前置きが長くなりましたが今回はANA(全日空)のマイレージに殴りこむことにしました。陸マイラーに取ってJALとANAは双璧ですから、普通は両方持っていてもおかしくはないのですが、なぜ今までそうしてこなかったのかといいますと、ANAはスターアライアンスという航空会社連合があり、その中のユナイテッド航空というところのマイレージを貯めていたわけです。ユナイテッドはマイルの有効期限が半永久的ですので、JALを使わない時はスターアライアンス系列の航空会社を利用してこちらに貯めておりました。ところが最近になってANAのマイレージが爆発的に貯まる方法があるというのを聞きつけ、コレは使えると判断したので実験してみようというところなのです。基本的にはJALの時と同じでクレジットカード保有と利用がメインなのですが、それよりもポイントサイトの交換率が格段に違うということで、実際に知った時は「冗談だろ」と思ったほどです。そのカードこそが、先に紹介しました「ANA To Me CARD PASMO JCB」 通称ソラチカカードと呼ばれるものです。~東京メトロに乗ってもマイルが貯まる~というのが狙いではなく、このカードに付帯されているメトロポイントにポイントを集約してANAマイレージに交換するのです。100ポイント=90マイルという交換率になるのですが、このメトロポイント、例えば楽天ポイントやnanacoに移行するとすれば500ポイント=500円分なのです。つまり、メトロポイントをANAマイルに交換する比率がやけに高くなっているのです。ほとんどのポイントサイトはPEX POINT というサイトを経由させるか、あるいは直行でメトロポイントに移行することで、今まで10,000円相当であったポイントがANA9,000マイルになります。実際には交換手数料という形で幾らかは減りますが、概ねこの比率であるということです。