fc2ブログ

1570ETF/ちょうど4年ですね(´・ω・`)

【本日のトレード】
1570 ETF 15070円空売り(3/10)→14960円決済(+0.8%)
6294 オカダアイヨン 現物1033円買い(ホールド中)
7751 キヤノン 4001円買い(ホールド中)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
昨夜は高校時代の友人からお誘いを受けまして、2日ぶりに京都駅へ(・∀・) 今回写真撮るの忘れてましたが、7458第一興商の株主優待券を握りしめて合流しまして、駅前の京町しずくへ行ってまいりました(・∀・) 第一興商の店舗では優待券とぐるなびとかホットペッパーのクーポンは併用できるのでありがたいですね(・∀・) 終電前くらいまで飲んで帰ってきましたが、昔ながらの友人に会うというのは楽しいものです(・∀・)




さて時間はそれより前になりますが、昨日の後場で日経がガラガラっと崩れた時に、1570ETFの空売りの逆指値が刺さりました。具体的には前日の安値15070円を割ったところでのエントリーです。この日も前場はまさかこんなところまで来ることはないんだろうと見ていましたが、あまりに弱かったのでセットしていたらこうなりました(・∀・) コレが15000円を割れるなら必ずその前に15070円の地点をとおりますからね(・∀・) 飲んでいる最中もなかなか先物がタレていましたのでニヤニヤしていたのですが、フタを開けてみると翌日は超絶寄り底で踏み上げられる始末です(´・ω・`) 14960円で投げてノンポジとなりましたが、今度はやけに強いので、先日投げたキヤノンのチャートが煮詰まってきているのを見て4001円で買って持ち越しています。



他、全日にQUOカードの優待を発表した6294オカダアイヨンS高上等で寄りから掴みに行きました。QUOカード銘柄は今年も懲りずに買いまくるつもりですが、なんとかリース症候群は去年ひどい目にあったので当日まで触らずにいようと思います(´・ω・`) ま、何にせよそろそろ3月優待権利鳥カーニバルに向けて、銘柄のリストアップと選定を進めていかないといけませんよね( ´∀`)ノ 今年も何社かは長期ホールド優遇を受けられるのではと期待しています(・∀・)

【(´・ω・`)】

今日で東日本大震災からまる4年となりました。被災された方には改めてお見舞いを申し上げるものであります。さて、ヤフーでは、こんなキャンペーンをやっています。

311kensaku2.png

ヤフーの検索窓で3.11を検索すると、ヤフーがひとりにつき10円を寄付してくれるというものです。3月11日はあと1時間を切っていますすが、10秒でできますから、ご訪問頂きました読者諸氏におかれましてはコチラのリンクからでも検索1回をお願いしたいものでございます。

311kensaku3.png


それでは、明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ







スポンサーサイト



7751キヤノンPageTop空売りの聖地に行ってきました/7751キヤノン

Comment

(´・ω・`)さん、おつかれさまです
6294オカダさん、優待新設翌日にS高上等で寄りから掴みにいくという漢っぷりに応える上昇をみせておりますね…!
この銘柄に限って、得意の優待新設JCをせず「買いは3日待て」を実践してしまいました。。
(´・ω・`)さんのクオカード保管スペースが心配ですw

>maroさん
コメントありがとうございます( ´∀`)ノ
QUOカード2000とか3000とか最近では珍しくも何ともなくなりましたが、ジワッと効いてくるモノと思い込んで、20万以下の銘柄はS高上等で突っ込むことにしました(・∀・) ここ最近ですと日産車体とか三浦工業もそうなんですが、運良く含み益になっていますね(・∀・) QUOの保管スペースは全然大丈夫ですよ( ´∀`)ノ 足りなければマンションの隣の部屋も借ります(・∀・)

Commentの投稿

 管理人だけに表示する

TrackBack

http://billionaire555.blog.fc2.com/tb.php/495-8509e8d4

プロフィール

(´・ω・`)

Author:(´・ω・`)

リーマントレーダーの(´・ω・`)の日々を綴ります(´・ω・`)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事
最新コメント
twitter

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QR

最新トラックバック
ブログ村へ