【最近のトレード】
2871 ニチレイ 2741円買い→2909円決済
4519 中外製薬 4300円買い→4368円決済
3673 ブロードリーフ 519円買い(ホールド中)
こんにちは、(´・ω・`)です(´・ω・`) 3ヶ月のご無沙汰でございました(・∀・) 特段何をしていたわけでもありませんが、GW含め何もすることがなかったので、だいたい何もしておりませんでした(・∀・) その分お金も使うことなくて、まあはっきり言えば生きてるのか死んでるのかよくわからない状態とでもいいましょうか、これもあと少しの辛抱だと信じておりますが(・∀・)
5月の優待取りは3201,7921,2791の銘柄でした。QUOカード、カタログギフト、高級ぶどう。取得経費は合計903円でした。 6月に入り、3月の優待も1ヶ月かけてだいたい届きまして、6月の株主優待権利取りも終わりまして、懸念材料でありました
9663ナガワのQUOカードも25,000円分届きました(・∀・) また
8052椿本興業、議決権のお礼が今年もあるようで楽しみであります(・∀・)

それでは今月の結果を見ていきましょう(・∀・)

権利確定銘柄数:9+アリバイ工作1銘柄
投下金額:約680万円
経費合計:約13,571円
うち逆日歩合計:830円(制度3銘柄)
ゲットした優待:
すかいらーくお食事券 17,000円分

マクドナルド株主優待券30セット

お米5kg(ユニオンツール/長期)

クリック証券手数料キャッシュバック 5,000円分

デジタルギフト『デジコ』1,000円分

プレミアム優待倶楽部 15,000ポイント分

QUOカード 4,000円分(3件)
昨年12月にすかいらーくが取れず、ブロードリーフも取れずで悔しい思いをしましたので、今回は経費率50%でも上等と思って確保に走りました(・∀・) 結果、すかいらーく単発ですと7,000円くらいかかっていますが、この程度は普通に使うのでノープロブレムです(・∀・) あとは
9450ファイバーゲートの逆日歩が900株で585円だったので、今月も概ね圧倒的圧勝であったと言えます(・∀・)
さてそのブロードリーフですが、今12月期の優待内容は未だ未定で、今期の業績予想は減収減益となっていますが、1Qの数字を見ていると、中間決算でよほど悪材料が出ない限りはこれは想定の範囲内となるのではないか、だとすれば優待内容はともかく今年も実施するほうが確率高いのではと思って少しづつ買い始めました(・∀・) ほか、週明け少しこういうのを買う予定にしております(・∀・)
【(´・ω・`)】
さてGWも何もすることなくて、昨年に続いて自宅警備のアルバイトをしておりました(国内も出かけておりません)。で、よっぽど暇なので4月に、久しぶりに森伊蔵に電話して抽選登録しておきました。あけて5月、当選確認してみると、
2回線とも当選という奇跡が(・∀・) コレ今までにも何十回もかけて3回くらいしか当たったことがないのに、ひと月で2本も当たるなんて(・∀・) ということでありがたくいただきました(・∀・) 友だちと「利き酒」ならぬ「利き焼酎」やりましたが見事にハズレ、どうやらワタクシにはそれを嗅ぎ分ける能力は備わってないようでした(´・ω・`) まあ今までですと家で飲むなんてもってのほか、オークションで売ってそのお金で1杯だけ飲むとかしていたのですが、なんとかこれを家で開けて飲めるくらいにはなりました(´・ω・`) 感慨深いです(´・ω・`)

緊急事態宣言のおかげで優待券の消化もままならず、休みと言っても何も楽しくもないのですが、あと少しの辛抱だと信じて頑張ってまいりましょう(・∀・) コチラ、夏休みの予定もキャンセルとなり、マイルだけがいたずらに貯まっていきますが、諦めずに復活をまとうと思っております(・∀・)
それでは来週も頑張っていきましょう、良い週末を( ´∀`)ノ
今日もご訪問ありがとうございます( ´∀`)ノ

スポンサーサイト