【本日のトレード】
なし
こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
いやあ、(´・ω・`)の9月期の優待は結局、
投下金額900万ちょっととその他、配当権利取りというところで終わったのですが、皆様はいかがでございましたでしょうか(・∀・)
ANAが制度クロス大口殺しの逆日歩4円((´・ω・`)は4,000株)だったのをはじめ、コロワイド26円、T&K TOKAが36.8円、日本管財が31.2円とことごとく食らってしまったアカウントがこちらになります(´・ω・`) ディアライフとかWOWOWとか安かったんですよね逆日歩(´・ω・`)
そんなわけで(´・ω・`)さんの
今回の逆日歩を確認する簡単なお仕事を見ていきます(´・ω・`)

逆日歩の合計は\45,595となりました。手数料は37件×往復で\7,400(フォーシーズHDGSは以前から持っていますので)に信用金利分ということで、かかった経費はざっと\53,000程度です。対して、ゲットした優待は・・・

GIFPYギフトコード 1社 1,000円分(ANA900マイル相当分)

ジェフグルメカード 2社 4,000円分

三菱UFJニコスギフトカード 1社 1,000円分

コロワイド系列お食事ポイント 2社 40,000円相当分

ANA株主優待券 4枚

フェヴリナ株主優待券 10,000円相当分

ラウンドワン株主優待券 2,000円相当分

第一興商株主優待券 5,000円相当分

プリマハム株主優待品 3,000円相当分

ペパリーゼ10本 3,150円相当分

九州地方特産品 1,500円相当分

長野県特産品 2,000円相当分

カタログギフト 4件 12,000円相当

QUOカード 20件 21,000円相当
単純計算で戦利品の価値は11万円オーバーとなっていますが、R1とかフォーシーズHDGSなんかは相当の割引が必要でしょう。
今年もまたフェブリナで石鹸買ってオークションに出すという、乞食丸出しのセコい作業をすることになります(・∀・)時間給にして2,000円くらいですが(´・ω・`) またペパリーゼなんかはドラッグストアでもっと安く売ってるかもですね(・∀・) まあ、ゼリア新薬は多分ゼロだろうと思ったので取ったまでです( ´∀`) 酒飲む機会増えそうですしね( ´∀`) そんなところです。
今回はQUOカード銘柄の
9375近鉄エクスプレス、3837アドソル日進は長期優遇を適用されるものとして計算しています。前回がそうでしたので、大丈夫だろうと思っています。またカタログギフトの
9759NSDは200株で長期認定、9728日本管財も3年保有として見ています。
ちょこっとだけプラスになったかなーというところですね(・∀・) ありがたいことであります(・∀・)
【(´・ω・`)】
さて10月ですが、先月新しく作りました
ANA Quicpayを使って20,000円までの決済で5%キャッシュバックくれるので、頑張って使おうと思っています(・∀・) (発行手数料300円税別、ただし後で500マイルもらえます)
nanacoもついてますけど、電子マネー多すぎてわからなくなってきてます(´・ω・`)

また、
クーポンサイトでローソンの500円券がひっそりと450円で売っていたので50枚買いました(・∀・) 期限は来年の1月12日までです(発券は来年1月5日まで)。

もちろん、
ポイントサイトを経由することで更に経費削減することができます。

このチケットは一度に500円以上使わないといけないのが難点ですが、クーポンサイトでキャッシュバックを受けられるのもあり、限度いっぱいまで買いました( ´∀`) ポイントサイトの6.9%ポイントバックは、更にANAマイルに生まれ変わるのであります(・∀・)
まあ、
乞食もこのくらい極めれば周りの皆さんに劣るとも勝らない贅沢なひとときを過ごすことができるような気がしますね(・∀・) どうしても使えなさそうなら最後はPONTAポイント付きのペットボトルでも買います(・∀・)
それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ

スポンサーサイト