【本日のトレード】
7751キヤノン 4182円(6/9),3962円(6/29),3873円(7/9)買い(平均3997円)→3998円決済
こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
週末以来、風邪をひいてしまい、月曜日に病院行ったら肺炎を疑われた挙句、気管支炎と診断された(´・ω・`)が帰ってきました(´・ω・`) 気管支炎は持病とはいえ、苦しいのであります(´・ω・`) 年末年始に風邪ひいた時も同じ症状でしたが、
バンコクの薬屋で買ったクスリは結構効きましたので、次行った時は常備薬として買ってこようと思います(・∀・)さて今日は結構我慢して持ってました
7751キヤノンを投げました(・∀・) 数字だけ見ると同値撤退となりますが、元々のポジションは配当取りのための現物がありきで、4000円割ったあたりから反発狙いで買ってきたものでした。ですので、
最初に買っていた4182円のポジションの買い付け単価を3997円まで下げただけのトレードだったようです(・∀・;) 今週末もまたギリシャのきな臭い問題が湧いてきますので、下落した時のために突っ込める現金はできるだけ多いほうがいいと思いますので、現金化を急ぎました(´・ω・`) ことと場合によっては、
9861吉野家HDも一旦外すことになるかもしれません。
今回の下落を含めて最近の相場を眺めていて思ったことは、
トンデモなく突っ込むような下落が来た時にそもそも買いに行く現金のない人は勝てないということです。(´・ω・`)なんかは余力があっても買いにいけなかったクチですからそんなに偉そうに言える立場ですらないのですが、現金まっさらの状態であの下落を見たら、引けあたりでちょっと打診買いなんてことをしたかもしれません。もちろん、それでもできなかったかもしれませんが、ほとんどの相場参加者は(勝ち続けてるプロトレーダーでない限り)、その時の判断を下すのに自分のポジションの含み状態が気にならないはずがないので、
日頃のキャッシュポジションの大きさはメンタルに余裕をもたらしてくれるものだと再認識したわけでございます(・∀・) やっぱり、種って大切ですよね(・∀・)

とりあえず風邪がしんどいので、今週はゆっくり休もうと思います(´・ω・`) 週末は
麻雀合宿ですしね(・∀・) 願わくば、無事に台風あ過ぎ去ってほしいものです(・∀・)



さて、
先日のエントリーで紹介いたしました
8519ポケットカードの優待が反映されておりました。

ポケットカードのポイントサービスに500ポイント加算されていました。このカード自体はリボ専カードなんで、必要以上には使わないようにしていましたが、こんなところに出口がありました(・∀・) あと、なんかキャンペーンハガキが来ていまして、8月末までに5万円以上使ったら、1000円のJCBギフトカードをくれるというのです(・∀・) 仕方ないから会社の飲み会でこのカードを使ってギフトカードゲットしようと思います( ´∀`)ノ そしてそのポイントが有効になった時点でポイントを交換しようと思います(・∀・)

このカードのポイントサービスは1,000円利用で2ポイントです。 なので
5万円で100ポイント=300Gポイント=270マイルとなりますので、若干換算率は悪いですがこれとは別に1000円のギフトカードと、請求時に1%割引があることを考えると、まあその程度はお付き合いしてもいいかなと思うわけです(・∀・) もちろん
リボ払いの支払いは全額払いに設定し直すのは言うまでもありません(・∀・) あ、そういえばそろそろ7月末の株主優待権利取りが近づいてまいりますが、今回は取る予定はありません( ´∀`)ノ
それでは明日も頑張っていきましょう( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ

スポンサーサイト
キャッシュポジションの大きさは精神安定剤だと私はいつも思っています。
気管支炎なのですね
ムリせずお大事になさってくださいね
私もたまーに肺炎や気管支炎、喘息になります
(´・ω・`)さんの気管支炎が早く治りますように!