【本日のトレード】
6367ダイキン工業 5590円買い→5595円決済(±0)
(´・ω・`)です(´・ω・`)
昨日のエントリー書いてる時は先物もあぼんしていたのですが、一旦はプラ転する頑張りを見せたものの、3時以降やはりタレてきてたみたいでした(´・ω・`) ADRは銀行チームのほうが威勢がよかったのですが、今日はなんといっても商社に軍配ですね(・∀・) 三菱商事が今日はぶっ飛んでくれまして、明日辺り住友と伊藤忠が日替わりでどどーんと行ってくれたら嬉しいのですが( ´∀`)←
妄想乙 それはともかく明日あたり銀行の方にも循環してほしいものですが(・∀・)
さて今日のエントリーですが、強烈なGDから2日足踏みしてた6367ダイキンを5588円の高値超えで買ってみました。これは3ヶ月ほど前に9983Fリテイリングの31100円どころでビビって買えなかったチャートがフラッシュバックしてきたものでした。当時あまりに悔しかったので書かなかったのですがそのあとは4万円近くまで休みなく騰がって行ったのを覚えています(´・ω・`) で、今回も2匹目のどじょうを狙った(当時の相場全体の環境も今に似たものがありました)わけですが、途中で失速しちゃいました(・∀・) これはLCまで行かなかったのですが、引け前にキャッシュポジション調整のため撤退しました。 明日再度値動きを見て入るか考えようと思います(`・ω・´)



今日は昨年9月末日確定の3167TOKAIホールディングスから優待のQUOカードが届きました(・∀・) QUOカード500円文なのですが、ここはなんと書留で届きます(・∀・)

(´・ω・`)としては
書留なんかにするよりはメール便とかで構わないのでQUOカード1000円とかにして欲しいですね(・∀・) あとは
近くに営業所があれば取りに行くのでその場合はQUOカードを2000円分にして欲し(略![3c6c3fbc771c0e974ecee8a1b7fcfa84[2]](http://blog-imgs-53.fc2.com/b/i/l/billionaire555/20121009213954151s.jpg)
話がそれましたがここはミネラルウォーターとか、ご当地WAONに1000円分チャージとかの優待もあるんですね(・∀・) 3月も優待取るためにこの間352円で100株買ったんですが、すでに30円以上下げやがってます・゚・(つД`)・゚・
先物もきな臭い動きをしていますが、明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ

スポンサーサイト
正直株よりも債権回収の方が儲かっています。
5年前に買った債券はどれも3年で元本が返って来て、それ以降2年以上はすべてが利益になっています。
弁護士の報酬は回収額の50%ですが、それを差し引いても3年で投資した元本はすべて返って来ました。
そして、その弁護士法人が投資家から集めた資金でファンドを組んで債権を買い取り、投資家に配当を出すファンドを2月から日本で初めて稼働させるので、弊社で投資の募集を募る事になりました。
1口2500万円からです。
弁護士法人は年利20%~50%の配当をうたっていますが、弁護士の報酬が50%ではなく30%なので、
配当は年利30%以上である事は間違いないでしょう。
詳しくは弊社のホームページをご覧下さい。
http://www.sides.co.jp/topics/
サイズ・コーポレーション