【本日のトレード】
1570 ETF 9250円、9210円、9180円、9400円空売り(ホールド中)
8411 みずほFG 142.5円空売り(ホールド中)
こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は前場の終わりごろから執拗に売りを重ねてきたのですが、予定通り踏まれました(´・ω・`)
絶対、どっかのトレーディングルームから監視されてるんですよ(´・ω・`)の動きが(´・ω・`) 最後は、泣きながら9400円を売り乗せして持ち越しています(´・ω・`)



さて今日から2日間にわたり、3月優待のQUOカードを紹介していこうと思います(・∀・)
順不同ですが、簡潔にまいりますのでお付き合いください(・∀・)
3837アドソル日進
<
3837:アドソル日進(3月)>
100株以上:500円 500株以上:1,000円 1,000株以上:1,500円 2,000株以上:3,000円またはカタログギフト3,000円分
1年以上継続保有で各基準日ごとに1枚追加。手数料308円、逆日歩ゼロ。
コチラは、
年2回の優待となりますので、3月も9月も権利を取るわけですが、
別途1株を握りしめておりましたら、いつからか写真の通り1,000円のQUOカードとなっておりました(・∀・) ぜひ9月もよろしくお願いします( ´∀`)ノ
1722ミサワホーム
<
1722:ミサワホーム(3月/9月)>
100株以上:QUOカード1,000円 株主優待券各1枚 手数料204円、逆日歩585円
お馴染みのミッフィーのQUOカードです (。・x・)ゝ 付属の株主優待券は文字通りの紙切れなのでしょうけど(´・ω・`)
3023ラサ商事
<
3023:ラサ商事(3月)>
100株以上:500円 1年以上:1,000円 手数料203円、逆日歩120円
コチラの優待も、
別途1株を握りしめておりましたら、2年目(101株で3回めの取得)からは写真の通り1,000円のQUOカードとなっておりました(・∀・) ありがとうございます(・∀・)
1420サンヨーホームズ
<
1422:サンヨーホームズ(3月)>
100株以上:1,000円 500株以上:3,000円 手数料203円、逆日歩480円
お約束のQUOカードの紙ケースにまで印字をするという手の込んだ優待ですが、要するに額面1,000円です(´・ω・`) ここは500株で3,000円となります。
7456松田産業
<
7456:松田産業(3月)>
100株以上:2,000円 手数料307円、逆日歩1,040円
2017年からは1年以上継続保有の条件がつきますが、初年度の救済策として、今年に限り2016年9月からの保有でOKとなります。とりあえず、1株だけ握って様子を見ようと思います(・∀・) 結果報告は来年6月に(・∀・)
4611大日本塗料
<
4611:大日本塗料(3月)>
1,000株以上:1,000円 10,000株以上:3,000円 手数料312円、逆日歩ゼロ。 なかなか荘厳なデザインですね(・∀・)
本日最後は
4718早稲田アカデミーです。

<
4718:早稲田アカデミー(3月)>
100株以上:1,000円 3年以上:2,000円 手数料205円、逆日歩800円で単独赤字となりました(´・ω・`)
社名をどどーんとカードフェイスに持ってくるとは(´・ω・`) もうちょっと他になにか方法はなかったのかと思います(´・ω・`)続きは明日に致します(・∀・)
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ

スポンサーサイト