こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
(´・ω・`)の住んでいるところもいま暴風域内ということですが、まあまだまだゲリラ豪雨ほどではなくて、家の中では雨音も全く聞こえないので、そう大したことなさそうでよかったです(・∀・)
さて今日ですが、いよいよ9月末日の権利取りが近づいています、ということでして、
今回(´・ω・`)が取得予定であります優待の一覧をupしようと思います(・∀・)その前にですが昨日、
3197すかいらーくから優待が届きました(・∀・)

<
3197:すかいらーく(6月/12月)>
■株価:1,619円 ■最低投資金額:161,900円(100株)
■配当:40円(2.47%) ■年間総合利回り:6.17%(100株)
■100株以上優待内容:株主優待券500円を所有数に応じて
100株:6枚 300株:18枚 500株:30枚 1,000株:66枚
■取得経費:9,809円
一応ですが、MAXの1,000株で取得しまして、優待券もご覧の通り66枚(33,000円分)届きましたんですが、これツイッターで見てたら全然大したことないみたいなんですよね(´・ω・`)
1,000株6名義で396枚(198,000円分)とか
4名義264枚(132,000円分)とか、ツワモノ揃いです(´・ω・`) この優待、恐らくですが2017年12月期はこのままやるでしょうが、その次の6月は微妙かもしれませんね(´・ω・`) 少なくても(´・ω・`)はそのように感じています(´・ω・`) 幸い、優待券相場はヤフオクでは現状崩れてはいないようですが、自己消費するか売るかは考えようと思います(´・ω・`)



さて本題です(・∀・)
今回の9月優待は、以下の
37銘柄(+アリバイ工作5銘柄)を予定しています。

グレーは一般クロス取得済、黄色は裸、水色は制度クロス、緑は一般クロスで取得予定であります(・∀・) もうちょっと増やすかもしれませんが、現在確定しているのはこのあたりです(・∀・) 9月は3月に続いて権利取りの多い月なんですが、何か知りませんがいまいち盛り上がらないんですよね(´・ω・`) まあ個人的にはコロワイド3兄弟にゼンショー、平和、JALANAが取れたのでその他はオマケみたいなものですが、あとはまあオカネと相談してというところです(´・ω・`)
今回端株乞食としては
9375近鉄エクスプレスと9728日本管財、9759NSDくらいでしょうか、あとは
8098稲畑産業がもしかしたら3年になるのかなと言うところですが(´・ω・`)
また
アリバイ工作というのは、3月確定の長期保有優遇制度がある銘柄のうち、9月中間期にも保有確認をするであろう銘柄です。今回は、
3788(12月期)、8591、7456、8793、8697の5銘柄をクロスしようと思っています(カブコム一般)。
それでは今日は短いですがこの辺で(・∀・)
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ

スポンサーサイト