【本日のトレード】
8316 三井住友FG 5030円買い(ホールド中)
(´・ω・`)です(´・ω・`)
日経が謎の爆上げを見せる中、昨日一昨日とおとなしくしていた(´・ω・`)でありますが、今日はいよいよ8316三井住友FGの5000円超えを掴みに行きました(・∀・)

この大掛かりな三角保ち合いの上値5000円を昨日ブレイクし、5030円付けたところでたれてきておしまい(・∀・) そこへ来てのCME大上昇であります。ADR値は5100くらいだったように記憶してますが、まあ新高値5040円の指値5030円で入っています。このチャートだけ見てたら結構な高いところなんですが、10年くらいのチャートを引っ張り出してきますとそうでもないエリアなんですよね(・∀・) まあ当時とは状況とかその辺全然比較できませんが、
上に行くなら買えばいいだけなんです(・∀・) このトレードは
本当の本当にLCになっても構わないのでこのまま持ち続けます。目先の値動きに踊らされるよりは黙って損切りする道を選ぼうと思います。あとはキヤノンとか信越とか東1のエリート銘柄をずーっと見ていましたが、どこで入っても良かったような感じでした。キヤノンは12月の決算銘柄(しかも比較的高配当!!)ですから、この地合に乗じて買いが入ってもおかしくなさそうです(・∀・)
あとは昨日ですが、
9428クロップスを買い始めております。御存知の通り、来年3月の確定なのですが、その
優待はとんでもない太っ腹&増配になっております。まあ、権利落ちは相当食らうでしょうけど、それを差し引いても取ってみたい銘柄であります(・∀・) 昨日488円で200株買い、あとは1ヶ月毎に100株ずつ集め、3月の時点では500株以上にしておこうと思っています(・∀・)



さて数日前になりますが、3421稲葉製作所から選択した図書カードが届きました。
なんか知りませんが写真が縦になってるのですが、直し方わかりませんのでこのまま行きます(・∀・)

なんか
100人乗っても大丈夫とか書かれておりますが、権利落ちは100円落ちても大丈夫・・・とは行かなかったようです(´・ω・`)

そんな稲葉さんも来年からは
優待内容が変更となり、100株ホルダーには改悪となりますが、300株ホルダーには改善となります(・∀・)
というわけで一気に寒くなり京都も紅葉がきれいな季節になってきました( ´∀`)ノ
良い週末を( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ

スポンサーサイト