【本日のトレード】
8411 みずほFG 149.7円空売り→148.4円決済
7717 Vテクノロジー 11480円空売り→11380円決済
こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日もしつこく空売りなどを(・∀・)
当面はモグラ叩きみたいなトレードにしようと思っています(・∀・) 7717Vテクノロジーはたまたまですかね、上げ止まったところを空売ったらちょっと下げてくれました(・∀・)



今日までで3月決算の殆どの会社の株主総会は終わったように思いますが、いよいよ明日からが本番です(・∀・) (´・ω・`)のところへは記録上あと
29件の優待が届くことになっているのですが、まあ遅いものも含めてですので明日明後日で25件くらいは届くと思います(・∀・)
それでは本日新着の優待を紹介していきます。 最初はQUOカードの
5975東プレ。

<
5975:東プレ(3月)>
100株以上優待内容:QUOカード1,000円分 1,000株以上:3,000円 10,000株以上:5,000円
継続保有期間1年以上の場合、1,000円分のQUOカードを1枚追加となります。
上の写真を見てもお分かりの通り、コチラでも乞食認定を受けることが出来まして、今回2,000円相当のQUOカードをいただけました(・∀・)
乞食プロセスというまでもありませんが、昨年3月は101株で権利を取得しましたが、9月は1株のみで通過させています。手数料313円、逆日歩ゼロにて取得となりました。
長期乞食認定への試練は、今年はあとは
4298プロトコーポレーションのみになります(・∀・)
続きましては
6750エレコムの自社商品カタログ優待であります。
こちら、QUOカードがまだ来てないように思うのですが、今回はそれとは別に自社商品から選択する形の現物優待となります。

<
6750:エレコム(3月/9月)>
100株以上優待内容:QUOカード1,000円
3月のみ、商品カタログから選択 100株以上:2,000円相当(写真:上) 1,000株以上:5,000円相当(写真:下)

まあ、2,000円相当の優待にはあんまり欲しい物はありませんけど何か適当に選んでおこうと思います(・∀・) コチラはファイナル乞食エントリーのひとつで、手数料310円、逆日歩390円でQUOカード1,000円分もろともの取得となりました。
本日最後は
6820アイコムです。

<
6820:アイコム(3月)>
100株以上優待内容:旬の味覚を掲載したオリジナルカタログより1品を選択(3,000円相当)
コチラの優待は結構バリエーション豊富で、特に選ぶのに困ることはありませんし期間も長いので、まあゆっくりと選ぼうと思います。手数料312円、逆日歩1,760円と少しかかっております。
ちなみに、このような内容になっております。



うちの親御用達の漬物詰め合わせがありましたが、他に欲しいものがあるので、それは見えなかったことにしておきましょう( ´∀`)本日は以上でした(・∀・)
それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ

スポンサーサイト