fc2ブログ

5月末日株主優待権利取り、結果

【本日までのトレード】
1570 ETF 20780円空売り→20220円決済(5/28,+2.6%)
8358 スルガ銀行 1228円空売り(ホールド中)



こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
まずは、5月株主優待権利取りお疲れ様でした( ´∀`)ノ
今回は良くも悪くも無風な権利落ちだったのではないかと思います(・∀・)

それでは(´・ω・`)の結果を見ていきます。
取得したのは前回宣言通りの6銘柄となりました(・∀・)

180529201805award.png

優待内容に一部訂正がありまして、表の中の赤字囲み部分、QUOカード500円となっておりました。ご指摘を頂いて気づきましたが、優待内容の所まだ間違えておりますね(´・ω・`) だめだこりゃ(´・ω・`)

まとめます。

権利確定銘柄数:6銘柄(昨年比+4銘柄)
投下金額:約331万円
経費合計:約3,855円
うち逆日歩合計:80円(1銘柄)
ゲットした優待


QUOカード 3,000円分(4件)
お米券 13kg分(2件)

1日1銘柄、ちまちまと買っておりました岡三オンラインHDGSは、今回も逆日歩は1銘柄の80円のみでして、手数料を考えると圧勝と言って良いでしょう(・∀・)  7921宝印刷にいたっては100%ジュース20本を800円出して買うかという問答になりましたが、買っときゃ良かったと思います(´・ω・`)(結果論



さてそれではトレードなんですが、前回絶妙なタイミング(当社比)で売り建てた1570ETFですが、結局会談やるんかーい、ということで戻しそうに感じましたので、月曜日の寄りで買い戻しましたらあとはもうお察しのとおりです(´・ω・`) 

1805281570.png

他、気づいたら新安値を更新してた8358スルガ銀行を空売りしています。個人的にはこの問題、スルガ銀行が一方的に悪いとは思わないんですが、ソレとコレとは話が別ですからね(・∀・)(個人的には借金してマンション建てるのは借りた金で信用取引やるみたいなものだと思っていますので、責任は貸した方にではなく借りた方にあるのではと考えます)



最後に届いております優待と、それを使って買い物してきましたので報告しておきます(・∀・)
3333あさひです(・∀・)

<3333:あさひ (2月20日)>
■株価:1,314円 ■最低投資金額:131,400円(100株) 
■配当:14円(1.07%) ■年間総合利回り:4.10%(100株)
■100株以上優待内容:株主優待券4,000円分 
 500株:10,000円分 1,000株:20,000円分 5,000株:40,000円分
■取得経費:3,943円



今回、自転車買おうということで1,000株一般でクロスを建て、20,000円分の優待券をゲットしました(・∀・) また、優待券を交換していただいたり、ヤ○○○○○○○ンで買ってきたりしてかき集めたもので、この日曜日に買ってきました(・∀・)

18052633332.jpg

京都府では、自転車に強制的に保険加入が義務付けられています。こちらの「あさひ」では、自社の扱う「サイクルメイト」というメンテナンスプランであれば優待券で支払い可能ということで、ソレでお願いしました。今回は優待券の取得経費が各々の手段を合計して6,921円、オ○○○○ンで手に入れたものが3,300円(他の優待を売ったヤ○○マネーで支払い)、手出しが1,862円でした(・∀・) まあざっと1万円ちょっとで自転車が手に入りました(・∀・)  良かったです(・∀・)

それでは夏休みまであと70日ちょっとですが、明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ








スポンサーサイト



9433KDDI,7751キヤノン,8358スルガ銀行他PageTop5月末日株主優待権利取りですね( ´∀`)ノ

Comment

Commentの投稿

 管理人だけに表示する

TrackBack

http://billionaire555.blog.fc2.com/tb.php/729-4d36a535

プロフィール

(´・ω・`)

Author:(´・ω・`)

リーマントレーダーの(´・ω・`)の日々を綴ります(´・ω・`)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事
最新コメント
twitter

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム

RSSリンクの表示
QRコード

QR

最新トラックバック
ブログ村へ