【本日のトレード】
なし
こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`) 今日もなんやかやと賑やかな日経ではありましたが、今は優待の現物を少々持ってるだけなんで、それを眺めていましたら、日経が一瞬でも100円近く下げてたことすらわかりませんでした。それくらいに
優待銘柄は強かったように思います(・∀・) トレードは来年まで本当にお預けにしているのでいいですが、なんかNISAの買いを狙ったカチ上げっぽい気もしないでもないです。まあ理由は何にせよ、騰がってるのは確かなので買い持ちの(´・ω・`)には良いことです(・∀・)
NISAに触れたのでついでに書きますと、(´・ω・`)は松井証券にNISAを開設しました。ご存知のように100万円までの投資資金については非課税となります。コレはどこの証券会社でも同じですが、
松井証券はNISA口座の買付手数料が永久に無料となりますので、コレにした次第です。

開設当初の目論見では10万円以下のQUOカード優待銘柄については松井で手数料無料、それ以上については手数料無料を活用、といった具合です。他証券会社では口座開設で2,000円とかもありましたが、コレでいいかなと思っています。あ、100万円枠を使い切れなさそうな場合は、9月あたりの時点でその補填に回ろうとも思っています(・∀・) 色々とNISA活用法ということでマネー雑誌等には紹介されていますが、(´・ω・`)には
投資信託を買うという選択肢がカケラほどもないので、結局優待用にしか使えないんですよね(・∀・) 短期トレードと言っても100万円なんて1トレードであっさりと終わりますからね(・∀・) しかも損失は合算(及び申告して繰越)できませんしね(・∀・) と、いうわけで松井のNISAは1月4日以降の注文からだそうなので、1月6日にはエイチ・エス証券とか岡三に入ってるのを移行(現物を売って同じぶんを松井で買う)しようと思います(・∀・) クロップスとか利益確定になるんで20%持ってかれますが(´・ω・`)



トレードのカレンダーとしては今年もあと大納会の12月30日を残すのみとなりました。というわけで今年のトレードを振り返ってみました。さっき1年分の記録を見返してみましたが、あっこんなトレードやってたんだなーというのも多くありました。人間の記憶がいかにあいまいかということがよくわかります。
総トレード数:177(82)
勝ち:85(34)
負け:72(30)
同値撤退:20(18)カッコ内は昨年ブログ開始してからの半年分です。去年より勝率は上がっているということなんですが、収支はビックリするくらい悪化しています。まあ要するに
負けトレードの負けがでかく、勝ちトレードの勝ちが小さいという
利小損大になってしまっているということですね(´・ω・`) タラレバを書くのが嫌で書かなかった「やっときゃよかった銘柄」の中には、十分すぎるくらいぶっ飛んだものもありました。結局、
その場所その時その瞬間に迷わずにエントリーできるメンタルが大事というところに行き着いてしまうのはわかるのですが、なかなかどうして実際の損得を目にすると判断が狂ってしまうのも事実です。11月後半~12月前半にかけてもうびっくりするくらい負け続けましたが、これでも収支上だけは何とかプラスで終わりました。もう微々たるもので負けるのが怖いからやらなかっただけと言われても返す言葉がありません(´・ω・`) 来年はこのへんも頭に入れてやろうと思っています。引っ張り続けるのが怖いならそこで決済しても構わないので、その銘柄はもう少し追い続けるということにしようと思います(・∀・)
【(´・ω・`)】
さて明日(今日)で(´・ω・`)も仕事納めになります。で、29日からちょっと旅に出てきます(・∀・) 年越しはバンコクにおりますが、明けて3日からは2年ぶりにマカオに行こうと思っています(・∀・)
(セナド広場)

それでは皆様、今年1年間ご訪問ありがとうございました( ´∀`)ノ
来る2014年が皆様にとりまして良い年でありますように( ´∀`)ノ
そして2014年の相場も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ

スポンサーサイト
お疲れ様でした。
来年も、楽しく無理なく、自分らしく、相場に向き合いたいですね。
道中お気をつけて行ってらっしゃいませ。