断っておきますが
このエントリーポイントが絶対というわけではありません。今回がたまたま上に行っただけのことですから、もしマネをされても(
そんな奴おらへんやろ(・∀・))、LCだけはきちっと守って下さいね(・∀・) ただ単に今までの経験上、ぶっ飛ぶ可能性が高いというだけです。この手法はLC位置が限定されるのに対して、上はある意味青天井なのですが、その辺(適切なEXIT位置)をもっと検証していかないと、今日のように利益確定に迷うことになると思っています(´・ω・`) また一気に含み益が増えたあとにソレが減って行くというのも経験すると思いますが、コレに耐えるのも結構苦痛です(´・ω・`)
参考までにエントリー条件です。
1)上昇トレンド(3本の移動平均線が右上を向いている)である
2)大きな出来高で大陽線を演出したあと、出来高が減りながらも下げ渋っている
(出来れば少しくらいは高値を更新したもので、値幅が狭く、かつ十字線に近いほうが好ましい。下落は陽線部分の1/3程度まで)
3)直近の高値を更新したところに逆指値で入る(逆指値・成行はGUした時に不利になることがあるので逆指値・指値で。GUしても窓を埋めにくることが多い)
4)LCは前日の安値を割ったところとする
![z[2]](http://blog-imgs-48.fc2.com/b/i/l/billionaire555/20130201214229438s.gif)
![z[8306]](http://blog-imgs-48.fc2.com/b/i/l/billionaire555/201302012154144ccs.gif)
こんなところです(・∀・)
ちょっと都合のいいチャート持ってきてると思われても仕方ありませんが、その時その時でそこそこ盛り上がっている銘柄でないと、忘れ去られたような銘柄だと難しいと思います(´・ω・`)



さて今日は4月末日権利確定の権利付最終日でした(・∀・)
今回は1銘柄のみ、
1766東建コーポレーションを引けで取得(@6,520円)しました。
年末辺りにグルメセレクションの
ハムを取得しようと思います( ´∀`)ノ
伊藤園とか高すぎて買う気になりませんでした( ´∀`)ノ
今日はさすがに相当利益を伸ばした方もいらっしゃったと思います(・∀・)
お疲れ様でした( ´∀`)ノ
明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ

スポンサーサイト