【本日のトレード】
なし
こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
そろそろ2月の優待が揃う頃ですね(・∀・)
ツイッターのTL上にも、いろんな方が優待ウェイウェイしているのを羨ましく思っておりました(´・ω・`)
とまあ、そんな(´・ω・`)のところにも優待が届いておりますのでご紹介しようと思います(・∀・)
まずは
9948アークス。

<
9948:アークス(2月)>
優待内容:持ち株数に応じ、自社グループ商品券、りんご、りんごジュースから選択。またホテル宿泊券は500株以上。
詳しくは写真右をご参照ください(・∀・) (´・ω・`)は若干りんごジュースに惹かれはしたものの、安定の全国共通ギフトカードに致しました(・∀・) 手数料、逆日歩合わせて643円で取得となりました。
続いては
8270ユニーグループホールディングスです。

<
8270:ユニーグループホールディングス(2月)>
100株以上優待内容:自社商品券1,000円分または自社ブランド商品詰め合わせ
1,000株以上ですと3,000円分となります。
この商品券は、サークルKサンクスなんかで使えるのですが、
なんとお釣りが出ます(・∀・) ということはですよ、
うまい棒1本買ってこの券1枚出せば、なんと990円のお釣りをもらうことができるのであります( ´∀`)←まさに乞食
そしてサラに
ごえんがあるよチョコレートですと、なんと995円のお釣りを(自粛)
手数料、逆日歩合わせて404円の経費がかかっておりますので、本当にうまい棒1本だけ買うと、586円の儲けとなるわけですね( ´∀`)
さて、
ここからはQUOカード銘柄でございます。例によって淡々と紹介を続けます。
まずは
3132マクニカ・富士エレホールディングス。こちらは3月の優待となります。

<
3132:マクニカ・富士エレホールディングス(3月)>
100株優待内容:QUOカード1,000円分
200株以上:カタログギフト3,000円分またはクラブオフサービス
500株以上:200株優待の両方
200株以上はカタログギフトになることはフォロワーさんのウェイウェイで知りました(´・ω・`)
というわけで今回はQUOカードになるわけですが、手数料、逆日歩合わせて1,008円の経費となり、単独赤字となりました(´・ω・`)
クラブオフサービスについては、他にもプロバイダのBIGLOBEなんかでももらうことができ、この優待でわざわざ取りに行くものではないように思います(・∀・)
そして
5018MORESCO。

<5018:MORESCO(2月/8月)>
100株以上優待内容:QUOカード1,000円分
手数料、逆日歩合わせて1,428円の経費がかかり、コチラも単独赤字となっております(´・ω・`)
続いて
3280エストラスト。

<
3280:エストラスト(2月)>
100株以上優待内容:QUOカード2,000円分
手数料、逆日歩合わせて1,323円の経費がかかりました(´・ω・`) 結構逆日歩多かったですね(´・ω・`)
最後に
8519ポケットカードです。

<
8519:ポケットカード(2月)>
100株以上:800円 200株以上:1,500円 1000株以上:3,000円 2000株以上:4,500円
ココは200株突っ込みまして、手数料、逆日歩合わせて1,105円かかりました(´・ω・`)



さて、
以前に紹介しましたSBI証券投信積立キャンペーンを引っ張り出そうと思います(・∀・)
簡単に言いますと
2ヶ月続けて10万円積み立てたら3,000円もらえるということです(・∀・) まあ、基準価額の上下のリスクはありますが、
3,000円あればうまい棒ですと277本、ごえんがあるよチョコレートですと555個買えます(・∀・)まあそんなわけで(´・ω・`)も以下の発注を入れております。たぶんですが前日くらいまでに入金しておけば大丈夫ですが、買い付け額が99999円とかになるとアレなので、
絶対に3,000円もらおうと思ったら100,100円くらいは入金しといたほうがいいかもしれません(・∀・) そして
積立設定は5月中に終わらせておく必要がありますのでお急ぎください( ´∀`)ノ

さて明日は、
来年のGWの予約を入れようと思っています(・∀・) 今日の時点で復路5月5日がオープンになっていたので、あすは5月6日の予約がオープンになると思います(・∀・) これは(´・ω・`)の利用予定航空会社と利用予定マイレージの関係で、例えばJALではもっと先になります(´・ω・`) また予約取れたらアップしようと思います( ´∀`)ノ
それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ

スポンサーサイト