【本日までのトレード】
7752 リコー 1200円,1220円空売り(2/2)→1188円決済(2/6)
7751 キヤノン 4,246円(2/5),4091円(2/6)買い(ホールド中)
4188 三菱ケミカルHDGS 1100円買い(ホールド中)
1570 ETF 18400円,18210円空売り→18170円決済
こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
いやあ、下げましたねえ(・∀・)
まあ、
来るべきときがとうとう来たか、というくらいでして、(´・ω・`)もまあ多少くらいましたが、
今回も致命傷ですみましたとでも言っておきましょうか(・∀・) 昨年の上げ相場の中でETFの空売りを積み増して行ってたのは、こういった瞬間が近いうちに来るものと思っていたわけですが(当時ですよ、当時)(´・ω・`)
それでも今朝の時点で売りポジションが一つだけあって、大幅なGDから少し戻したところで「これは寄り底か」と思って買い戻したところがお約束どおりの天井となりました(´・ω・`)ksg

後場になっても落ちる勢いは増すばかりで、こういう一方的に下落する場合は最後まで突っ込むだろうと思って
1570ETFを売り、18000をもあっさりと割って下げていくのを見て安心して昼寝してたら戻してきたので切りました(´・ω・`) 実は昨日の下落でリバウンド狙って
7751キヤノンを買っていましたので、今日も同じように引けで買いました(´・ω・`) もうそのへんで勘弁していただけないでしょうか(´・ω・`) 他、場中決算で良かった
4188三菱ケミカルHDGSを少々買いました。こちらはリバるか今日の安値を割ったら一目散に逃げようと思います(´・ω・`)
▼キヤノン6ヶ月日足。 前々日に配当落ち後の最高値を更新した翌日から300円の下落です(´・ω・`)
まあいずれにしても、
保有ポジションが優待目的なのか、長期投資なのか、あるいはキャピタル狙いの短期ポジションなのかが明確になっていれば、この下げに対しても落ち着いて対処できたのではないかと思います(・∀・) ワタクシのPFも相当下げましたが、キャピタル狙いのポジはアレですけど、この暴落の中昼寝ができるくらいにはレベルアップしました(・∀・)
(そして買い戻しのタイミングを逃す) もちろん空売りを買い戻した分は評価減に対して言えば微々たるものでしたが(´・ω・`)
今夜のNSも荒ぶってるようですが、なんとか上でお願いしたいと思います(´・ω・`) そしてそろそろ2月の優待も動かないといけませんね(・∀・) 2月の優待は現状で12銘柄くらいを想定しています。



さて
4355ロングライフHDGSから優待が届いていますので紹介します(・∀・)

<
4355:ロングライフHDGS (10月)>
■株価:450円 ■最低投資金額:45,000円(100株)
■配当:8円(1.78%) ■年間総合利回り:1.78%(100株/カレー4食、ゼロで換算)
■100株以上優待内容:ロングライフダイニング「ロングライフカレー」詰め合わせ
■取得経費:1,163円
10月の権利取りの時、TLで美味しいと評判でしたので、
逆日歩MAX上等と思って買ったら本当に逆日歩MAXでありました(´・ω・`) それはともかく、レトルトカレーは便利ですね(・∀・) パックごはんをチンしてコンビニで野菜サラダを買い、家にあるテキトーなスープを1杯作ればカレーセットの出来上がりであります(・∀・) ハムかポテサラでも用意したらサラにサラダがランクアップしますね(・∀・) こちら、お肉ゴロゴロでして、日曜日のお昼に美味しくいただきました(・∀・)

それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ

スポンサーサイト