【本日のトレード】
8316 三井住友FG 3849円買い(ホールド中)
3630 電算システム 現物1415円買い(ホールド中)
こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
週末金曜日は宣言どおりトレードをせず、株価の移ろいを眺めておりましたが、その晩のNY及び先物が大爆発して、明けて今日月曜日は
日経500円を超える超絶爆上げと相成りました。
こんな日にザラ場をあまり見られない状況になるとは、ツイているのかそうでないのか・・・というところでございます。まあその理由はエントリーの後半で(・∀・)
月曜日の想定としてはGUからそのままぶっとぶか、GUはダマシで一旦落としてから上か、と思っていたので、寄り付きは様子を見ていましたが、案外強かったので仕掛けることにしました。前回のトレードの反省を生かさないと、失ったオカネが生きてきませんから、とりあえず少しずつエントリーすることにしました。含み益の状態にあっては、でかい玉を建てても問題はないと思っています。 今回は売られに売られた銀行系の中から、
8316三井住友を3949円でエントリーしました。4000円割れは買いだと思っていたので、この辺りでこの玉数なら問題ありません。あと、引け間際に12月銘柄の
3630電算システムを1415円で買い直しています。 最近、(´・ω・`)が買うとその日のナイトが下げるのでアレなんですけどね(´・ω・`)
まあ、
一歩ずつ戻していこうと思います(・∀・)【(´・ω・`)】
さて今日のザラ場をあまり見られなかった理由ですが、
昨日今日とお客様先の親睦旅行にお招きにあずかり、行ってまいりました。行き先は香川県高松方面です。
往路は瀬戸大橋を渡り

昼食は讃岐うどんを食べて
金刀比羅宮へ(・∀・) ココへ来るのは何度目かなのですが、今回も本宮拝殿を目指して階段を登る作業にとりかかります。 本宮拝殿までは786段の階段を登る事になりますが、語呂が悪い(786段=悩むにつながる)ので途中に1段だけ降りる階段があり、トータルで785段ということになります。
コレが途中の旭社で

サラに進んで階段を登っていきます(・∀・) このちょっと手前に降りの階段があります。

最後の階段がコチラ。
この時点で心が折れる一歩手前くらいまで疲れております(´・ω・`)
文字通りやっとの思いで
本宮拝殿にたどり着きました(´・ω・`)
お守りを買って下山しまして、宿泊は高松市内の
花樹海温泉というところでした。コレは降りる途中で撮りましたが、結構高い所まで来てるんですよね(・∀・)

宿では大宴会で大盛り上がりでした。一泊して次は鳴門海峡へ向かいます。
大鳴門橋の
渦の道展望台へ(・∀・) 地上45mのところにあるんですね(・∀・)

ところどころガラス張りになっております(・∀・)

橋の下部です。

2日目はあいにくの雨模様でしたが、この後昼食をとり、帰ってまいりました(・∀・)
この間、日経500円大爆上げが起こっていたんですねえ( ´∀`) (遠い目)まあ、またお約束のように先物が下落していますが、明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問有難うございます( ´∀`)ノ

スポンサーサイト
お恥ずかしながら 渦の上はいったことなく 橋から車でみてるだけですねヾ(・ω・`)
すこしずつ取り戻せたらいいですね(・∀・) 優待鳥の資金はかくほしてくださいね