【本日のトレード】
7751キヤノン 2800円決済 2692円買い→2800円売り +4.0%
3632グリー 1238円LC 1266円買い→1238円損切り -2.2%
2432DeNA 1764円決済 1716円買い→1764円売り +2.8%
(´・ω・`)です(´・ω・`)
週末を持ち越したポジションは本日全て決済しました。
正直に言いましてDeNAとグリーは
エントリーが失敗だったと思っていましたので、このNY爆上げの恩恵で上げたら切ろうと思っていました。上昇トレンドがはっきり出てから再度INしても遅くはないだろうとの判断です。あとは(´・ω・`)が切ったという理由だけで明日くらいに暴騰とかあるかもしれません(・∀・)
結局、2つのポジションをひとつの銘柄にみたてて、一時はプラス圏で安定していたものの、下げてきたところを薄利で決済しました。結果はぱっとしませんがうまく逃げられたと思っています(・∀・)
出来高も減りましたしね(・∀・)
7751キヤノンちゃんのほうはGUから底堅い動きで、2800円を試そうかというところで前場終了。
後場にGDして寄ったあと、モミモミしながら上に来たのですが、ちょうどそこに2800円というわかりやすい節目があったので・・・
「
もうここらでよか」
![00073_m[1]](http://blog-imgs-53.fc2.com/b/i/l/billionaire555/20120806224926fd4s.jpg)
ということで2800円に指値入れて決済しました。
まさか今日のNYが堅調なんて想像もしませんでしたが・・・
まあ、言わなくてもお分かりかもしれませんが
明日2800円超えたらまた買います(・∀・)
それでもちょっとポジションは小さく行くと思います。



今日はグリーを損切りしましたので、損切りのマインドについてちょこっと書きます。
これはあくまで今日の(´・ω・`)の心理状態を表したものですが、少しでも参考になればと思うのです。
今回のように、含み益のある銘柄とセットで決済して、結果利益が少しでも残るのであれば、たとえそれがいくらの金額であってもそんなに心理的に抵抗はないと思います。ここから、単発で損切りすることに抵抗があるということがわかってきます。まあコレは普通の人間の普通の感情であって、それが正常な人間としての反応であるということです。もともとわたしたちは
失敗=悪いことと教えられてきましたから、たとえそれが何百何千のトレードのうちのひとつであっても、損切りを考えるときにはつまり失敗という二文字が頭をよぎり、
マイナスの心理状態におそわれます。その時ストレートに損切りする=失敗を認めることであることから、
目先の失敗を認めない(回避する)ために損切りをしないという選択肢を取ることがあるのです。その判断が後に悲劇を招く発端になることがあるとも知らずに・・・
しかし、もし目の前のトレードを損切りしても次のトレード、あるいはその次のトレードでプラスにできるのであれば、目先の損失にこだわることも無いですし明日の利益確定と今日の損切りを相殺とすることもできるのです。次のトレードでもその次のトレードでも損切りになるようなら休めばいいのです。そしてアホでも取れる相場の時にとことん取る。そうすると気が楽になるとおもいます(・∀・)
ある価格で損切りしたロングポジションがさらに下落したらそれは「負け」ではなく「勝ち」です。
なぜなら、損切りした価格と現在の下落した価格の差額は、何もしなければ失っていたことになるのですから。
間違っても「取り返してやる」なんて考えないことですね。現在の自分の収支がプラスだろうがマイナスだろうが、
マーケットには何の関係もないことですし、そんな感情を持つこと自体がすでにポジションを持つ前から負けていることに気づかなければいけません。
アツくなったら一旦PCや携帯の電源を切るとかのルールを設定するのもありかもしれません。
・・・と、いうのを自分に言い聞かせて明日も頑張ります(`・ω・´)
【(´・ω・`)】
あと1週間で夏休みですね(・∀・)
(´・ω・`)も今回はPCを現地に持って行こうと思っていますので、現地からも少しくらいは更新したいなと思っています。
これから優待閑散期に入りますから、また8月9月でしっかり取ろうと思います。
スポンサーサイト
出張の移動で少し京都駅にいましたがなかなか都会でしたね(・∀・) 都会にいくと電車のとき美人のひとがおおいような錯覚に陥ります