fc2ブログ

ANAマイル特典への道(長文注意)

【本日のトレード】
9861 吉野家HD 1350円決済 



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
いよいよ2014年も終わりですね(・∀・) トレードの方はちょっと年明けまでお休みになると思いますので、今日は先のエントリーで書きましたANAマイルを乞食のように貯めるアクションについて書いてみようと思います(・∀・)  その前に今日は9861吉野家HDを1枚決済しました。平均買付単価は1361円になっていましたので若干の損切りとなりますが、上の方で買ってたのが下がっただけでよしとします(・∀・) それでは行きます(・∀・)



最初に断っておきますがこの方法、 (´・ω・`)が長年研究してきた門外不出、一子相伝、国士無双、納豆定食といったたぐいの秘伝というわけではなく、ネットを色々見てた(´・ω・`)がその気になっただけの話です(・∀・) 結構皆さん知ってる人が多い中、今頃のこのこやってきてマイルをせしめようというセコい魂胆が丸見えのアカウントがこちらになるわけです。

まず(´・ω・`)が普段貯めておりますのはJAL(日本航空)のマイレージでして、コレは主に以下の方法で貯めることができます。
1)JALまたはワンワールド加盟航空会社の飛行機に搭乗する
2)JALカードでクレジット決済することで貯める
3)JMB WAONカードでWAON決済して貯める
4)その他、マイレージ提携店で利用する(お金をつかう)
5)ポイントサイト等からのポイント交換


特にイオンではWAONボーナスポイントがあり、コレが1/2の割合でマイルになりますので、無碍にできないほどのマイルが貯まっていくんですね。イオンを利用する機会が多いとの判断から、イオンとその系列の株を漁ったりもしています。

前置きが長くなりましたが今回はANA(全日空)のマイレージに殴りこむことにしました。陸マイラーに取ってJALとANAは双璧ですから、普通は両方持っていてもおかしくはないのですが、なぜ今までそうしてこなかったのかといいますと、ANAはスターアライアンスという航空会社連合があり、その中のユナイテッド航空というところのマイレージを貯めていたわけです。ユナイテッドはマイルの有効期限が半永久的ですので、JALを使わない時はスターアライアンス系列の航空会社を利用してこちらに貯めておりました。ところが最近になってANAのマイレージが爆発的に貯まる方法があるというのを聞きつけ、コレは使えると判断したので実験してみようというところなのです。基本的にはJALの時と同じでクレジットカード保有と利用がメインなのですが、それよりもポイントサイトの交換率が格段に違うということで、実際に知った時は「冗談だろ」と思ったほどです。そのカードこそが、先に紹介しました「ANA To Me CARD PASMO JCB」 通称ソラチカカードと呼ばれるものです。~東京メトロに乗ってもマイルが貯まる~というのが狙いではなく、このカードに付帯されているメトロポイントにポイントを集約してANAマイレージに交換するのです。100ポイント=90マイルという交換率になるのですが、このメトロポイント、例えば楽天ポイントやnanacoに移行するとすれば500ポイント=500円分なのです。つまり、メトロポイントをANAマイルに交換する比率がやけに高くなっているのです。ほとんどのポイントサイトはPEX POINT というサイトを経由させるか、あるいは直行でメトロポイントに移行することで、今まで10,000円相当であったポイントがANA9,000マイルになります。実際には交換手数料という形で幾らかは減りますが、概ねこの比率であるということです。

 そんなわけで現状はANAのマイルは1,000マイルなんですが、コレを来年1年間でどれくらい貯まるかというのをノンフィクションで追いかけてみようというわけです。ちなみに、コレをやろうと思い立った10月くらいからマイレージに移行するためにポイントサイトのポイントも仕込んでいるので、ここからスタートしようと思います。またクレジットカード作成時のキャンペーン等も記録しますし、カード利用はその分を記載しようと思いますので、これから陸マイラーを目指される方はご参考までにと思います。そしてソラチカカードを作られる際にはどこかのポイントサイトでポイントもらえるキャンペーンやってるはずですので、そちらを経由することを忘れずにお願いします。ちなみに(´・ω・`)の時はGポイントで6,000G(=ANA5,400マイル)経由でした。 

●Gポイント

gpoint.png


それでは下に(´・ω・`)がその他実際に使っているポイントサイトをupしていきます。

●ハピタスからPEXポイントに交換

1)ホーム画面からポイントをクリック
hapitasu1.png

2)左のリストからPEXポイントを選択
hapitasu2.png

●PEXポイントからメトロポイントに交換

1)ポイント通帳にポイントが貯まったのを確認して
pexpoint3.png

2)ホームから「ポイントを使う」をクリック
pexpoint1.png

3)左のバーの「ポイント」カテゴリから「To Me CARD」を選択
pexpoint2.png

●メトロポイントにこの辺を集約していきます。

metropoint1.png metropoint2.png

その他にも、Tポイントや楽天スーパーポイントが2:1の交換率でダイレクトにANAマイルに交換できます。

141220tpoint.png 141220rakutensp.png

楽天スーパーポイントは期間限定ポイントは交換不可になりますので、要するにスーパーセールとかの間にポイント10倍とかのやつをわざと狙って買うとかすると、ゴッソリとマイルをゲットできるような気がします(・∀・) ちなみに期間限定ポイントは普通に楽天のお買い物で使って構わないと思います(・∀・)

現状ではメトロポイントはゼロになっていますのでここからのスタートになるわけですが、(´・ω・`)の実際のマイル口座は先のエントリーに載せたとおりです。来年1年でうまくマイルが貯まってくれればいいのですが(・∀・)

最後にですがANAはスターアライアンス系航空会社の中ではマイレージ積算がセコいと記憶しておりますので、今までどおりスターアライアンス系航空会社のフライトにはユナイテッド航空のマイレージプログラムに積算するつもりでありますことと、来年のフライト予定はすべてJALまたはワンワールド系航空会社であることを付記しておきます。

ここまで自己満足の長文にお付き合いくださってありがとうございます( ´∀`)ノ
それでは良い休日を( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







スポンサーサイト



12月末日株主優待権利取りですね( ´∀`)ノPageTop7751キヤノン,4704トレンドマイクロ

Comment

Commentの投稿

 管理人だけに表示する

TrackBack

http://billionaire555.blog.fc2.com/tb.php/472-f0508fef

プロフィール

(´・ω・`)

Author:(´・ω・`)

リーマントレーダーの(´・ω・`)の日々を綴ります(´・ω・`)

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事
最新コメント
twitter

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QR

最新トラックバック
ブログ村へ