【本日のトレード】
なし
こんばんは、(´・ω・`)です(´・ω・`)
今日は8月末日権利の権利落ちでした。逆日歩は今回も天国と地獄に分かれたようですね(・∀・) ワタクシは制度はなかったんですが、ビックカメラの逆日歩が30円ということで、まずまず胸をなでおろしているところですね(・∀・)
それでは結果を見ていきます(・∀・) 今回も20日の権利と一緒に見ていきます(・∀・)
権利確定銘柄数:11銘柄(昨年比±0)
投下金額:約538万円
経費合計:13,271円
うち逆日歩:ゼロ(制度クロスなし)
ゲットした優待
西松屋チェーン株主優待券 5,000円分

サイゼリヤ株主優待券 20,000円分

スタジオアリス株主優待撮影券 1枚

コシダカホールディングス株主優待券 5,000円分

同上 カタログギフト3,000円相当

USMH株主優待券3,000円分(他の商品にします)

ANAP株主優待割引券1枚及びiTunesギフト3,000円分

KOMECAチャージ1,000円分

クリエイト・レストランツHDGSお食事券3,000円分

イオン オーナーズカードキャッシュバック 3%

QUOカード 2件:2,000円分
割引券のたぐいはゼロ円査定、USMHの商品については半額査定としましても、まずまずの結果となりました。これはもうなんと行ってもサイゼリヤ様さまであります(・∀・) コレでまた優待券で酒が飲める選択肢が増えましたよ(・∀・)
金額ベースで月3万円でも優待でまかなえれば、普通に生活していてもその分だけ他の投資に回せますので、いい意味で雪だるま式に増えていってほしいものでありますね(・∀・) あとはもう、いかに優待に飽きずに続けていけるかですね(・∀・) ワタクシなどはあまり苦になりませんが、苦になる方は金券やお米を狙ってもいいと思います(・∀・)
制度に関して逆日歩も、上に書いたようにひどいのとそうでないのとありまして、もちろんワタクシ今回は制度凸ゼロですから痛い目に遭わなかったわけですよね。ただ牛丼とかリンガーハットとか大庄などは軒並みひどい逆日歩がついておりまして、特に9861牛丼なんかは超高級牛丼になってしまった方も多いのではと思います(´・ω・`) まあワタクシは今月それがなくてよかったよかったと思っていましたら・・・

この
3189ANAPが大ブレーキでした(´・ω・`) たしかここは、追加の株主優待発表が場中だったと思うんですが、かなり早く掴みに行ったと思うんですが、1秒たりとも含み益になることなく下落の一途をたどり、とうとう権利落ちで25%マイナスまで来てしまいました(´・ω・`) これはつらい(´・ω・`) コレも考慮しましたら8月分はチャラということになりそうです(´・ω・`)
まあ、
いよいよ来月は3月に続く株主優待権利取り祭ですから、また気を取り直してがんばろうと思います(あまり気にしてない)。それでは明日も頑張ってまいりましょう( ´∀`)ノ
本日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ

スポンサーサイト